1read 100read
2013年06月車種・メーカー114: 【R70系】ノア(NOAH)・ヴォクシー(VOXY) 37 (514) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【TOYOTA】トヨタ アクア オーナー限定スレ【AQUA】 (485)
【Europe】欧州フォード総合9【Ford】 (827)
【RS】 アルテッツァ総合 part48 【AS】 (267)
【語り継がれる】アリストPart20【至高のセダン】 (827)
★☆GC/GFインプレッサ FAQ-VER.71☆★ (527)
SUBARU▼スバル4代目(BP/BL)レガシィ133▼LEGACY (954)

【R70系】ノア(NOAH)・ヴォクシー(VOXY) 37


1 :2013/04/27 〜 最終レス :2013/06/13
トヨタの普及型ワンボックスミニバン、ZRR70系ノア/ヴォクシーについて語るスレッドです。
荒らしは華麗に放置プレイ。糞ハゲ!とZTA系の違法改造ネタは荒らし認定。
前スレ
【R70系】ノア(NOAH)・ヴォクシー(VOXY) 36
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1358770200/
旧型(R60系)にお乗りの方はこちらへ。
【R60系】初代 ノア/ヴォクシー 36【NOAH/VOXY】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1356070620/
http://toyota.jp/noah/
ノア
http://toyota.jp/voxy/
ヴォクシー

2 :

         ⊂⊃ ⊂⊃ /~~\   ⊂⊃
    林林............,,,,傘傘傘::::::::傘傘傘.........林.林...
  しばらく寝ます。また明日お会いしましょう。
               _,,..,,,,_
       、,  ,,, 、,,  ./ ,' 3/⌒ヽ-、_   、 ,,  @
         、,   /l.  /____/      ヽ|ノ,,
    @   ,,, 、,,  ̄,, ̄ ̄ ̄ ̄,, ̄   ,,, 、,,
    ヽ|ノ 、、,  ,, 、,,   , "  ,,  、、, ,,

3 :
>>1

4 :
「セールスに直接聞け」と言わず、教えてもらいたいのですが
残価設定あり価格で170万くらいで買えそうなんですが、これを
現金で払ってもいいの?
それとも、必ずローンを組まなくちゃならないの?

5 :
現金で170万円払えるなら残りを普通のローンで良いんじゃないか?

6 :
モデル末期だから短期で買い替え見越してって考えかもよ?
ただ残価設定はなんだかんだ因縁?付けて車両価格を安く見積もるよ
喫煙者なら煙草臭いのでとかアレがダメですコレがダメですって
購入時の残価設定価格では下取らないことが多い
一度だけやってみてやはりそうだったから二度としない
所詮商売なので客が得するなんてあり得ないんだよね
ただ金銭的に厳しい人が1クラス上の車種に乗れたりってメリットはあるけど
長文乱文スマン

7 :
70系前期、100,000km突破!
ちなみに燃費計は12.3km/l示してます
これからどこらへんにガタくるかな?

8 :
後期、10km/Lちょい切るくらいだった。380km走ったら38.5L給油感じ
ましなほうかな。
ようやく950km突破

9 :
スレチだが、タウンエースノアの最終版ディーゼル、現在206,000km。
大きな故障はないが、リアの車軸からゴロゴロ異音と冷却液が多少漏れる不具合くらいかな。
でもさすがに、そろそろ買い換えを考えてる。(だからこのスレを覗いてます)

10 :
今年2月末 納車のX-Gエディション4WD
現在は9.8km/L(4WD off) ならし中はなぜか8.8km/L
オドメーター もうすぐ3000km

11 :
>>9
燃料噴射ポンプからの燃料漏れがないということは当たりですね
大事に乗ってください

12 :
意外と燃費いいよね。俺は12位。

13 :
確かに。
二月末納車のノア、スマートエディション。
地方の下道オンリー、片道80キロの通勤使用で平均リッター14.8キロ。
予想以上に燃費が良すぎてビックリだわ。

14 :
理解不能
俺のヴォクは7キロ台/L

15 :
>>13
片道80kmの通勤って大変だね。 北海道とかなのかな?
信号なくて60km/h走行だとそれくらい行くのかもな〜

16 :
ウチは通勤路バイパスで80巡航で平均12

17 :
>>14
落ち込むな

18 :
>>10
4WDオフだと後輪を引きずることになるから4WDオンの方がいいんじゃないの?
4WDオンで安定走行中はFFに近い状態にするとは書いてあるけど、FFになるとは書いてないから
後輪もわずかに駆動させていると思うんだ
そうしないと後輪が抵抗になってしまって燃費が悪化すると思う
>>13
今くらいの燃費の良い時期だとカタログ燃費の12.4km/Lを超えるよね
夏と冬の燃費の悪い時期だと11km/Lをちょっと下回る感じ
>>14
市街地で駅前まで往復10km
コールドスタート(走り始め、走行しながら暖機運転)
9km/L〜10km/L
安全に最大限気を配るのを優先しつつ、アクセルやブレーキを最小限度抑えるように運転
2〜3台前の車の動きから自分の車に行わねばならない運転を予想
我ながらに面倒くさい運転方法だと思う
こういう運転をしないで市街地を走行すれば7km/Lになるかも

19 :
ノアやヴォクシーの3列目、
大人が乗るのにどんなもんでしょうか?

20 :
>>18
突っ込みどころ満載だな…
情弱者が知ったかぶりして
書き込まないほうがいいよ…

21 :
>>19
長時間はキツいよ

22 :
60だったかもだけど数年前に仲間でレンタカー借りて6人で乗った事あるけど
結局当時大学生だった1番下っ端の奴が3rdシートだったけどキツいって言ってたよ
自分自身でヴォク買ってから3rdを下ろしたことがないw完全に4人乗り仕様

23 :
120km/hを超えるとなんでエコ運転にならないんだろ 下り坂でエンブレ状態でも一向に燃費計は良くならない

24 :
新型の噂でないねー

25 :
>>22
>サードシートを33600使用したことがないw
別に面白くないけどね…

26 :
ノアヴォクは道具だから
4人〜5人乗車
使いやすいラゲージスペース
サードシートはおまけ
アルヴェルはバスだから
6人〜8人乗車
狭いラゲージスペース
ラゲージスペースはおまけ

27 :
>>22
>サードシートを使用したことがないw
別に面白くないけどね…

28 :
サードシートって跳ねあげたままだと
視界が悪いし
セカンドシートがあまりリクライニング出来ないし
荷室が広すぎて不便だから通常は
跳ね上げないほうがいいけどね…

29 :
サードシートのヘッドレストに
ラゲージソフトトレイのヒモを引っ掛け
サードシートの背もたれを
汚れや傷から守ることができる
ノア・ヴォクシー最強…
サードシートを跳ねあげた時は
ラゲージソフトトレイが広範囲をカバー
FFだと
スーパーラゲージボックスもかなりの魅力
荷室もフラットだし
サードシートも簡単に跳ね上げられるから
道具としては最高だろうね…

30 :
>>25
>>27
引用を手入力?

31 :
>>20
面倒臭がらずに、突っ込めよ 情強様!

32 :
>>30
> 引用を手入力?
いつものことです…

33 :
>>30
本物の気違いだから触れないように・・・

34 :
>>31
>突っ込めよキチガイ野郎
1 4WDをオンにした方が燃費が良くなる
  これは絶対にない…
2 4WDをオフにした方が燃費が良くなる
フリーホイールハブじゃないので
ほとんど燃費は変わらない
3 だったら常時4WDオンでOK?
OKです4WDをオフにするのは
車検時のスピードテスト時だけで結構です
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
基本的に発進時と加速時は4WDで
平坦路通常走行時は2WDに近い状態
ハンドルを切ると4WDになるけど
一定以上ハンドルを切ると
タイトコーナリング現象を回避する為に
FFに近い状態になるけど
ABSセンサーやVSCの各種センサー
(横Gセンサーや前後Gセンサー)
傾斜センサーなど各種センサーを使用した
高度な電子制御4WDなので
滑ってから4WDになる
コンパクトカーとかホンダの
デュアルポンプ式などの
アホなスタンバイ4WDとはわけが違う…
これが私の見解です…

35 :
>>33
> 本物のキチガイだから触れないように・・・
ありがとうございます (*´∨`*)

36 :
>>18
> 後輪もわずかに駆動させていると思うんだ
> そうしないと後輪が抵抗になってしまって燃費が悪化すると思う
しかし結局同じ事だよ…

37 :
>>32
お前も情弱じゃねーか

38 :
ラッシュのフルタイム4WDや
i−fourなどのフルタイム4WDは
常時4WDだけど
ノアヴォクエスティマアルヴェルなどの
電子制御4WDは常時4WDにならないから
常時4WDが好きな人には向きません…
その理由は駆動力を後輪に配分させる
電磁クラッチが4WD状態の時
常時クラッチに電流が流れているので
熱を持っちゃうからです…

39 :
>>37
それでは情強者の突っ込みをどうぞ m9(^Д^)

40 :
7人乗りだけど、二列目をスライドさせれば三列目も快適。
埼京!ノアボク(*^ー^)ノ♪
ちょっと肌寒かったり、外で食うには場所が悪い、高速のSAPAのフードコートも大混雑。
そんな時は、一列目を前にずらして、二列目を180 度ターン。
三列目と向かい合い車内でゆったりマックも食える。
埼京!ノアボクヽ(・∀・)ノ
サンルーフのお陰で車内も明るく風も通って気持ちいい。

41 :
>>37
それでは情強者の突っ込みをどうぞ m9(^Д^)

42 :
みんなNG登録してるもんだとおもってたら違うんだな

43 :
大雨の中乗り込む時 カサを閉じてからドアを開けるか ドアを開けてから
カサを閉じるか いつも迷うんだが 次に考えることは そのカサを
どこに置くかという事。
一人の時は助手席の足元に置いているけど そこに置けない時
皆どうしてるの?
トヨタも何か驚くようなグッドアイデアを見せてもらいたいなー

44 :
>>36
おお、そうか、スマン
よく考えたら4WDのオンオフで抵抗が変わるはずないよな
燃費は変わらないってことで正しい
>>38
4WDオフでFFになると書かれているけど
4WDオンの安定走行状態でFFに近い状態にするって書かれている
この違いはないってこと?
>>34の後半部分と矛盾するように思えるんだけど?
それとも電磁クラッチって後輪の駆動配分が高い時にしか働かないの?

45 :
今日もダディ舌好調じゃん!

46 :
>>41
いや、引用くらいコピペしろよ。
なんで手入力なん?

47 :
上の書き込みみて疑問に思ったんだが、ノアの4WDはフルタイム4WDじゃないの?
昔あったような、パートタイム4WDなの?

48 :
>>43
パルサーには傘入れがあったな
使ったことないけど

49 :
>>47
>フルタイム4WDじゃないの?
>パートタイム4WDなの?
>スタンバイ式4WDなの?
これ見て勉強しろ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
【四駆】4WD総合スレッドPart.21【AWD】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1365789192/

50 :
>>44
> よく考えたら4WDのオンオフで抵抗が変わるはずないよな
ご理解いただきありがとうございます
> 4WDオフ状態のFFと
> 4WDオン状態のFFのクラッチの状態は同じ?
ぶっちゃけ同じ状態ですが
後輪はほとんど回らないと考えて下さい(少しは回ります)
ジムニーや昔のデリカなど
パートタイム4WDなどに搭載されていた
フリーホイールハブは搭載されていないので
4WDをオンにしてもオフにしても
燃費はほとんどかわりません…
>電磁クラッチって後輪の駆動配分が高い時にしか働かないの?
電磁クラッチへの電流供給ゼロ状態が
ぼぼFFの状態で発進時や加速時などの
50対50の4WD状態にする時は
電流最大状態だけどその中間は
意味ないので通常走行時は使用しません…
この4WDシステムはオンデマンド型で連続的に4WDにできません
コンピューターをいじれば常時4WDに出来るかもしれませんが
すぐに電磁クラッチが熱を持って壊れますし
その前に安全装置が働いてFFになりますし
どちらにしてもセンターデフがないので
タイトコーナリング現象が発生してしまいます…

51 :
>>46
> なんで手入力なん?
それでは情強者様の突っ込みをどうぞ (´ω`●)っ゛

52 :
>>48
> ポルテには傘入れがあった9な
ポルテには子供の身長計もあるよ…
不妊夫婦は辛いだろうね…
ポルテやスペイドにおじいちゃんや
おばあちゃんを乗せた場合…
子供がいる夫婦の場合
祖父祖母「このメモリは何かね?」
夫婦    「これは身長です」
子供ができない不妊夫婦の場合
祖父祖母「このメモリは何かね?」
夫婦   「それはですね…」
こうなっちゃいます…
ポルテ スペイド 身長計
http://response.jp/article/img/2012/08/02/179018/459439.html

53 :
子無しの家庭でポルテは買わないんじゃない?
スペイドは若者なら乗るかもだけど

54 :
>>53
> 子無しの家庭でポルテは買わないんじゃない?
> スペイドは若者なら乗るかもだけど
ポルテスレ見ればわかるけど
子供が出来ない夫婦も買うよ…
ちなみにスペイドにも身長計ついているから
どっちにしても不妊夫婦は気まずいよ…

55 :
>>50
なるほどね
詳しくありがとう

56 :
煌IVの特別装備の内容はどうなるのかな?
俺的には、フロントガラスのトップシェード(G/Vに装備)かな?

57 :
ピンククラウンならぬ、ピンクヴォクシーがあってもいいのにねえ。

58 :
>>57
独身のDQNが買いそうだな…

59 :
煌IIIの特別色のアイスグレーかなんだか、全くと言っていいほど見かけないね。
そのため、煌IVでは、もしかしてピンククラウンのピンクが特別色として設定の可能性もあるかもね。

60 :
>>59
>ピンクが特別色として設定の可能性もあるかもね。
そんなキチガイみたいな色
売れないから作らないよ…

61 :
http://minkara.carview.co.jp/smart/userid/499888/blog/29619266/
ピンクのヴォクシーだよ

62 :
煌とか喜んでるのはこういう層なんだよな…

63 :
こんな層は煌とかじゃなくて10年落ちとかの中古

64 :
>>62
> 煌とか喜んでいるのはこういう層なんだよな…
煌が嫌いな俺は禁煌だな…
禁煙じゃないよ…

65 :
>>64
煌でないZSかSiがどうかなと漏れは思うけど。

66 :
>>65
> 煌でないZSかSiがどうかなと漏れは思うけど。
普通にノアsiのパールが好きだな…
メッキパーツは洗車のあとの乾拭きが面倒…

67 :
乾拭きしないとどうなるの?

68 :
>>67
鬼軍曹の鉄拳制裁

69 :
もうしわけない3ナンバーが嫌い。
堂々と3ナンバーか、きっちり5ナンバーかきっちりしてほしいところ

70 :
>>67
> 乾拭きしないとどうなるの?
ノアだとメッキグリルがあり
フロントグリルの乾拭きが面倒だから
ノアよりヴォクシーの方が好き…
リアの車名が書かれたパーツも
メッキじゃない方が良いな…
ガラスとメッキパーツは
乾拭きしないとバチが当たる…

71 :
2月レシプロ
5月HV 新プラットフォーム

72 :
渋滞中に徐行-追突-炎上
コレは撲死では無く爆死するとこですよ

名神・大津トンネルで渋滞中に玉突き事故 車が燃え1人けが
http://www.ktv.jp/news/index.html#0434868
追突して燃え上がる世界最低安全品質は最早中国製以下?
頼む車間距離開け前見て運転してくれ。

73 :
>>72
> 渋滞中に徐行-追突-炎上
論破しましたね m9(^Д^)

74 :
エアコンの噴出し設定で不思議だと感じだこと。
足元設定にしても運転席、助手席の吹き出し口からでる。
トヨタだと標準なの?これって。

75 :
>>74
> トヨタだと標準なの?
手動シャッターで封鎖しないとだめだよ

76 :
>75
ありがとう。やっぱそうなんだ。
他社ではそうなってないから、なんか違和感。

77 :
>>76
確かに、他社は違うね。
あと仕様と言えば、エンジンかけると勝手に内気(又は外気)に変わるのもやめてほしい。

78 :
>>76
> 他社ではそうなっていないから違和感を感じた
夏はいいけど冬は違和感があるな…
冬はシャッター閉めた方が良いな
頭寒足熱にしたい時は便利だけど…

79 :
○菱のオートエアコンは一回設定したら弄ること無く快適だったが、ノアはかなり頻繁に設定変えてる

80 :
>>77
>エンジンかけると勝手に変わるのもやめてほしい。
オートエアコン作動させると勝手に
ACコンプレッサーが回るのもやめてほしい…
ノアは可変コンプレッサーだから
エアコンついていてもいなくても
ランプを見ないとわからないから
気づかない…
昔のエアコンみたいに
電磁クラッチでガチャガチャ断続しないし
エンジン回転も一定だからね…

81 :
>>79
>三菱のオートエアコン
三菱ギャランや三菱ふそうの
大型トラックザグレートなど
昔の三菱のオートエアコンは
金属製の温度センサーが
天井に直接ついていたんだよな…
暇な時に温度センサーを
ライターであぶったことがあるけど
ライターで炙った瞬間に真冬なのに
暖房運転からいきなり
冷房運転に切り替わるからおもしろくて
笑っていたな…

82 :
そういえば 昔 走り出すと全部のドアのロックが勝手に掛かってしまう時代があったな。
大きな事故などでクルマが燃え出して 外から助け出すためにドアを開けようとしても
開けられず・・・    ああ恐ろしや。

83 :
>>82
アルファードとかヴェルファイアとか
エスティマは
車速感応オートドアロックだから
走りだすと自動で施錠されるから不便…
Pにすると開錠されるけど…
この機能は大きなお世話だよ…
動作音がいちいちうるさいし…
後席の人を降ろすときに
わざわざ開錠ボタンを押すか
Pにしてドアロックを開錠しないと
パワースライドドアーが開かないから不便…
DとかNでブレーキ踏んだまま
パワースライドドアーボタン押してもダメ(開錠しないとダメ)
アルファードで信号待ちの度にPにする俺は
開錠音がうざいのでオートドアロック機能を解除してもらった…
車速感応オートドアロック機能をまじいらね…
ノア・ヴォクシーは車速感応
オートドアロック機能がないからいいよ…
うちのノアとアルファードは
シートベルト警告音も消してあるから快適
もちろん運転する時はシートベルトは必ずするけどね…
パワースライドドアーボタンも
ノア・ヴォクシーが一番使いやすい

84 :
>>82
> 大きな事故などでクルマが燃え出して外から
> 助け出すためにドアを開けようとしても開けらない?
アルファード ヴェルファイア エスティマ
マークX クラウンなど比較的高価格車は
車速感応ドアロック機能がついているけど
逆に不便だし動作音がいちいちうるさい…
ドアロックが施錠されていても
エアバッグが作動するなど衝撃を検知すると
事故がおきたと判定して自動的に開錠されるらしいけど
だったら最初から施錠しなくていい…
(外国など余程治安が悪いところは別)
その機能は解除はできるけど
だったら無駄だから最初から
そのような機能はいらない…
ノア・ヴォクシーは最初から
そのような機能がないから便利…
パワースライドドアーのボタンの位置も
ノア・ヴォクシーが一番使いやすい…
アルファードヴェルファイアエスティマは
天井にボタンがあるから操作しづらい…
車速感応オートドアロックとシートベル警告音は
いらないし電動格納ミラーも必要ない
俺は電動格納ミラーは一度も使ったことがない…

85 :
アルファードには下記の機能があるけど
ディーラーに行けば専用端末使って
解除してもらえるよ…
1 シフト連動オートロック
エンジン回転中に
シフトレバーをPから動かすと
全ドアが施錠されます
2 シフト連動オートアンロック
シフトレバーをPに入れると全ドアが解錠されます
3 車速感応オートロック
速度が20km/h以上になると
全ドアが施錠されます
4 運転席ドア連動オートアンロック
エンジンスタートスイッチをオフにしてから
10秒以内に運転席ドアを開けると
全ドアが施錠されます

86 :
今アルファードの説明書を見たけど
専用端末がなくても設定できるみたいだね…
っていうか逆に端末では設定できないみたい…
俺はディーラーに頼んじゃったから
やり方知らないけど…
シフトレバーをPまたはNにして
ドアロックスイッチの施錠または解錠ボタンを
5秒以上押し続ければ設定ができるらしい…

87 :
ハザードランプのスイッチを押す時 いつになっても目で探してしまう。
ナビの右側あたりに有ればいいと思うんだが。

88 :
>>87
ハザード=危険
ハザードランプ=非常点滅表示灯
随分危険な目にあってるんだな
福岡にでも住んでるのか?

89 :
確かにハザードは実際結構使うのに、どんどん探しにくく押しにくい箇所に設置されてるね
いちいち前方から目を話して探さなくちゃならないから、ハザード自体が危険の因子になりそう

90 :
?話して
◯離して
失礼しました

91 :
>>87
> ハザードランプスイッチいつになってもなれない
あのボタンの位置は変態だよな…

92 :
でも、もう慣れたよ

93 :
ハザードランプはトラックと同様にワイパーの操作装置を手前に引くと点く様に。
ウォッシャー液はワイパーの操作装置の側面を押すと出るようにしたらいいと思う。

94 :
>>93
一つ前のBPレガシィがそうだったね。

95 :
>>93
> ハザードランプはトラックと同様に
トラックの感覚で乗用車でおもいっきり
ハザードをONしたら
ワイパーレバー折れちゃうかもな…

96 :
質問
Siに装備されている「パドルシフト」は、マニュアル車のような「1・2・3・4・5・6」の変速ができるの?
それとも、「D・2・L」のオートマ用の変速なの?

97 :
>>96
質問させて下さい

マニュアルモードはマニュアル車のように
「1・2・3・4・5・6・7」の変速ができるの?

パドルシフトはマニュアル車のように
「1・2・3・4・5・6・7」の変速ができるの?

馬鹿なの? 死ぬの? 愚問なの? 情弱者なの?

98 :
>>96
>「D・2・L」のオートマ用の変速なの?
CVTを知らないアホなの?

99 :
ID:oMYL/FMr0は
ビアンテのスレも荒らしてるアホです。
シカトシカト

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
NEW MINI 総合スレ 48 (604)
【CORVETTE】シボレーコルベット 29【GM】 (187)
【スズキ】キザシという名のフラッグシップ (281)
【TOYOTA】トヨタ アクア オーナー限定スレ【AQUA】 (485)
【MAZDA】マツダ ベリーサ Vol.37【VERISA】 (421)
技術の日産とはなんだったのか (709)
--log9.info------------------
【まさかの】冨田ラボ vol.1【オリコン11位】 (114)
【6月】歌手としての中川翔子18【新曲】 (409)
◆☆◆中森明菜◇★◇Part62 (581)
信近エリ Part2 (860)
♪宇多田ヒカル統一スレ・パート387♪ (755)
鬼束ちひろ205 (821)
★華原朋美★Vol.78 (520)
家入レオ LEO IEIRI 013 (437)
熊木杏里 〜その45〜 (403)
■■■MISIA Part91 TICAD V■■■ (308)
ストリートの星☆森恵part2 (390)
aiko LOVE LIKE POP Vol.474 (1001)
やなぎなぎ Vol.4 (220)
miwa Part40 (630)
【原宿ガール】きゃりーぱみゅぱみゅ vol.4 (904)
【TRF】YU-KI part1【ユーキ】 (128)
--log55.com------------------
「黒人の命守れ」大阪でデモ行進「日本にも人種差別」 ネット「北朝鮮に拉致された日本人を救えというデモは絶対にしない人たち [Felis silvestris catus★]
【坂上忍】賭け麻雀“テンピンはセーフ”に「そんなの蛭子さんだって絶対知らなかったはず」 [クロ★]
【大阪・吉村知事】高須氏らの大村知事リコール運動に「応援してます」投稿…「公人の発言として目を疑いました」疑問の声相次ぐ [クロ★]
【ラサール石井】都庁赤くし満員電車そのまま 小池知事は「何もやってない」 [クロ★]
【最優先課題?】何が「断腸の思い」か…安倍首相が横田滋さん・早紀江さんにとった冷淡対応! 直訴の手紙を無視、公務と嘘ついて… [プルート★]
【ミンスサポの同胞】防弾少年団「私たちは人種差別・暴力に反対します」 ネット「日本人を侮辱し日本を侮辱したBTSが何言ってんだ? [Felis silvestris catus★]
池田清彦「ネトウヨは反日で日本がお嫌いなようですので、日本から出て行かれたらどうですか」 ネット「逆だ。パヨクが出ていって [Felis silvestris catus★]
【電通】安倍首相側に献金 [クロ★]