1read 100read
2013年06月車種・メーカー122: 【MAZDA】マツダ3代目(DE)デミオVol.106【DEMIO】 (560) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【純正タコは】ブーンX4 PART11 【ついてこれない】 (861)
【E70】BMW X5/X6 part10【E71/E72】 (262)
ZZTセリカを語ろうPart41 (210)
ZZTセリカを語ろうPart41 (210)
【Audi】NewTT(8J)【アルミカンな名車】Part15 (854)
【VW】フォルクスワーゲン up! Part7 (887)

【MAZDA】マツダ3代目(DE)デミオVol.106【DEMIO】


1 :2013/05/18 〜 最終レス :2013/06/13
【公式サイト】
http://www.demio.mazda.co.jp/
【SKYACTIV TECHNOLOGY スペシャルサイト】
http://www.mazda.co.jp/skyactiv/
【オプションの組み合わせ・価格】
http://www.w-tune.com/
【FAQ】
http://www.mazda.co.jp/inquiry/faq/57/71/78/qa.html
【Car View カタログ】
http://www.carview.co.jp/catalog/MAZDA/DEMIO/latest/overview/
【Car View ユーザーレポート】
http://www.carview.co.jp/userreviews/reviewlist.asp?modelid=253
【パーツ】
http://minkara.carview.co.jp/parts/list.aspx?mo=253
【整備】
http://minkara.carview.co.jp/note/list.aspx?mo=253
【価格.com クチコミ】
http://bbs.kakaku.com/bbs/70100510149/
【2ちゃんねる検索】
http://find.2ch.net/?STR=demio
前スレ
【MAZDA】マツダ3代目(DE)デミオVol.106【DEMIO】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1365096720/

2 :
【ヘッドランプ関連】
・ハロゲンヘッドランプ
 → H4 12V 60/55W
・ディスチャージヘッドランプ
 → ハイビーム HB3 12V 60W
 → ロービーム D2S 12V 35W
・ウィンカー
 → S25 12V 21W 座金150°
・ポジションランプ
 → W5W 12V 5W
・フォグランプ
 → H11 12V 55W
【テールランプ関連】
・ストップランプ
 → T20d 12V 21/5W
・ウィンカー
 → T20s 12V 21W
・バックランプ
 → T16 12V 16W
※サイドターンランプはアセンブリ交換
【ブレーキ関連】
 スポルト 26センチローターと20センチドラム
 C       23センチローターと18センチドラム

3 :
E■■■■|■■■■F 37.7〜41.0
E■■■■|■■■□F 33.2〜37.6
E■■■■|■■□□F 28.7〜33.1
E■■■■|■□□□F 24.3〜28.6
E■■■■|□□□□F 19.8〜24.2
E■■■□|□□□□F 15.3〜19.7
E■■□□|□□□□F 10.8〜15.2
E■□□□|□□□□F 8.8〜10.7
E▲□□□|□□□□F 6.8〜8.7
E□□□□|□□□□F 0.0〜6.7
※13-SKYACTIVのタンク容量は35l

4 :
・AutoExeのマフラーの「謳い文句」
 →シングルマフラーは全域レスポンスアップ
 →デュアルマフラーは低中速のトルク向上
    →実際に入れてる人から「意外に静か」との報告アリ
・シート交換報告
 →RECARO AM-19,SRシリーズ(2の後期以降ならOK?)
・シフトゲージのポジション文字は光らないの?
 →2008年11月のマイナーチェンジにより、全車にLED搭載。
 →それ以前の型でも、「みんカラ」に改造しLED仕込んだオーナー多数あり。(定番&簡単)
・G22H 66 A30 アクセラ用ラバーアンテナが流用可能。約\1,300
(取り付けは余分なゴムを切断するかかまわず無理やりねじ込む)
DOPにもショートアンテナあり。D350 V6 013[KF3B]
ショートアンテナはCX-7用で注文するとなぜか価格が700円そこそこで激安。
E223-66-A30 で注文すべし。取り付けに関してはアクセラ用と同じ。つかモノが同じ可能性が高い。
・スレ内報告燃費7〜18km
・08年8月以降の車両には車両側24Pコネクタに車速バック信号あり
・ナビ取り付けはカナックのKK-T49Dが良い
(付属ハーネス19〜21番ピンに配線あり)

5 :
このスレは実質vol.107です スレ番ミスすみませんでした

6 :
【デミオ(DE系)年表([]はニュースリリースに記載無し)】
 07.07 フルモデルチェンジ
 07.12 特仕「Chiara(キアラ)」発売
 08.07 一部改良(タコメーター標準・ステアリングスポーク加飾・SPORT6スピーカー化etc...)
 08.11 一部改良(インテリア質感向上(エアコンダイヤルシルバー加飾・シフト照明etc...))
[09.07 一部改良(一部グレードでクリーナブルシート廃止・トノカバー廃止etc...)]
[10.04 特仕「13C SMART EDITION」発売]
 10.07 特仕「13C-V HID EDITION」発売
↑前期型(C/CV、S、SPORTで顔差別化)----------------------------------↓後期型(全グレードニヤケ顔)
 11.06 マイナーチェンジ(内外装変更)、「13-SKYACTIV」グレード追加(「13S」廃止)
 11.11 特仕「13-SKYACTIV Smart Stylish」発売
 12.03 特仕「13C-V SMART EDITION」発売
 12.04 一部改良(「13C-V」廃止→「13C-V SMART EDITION」へ、「13-SKYACTIV」装備見直しで値下げetc...)
 12.05 一部改良(「13C-V SMART EDITION II」(空力改善で燃費向上)、[スペアタイヤ廃止・センターキャップ黒色化etc...])
 12.10 「デミオEV」リース販売開始
 12.12 特仕「13-SKYACTIV SHOOTING STAR」発売(マツダ初LEDヘッドランプ採用)
[12.12 一部改良(13-SKYACTIVの青色エンジンカバー廃止・SKYACTIVエンブレム変更etc...)]
【MAZDA】ニュースリリース
 ttp://www.mazda.co.jp/corporate/publicity/release/
Goo-net自動車カタログ
 ttp://www.goo-net.com/catalog/MAZDA/DEMIO/

7 :
新型、早く出ないかねぇ。

8 :
今日車を停めてた時に足元が隠れたデミオを見て、あの美しいラインを
構成してるのは主に上半分なのかなと感じた。
http://i.imgur.com/oCiB2v9.jpg

9 :
>>8
木の陰にいるのは娘さん?

10 :
初代VitzRSからSSSに乗り換えて、ノーマルのまま2ヶ月ちょっと乗って、先週
タワーバーとフロアバーとシングルマフラー(全部AutoExe)に交換してみた。
速度を上げたときの「ふわふわ感」が無くなって満足。あれ結構怖かったw
段差でも地面にへばりつくような感じになって運転しやすくなった。
マフラーの謳い文句の
> →シングルマフラーは全域レスポンスアップ
は、体感できないなぁ〜
でも純正のちくわマフラーとアイドリング中もアクセル踏んだときの音もほとんど変わらず、
音にこだわりがない人にはいいかも
金貯めて、次はホールド感のないシートを交換するか・・・

11 :
デミスポ乗りの人はタイヤ交換どのくらいの費用だった?
そろそろ交換しようと思って見積もりとってみたら
イエローハット:70000円台
タイヤ感:8000円台
どっちもトーヨーDRBなのにw
これならネットでもっといいタイヤ買ってオートバックスで工賃3倍払っても同じ額なんだよねぇ・・・

12 :
>>11
ダンロップのなんちゃらってやつで70000円くらいだったな
俺はその昔、205/60/15のポテ61を半年に1回
25万出して交換してたから、今回(買って3年)はじめてデミオでタイヤ交換したが
ものすごく安く感じた。

13 :
>>11
都内なら平野とかナガノみたいな店に任せれば大分安くあがりそう
DRBならコミコミ5万くらい

14 :
>>11
DRBなら通販で買って送料かけるのなら
タイヤ館で8000円台ならそんなに変わらないと思う

自動後退で工賃3倍なら↓のサイトで近くの持ち込み出来る所が検索出来るから
通販で安いの買うのも有りだと思う
http://garenavi.com/

15 :
>>11
1年以上前だけどグッドイヤーのLS2000H2純正同サイズに変えて4万ちょいだった
通販でタイヤ4本で約35000円
持ち込み交換専門の店で工賃は7560円(脱着・交換・ホイールバランス・ゴムバルブ交換含む)
量販店だとタイヤと工賃込で倍近い金額だったような記憶がある
持ち込み交換安くやってくれるとこって探せばあるよ

16 :
工賃ディーラーで一本2000円、タイヤ処分料500円だったかな?
処分はサービスだったかな?
それくらいだった。

17 :
>>11だけど
ごめん間違ってた
イエローハット=8万円台
タイヤガーデン=7万円台
お店の名前まで間違えてたw

18 :
>>11
タイヤ館 8000円台てのはタイヤ1本の値段じゃなくて
込み込み4本80000円台の間違いか?
80000円台だと通販の倍だな

19 :
デミオのシート下にTS-WX210A入るかな?
ウーハーつけたいんだけど

20 :
>>18
そうだよ。DRBのくせに8万円
扁平タイヤってのは予想以上に高い
特にデミスポの195/45R16ってサイズはそんなに売れないからなお高井桃

21 :
>>19
写真からしてアレはあの向きで使うことを想定してるんじゃないの?
110Aじゃダメ?110Aなら助手席の下に入るし同じ150wだよ。

22 :
>>20
15インチ履けばいいと思うよ

23 :
>>22またアルミ買わなきゃいけないじゃん
あとタイヤ交換ってどこでやっても同じなの?
安すぎるとこ選んでアルミに傷入ったり手抜きバランスとか心配なんだけど
こんな扁平タイヤ交換するの初めてだからいろいろと教えてくだはい

24 :
燃費を気にする人向けOBDによるガソリン消費量データ
・ヘッドライト(ハロゲン)ON:1ml/min増
・フォグランプON:1ml/min増
・エアコンON:5〜8ml/min増
※全てアイドリング時
とはいえライトは早めにつけてね

25 :
>>23
あくまで俺の使い方だと費用対効果は上だから言ったまで、実際履いてるのは16インチだがなw

全ての店で同じサービス受けられるとでも?
心配なら高い金払ってデラでやってもらうのがベター
あとはなんかマニアックな感じの店とかいいんじゃね(適当

26 :
>>23
タイヤ館でも失敗して傷つけられたことある、新しいものに交換してくれたけどね
高いから必ずしも腕が良いとは限らない

27 :
タイヤ交換ぐらい自分で手組みすれば?
タイヤも通販で安く買える。
リムガード付けて作業すれば、キズとか納得できる状態にできる。
バランスだけ点検ついでにデラとかでやってもらえばいい。

28 :
デミスポ乗って3年になるのでタイヤ交換考え中
今履いてるのは純正のままの16インチ扁平タイヤでTOYOのプレクサス
サイズはこのままで行こうと思うけどタイヤの銘柄はどうすべきなのか・・・
走行性能は似たレベルで静粛性を上げたいと思っている
ブリジストンのレグノ等がいいのかなあ

29 :
みんなお金持ちなんだねー
今普通車が欲しくてお金貯めてるけど、なかなか買えなさそうだよ

30 :
ライトといえばオートライトが点灯するのが遅い
薄暗くなってるのに点かない

31 :
>>22 15吋のTOYOのプレクサス、見た目のパターンで引いてしまふ。無念。
185-55-15のよいタイヤ、ないですか

32 :
>>11
スポなら195/45/16でいいんだな?
トーヨーDRBで
ネット通販で一本約9000円×4=36000円
ディーラー持込で工賃8000円
計44000円ぐらいでいけたよ

33 :
>>30
スカイだけどあんまりそんな感じはないな〜
だいたい他の車がつけ始めるくらいには点く。
センサー感度の調整がディーラーでしてもらえたはず。

34 :
ちなみにたまにレビュー書いたら送料無料の店とかあるぞw
工賃はディーラーもカー用品店も変らないと思う
むしろ普段行きつけのディーラーのほうが処分料とかは
サービスしてくれるかもしれん

35 :
>>30
国内メーカーだと日産が早いね。
ヘッドライト早期点灯のススメ★8
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1360887014/

36 :
>>27
扁平タイヤをチェンジャー無しで交換とかできるわけねーじゃん
なんちゃって知識は黙ってろw
ホイール傷つけてタイヤ伸び伸びにしてDIYするとか馬鹿か
>>32
俺もDRBを価格コムで8800円だったから買おうかと思ったけど
他のブランドタイヤも格安だったから悩むw
ブリジストンかハンコックのスポーツか・・・
ディーラーは以外と穴場だって聞くけどやっぱ安いな
でも近所のマツダで買った車じゃないし
何回か修理でお世話になってるし
なんとなく持ち込みにくい気持ちもあるんだよねぇ

37 :
俺のかわいいかえるデミオたんのフロントバンパーに
傷をつけたヤツにレベル5のエレクトロマスターに
超電磁砲を10個ぐらい打ち込んで欲しい(´・ω・`)
38 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

39 :
また来たよ、外資の回し者が・・・

40 :
>>30
俺のデミオは誰よりも早くついてる。
昼間薄暗くなって雨が降ってるときもついてる。
もう気にしなくなった。

41 :
>>36
ハンコック買うくらいなら国内メーカーに貢献しようぜw
ディーラーも当たり外れはあるかもしれないが
カー用品店よりは信頼してる
仲良くしといたほうがなにかと便利だよ
むしろ何回かお世話になってるなら入りやすいじゃんw

42 :
>>30
ディーラーへ行って、センサーの感度を上げてもらってください。

43 :
オートライトって単に明るい・暗いだけじゃなくて明るさの時間的な変化も見てるのかなあ
夕暮れ時の点灯タイミング見てるとそんな気がする

44 :
重いセダンには飽き飽きしたジイさんです。子供は大きくなって
家族でドライブってのはないし、リヤシートに客を乗せることもなくなった。
ほとんど一人で運転しているのに重くてでかいセダンは必要なのか?
という疑問から思い切ってダウンサイジング。
昔は1000〜1300ccに楽しいクルマ、たくさんあったんだよね。サニーGXとか
トレノとかレビンとか、ホンダクーペ9ってのもあったな。でも、今のこの
クラス、主婦が喜びそうな「ママチャリカー」ばかり。そうした中で面白
そうだったのがデミオ。今回はskyactiv買ってしまいましたが、エコ運転に
飽きたらスポルトのMTに変えようと思ってます。

45 :
デミスポとプジョー208を比較検討する人いるのかな
208の展示車に乗ってみたけど質感等はさすがによかった
価格差考えると当然だけど・・・

46 :
208はトップギアでめちゃくちゃ叩かれてたな
重い、エンジンはうんこで、外見もアホっぽいって
それに比べてフィエスタはイギリス軍の上陸演習に参加して上陸用舟艇から海岸に突撃しても壊れて
なくて賞賛してた

47 :
維持費、走行性能面等も考えるとデミスポがいいのかな
前期デミスポ乗ってるけど内装はプジョーくらいの出来がよかったなあ

48 :
しょうもなさすぎる部分がぶっ壊れて部品代の高さにブチ切れそう
車に限らず日本製の物を使えば使うほど、工業製品で日本製の品質に敵う
他国製品は皆無だと実感するわ。デザイン以外。

49 :
208じゃなく中古のプジョー306からのデミスポMT乗りが一言。なんちゅうんですか、デミスポのほうが
気楽に安くは乗れます。↑ウンコE、賛成、うるさいだけ。けど、じんわり沈み込みながら?コーナーを廻ってゆくのには感心。
日独車のようにガーッと力強く廻ってゆくのとは別世界的。ま、狙いが違うのでしょうね。と デミオ万歳の年寄りですわ。

50 :
>>49
IDがoldなおじ様、素敵です

51 :
パチンコガンダムで遊んだあとに、愛車のバーガンディーレッドマイカのデミオ(ディスチャージライト)を見たら、
シャアのズゴックに見えて仕方がない

52 :
あ、そう。
アニメとか興味ないからどうでもいいよ。

53 :
>>52
興味無かったらレスすんなよw

54 :
>>45
207の中古は候補だった
フォグの独立してるデザインがMTしかなかったからデミスポ買ったけど

55 :
>>53
そういう馬鹿にスレ荒らされるの嫌だから書いただけ。
アニヲタは空気読めない奴ばっかしだからな。

56 :
自称空気の読める人のせいでスレの空気が悪くなったな

57 :
延々アニメの話続けられるよりはいいんじゃね?

58 :
パチンコ中毒でアニメオタクとか常識的に考えてまともじゃないよね
しかもガンダムって事は30代後半ぐらいでしょ?こわw

59 :
妄想が暴走してますね

60 :
とうとうデミオスレも荒れてきたか

61 :
とある科学の超電磁砲S 第5話にデミオ登場
http://i.imgur.com/llToVKs.jpg

62 :
>>30
オートライト、朝夕の微妙な明るさの時に、
トンネルに入ってもなかなかつかなかったり、
逆にトンネルから出てもつきっぱなしで、自車だけ点灯したり。
後者は問題ないが、
前者は危ないので、手動で点灯する時もある。
雨降り始めのワイパーについてもいえるけれど、AUTOは便利な反面、色々罠があるわな・・・

63 :
>>62
オートライトに関してはなかなか優秀なんだけど、たまに変な挙動するなぁ
首都高でトンネル抜けて明るい高架の上走ってるのにライト点きっぱだったことがある
センサーにゴミでもついてたのかな…

64 :
さっきコンビニ行ったら俺の前期デミスポと誰かの後期デミスポとプジョー207しかとまってなかったw

65 :
こないだ赤信号の交差点に侵入した時のこと
前にすでに二台停まってて、一番前は青デミ(好き、だから乗るのCMのやつ)、次に白デミ(モルテンの営業車)、そんでおれの黒デミ
そんな感じの三連星を編成して一人で楽しくなってたら、なんと後ろから赤デミ登場
広島だけど四連星は初体験で恥ずかしながらテンション上がった

66 :
>>65
はたから見たらプチ走行会だと思うわw

67 :
信号で止まった時、左車線、右車線、右折ラインがデミオで埋まった時はちょっとテンション上がった

68 :
デミオ三連星ぐらいなら関越であったな

69 :
>>すばらしい!
俺も遭遇したいもんだ

70 :
兵庫でもあったよ。
俺がオルテガだ。

71 :
すまん>>65にだ

72 :
DEDEで走ってたら間にDYが入ってきたことはある
おまけにみんな15インチアルミ

73 :
須波のフェリー乗り場でアルミナシルバーデミオ3台揃い踏みならあった。
もちろんお互い見ず知らず。
たぶんみんなたこ焼き食ってたはず。

74 :
>>61
リアがディスクブレーキに見えるな

75 :
こないだ見ず知らずのあまがえるデミオ2台で連なって暫く走った時はテンションあがりまくったよ。

76 :
白スポMT乗りです。白い営業車に遭遇したことがないのが残念な勢州在です。
うっとこらで 出会うとすれば、どの社の営業車でしょうか?

77 :
勢州ってどこ?
初めて聞く地方なんだけど。

78 :
伊勢、すなわち三重のことだと思われ

79 :
伊勢の国の別称やな

80 :
>>78‐79
そうなんだ。不勉強で知らなかったわ。
ありがとう。

81 :
そういやこの前SKYが営業車になって走ってるのを見かけたな

82 :
↑スンマセン。トラック野郎をきどって伊勢・勢州と。今年は式年遷宮です。おいでませ、
うまし国、伊勢へ。賞味期限を乗り越えて?赤福も元気なおかげ横町もありまっせ。
 と、ところで肝心な三重でも見られる白営業者の社名を教えてくだされ。
ちなみに、近州(ゴウシュウ)は隣県の滋賀です。

83 :
>>81
広島にはそこらじゅうにウジャウジャいるぜ?SKYの営業車なら。

84 :
マツダのお膝元である広島はマツダ車を結構見かけるけど、
三菱のお膝元である岡山ではそれほど三菱車を見かけないというw

85 :
広島では、もみぢ饅頭の?社の営業車もうじゃうじゃしておるのですか

86 :
デミオ饅頭発売されたら10箱くらい取り寄せする
ところで、ガソリンがすごーく少なくなる(残り1lくらい)と「給油して下さい」って音声流れるってマジ?
ビビりなのでそこまで粘れず…Eランプ点滅してから給油したのに33lしか入らんかった@CV

87 :
>>28
スカイとかならいいと思うけど
スポ乗ってるならレグノだとやわらかすぎてコーナー怖いよw
そういった運転してないならいいけど、あくまでスポでの走りしたいなら
ポテンザのがいいとは思う。

と、タイヤ館の店員は言ってた・・・
あとから来たフィットの客にはレグノ進めてたけどねw

88 :
普通は硬いタイヤの方がグリップ限界が分かりにくくて怖いもんなんだけどな〜

89 :
>>85
居るかもしれないが、社名が入ったのは見たことがないな〜
スカイの営業車なら
ストーミーグレーのアパマンショップと白の菱和ハウスなら見たことがある。

90 :
インパネに表示されるだけだよ

91 :
REGNOは一般的なコンフォートより硬めだよ。
グリップが良くて静粛性もそこそこ。
ただし、タイヤ重量がそれなりにあるのでバネ下が重くなる。

92 :
来月、伊勢神宮にお参りに行きます。スカデミ乗って横浜から。
深夜に走って午前中にお参りしたら、名古屋まで戻って熱田神宮にも。
どれくらいの燃費が出るか楽しみ。

93 :
レグノは硬くて重くてうるさい 乗り心地最悪
ブリジストンよ銭返せ!

94 :
コンパクトカーにレグノは今一つって噂は本当なのか…
ル・マンってどうなのかな?できれば静かで燃費伸びるタイヤで検討中

95 :
レグノは重量車にしかマッチしないってのは有名

96 :
>>92 おいでませ!うらやましいなぁ〜私もドライブに行きたい。しがない共稼ぎで、
かつ、女房の方が超多忙管理職?で時間がないのです。隣県の温泉が精一杯。
 次は熊野・奈良方面の温泉をめざしてください。あ、帰路方向の東名阪で鈴鹿ー四日市間は
曜日と時間によっては渋滞覚悟ください。偽装でなんだかんだありましたが、赤福、
三重県では珍しく美味しい品です。長距離、お気をつけて!

97 :
>>28
俺と同じトーヨーDRBにしとけ。

98 :
>>96
うちも貧乏旅行だよ。週一の休み使って日帰りだもん。深夜発着の24時間旅行。
まぁ、嫁も運転できるのが幸いだ。熊野古道も行ってみたい所。次回の候補にします。
赤福食べて見ますね。情報サンクス!

99 :
>>97
DRBって結構すすめられるけどプロクサスの下位タイヤだよね?
実際履いてみてどう?長所、短所をまとめてくれたらすごく参考になる
プロクサスは堅くて軽くていいタイヤだと思うけど
少し堅すぎるイメージがある
あと音うるさい

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【3代目】Lexus IS250,350,300h part2【発売開始】 (974)
【VW】ゴルフ5専用 その16【GOLF】 (103)
何故外車はGTRに勝てないのか (243)
【Audi】NewTT(8J)【アルミカンな名車】Part15 (854)
【F20】BMW New 1シリーズ Part11 (702)
【TOYOTA】アルファード/ALPHARD 2 (149)
--log9.info------------------
【真・三國無双6】諸葛誕を愛でるスレ (109)
【明治維新】能力値を決めるスレ【幕末】 (115)
なぜ上杉謙信は戦闘ステが最強なのか (137)
真・三國無双6 part257 (129)
迂闊にもゲームきっかけで好きになった武将 (109)
新しい水滸伝ゲームを考えよう (111)
アサシンクリードは微妙 (131)
里予  木寸  シ少  矢口  イ弋 (145)
戦国無双3ガラシャリストラ会場 (108)
太閤立志伝X新武将作成スレ7 【硬派】 (132)
「あっこいつ歴史通だなっ」って思う奴の特徴 (177)
戦国無双も戦国BASARAも好き その弐 (151)
太閤立志伝のシステムで水滸伝 (155)
「お舘様!!」「幸村!!」と叫ぶスレ8代目 (175)
くのいち「半蔵の旦那!」 半蔵「手伝え」 (179)
無双でギン千代や星彩が穿いているのは? (113)
--log55.com------------------
【サッカー】J1第25節金曜開催 名古屋×FC東京 結果
【野球】セ・リーグ C4-6DB[8/30] 筒香先制弾!敵失で同点押し出しで勝ち越し・神里適時打!DeNA5連勝 8回継投奏功せず広島3連敗
【野球】セ・リーグ T1-4G[8/30] 巨人3連勝M17!岡本先制打!丸決勝打&貴重な1発!早め継投奏功 初回の1点のみ阪神3連敗
【日本テレビ】天空の城ラピュタ 実況スレ
【テレビ】フィリピンパブ嬢の母、客だった父を「殺したい」…息子の苦悩 松本伊代「素敵なドキュメントです。是非是非ご覧下さい」
【テレビ】若者の”バルス離れ”が深刻化?”金ロー”で『天空の城ラピュタ』が放送、今年はどうなる
【音楽】ピンク・フロイド、集大成ボックス第2弾『The Later Years 1987-2019』をリリース
【漫画/アニメ】セーラームーン人気なぜ続く?原作終了から22年もコラボ続々