1read 100read
2013年06月映画作品・人342: 【実写】忍たま乱太郎 夏休み宿題大作戦!の段 (247) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
渾身 (121)
【ファニーゲーム】ミヒャエル・ハネケ総合N゚4【ホワイトリボン】 (201)
松田龍平【23】 (563)
【NECK 響鬼】細川茂樹part1【デスノート】 (182)
コーエン兄弟 Coen Brothers 2 (183)
【有村架純】 ギャルバサラ 【木崎ゆりあetc】 (103)

【実写】忍たま乱太郎 夏休み宿題大作戦!の段


1 :2012/12/05 〜 最終レス :2013/05/23
http://www.cinematoday.jp/page/N0048359
http://news.mynavi.jp/news/2012/12/05/045/index.html

2 :
テレビアニメ「忍たま乱太郎」が加藤清史郎主演で実写映画化され、『忍たま乱太郎 夏休み宿題大作戦!の段』として
2013年7月に公開されることが明らかになった。2011年の実写映画に続いて主人公・乱太郎を演じる加藤は今回、
ワイヤーなしで彦根城の岩壁を登るというアクションにもチャレンジ。アクションが大好きだというだけあって
「5メートルくらいの大きな岩壁だったのでスリルが味わえて楽しかったです」と強心臓ぶりを見せつけている。
テレビアニメ放送開始20周年となる2013年に再び実写映画化されることについて、
加藤は「また乱太郎を演じることができて、とてもうれしいです」と大喜び。
「前作では、現場でみんなとけんかすることもありましたが、今回はけんかすることが
なくなったので大人になったかな、と思いました」と撮影を振り返り、
乱太郎と共に自身も成長していることを実感している様子だ。
今回監督を務めるのは、「平成仮面ライダー」シリーズなどで知られる田崎竜太。
原作の世界観は大事にしつつもCGなしの新たな忍者アクション映画にするといい、
「爽快なアクションシーンにこだわりました」と自信。

3 :
「『忍者』は日本映画の中でもファンタジックでアクション満載になる
可能性を持っているジャンルだと思います。忍びの世界と学園ものを
融合させたところが原作の最大の魅力でしょう」と実写版でもその魅力を生かしていく方針だ。
実際、一人前の忍者を目指す子どもたちが仲間と共に成長していくという点が『ハリー・ポッター』と
共通していることから、海外での注目度は急上昇中。映画完成前にもかかわらず、
すでに各国からオファーや問い合わせが殺到し、インドネシアでの公開が決定しているほか、
ハリウッドリメイクも今後具体的な交渉に入っていくとのこと。
田崎監督は「海外の方たちには本作を通して忍者というキャラクターの新たなる可能性を
感じていただけたらと思います」と海外進出にも意欲を見せている。
子どもたちに人気のある「忍たま乱太郎」と「仮面ライダー」がタッグを組み、
まさに無限の可能性を秘めている本作。乱太郎を加藤が演じるほか、きり丸を林遼威が、
しんべヱを神月朱理が演じることも併せて発表されている。(編集部・福田麗)
映画『忍たま乱太郎 夏休み宿題大作戦!の段』は2013年7月公開予定(了)

4 :
前作は近年まれに見る駄作だったけど・・・今度の監督も期待できないな。

5 :
いつの間にか撮影してたのな

6 :
喧嘩したのかよ

7 :
芸スポと萌ニュにスレ立ってるな
レベルなくて貼れないけど

8 :
ホントにハリウッドリメイクって話きてんだw

9 :
ハリウッドって原作者は反対しなかったのかね?
あちらの忍者像と原作者の忍者像って合わなそうだから反対しそうなのに
実は反対したけど上手くいかなかったのかな?

10 :
ハリウッド版が実現すると決まったわけでもあるまいし
オファーだけなら前作から既に出てたんだが

11 :
キャストは誰が続投で誰が変更になったんだろう

12 :
乱太郎ときり丸は続投、しんべヱと土井先生は変更なのはわかったけど
他の面子はどうなるかな

13 :
あとは全部変わりそう
というか、そもそも何のキャラまでが出るのか不明だな〜

14 :
監督も変更になってるけど理由がわからん(好き嫌い関係なしに)
実写映画第二弾の題材はよほど三池に合わない物なのか
単に三池監督のは反響が悪かったからなのか

15 :
三池監督はずっと他の映画撮影R

16 :
加藤清史郎ってそろそろちん毛生えたり、精通迎える頃じゃないの?
それなのにまだ忍たま?キモーイ 忍たまが許されるのは小学校中学年までだよねー

17 :
小5で成長遅めだからちん毛はまだじゃない

18 :
>忍術学園の忍者のたまご、通称“忍たま”たちが今回挑むのは、
手にした者が天下を制するといわれている幻の妖刀・極楽丸の奪還。
しかし、この刀をめぐって、ドクタケ城の面々を始め、さまざまな忍者たちが暗躍する。
究極の忍術合戦は、やがて思いもよらない結末へと向かうことに――。

今回の内容

19 :
妖刀極楽丸って初期の話か?
どうせなら加藤村編か大安宅船編をやってほしかった

20 :
そんなら上級生は出ないのかな
もしかして何とか上級生を出すのか
もし出るならイケメン俳優でも起用して腐女子か奥様をホイホイするのか?

21 :
内君に酒の飲み方教えてもらったかな

22 :
公式サイトできてるね
特報も見れる
http://www.nin-tama.com/index.html

23 :
監督が田崎になるけど
まさか忍たまと平成ライダーを混ぜた内容にでもなるのか?

24 :
「小さき勇者たち」とか「鬼ヶ島の戦艦」とかで少年主人公のジュブナイルやってるから
特撮アクションと同時にそっち方面のテイストも期待されてるんだろう

25 :
そういや今日から上映のライダー映画は浦沢脚本だ
なんか忍たま映画のハシャギっぷりを買われて、とか監督が言ってた

26 :
>>25
はしゃぎっぷり云々はゴーカイジャーのカーレン回じゃなかったけ?
違ったらすまん

27 :
前のスレで話題になってた松田岳君、出演のお知らせ来たね
ということは、一緒に撮影してたメンバーも実写忍たま確定だね

28 :
前の映画は218スクリーンで約10億行ったらしいけど今回の奴はどうなるんだろ
前の映画の客層で純粋に忍たま目当てで見に行った人が多いなら
監督や他の役者が変わっても少しは期待出来るか?
2011年夏と比べて忍たま自体のファン層や総数がどうなってるかわからんけど

29 :
配給もワーナーから東映に変わってるんだよな。
これ制作会社はどこなんだろう。前作と同じなんだろうか

30 :
>>27
何役か気になるな

31 :
もし前の映画で、監督や役者目当てで見に行った人も多いなら
今回はもっとダメダメな数字になるんじゃね?
今回の監督は三池ほど有名じゃなさげだし
キャストも監督変更で前ほど豪華じゃなくなりそうなので
監督ファンや役者ファンを釣る手段さえ無理っぽい

32 :
今更だけど忍たまスレにはしつこい基地外がいるから気をつけてね
前の実写映画スレも散々荒らされた

33 :
既にニュース系の関連スレにはいるしな
いつもの如く

34 :
今回の実写映画って「忍者アクション」を強調してるけど
今のアニメEDのようなテイストも少なからず混ざるんだるか

35 :
三池監督で忍たま関係なくショタ忍者のキックアス的なもの撮ったほうが
おもしろそうだけど

36 :
前回の実写映画の観客層ってちゃんと判明してるんのか?
忍たまファンのファミリー層、忍たまファンの大きなお友達、監督ファン、役者ファンで割合が多かったのはどれなんだか
前回の客層がある程度はっきりしないと今回の実写映画を作りようがないと思う

37 :
前の実写映画を主に支えたのがファミリー層とは別なら
今回、ファミリー層を中心に狙ってもあまり効果なくね?
忍たまファンの大きなお友達ならコアさを重視しないと駄目だろう
監督ファンや役者ファンなら今回の映画で食いつくかどうかわからん
監督は違うし、役者も前回と変わってるキャラもいるからな

38 :
客は基本ファミリーだったよ
初日は大友多めだったけど

39 :
三池崇史は有名だけど決してファミリー層向けの監督ではないよ
仮面ライダーの監督の方がまだファミリー層受けするもの作れそう

40 :
田崎はガメラをファミリー向けにした割りには
怪獣が人間を貪り食うシーンも普通に流した前科が…

41 :
ライダー映画でも大抵一箇所はホラータッチの演出を入れてたような
その極めつけが『仮面ライダー THE NEXT』で

42 :
>>39
でも三池ファンの大半は忍たま実写をスルーしたと思う
ヤクザとかバイオレンスが売りの人のファンだから
忍たまみたいなファミリー向け映画には興味示さなかったんじゃないか
内容自体もファミリー向け扱いされてた
下品さや暴力ネタは「くだらねー」って感じのネタで好きな男児に受けてたらしい
男児ならそういうネタで笑う子もいるらしいからな

43 :
>>40-41
そもそも「忍者アクション」等と主張する時点で
あまりファミリー向けの映画じゃないかもしれないな
ファミリー向けを意識するなら忍者アクションより
もっとほのぼの路線かバカバカしい路線にした方が良さそう

44 :
>>43
東映特撮が○○アクションと銘打つのは普通だろ
ついでに東映特撮はギャグ特撮もかなり多いぞ

45 :
>>42
悪の教典路線が本来の三池監督作品だしな
忍たま含めてアニメや漫画の実写撮影ばっかりしてた頃はファンからガッカリされてたよな

46 :
1996年のアニメ映画はどうだったかわからんけど
好き嫌い関係なしに忍たま映画(実写やアニメ共に)は
手放しにファミリー向けじゃない所もあると思う
去年のアニメ映画の方も手放しに「ファミリー向け」って感じの評価ではないよな
アニメ映画の人は監督として働いたのは2010年の恐竜映画が初だったと思うけど
あれもバリバリのファミリー向け紹介の割には肉食がどうとかの話や
終盤のアクションも結構凄くて真っ赤な流血も多少あったらしい
(絵本原作だけど映画版は絵柄の丸っこさも増してるし
原作者も映画の企画にも参加して本のコピーはしないでくださいと頼んだし
宣伝でもほのぼのしてたので元々はバリバリのファミリー向けだったと思う)
前の実写映画の監督は元々ジャンルからしてファミリー向けじゃない映画が多いし
異色のファミリー向けであろうヤッターマン映画でも忍たまの映画でも
保護者受け悪そうな汚いネタもリアルにあったからな
そういうネタは汚いのが好きな子供は笑うかもしれんが保護者あたりは無理そう
今度の実写映画の監督はライダーやガメラで>>40-41のようなシーンがあって
手放しにファミリー向けとは言えなかった
カーレンみたいのもやった事あるけど
あれも別の意味でファミリー向けらしさはあるのか微妙だった
前半スレ違&長文になった・・・

47 :
>>46
またいつもの人だwすぐ分かるな

48 :
まあ、確かに忍たまの映画監督って非ファミリー向けジャンルの多い人や
ファミリー向けジャンルだけどそれほどらしくないない人が選ばれてる印象があると思うよ
今度の実写映画の監督は東映特撮の人で、東映特撮にはギャグも多いけど
田崎監督は上のレスの人が挙げてるような前科もあるから読めない

49 :
他のキャスト発表まだか

50 :
田崎監督のギャグセンスって
下ネタ系なのかベタ系なのかシュール系なのかブラック系のどれなのかわからん
おまいら的にはどんなギャグが良いの?

51 :
残りのキャストはどれくらいキャラを再現出来るんだろ
そもそも出るキャラは誰までなのか、どれくらいなのかはっきりしてないから予想がつかん

52 :
>>50
田崎は16年前に忍たまのシリーズ構成の浦沢さんと組んでカーレンジャーというはちゃめちゃギャグ
で伝説的な戦隊を撮ってたんだぜ
カーレンジャーみる限り普通に面白いもの作ってくると思うわ

53 :
根岸拓哉が出演するんだとさ

54 :
だとさ、と言われても
そんなマイナー名前出されてどういう反応すれば

55 :
根岸拓哉ってぐぐってみたけどD2の人みたいだな
ルックスや年齢的に利吉か上級生の誰かの役かもしれない(出るとしたら)
もしくは映画オリキャラで出演か

56 :
上級生かオリキャラっぽい

57 :
前内孝文も追加
ミュージカルで食満やってる人
映画での役はまだわからん

58 :
前内孝文や根岸拓哉は既存の忍たまキャラの役で出演するとすれば
利吉か、与四郎か、大木先生か、上級生の誰かか、ドクタケ忍者の誰かだと思う
今回の実写映画に出る余地のないキャラもいるかもしれないけど
まだ誰々が出て、誰々が出ないってのがはっきりしてないからわからない

59 :
根岸さんは松田さんと撮影中よく一緒に行動していたらしから上級生役の可能性が高いと思う
松田さんはブログで「忍たまとなって皆さんにまた会える」と書いてるから忍たま役だと思う

60 :
今度の脚本って浦沢じゃないってマジ?
302 :名無しより愛をこめて:2012/12/11(火) 00:49:33.14 ID:XXPw5Zzv0
浦沢って今度の忍たま実写映画で脚本担当するのか?
監督は平成ライダーやガメラの田崎だが
344 :名無しより愛をこめて:2012/12/13(木) 00:11:27.58 ID:0e4h+PHq0
>302
今回の忍たまの脚本は浦沢ではない。
というかネットで調べたら簡単に出てくるよ。さあ、みんなで調べよう!

61 :
撮影自体はもう全部終わってるんだよね?
夏だとジブリと公開時期丸被りするからGWに繰り上げとか出来ないんだろうか

62 :
東映のGWは『スーパーヒーロー大戦2』やるから駄目っしょ

63 :
夏も特撮ヒーローの映画やるけどな
前の実写映画の時も特撮ヒーローの映画と時期がかぶった

64 :
>>61
どうせ最初から1位は厳しいから・・・

65 :
夏休みに上映だけどこの時期って子供・少年層と被る映画がいくつもある
前回の実写の時もポケモンとNARUTOとピクサー作品とジブリと特撮ヒーローとハリポタがあった
しかもこれらの方がある程度の売上を集める映画やアニメとして強固なイメージ
ただ、前回の実写は「それらの映画に囲まれた中では健闘した」と言って良いのか
「それを抜きにしても大した数字じゃない」って言われるべきなのかわからない

66 :
お前が言いたいように勝手に言っておけば?
それが真実かどうかはさておき

67 :
今度の実写はどれくらいの数字になるのかわからないけど
自前の情報の段階でファミリー層を味方につけた方が数字的に有利なんじゃね?
前の実写を見に行ったファミリー層って自前の情報に釣られた人が多いと思う
実際に見た後じゃ、ウンコネタとか汚物ネタとか虐待に見えるネタがあったせいか
親の中では賛否両論になったかもしれないし
あと今度の実写の脚本家はこの人になるんだな
ttp://www.masayukilife.com/?p=1218

68 :
池田政之ってNHK時代劇の脚本に関わってるやつか

69 :
>>68
それならまあ良さそう

70 :
池田政之のブログによるとギャグ満載って事だけど
浦沢ワールドとはタイプ違うのかね?

71 :
天日文津丸が出るってことは48巻ベース?
でも夏休みの宿題は48巻にはないか

72 :
スタッフが前回と違うならギャグの感じも変わるかもしれないなぁ
前回のギャグは三池テイストも混じってたと思う
浦沢テイストのギャグだったら寧ろアニメ映画の方が強く出てたんじゃないかと思う
「台詞回しやギャグは『乱太郎』らしさを付け加えていってもらって、今回のシナリオが出来上がりました。」アニメ映画のスタッフが言ってた

73 :
今度の実写だと監督だけでなく脚本家も変わるから
明らかに前回のとは路線が別物になるんじゃないか?
前回のは三池と浦沢、両方のセンスだと思う

74 :
大島遥さんの出演確定

75 :
大島遥ってアキバ?

76 :
アキバレンジャーでスーツアクターやってた人だね
やっぱりアクションシーン多めなのかな

77 :
誰役だろう
照代?
発表されたキャストのブログ遡ると出そうな人がチラホラ
シンケン緑もかな?

78 :
紅一点
唯一の女性キャストらしいね

79 :
照代かオリキャラだな

80 :
若い方のシナ先生って可能性もあるのでは?

81 :
8月のブログの写真をみると照代っぽい

82 :
西田健も出るようで写真もあった
近日試写を見るとか

83 :
動画に一瞬うつってるのが照代かな

84 :
果たして今度の実写映画はどれくらいの興行収入になるんだろ
ちなみに前回は200ちょいスクリーンでほぼ10億くらいだった
もし前回の実写映画を主に支えたのが純粋に忍たま目当ての層(親子層とかも)だったら
今度も”どうしようもないコケ”レベルは回避出来るか?
(二年前より忍たま自体の人気がそんなに下がってなければ、話だけど)

85 :
相も変わらず浮きまくってるなぁ

86 :
今回あまり有名人出ないだろうから
頼るならライダーヲタの人たちなんだけど
そもそも忍たまって題材がそんなに人気ないからな

87 :
前内さん小松田役だって

88 :
>>86
そんなに人気のない題材なら二度も実写映画になるなんておかしな話だな
そんなにライダーオタや他のファンを釣りたいとか、役者を売り込みたいと思ってるなら
>>86曰く「人気のない忍たま」のタイトルなんて使わず、素直にライダーか別の作品でやればいいんじゃなかろうか?

もしかして、誰かが「どうしてもまた忍たまで実写映画作れ」とでも言ったの?
それとも、海外(ハリウッド)へ忍者題材を売り込みたいがゆえにまた実写映画を作ろうと思ったわけ?

89 :
スルー検定中

90 :
前内孝文がミュで食満役だった人か
生徒じゃなくて小松田役なんだね
文次郎役だった人も生徒じゃないかもね

91 :
非東宝で200スクリーンで10億近く行ったなら及第点
決してコケじゃないよ

92 :
>>86
忍たま自体の人気がないなら何故二度も実写映画化されるのかって言いたい
スタッフ変えてるとはいえ、実写第二弾くるってことは
少なくとも>>86が考えてるよりは受けてるんじゃないの?

93 :
忍たま映画の客層の大半が忍たま目当てのファミリー層だとすれば
2011年の実写映画とアニメ映画の数字面の差は宣伝が大きな原因じゃね?
実写もアニメも同じ忍たま映画だしな
それにファミリー層は大きな友達ほど「三次元イラネ」とは思わんだろ
忍たまはこれでも二次元キャラの実写化なんだから
香取主演のハットリくんやウエンツ主演の鬼太郎みたいな
「明らかに役者優先のキャスティング」ってわけでもない

94 :
何度もリピートするコアなファンが多い映画ならともかく
ファミリー層の多い映画だと実際の中身よりも
宣伝や全体の作品の吸引力によって大きく収入が変わってくるだろ
それと、前回の実写版は監督も何人かの役者も有名だけど
彼等目当てで来るファミリー層はそれほどいなかったんじゃないのか?
子供は監督とか役者が誰々とか考えないし三池はジブリ的な人気でもないから親受けも微妙じゃね?
三池のファンだってわざわざこんな子供向け映画を見に行く人が多いかどうかわからん
悪の教典みたいな系統が本来の三池ジャンルだしな
有名役者ファンもこんな子供向け映画にどれだけ食指が動くかどうかわからん

95 :
推奨NGワード:ファミリー

96 :
どうしたんだ?
何か気に食わない事でもあったか?

97 :
前内くんって好きなキャラとして小松田挙げてんだな

98 :
>>95
まあ落ち着け
子供向け映画あたりだと
「内容よりも作品自体の吸引力や宣伝次第で興行収入が変わる」
ってのはあながち間違ってないと思われ

99 :
子供向け映画や一般向け映画でヒットしたのは
宣伝が上手かったか、作品自体の映画が需要あったものばかりだろ
ドラえもん、ポケモン、コナン、ジブリ、ライダー、プリキュアだって
あくまで宣伝や作品・ブランド自体の需要あってこそ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ザ・マペッツ The Muppets (189)
【ファニーゲーム】ミヒャエル・ハネケ総合N゚4【ホワイトリボン】 (201)
光【デイ・ウォッチ】闇 2月16日公開 (420)
「神様のカルテ2」 Part.1 (107)
ボーン・レガシー (869)
【須藤茉麻】ライトノベルの楽しい書き方【竹達彩奈&佐藤永典】 (152)
--log9.info------------------
巨人捕手列伝 (152)
野球以外に特技を持っている選手 (139)
ブーマー門田藤井石嶺ホフマンシュルジーほか (100)
史上最強の野球選手は誰か? (125)
2005年堀内巨人 (113)
金田正一と稲尾和久どっちが上? (190)
【豊富な練習】 正田耕三 【2年連続首位打者】 (133)
★★★MLB統一スレッドin野球殿堂板★★★ (135)
もし法大・山中正竹がプロ入りしてたら? (110)
ONの遺産 (153)
ドン・ブレイザーについて語る (164)
身体能力最悪だったのに活躍した選手 (104)
最も鈍足だった選手は誰? (192)
もし80年代にFA制が導入されていたら? (121)
【意外】イメージと脚の速さ・遅さが違う人 (115)
低打率だけどHR・盗塁が多い選手 (113)
--log55.com------------------
★2ch.scは何故失敗したのか
★クロール批判要望スレ
★削ジェンヌに文句ある人集合
★迷惑行為報告担当 - 小さな親切募集中 2
★2ch.scへの要望スレ Part3
★かっこう観測所
★スレ立て人キャップ
★2ch.scニュース系板観測所