1read 100read
2013年06月映画作品・人469: ディクテーター 身元不明でニューヨーク The Dictator (148) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ザ・マペッツ The Muppets (189)
【双子】灼熱の魂【父兄】 (110)
ラム・ダイアリー The Rum Diary (200)
最強のアメコミ映画はなんなのか (105)
【須藤茉麻】ライトノベルの楽しい書き方【竹達彩奈&佐藤永典】 (152)
劇場版名探偵コナン 86 (626)

ディクテーター 身元不明でニューヨーク The Dictator


1 :2012/05/11 〜 最終レス :2013/04/25
公式サイト
http://www.dictator-movie.jp/

2 :
9月か。まだ先だなぁ。

3 :
ブルーノはスルーしたけどこれは楽しみ

4 :
公開時期は変わらないのかな?

5 :
アベンジャーズと同時期に公開したのは失敗だったな

6 :
上映館が少ないな。

7 :
wowowのハリウッドエクスプレスの時にバックで流れてた曲はなんていう曲?
どうやらサントラには入っていないもよう

8 :
ほぼTOHOってどういうことだ
全国のワーナーでやれよ

9 :
>>8
北海道の人、乙

10 :
映画版では出てこないが
偽君主にR搾られる役:Dominique DiCaprio
http://dominiquedicaprio.tumblr.com/post/27199307940/me-in-the-dictator-yes-getting-milked
爆Rアサシン:Busty Heart
http://boobpedia.com/boobs/Busty_Heart
http://www.dailystar.co.uk/posts/view/68675/VIDEO-Smashing-breasts/
http://dekkappai.blogspot.jp/2012/05/dictator.html

11 :
今作はまたチンポ出るのか

12 :
明日みてくるわ

13 :
「スギちゃんの代役」岡本夏生に緊急オファー
ttp://www.sanspo.com/geino/news/20120907/oth12090705060013-n1.html

14 :
観てきた。今年のギャグ映画で一番笑った
客入りは続けて見た最強のふたりの5分の1以下だったけど笑い所での場内の一体感はこっちのが上だったと思う
一番受けてたのはヘリツアーに参加してる所

15 :
かなり笑えたけど周り全然笑ってなくて笑いにくかったわ
個人的にはボラット、ブルーノほどは笑えなかったなあ
独裁者なのにお調子者過ぎて完全なフィクションだったし、変に感動みたいの盛り込もうとしてなんだか

16 :
ちなみに批判じゃないよ
前二作は涙出るほど笑えたけど今回はそこまでではない笑えただったってだけね

17 :
公開日なのに書き込み少ないのな
映画としては面白かったけど
ボラット的な一般人に対するドッキリはなかったね
Let's get it onの無駄遣いワロタ

18 :
あらら・・・今見終わって帰ってきたんだけどスレ内=劇場内じゃんかw
まあ初回特典貰えたから良かったけどさ
>>14
あのシーンはアメリカ人の振りをしてたのに英語以外の母国語で話していて
固有名詞が出てきて周囲がびびっていたって解釈?今一分らなかった
電気付いた時6人ぐらいしか残っていなかったけど、後ろの方にいたカップルの男
開口一番で弁解してたw話し振りが初めてのデートぽっかったしありゃきつかっただろうなwww

19 :
>>18
どこで笑ったかによるだろうが
乗車してからのことだったら、怪しまれないようにという大目的があるのにもかかわらず
怪しまれる人名とか事件名を連発して逆に怪しまれてしまうところじゃないか?
個人的には乗車前のヘリに向かって歩いて行く場面のやり取りのほうが笑えたんだが

20 :
>>19
d
俺は少年のタレントの件と結婚式の直後かなw
ところでどう思われます?
ボディガードの暴言をなぜ最初許す?
「誰も殺してません」発言あったけどオリンピックで撃っていたのは空砲?
ユダヤは結婚式で皿を割るのが儀式なの?
山羊で落ちた後一瞬映っていたのはバナナ?
トランスフォーマーもそうだけど外人っておおらかで下品なシモネタ大好きなんだなあって思ったw

21 :
>>20
お前はアメリカのジョークを学ぶことから始めろよ
ヘリのシーンは当の本人たちはいたって普通のことを会話してるだけ
だけど言葉がわからない観光客には聞き取れるのは地名や単語やジェスチャーだけ
アラブ系のやつが母国語使って話ししてたらテロリストだと思うっていう社会の風刺の痛烈な皮肉


22 :
なんていうか笑いの背景に社会に対する皮肉が混ざってるんだよな
そこが面白いけどそういうのわからない人からするとなんで自殺しようとしてるのにクロックスの話ししてるの?みたいになって普通に見てるね
ちょこちょこ皮肉ったこと交えてるから面白いのに

23 :
別にアメリカ人じゃないんだし
日本人目線から鑑賞したっていいんじゃまいか?
アメリカ人ったってアラブ系もいればユダヤ系もいて一枚岩じゃないんだし

24 :
町山トークは映画の内容より前将軍様の面白ネタの方がメインだった

25 :
良作だったよ。
客入りは4〜5割ってとこ
皆笑ってたヨ

26 :
>>25
どこ?東京?
千葉県は上映一箇所だけだったけど本日二回目の部で10〜15人ぐらいでした
俺が笑うくらいで隣の嫁はプランB以外笑っていなかったです
帰宅後も映画の話は一切無しでした
ナチの映画はシモネタ大丈夫だよなあ・・・エバの旧劇ネタを延々とは勘弁して欲しかった><

27 :
皆笑ってる映画館いいよな
サシャバロンコーエンの映画は都心の休日に満員でみる方が良いや
平日の日中に行ったらおじさんおばさんばっかでRーの快感に目覚めるところ以外全然笑ってなかった
声出して笑いたいわー

28 :
デートで見るのはやめた方がいい?
エログロ?

29 :
>>28
下ネタはあるけど冷めるほどではないし極端なグロはないよ

30 :
昨日観てきた
とてもアラディーンだった
途中これアラディーンかな?あれアラディーンじゃないの?とアラディーンな気持ちになったりしたけど
最終的にはアラディーンでとてもアラディーンだった

31 :
>>28
関西のカップルならOK
関東のカップルだと全力で止めるw
俺初めてのデートがスペースバンパイヤで気まずかったが
数段気まずさは上だと思うw
でもネトウヨ気味の俺は笑えて楽しかったけどね!

32 :
>>20
> ボディガードの暴言をなぜ最初許す?
この場面どの場面か不明
> 「誰も殺してません」発言あったけどオリンピックで撃っていたのは空砲?
これもどの場面の発言か不明
> ユダヤは結婚式で皿を割るのが儀式なの?
自分で調べれば済む問題
> 山羊で落ちた後一瞬映っていたのはバナナ?
思い出せない

33 :
>>32
もう一度見てきなよw
しっかし初日過ぎて一夜たってスレが32とか・・・人気ないなあ

34 :
滅茶苦茶面白かった。
ただ、クライマックスのところは若干知識を要するなと思った。

35 :
個人的に一番のツボはミュンヘン五輪ゲーム

36 :
>>35
選べるゲームの中にTOKYO SUBWAYの文字が見えたときは??となったけど
ミュンヘン五輪ゲームがはじまると理解できたw
すごく…ブラックジョークです…笑ったけど
今日見てきたが、意外と若いカップル客が多かった
前作に比べて下ネタ度が下がったし誰得だけど一応ラブ要素が入っているから
比較的万人受けする映画になってると思うが、中東情勢の知識がないと笑いどころが分からないだろう
映画作成時点ではカダフィは生存していたのかな?

37 :
バカには理解できない映画。
どこで笑ったかでバカかどうかわかる映画。
パンフレットにもそんなようなこと書いてあった。

38 :
>>37
オマイ・・・パンフ買ったんだ
マジ尊敬するよ
再来週は一緒にアイアンスカイの初日見てスレに参加しような



39 :
エイズの診断結果わろ

40 :
最後の演説のところでアメ人がどこで笑ったかが気になるなぁ
あそこだけはアメリカに行って観たかったな

41 :
近くに座ってた外人は最後のアメリカ風刺笑ってたよ。
リトルワディアの店でアラジーン(OPEN)からアラジーン(CLOSE)に変えるシーンには字幕がなかったからか笑ってない人が多かった。
キックアスみに行ったときも字幕に合わせて笑おこってて、リアクションのタイムラグあって違和感感じた。
英語で侮辱されても理解できなくて
ただニコニコしてるアジア人でてきて笑った。

42 :
>>41
ニコニコアジア人はあれは痛烈だよなw

43 :
>>41
そういう意味じゃなくて、最後のアメリカ風刺のうちどれをアメリカ風刺として笑ったかなのだが
どこまでウラを読むかと言ったら分かってもらえるかな

44 :
処刑ジェス全般
オナ中のフォレストガンプ
ED後のドントウォーリービーハッピー歌う人
のところがとてもおもしろいとおもいました

45 :
そこはとてもアラディーンっていうところだろ

46 :
>>41
リトルワディアの店でアラジーン(OPEN)からアラジーン(CLOSE)に変えるシーン
そこすげーツボだったwww
あとステーキの牛とか、くだらねぇところが特にワロタ

47 :
2012年9月11日に見れてよかった初めての映画だw
初Rーとか下品ギャグはブルーノの後だと麻痺しすぎて
緩い笑いにしかならないのは困った。

48 :
2012年9月11日に見て良くなかった映画が他に沢山あるのだろうか。

49 :
漏れはちょうど昨日(11SEP2012)観てきたがリアルタイムすぎてワロタ。
ブラックな笑いどころが満載で楽しめたお。
今度は一人でじっくり観たいね。

50 :
今日観てきたけど現地時間だと911かな。映画観る事自体がブラックだったのは初体験だったw
この人の映画初めて観たけど独裁者が改心するありがちなオチかなと思ったが最後までトバしてくれてスカッとした
下ネタ差別ネタ商品広告ネタはまあなんとかわかったけどゴシップネタはよく分からんな
中国外交官役がらみで出てきた俳優の名前とか本人はみんなゲイなのか?
あとメヌードインシデントって単語聞こえたけどそれもよく分からん
何気に差別ネタは腰が引けてたな(配慮か?)
アジア人ネタはアジア人に言わせてたし
やっぱり洒落が通じなさそうだからかな

51 :
これってこの映画じゃないよね?
リビアでアメリカ領事館襲撃 1人死亡 ムハンマドを勝手に登場させたアメリカ映画に抗議
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1347431347/

52 :
アラジーンはカダフィ大佐を模したキャラだけど
イスラム教徒という設定は出てこなかったよね(髭を重視していたくらい?)
サシャも流石にそのあたりはわきまえて作ったんだろうか

53 :
自己解決した

http://www.nikkei.com/article/DGXNASGM1201S_S2A910C1EB1000/
 問題の映像はユダヤ系米国人が自主制作した「無邪気なイスラム教徒(イノセンス・オブ・ムスリム)」。
ムハンマドを若手俳優がコミカルに演じ、女性との奔放な関係を描いている。偶像崇拝を禁じるイスラム教
ではムハンマドを描写することは冒涜とされる。
http://www.youtube.com/watch?v=AccGMUIQQRE

54 :
>>53
それはダイジェストのさらにダイジェスト
こっちのが当事者による公式英語版
http://www.youtube.com/watch?v=qmodVun16Q4

55 :
2週間で打ち切りか

56 :
別に後悔してないしソコソコ面白かったけど
後悔初日の土曜にあの人数じゃキツイかも?
アイアンスカイはもう少し入って欲しいですw

57 :
色々小ネタが最高だったなw

58 :
感想?
うーん、まぁ・・・アラジーンだったなwww
お前らは?

59 :
俺もアラディーンだった
もう知名度高過ぎて難しいんだろうけど、ブルーノとかボラットの時の一般の人がびっくりしてる映像が好きだったからまたああいう形式にして欲しいな

60 :
独裁者の中にチェイニーが挙げられてたのがアラディーンだった。

61 :
知らないと笑えない部分もちょいちょいあったから、そこがアラディーンだったけど
それ以外は本当アラディーンだったよな

62 :
娼婦が『次はイタリアの首相の所に行かなきゃならないの』ってのがワロタw

63 :
娼婦っちゅうかメーガン・フォックスやん

64 :
え!ぐぐったらユダ公発言で下ろされたトランスフォーマの彼女の人じゃんか♪
この人先住民族の血引いてたのね

65 :
毛を舐めるところでオイオイ映しちゃっていいのかよ
と思ったら女の子の腋毛だったw
エドワード・ノートンがチラリと出てたような気がするけど
目の錯覚かな

66 :
>>65
それより窓に飛び込むシーンで映っていた突起物が気になる
ベルトとかなのかな?

67 :
Rだよ

68 :
観る前は、ムスリムの人たちはこの映画には反応しないのかよと思ったら、意外とその辺りはデリケートに作ってた

69 :
まあこういう映画はアラディーンだろうなと思いながら観に行ったら、予想よりアラディーンだった。
客が俺と知らないおっさんの2人しかいなかった……。
店の札裏返すとこはひとりで笑っちゃった。
あと「あいつは指導者じゃない!」に周りの人たちが唱和するとこw
ナダルが指導者にもツッコミ入れる良識的な科学者かと思いきや、バリバリの独裁支持派なのかよw

70 :
>>66
そうだ思い出した。あれちんこ映ってたよな?
作り物?
あるいわ、一瞬だからモザイクの必要なしとの判断なのか

71 :
>>69
独裁支持ってよりは自分の研究が出来るかが最優先なんだろう。

72 :
>>58-61>>69
いつも映画行く時は前売り券買ってくんだけど、この映画は元々前売り券が出てなくて、上映時間もアラディーンだし当日料金払うのはアラディーンだなと思った
んじゃレイトならアラディーンだろってなってレイトで行って来た
客入りはまあアラディーンだったけど、笑い所の反応はみんなアラディーンでいいアラディーンだった
俺も散々アラディーンしたし、見終わって映画館を出た所で見上げた夜空がまたとってもアラディーンだった

73 :
昨日TOHOシネマズデイで鑑賞
サシャの映画初体験だったが、とにかく最初から最期まで面白かったw
特にヘリ内911ネタで爆笑
「2012年にエンパイアステートビルでジハード」としか聞こえない会話、
で、ジャケットの下には爆弾wこのテンポと見せ方最高
REMとかスティービー&ポールの音楽ネタも、世代的にジャストミートw
ノートン、アベンジャーズ出ないでこれに顔出してるのねw
ただ、客少ない場内で笑いも薄かった・・
大声で笑うとこれみよがしと思われるのも嫌なので90分必死に笑いかみ殺してた
キングスレーとのキスにはいきなりだったので、我慢できず爆笑、でも俺だけ・・
ボラットとブルーのをレンタルして、このストレスを発散するw

74 :
7割くらい入った状態で観たら
きっとあちこちで笑いが起きて更に乗せられる
最初の金正日偲ぶに吹いたよ

75 :
バロンコーエンて、ユダヤ人だっけ?

76 :
ユダヤの血も入ってる。ヘブライ語も堪能

77 :
ユダヤ人はどこの国だろうがユダヤ人だろ
イスラエル人かどうかは国籍によるだろうが

78 :
> バロンコーエン
ぐぐって気が付いたんだけど・・・

よく出てくるブルーノって・・・
エディーマーフィーの映画の話とはもしかして違う?
メイドにいたずらとか下品な黒人主人公だったからてっきり・・・

79 :
イギリス人だよ。イスラエルの大学に留学経験あり

80 :
>>74
死んだひと笑のネタにすんのはちょっとひいた。
この映画途中チンポ丸見えだったよね?
最近は修正しなくていいのかな?

81 :
笑わすところか?独裁者の映画に因んで故人を偲んだだけだと思うぞ
俺はなぜか笑ってしまったが
あのチンポはカメラ映えがしたんでCGだじゃないかな
CGなしであの動きができるなら凄いチンポアクターだ

82 :
チンポどころか最近は凄いのが出てくるなぁ
「無ケーカクの命中男」っていうの見たら、出産でマ○コから赤ん坊が出てくるところ映してた
妊婦役のキャサリン・ハイグルは、みんなからあれはあんたのマ○コかって聞かれたそうだw
>>79
国籍はイギリス人だけど名前は思いっきりユダヤ系だろ
コーエンってのは有名なラビ(ユダヤ教の律法学者)を出してる家系だな

83 :
>>75はユダヤ人かどうか訊いたんだろ?
ユダヤ人だよでFAなのに
なんでイギリス人かどうかなんて話になってんだよw

84 :
ユダヤ系イギリス人でいいじゃん

85 :
- バロンコーエンて、ユダヤ人だっけ?
- そうだよ

86 :
頭空っぽの影武者が連れてたヤギは愛玩用なのは
みんな言わなくても分かってると思うけど
ヤギと実際にやる場面はカットされたのかな?
映画秘宝にはその場面が紹介されてるんだけど

87 :
スレ伸びないな……
あの影武者、頭空っぽなだけかも知れないけど
やっぱいいヤツだよなw
主人公がR気失せたのわかるわ
>>86
映画秘宝マジかw

88 :
最初の拷問ゲームで特典が自爆ベスト→NYで「お仲間が破壊する前にエンパイヤステートビルを見物しましょうか?」→観光ヘリ内でビルへの自爆テロリストと間違われる
この流れに気付いて思い出し吹いた

89 :
DVDとBDを出すときは、Wiiのゲーム同梱版もお願いしますw

90 :
あまり期待せずに友人に誘われて観て来たけど、
かなりおもしろくて笑わせてもらったわ。
客の入りもいまいちな小さな箱だったけど、
友人とふたりで終始げらげら笑ってた。
おまいらの中で周りに遠慮だか恥ずかしいからだかで
笑い声上げるのに躊躇してるって発言よく見るけど意味わからんわ。

91 :
2回目行ってきた。
とりあえず今年のコメディでは一番爆笑したわ。
膣口越しのカメラアングルなんてAV以外で初めて見たw
1回目は客数人だったから気にせず笑えたけど2回目は立ち見が出るほど満席で、
ドギツイネタ(「顔面アラジーン」とかw)では笑いこらえたよ。両隣ご婦人客だったし。
ミュンヘン五輪ゲーム、周りの客はあんまし反応なかった。知らないのかな??
>>86
エンドロールでそれっぽいシーンが流れてたね。さすがに獣姦プレイはカット?
>>89
東京地下鉄ゲームやってみたい

92 :
>>90
連れがいて笑いのツボ一緒ならそりゃ笑えるだろ
微妙な入りで、周りの反応今一つなアウェイな状況に置かれれば判る

93 :
宇宙人ポールでは序盤からゲラゲラ笑いっぱなしだったけど何故か自分くらいしか笑ってなかったから後ろめたかったな
ディクテーターではみんな爆笑してたけどテロ関係でツボってたの自分くらいだったような気もする

94 :
ここまで下ネタ満載とは思わなかった
側臣約のベン・キングズレーってアはアカデミー主演男優賞だのナイトの称号だの
もらってる結構すごい人だったんだな
それがこんなクソ映画でわきの下の匂いをかがされるとか
仕事選ぼうよ

95 :
エドワード・ノートンの時のネタが分からなかった。あれ何ネタ?

96 :
>>94
彼はガンジーの中の人だからね
ガンジーが再映画化されても彼以上のガンジー演じられる人はいないだろう
サシャとは最近スコセッシの「ヒューゴの不思議な発明」で共演した縁で
この映画に誘われたらしいよw

97 :
>>94
キングスレーはアイアンマン3でRDJと対決する予定も有るな
見る限り、この人も人種がよく分からん
>>95
見たままから判断すると、「金で買われた」んじゃないかな
ジョージ・クルーニーとかトミー・リー・ジョーンズとかヴィゴ・モーテンセンは名前だけで済まされてるのに
何で彼だけ、わざわざ汚れ役で出てるのか分からないね

98 :
シャレ通用するいい奴なんだなノートン先生w

99 :
>>97
アレック・ギネスなんかインド人とかアラビア人やってたけど違和感無かった

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
完全なる報復 (293)
ユニバーサル・ソルジャー ア・ニュー・ディメンジョン (165)
私の奴隷になりなさい (148)
【今から】 96時間 リベンジ 【拉致される】 (779)
きっと、うまくいく 3 Idiots (109)
アイ・アム・ナンバー4 (541)
--log9.info------------------
松本潤アンチスレpart500 (446)
肴8760 (119)
向井理にムカつく人のスレ152 (670)
☆キム・ナムギル☆ part51 金南佶 (486)
肴8759 (1001)
3104×3875円 (482)
嵐の相葉雅紀アンチスレ Part69 (225)
从*・ 。.・)さゆとれいなはSとN(´ヮ `*从@難民 Part1 (106)
待つスレ そのいつくか (304)
【ヲチ専アンチ専】GACKT 52【ヲタ 電波立入禁止】 (656)
基地害松本潤ヲタの悪行を語るスレPart255 (441)
少女時代 ソヒョンアンチスレPart2 (995)
一から1000まで数えるスレ (164)
櫻井翔のアンチスレ 52 (586)
系 難民367 (942)
閑古鳥酒場(その22) (253)
--log55.com------------------
ダッツツカヒコと書くと性格が悪くなるスレ 復活版ダッツ4
心霊写真UPしてPart89
心霊番組情報!近日ありますか?! 第佰拾參話
普通の人達が普通に語る日月神示 第三巻
【JJ氏】 JJの予知夢を語る 第240 夜 【専用】 [集会所]
,:*:・'☆,・:*: 未解決事件139・:*:・゜☆
☆チラシの裏@オカルト板41枚目★
航空騒音・道路族・地震・台風・消費税を呪うスレ2