1read 100read
2013年06月プログラム7: 【PHP,Python】スクリプト,バトルロワイヤル35【Perl,Ruby】 (414) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ゲームプログラムなら俺に聞け28 (246)
ATL/WTL Part7 (188)
【node.js】サーバサイドjavascript 2【Rhino】 (191)
自動巡回ソフトというものを作ってみたい (151)
Matplotlib でグラフプログラミング【Python】 (171)
おまいらのプログラムの勉強の仕方を教えろください (200)

【PHP,Python】スクリプト,バトルロワイヤル35【Perl,Ruby】


1 :2013/06/08 〜 最終レス :2013/06/23
JavaScript, Perl, PHP, Python, Ruby, JavaScript …
スクリプト言語をすべて扱うスレッドです。
最強のスクリプト言語は、どれよ?
さあ、死ぬまで語りやがれ!!!
■ スクリプト言語の用途
Webアプリ、シェルスクリプト
■ スクリプト言語の特徴
実行速度に優れているわけではないが、
取り回しに優れ、コードの作成や修正が容易、プログラマの負担が軽い!
・インタプリタ
・動的型
・正規表現
・クロージャ
・ブラウザで動作する
などを利用できるものがある。
長いコードはここで
ttp://play.island.ac/codepaste/
【PHP,Python】スクリプト,バトルロワイヤル34【Perl,Ruby】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1367772345/

2 :
JS厨は何を持ってクロージャさえあれば大丈夫と言ってたのかわからないし
JSの機能についてもまるで把握してないようだけど
フローの途中でその都度、値を返すジェネレータを
ある特定の関数の返り値を返すクロージャで実現しようとすると
処理によってはめちゃくちゃ煩雑になるはず
特にJSは非同期処理(JS厨が神のように崇めてたもの)で可読性を落としたり
無駄なスレッドを食いつぶさないように同期処理を書くためにジェネレータを使うらしいけど
これってJS厨がいままで散々言ってたことと全く違うわけだがどうなってんだ?

3 :
>>1
テンプレ改悪してんじゃねえよJS厨
さっさと削除依頼出してこい。他の乱立したスレも全部な

4 :
コードの議論と言語の知識以外の煽り合いは禁止な
それでは殴り合いどうぞ

5 :
Pythonこそ至高!!
異論は認める

6 :
しかし、このスレで酷評されてるPHPやJSですら、
Javaより遥かに生産性が高いんだよな
ホント、なんで動的言語って生産性が高いんだろうな?
いや、静的言語が低いのか?不思議だよ

7 :
Javaの生産性が低いのは言語ではなくライブラリの問題
手段が目的化したオブジェクト指向
過剰な直交化

8 :
>>7
過剰な直交化について、教えてください。

9 :
Javaの生産性の高さは大規模アプリにならないとわからない。
どれだけ大規模になっても、関数が使われているか
使われていないかが容易にわかる。
大規模でもコードが把握できるのが生産性につながる。

10 :
自分の使ってるものを無理やりほめて心の平安を得ているんですね。

11 :
そうだったのかw

12 :
Javaはもうオワコン
これからはGoだよ。静的言語の王はGoになる。
Goの生産性は動的言語以上かもしれない・・・ゴゴゴ。

13 :
TIOBE更新
・JavaScriptがRubyから10位を奪取
・Luaが20位から転落

14 :
Luaェ

15 :
>>6
カップラーメンと並ぶくらい生産性が高いよな

16 :
Pythonでの画像処理が快適すぎる
OpenCVとか使えるし

17 :
必要なときにピクセル舐められない画像処理なんてどんな拷問だよ

18 :
ちゅっちゅペロペロ

19 :
>>17
cython, ctypes, boost.python

20 :
>>17
むしろピクセル操作に関しては他に類を見ないほど快適なんだけど
画像データをNumPyのndarrayとして扱える
OpenCV,scikit-image,SciPyこのへんが共通して
NumPyをベースにしてて相互利用も可能という素晴らしい設計

21 :
そのあたりは本当にpythonがうらやましい

22 :
>>17が言ってるのは二重ループで全ピクセルにアクセスする処理だろ
もちろんライブラリに投げて避けられる場合もあるんだろうけど
Pythonでそこそこ大きい二重(以上の)ループの計算はRるよ
pypyでも大差ない

23 :
pypyがライブラリに対応してるか知らんが
ループ処理は大差あるのだが

24 :
>>22
>>19

25 :
個人的な経験だとpypyは二重ループの計算で高々数倍程度だった
確かに速いけどCが要らないとまではとてもとても言えない
まだ一桁足りないわ

26 :
ボトルネックだけCで書けば良いだろ
numpyのndarrayはCから見れば普通の配列だし

27 :
ぶっちゃけwebドカタ以外はPython使っとけば間違い無いレベル

28 :
ぶっちゃけwebエキスパートはZope使っとけば間違い無いレベル
こうですか?よくわかりません....

29 :
>>27
その根拠が示せればよかったんだけどね。
※wikipediaはPHP製

30 :
webとそれ以外の分野という意味で書いたのに、まさか
webドカタとwebエキスパートという意味に取られるとは...
webやってる奴って、ホントwebしか頭に無いんだな
そんなんだからHTML吐き出すだけの人足になるんだよ

31 :
板分けられるくらい志が低いんだから仕方ないだろ

32 :
PythonってPascalと同じ臭いがする。
使いやすいけど特徴がないというか。
いずれもっと洗練された軽量言語に置き換わると思う

33 :
>>30
なんか、CLIアプリが、
テキスト吐き出すだけって言ってるようなもんだな。
その裏で処理をやっていることを知らない。
出力しか見ていないアホだ。

34 :
>>31
板分けってマとム?
それともWebProg板?

35 :
>>33
DBから値を取ってきて出力するだけのドカタ仕事はゴミだと思うけど、
ちゃんと裏側の処理をやってる人は馬鹿にしないよ

36 :
>>32
自然すぎるから気にならないだけで
普通に考えたら無茶苦茶癖のある言語だろ

37 :
PythonってJavaと同じ臭いがする。
使いやすいけど特徴がないというか。
いずれもっと洗練された軽量言語が出てきてもいつまで経っても置き換わらないと思う

38 :
>>35
AmazonはDBから値を取ってきて
出力するだけだけど土方なの?

39 :
wikipediaやTwitterやFacebookなんかも
DBから値を取ってきて出力するだけだな。

40 :
Googleもなw

41 :
おや?「俺はDBから値を取ってこれる高スキル持ちなんだぞ!」って思ってたのに、
それを馬鹿にされてプライド傷ついちゃったかな?ww

42 :
Google検索に喧嘩を売って逃亡ww

43 :
Google検索でDBから値を取ってくる所が重要だと思ってる馬鹿がいるw

44 :
それはむしろ「DB」の内部でいかに高度なこと独自なことをやっているかという問題で
フロントエンド部分のスクリプトの領分にはそう違いはないだろ

45 :
DBの内部じゃなくて、それを取り出してどう処理するかだろ。
料理の素材(データ)じゃなくて、レシピ(アルゴリズム)の方。

46 :
データのみがDBでDBMSはDBとは言わないってこと?w

47 :
Googleの検索DBはC++でしょ
それこそDBに投げてるだけだよ

48 :
>>45
ドカタにとってのレシピ(アルゴリズム) == データをテンプレートに流し込む処理

49 :
>>37
Rubyがイマイチ流行らない理由が分かった

50 :
流行らない理由もクソも
無数にある個人が作ったRー言語の中で流行るのは奇跡

51 :
Webの場合、インフラとかの関連技術、幅広い知識が求められるけど、プログラミング技術はそこまで深くある必要ないね。

52 :
http://anond.hatelabo.jp/20120118220204
> 48 : デフォルトの名無しさん : 2011/11/13(日) 08:30:25.68
>
> 44
> Zopeが登場した当時、「RDB+PHPはもう古い、これからはOODB+ZopeがWebの中軸になる!」と
> さかんに宣伝され、雑誌でもZope特集が組まれていた
>  
> 少なくとも自分はZopeからPythonという言語を知ったし、その時点でRubyは知らなかった
> そして、その後のORM(RDB)+Railsの出現と華々しい革新性への注目は、誰もが知っているだろう
> 今でもZopeの開発は継続されてはいるが、結果的に当初の期待が大きく裏切られたという事実は動かしがたい
>  
> djangoとCakePHPについては実際に触っていないので憶測になるが、おそらく技術水準ではRailsと同等だろう
> しかしRailsはRailsでコミュニティの活動が活発だし、その進化は異常に早い
>  
> Railsに何か致命的なトラブルが発生して開発が停滞する、あるいはdjangoやCakePHPから
> 何かのイノベーションが提示されでもされない限り、後発のdjangoやCakePHPがRailsに追いつくのは無理
> Railsは決して技術的に完璧なWebフレームワークではないんだけどね....(たとえばSeaSideのような.... )
>  
> だからこそ「もしもZopeが....だったなら」という「たら・れば」感はPythonコミュニティの潜在認識になっている

53 :
やっぱWeb系はRubyだよな
それ以外はPythonだけど

54 :
RubyはRubyがどうというよりRailsが凄かった。Railsはウェブ開発の流れを完全に変えた。
Rubyは他の言語から機能寄せ集めたどうってことない言語だったけど、Railsのお陰で普及した。

55 :
自然言語処理とか機械学習のオライリー本でもサンプルコードはPythonが多い
必要なライブラリも凄まじく洗練されていて
アカデミックな高度な分野ではPythonは非常に高評価を得ている
Web系みたいな土方仕事はPHPとかのが簡単なんだろうけどね

56 :
PythonはSQLite3を標準装備していて
個人でちょっとしたDBを扱いたいってくらいなら
非常に簡単に書けるよ

57 :
まじか

58 :
PHPもSQLite3を標準装備してるな。随分と前の話だ。
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/0405/28/epn04.html
> PHP 5ではSQLiteを標準でバンドルしているため、これといった準備は一切必要ない。

59 :
Pythonの利点はSQLiteじゃなくWEBサーバがいらないことだよ
サーバもどきがPythonのコード1行〜数行で書け それを実行すれば
もう一つのPythonコードでCGIやらなんでも開発できる

60 :
まじか
pythonで簡単に出来ない事ってなんだ?
excel操作はどう?
なでしこつかってんだが

61 :
Pythonはスタンドアロンなアプリ・ツール作るのにも使われるからともかく
PHPにSQLiteは(標準バンドルするほどには)必要ないと思うな

62 :
>>60
PythonからのCOMの操作は可能
Pythonはスクリプト言語としては比較的記述の量が多くなってしまうので
簡単なシェルスクリプトやバッチファイルの代替としてはあまり適してない

63 :
暗号みたいなコードを簡単という感性が理解できない

64 :
シェルスクリプトやバッチファイルのうちで簡単なものという意味な
複雑になればPythonに置き換えるのはもちろん有効

65 :
なるほど
ありがトン

66 :
>>59
mod_pythonのこと?

67 :
>>54
個人的にRubyの良いところは、書き下すのが楽ってところだと思う
メソッドチェーン多用するから、上から下だけでなく
一つの行の中でも左から右に処理が流れて行きやすい
あとは魔改造しやすい言語仕様かな…その結果がRailsだし
見た目、擬似コードみたいな状態まで持ってける
ただ、得意分野が結局Perlと被るし、そうすると
外部ライブラリも成熟してるPerlでいいってことになっちゃうんよね

68 :
Railsは所詮Linux UnixのCUIアプリケーションだから普及にも限界があるよなあ
ASP.NET MVCの方がGUIベースで全然使いやすいし

69 :
ASP.NET MVCもRailsの影響受けてるじゃん。RailsはLL界最大のプロダクトだよ。

70 :
もしRailsがPHP界に最初に登場していたらどうなったかな

71 :
Railsの作者DHHは最初PHPでRailsを作ろうとしたけど、
結局Rubyで作る事にした模様
でもPHP自体は好きみたいだね

72 :
あんな土方どころかライン作業員向けのフレームワークを有難がるとか

73 :
速いからねえ

74 :
>>72
仕事したことないでしょ?

75 :
仕事って本当に泥臭いからねえ
本に書いてあるような綺麗な世界は存在しない
働いたら負け

76 :
Lisp書いてれば仕事しないでいいよ

77 :
Railsって今現在そんなにDjangoやPyramidに比べてはっきり優れてるの?
確かに大御所だろうし当時は革命だったんだろうけど

78 :
>>77
>>52
>> djangoとCakePHPについては実際に触っていないので憶測になるが、おそらく技術水準ではRailsと同等だろう

79 :
WebProg板にあるdjangoスレの寂れ具合が、
日本人Pythonプログラマの技術水準を雄弁に語っているのではないかと思われ....

80 :
むしろ日本人でPython使えるやつらって優秀なんじゃねーの?w
少なくともPHPやVB、Java使いより技術は高いだろ

81 :
確かに、このスレに住み着いてるPython厨の罵倒技術だけは卓越しているね

82 :
技術水準ったってRails作った人はすごいけど
大半は中身なんか理解せずに使ってる土方じゃないですかやだー
まさに黒魔術

83 :
さすが pypy や numpy の中身を理解して使ってるPython土方スゲー
こうですか?よくわかりません....

84 :
>>79
2chに居るWebドカタの数が技術水準を語ってるとかww

85 :
numpy使うんなら線形代数とか高等数学を多少でも理解しといた方がいい
理解しなくてももちろん使えるけど

86 :
Rails使うんならORMとかメタプログラミングを多少でも理解しといた方がいい
理解しなくてももちろん使えるけど
こうですか?よくわかりません....

87 :
>>84
2chに居て技術水準を語るPyhtonドカタ、乙

88 :
ライブラリを作る人ならともかく、
ライブラリを使う仕事は全て土方だからねぇ。

89 :
http://anond.hatelabo.jp/20120118220204
> 94 : デフォルトの名無しさん : 2011/11/15(火) 23:15:11.93
>
> というか、世界中のPythonプログラマが Remeber Zope!! を合い言葉に
> 打倒RailsたるWebフレームワークを開発しているはずだけど、
> いまだにRailsを超えるプロダクトが登場しないのはナゼ?
> Railsも登場してから、かなりの年月が経過しているんだけどなぁ....
> その間にもRailsはRails 3が登場して、REST/AJAXの強化等の進化が継続しているよ
気がつけば Rails 4 が登場してますた
あれから1年半が経過してるけど、いまだに世界のPyhtonプログラマって土方ばかりなの?

90 :
Pythonは土方というより
本業じゃない人が道具として使うもんだろ

91 :
>>90
pypyやnumpyのユーザは本業じゃないかもしれないけど、
Zope, Django, Pyramid、これらWebフレームワークの作者は本業だろ
ということは、
世界中にいる本業のPythonプログラマがいまだにRails越えを果たせないでいるのは、
なにかPyhtonに致命的な欠陥があるからじゃね?

92 :
マーケティング能力だろ

93 :
つまりpypyやnumpyもマーケッティングに成功したというわけか....

94 :
当たり前だろ

95 :
では、ナゼZopeはマーケッティングに失敗し、Railsは成功したのだろうか?(>>52)

96 :
運が良かったから

97 :
matzも「イノベーションに再現性はない」と言ってるね

98 :
つまりpypyやnumpyが成功したのも運が良かったというわけか....

99 :
当たり前だろ。これだけのコミュニティになったんだ
ただ誰も対抗しないからRailsと違って他に選択肢ないがな
一方、PythonでWebをやろうと思えば普通にできる

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
マルチプラットフォーム プログラミング言語 haXe (110)
【PHP,Python】スクリプト,バトルロワイヤル35【Perl,Ruby】 (414)
Visual Studio 2005 Part 27 (141)
★★Java質問・相談スレッド162★★ (241)
スレ立てるまでもない質問はここで 127匹目 (191)
LLにおける関数型プログラミング (103)
--log9.info------------------
お前らが笑ったコピーをぺーinバイク板 162 (852)
イヤッッホォォォオオゥオウ!分割払い!49年目 (490)
二輪免許取得日記 [教習所編] part.300 (982)
【ペリカン君の】原付一種と二種の差5【大冒険】 (211)
【中途半端オフ】総合18【アルプスローダー】 (328)
アドベンチャー■KTM1190、990、950、640Adveture/R■オーストリア (349)
【600】大型ホーネット総合【900】 (793)
【F4i】CBR600Fシリーズ総合 part15【Fs/旧F/新F】 (789)
いっつも1人でツーリング ver.100 (194)
【YAMAHA】 TRICKER トリッカー Part 40 【XG250】 (454)
【ライブ】2stDioのスレ part.64【スーパー】 (414)
スカイウェイブ/SKYWAVE総合スレCJ77A (288)
【水冷】BANDIT250&バンディット400 26th【山賊】 (190)
【バリオス】BALIUS&GSX250FX Part53【バリウス】 (431)
【SUZUKI】GS,GZ,EN,GN125 Part45【原二】 (364)
40歳以上のライダー 63 (681)
--log55.com------------------
成長期限定☆ユニット 1930時限目
BABYMETAL総合★977【ベビーメタル】
成長期限定☆ユニット 1931時限目
ハンゲ麻雀4
天鳳 鳳凰卓スレ★35
天鳳はクソすぎるだろ189rd
第三東風荘監視所
千葉の雀荘part2