1read 100read
2013年06月バイク203: 【野宿】貧乏ツーリング総合スレ 3【放浪】 (645) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【HONDA】CBR400R CB400F 400X 4台目【400 Only】 (679)
【P1】BROSと書いてブロスと嫁 その16【P2】 (138)
IDにB出したヤツを全力でバカにするスレ 60バカ目 (186)
YBR250 5th (591)
いっつも1人でツーリング ver.100 (194)
ホンダ】インテグラ その3【DCT】 (225)

【野宿】貧乏ツーリング総合スレ 3【放浪】


1 :2013/03/21 〜 最終レス :2013/06/13
前すれ
【野宿】貧乏ツーリング総合スレ 2【放浪】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1349164367/

2 :
貧乏人1、乙

3 :
び、貧乏じゃねえよ。
ただこのコンセプトが好きなだけなんだよ。
本当に貧乏じゃないからな。
間違うなよ。

4 :
ツーリングとは自転車やオートバイに乗って遠出をすること。とありますが、
何キロからツーリングとなるのですか?
何事も数値化しないと気が済まないのです。

5 :
>>4 日常を離れたら、ツーリングだ。だから物理的な距離は関係ない。
それも数値化するなら、脳の中だね。
ところで、「貧乏」キャンプツーリングでしょ?野宿放浪はもちろんですが。
セブンイレブンは偉大だなーーーー

6 :
スレ終わりに近いのに次スレたてずになに同じこと書いてんだよほんとまったく

7 :
自治厨うぜえ

8 :
家から5キロの大冒険!というキャッチコピーもあったくらいだ。
距離なんて関係ない。
バイクに乗って楽しければそれでよし。

9 :
セブン-イレブン偉大とか言ってるやつ
全都道府県にあるコンビニはローソンとファミマだ

10 :
>>9
田舎者をはけーん!かわええ (´・ω・`)
ナップサックにキャンプ鍋を入れてプチツーに出掛けようぜ!

11 :
ファミマも袋の総菜うってるのな
どっちがうまいのか比較よろ

12 :
寝袋だけ持って一泊2日は無謀かな?

13 :
若けりゃ一泊二日くらいなら眠れなくても平気だろ。

14 :
屋根があって、寝転んでも痛くないようなところだったらいけるけどな
ただしそれ相応の寝袋が無いと地獄をみるだろうが

15 :
使い捨てカイロ一つあれば相当寝袋性能あがるんじゃないかな?
いややった事ないけどw
一度寒い思いして寝袋暖かいのに変えたから
一応予備に入れてあるけど使った事ないや

16 :
寝袋だけで暖かい物にこそカイロが役に立つ。
ホムセンのやっすい寝袋に入れても保温性がないから全く変わらん。

17 :
寝袋は高くてもダウンのにすれば温かいし収納も楽になる。

18 :
ダウンは 濡れたら、中々乾かないと聞いているのでマイクロファイバーの物を使ってるよ。
寒い時は、インナーにシュラフシーツ、それでも寒い時は、シュラフカバーを装着してる。

19 :
バイク乗りには小さくなるダウンがいいんだけど
濡れた時の問題もよりも貧乏スレからしたら高い

20 :
良いダウンシュラフが欲しいけど、同等の保温性能の化繊と比べて倍以上の価格とか手が出せない。。
重量も収納サイズも倍くらい違うけど。

21 :
長い目で見るとそんなに高くないと思うけどな…、俺のは10年以上使ってるしw

22 :
化繊は10年もたんのか??

23 :
化繊10年以上使ってるよ。

24 :
>>21
確かにそう
20年以上前に登山用で買ったのが
今もバイクツーリング用として使えてる
値段忘れたがずいぶん高かった
今ならかなり安いんじやないかな?

25 :
化繊は20年もたないのか??

26 :
ボーイスカウト時代に買ったポリの「綿」が入り、ナイロンシェルの、
クソみたいな20年モノのシュラフも原型を止めてるし、劣化には強いと思う。

27 :
化繊は洗濯機で洗って、干してもすぐ乾くしメンテが楽。

28 :
在庫処分のタイミングを狙えば、1万以下で3シーズン用ダウンシュラフを買えるよ。

29 :
クソ安くてバカでかい化繊綿のはあまりへたら無いが、プチ高めでやや小ぶりな中空綿のはへたるなあ。

30 :
大きめのTシャツの腰の開口部を縫いストレージバッグを自作して、
その中で保管すれば、化繊もダウンもロフトのヘタりはかなり抑えられるよ。
付属のスタッフバッグに詰め込んで保存すると、なかなか膨らまなくなる。

31 :
小生の'88年式スーパータフバッグは中綿は大丈夫なもののシェルが劣化して何でもない所が破れるようになったので、去年スパイラルバロウバッグに買い替えました。

32 :
ダウンも防水シュラフカバー使ったり、移動時防水袋に入れれば実用上問題ないんだが
どうしてもそこら辺も値段以外にひっかかるポイントにはなるな。軽さや小ささは申し分ないのだが
バイク移動の場合シュラフ程度の重さは影響ないので積載場所さえ確保すれば化繊の方がトータルでいい気もする。
箱とかパニアとかキャンピングバックの容量制限ある場合とか詰め込みきりたい人には向かないが
シュラフ自体たいした重さじゃないのでおさまらなくてもバックの上なり横なりくくるだけでもイケるのもあるし。
そんなだからマットもいまだに銀マットだ、エアタイプで穴あいて修理が面倒になったのもあるけど
背中と腰の部分だけ2枚重ねにしたら十分クッション性あるし、畳んでバックの上にくくりつければ邪魔じゃないもんで

33 :
そうだ!前回のツーリングでバイクが壊れて新幹線で帰る時に現地で銀マット捨てたから、次のツーリングまでに買っとかなくちゃ。
チラ裏スマソ

34 :
銀マットは貧乏キャンツーの象徴だぜ!
誇り高き貧乏ツアラー達よ!今年も銀マットをさらけ出して0円キャンプすんべ!入浴なんて3日に1回で充分だぜ!ただし、シャンプーは毎晩公園の蛇口でするんだぜ!

35 :
北海道は無料の露天風呂がいくつかある。夏涼しいとは言ってもバイクの旅はホコリまみれ。
夏こそ毎日フロに入りたいね。

36 :
>>30
へえ

37 :
>>35
オレは股間が醗酵しやすい体質だから毎日の入浴は欠かせない!
大抵、川で用を済まそうと思うけど、無料のお風呂とはありがたいです(´・ω・`)

38 :
海の近くとかだとなんか石油くさかったのがちょっとあれだった

39 :
熊の湯最強。
私はあれ以上の露天風呂を知らない。
大抵の露天風呂はぬるいんだよな。

40 :
どこかにテントはれそうなPA,SA,道の駅一覧紹介HPみたいのありませんかね?

41 :
目ざとい奴が穴場見つける
→アホがネットに公開する
→それ見た鈍い奴が殺到する
→締め出される

42 :
とりあえず野宿禁止の看板を探すよな
過去にやらかした前歴ある場所かどうかを知るために

43 :
>>39
 熊の湯、熱すぎー
 掛け湯を何度も何度もして 体を慣らさないと入れん。。

44 :
川で釣りしてたら、DQNに釣り竿を奪われてボコられました
痛くて涙で前がよく見えなくて意識が飛びそうになってる中
それを見ていた大人の人が仲裁に入ってくれてDQNはどこかに言ったのですが
その大人が助けたお礼として僕の財布からお札全部を持って行こうとしました
すぐに指摘したら蹴りを喰らって声も出せなくてまた泣きました

45 :
踏んだり蹴ったり
泣きっ面に蜂
二度あることは三度ある
七転八倒だな

46 :
はちのすキャンプ場マップ
https://maps.google.com/maps/ms?msa=0&msid=109046769557114182505.000447f819d4e51924bd0
野宿マップ
https://maps.google.com/maps/ms?msa=0&msid=203388160231422917586.0004c37eb332c503b7655
PCでアクセスして「マイプレイスに保存」を押す
アンドロイド端末のGoogleマップで読み出せるので超便利

47 :
>>46
閉鎖したのも載っているけどな。
めんどうだけど、他の情報とかも付け加えながら
自分でまとめなおしているわ。

48 :
>>44
うちの川で釣りをするなと何度言ったら分かるんだ

49 :
>>44
解禁日前に釣りしたらダメって何度も言ってるだろーが

50 :
琵琶湖湖岸道路の東側って野宿スポットらしき場所だらけなんだがテント張ってもいいのかな?

51 :
>>46
貧乏マップの方は東北がないな。ここは俺様の出番か。

52 :
いいか悪いかで言えば野宿自体悪いだろ。
夜中にこっそり張って早朝誰も居ないうちに撤収。
チリ一つ残さず、設営の痕跡も丹念に消す事が、
皆で野宿の愉しみを続けるためのルールとマナー。
野宿は人に見られたら負けだと思う。

53 :
見られる負けというより
見られたくないな 正直視線が痛い

54 :
>>51
よろしく。
でも、震災復興の意味も込めて、旅館とかに泊まるべきだとは思う……
距離あり過ぎて、中部以西の人にはボランティアとかほぼ無理だし、
観光でお金落とすくらいしかできないから。

親の従兄弟が住んでた石巻とか、ホントに何もない更地になってて……

55 :
まだ朝夕が寒いからまだ野宿ツーは無理。

56 :
冬が寒いとか言ってるヤツ。
ヒットエアの防水防風耐寒のエアバッグジャケットと
コミネのフルアーマード冬用。
手だけはグリップヒーターないと無理だが零下でも暑いくらいだ。
1月に行った自衛隊演習みたいな極寒キャンプツーでもヒットエアコミネで守られた。
まあ、バイクの場合、あれ以上温度低いと路面凍結で走行無理だが。

57 :
体や掌はなんとでもなるけど、ブーツの中の足だけは耐えられん。
電熱ソックスを履くために、大きめサイズのブーツを買うなんて無理。

58 :
冬物の服とグローブは買えるのにブーツはなぜダメ?

59 :
貧乏って意味わからんの?

60 :
ここには3000円にぎりしめて手ぶらで2泊ツーするやつはいねーのか

61 :
このご時世だと、3000円では1泊2日のガス代にも足りんかもしれんしな、、、

62 :
だれか愛車うぷしろや

63 :
よしがんばれ

64 :
>>59
此処は真の貧乏人から、実は年収凄いのに嫁に小遣い管理されたりetc.で自分が貧乏人だと思ってる人が集うスレだから、あまり目くじら立てなさんな。

65 :
お前ら的に『野宿』ってテント泊はアリなの?

66 :
アリつーかメインでは?

67 :
おいらは公園のドカンで寝るのがメインなんだけど、
深夜に一度だけ浮浪者と鉢合わせして殴り合いの喧嘩になったことがある。
しかも、余裕で負けて身ぐるみ剥がされて、Rされた女みたいに捨てられたw
タイマンならあいつらは強ぇから注意なw

68 :
>>66
いや…星空の屋根と大地のベットてのが野宿と思ってて、改めて確認してみたのよ。
実際ここ数年テント積んでないし…
>>67
失うものがないヤツは強いぜ…
気をつけるんだ!

69 :
寝る場所として用意されてない場所で寝るのが野宿だと思ってる
なのでキャンプ場でテントはったら単なるキャンプだし、林道の退避帯や空き地の片隅にテントはったら野宿
俺はそういう認識

70 :
キャンプって日本語でどういうの?

71 :
野営とか幕営とか
野宿は軒下とかでうずくまって一晩過ごすイメージw

72 :
野宿は無許可なら違法ってだけだな

73 :
んなもん、古来から連綿と続く「旅といえば野宿」当たり前なのに、何なんだよ、いちいち違法とか無許可とか
立ちションベンもすんなよ?おたく的に違法だろ?灰皿がないなら山の中でもタバコも吸うな?おたく的にマナーがなってないだろ?

74 :
ヤエー

75 :
ペコリ

76 :
>>73
そんなん当たり前だろ。立ちション・歩きタバコが当然なんてジジイか?

77 :
マジレスするとたちションは軽犯罪として立派な犯罪なのよね、一応w
まぁ野宿はだめとかいろいろかたっくるしい世の中でございますね
ただそんな俺でもパーキングエリアに「堂々と」とかはまずいんでないかと思うんだが(行間頼む)。
まあ俺が山の中で一切人がこないところで野宿するから言えるだけかもしれない。
人里は遠くないけど完全な山の中(道は砂利道でジムニーとかがあそびにくるレベル)で
野宿してたら夜中ジムニーが遊びにきて「クマでるで」と親切に脅かしてくれた事がある
山の中は気楽だけど精神に楽じゃない

78 :
野宿のときは熊撃退スプレーと警棒とサバイバルナイフ持参で、
ツーリングのときは催涙スプレーとメリケンサックなどを持参してるよ
TPOに合わせた護身用グッツを常に携帯しておけば安心だからね

79 :
クルマでるで
に見えて
???だった

80 :
イカゲルゲ

81 :
死神博士おつ

82 :
5000円握りしめて一週間信州北陸中部と周った思い出。
金はなくともえらい楽しかったなぁ。
日本は湧き水が至るところにあるしコンビニ付きトイレも沢山あるから貧乏旅にはうってつけだよね。
Rされる心配もあんまりないし。

83 :
トイレにコンビニがついてるのかよ

84 :
貧乏ツーリンゲなら食べ物も現地でやりくりしよう
食えそうなキノコや草や実なんかを煮る俺

85 :
新鮮な焼き鳥くいたい

86 :
雉でも撃ちに行け

87 :
そううえば、雉撃ちした後のティッシュは燃やす派?燃やさない派?
俺燃やす派。燃やさないと本体は自然に還ってもティッシュだけ後生に残る。

88 :
なぜ雉がNGS?w
山火事防止で燃やすのは危険かと。
トイレットペーパーを持参すべきだな。

89 :
ちょっとお花摘んでくる

90 :
ほんとにそういう表現するんですか?
女性にそんなこといわれたらどうリアクションすれば?

関係ないけど、
野営→やえい→ヤエー→v(・∀・)yaeh

91 :
>>90
そんな事言う女は野糞のベテランだから気にするな。
スカトロプレーも、お手のものかも?

92 :
今時の山ガールもNGSするのか知ら?

93 :
山ガール自体見た事ないし、
バイクガールもブサイクなのしか見た事ない。
ピッカピカのドカを立ちゴケさせてくれたのは笑えました。
いいな、お金持ちガール。

94 :
>>57
2000円位の防寒ブーツ大きめにパイル織りの厚目の靴下2枚ばきで
-5度は行けた

95 :
女の子「ちょっとお花摘んできます」
あほ「おれもいく!!」

96 :
グーグルマップのやつ便利そうなんだけど
「マイプレイスに保存」を押して「ブックマークしました」が出た後に
マイマップを開いても登録されてないんだけどやり方が悪い?
一応FireFoxとChromeで試したんだけど。

97 :
>今時の山ガールもNGSするのか知ら?
自称「山ガール」のババァ連中じゃね

98 :
女の子「ちょっとお花摘んできます」
俺「手伝うよ!!」

99 :
>>68
ちょ!?テント無し野宿実践者ですか?
実は昨夏、富士山にテント背負って登って「変だな?キャンプ指定地が無いな?」と麓で貰ったガイドブックを見ると「富士山はキャンプ禁止」と!!!
泣く泣く山小屋に泊まって「それでも、飛び込みで泊まれて良かった」
と安心してロング缶500円の麦酒を呑んでいると、年配の登山者が「野宿するんだよ」とテント無し寝袋のみで夜を明かすようでした。
シュラフカバーはゴアテックスか何かを使うのでしょうが、装備その他、テント無し野宿の良さを語って下さい。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
HONDA CBR900RR 16代目 【SC28-SC33】 (780)
【F16inch】GPZ900R/750R Eg39機目【F17inch】 (133)
峠好きなライダーが集まるスレ その6 (696)
【バーロー】鳥取スレpart5【鬼太郎】 (737)
【空冷】HONDA CB1100 Part31【SC65】 (552)
【中途半端オフ】総合18【アルプスローダー】 (328)
--log9.info------------------
大物投げ釣りを語れ!13 (125)
【初心者も】ルアーでメバル釣り63【気軽に】 (710)
アナゴ全般 3本目 (190)
海上釣堀を語るスレNo4 (931)
宮崎県釣り情報2 (120)
フライフィッシング初心者質問スレQ13 (795)
【AGS】morethan 4【BRANZINO】 (650)
【リール】ステラPart11【シマノ】 (908)
【オフショア】ジギングタックル【ライト・マジ】12 (279)
【釣りの】鹿児島県の釣り14匹目【話をしろ】 (913)
試行錯誤・ショアジギタックル12 (274)
武庫川一文字 情報 (197)
【バラケ】 へら鮒餌について語るスレ 【クワセ】 (275)
ショアからの青物フィッシング37投目 (298)
【SHIMANO】レアニウムCI4、CI4+☆1.1【RARENIUM】 (145)
【東京湾】ビシアジを極めるPart11【限定】 (193)
--log55.com------------------
金蔵、どこ吹く風【一原ミナは今日も壁打ち】◆78
ぼうずP
【不必要】日本第一党北海道地区本部を語れ【独立】
金蔵、どこ吹く風【一原ミナは今日も壁打ち】206
金蔵、どこ吹く風【一原ミナは今日も壁打ち】209
金蔵、どこ吹く風【一原ミナは今日も壁打ち】251
金蔵、どこ吹く風【一原ミナは今日も壁打ち】★45
梨咲と金蔵・愛の部屋2