1read 100read
2013年06月釣り124: 【SHIMANO】レアニウムCI4、CI4+☆1.1【RARENIUM】 (145) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
デブフィッシャーマン( ∴´ )ω( ` ;) (103)
【マンジョコ】新潟の釣り人34 (917)
【魚】泳ぎ釣り【まる見え】2 (133)
[千葉]イセエビ[茨城] (142)
【休日返上】釣り師の休憩所 ★3 (286)
石川県のシーバス情報総合スレッドパート1 (903)

【SHIMANO】レアニウムCI4、CI4+☆1.1【RARENIUM】


1 :2012/09/30 〜 最終レス :2013/06/13
シマノの軽量スピニングリール、レアニウムCI4シリーズについて語るスレ
・2009年5月レアニウムCI4発売
・2012年5月レアニウムCI4+発売
シマノ公式サイト
http://fishing.shimano.co.jp/
前スレ
【SHIMANO】レアニウムCI4、CI4+【RARENIUM】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/fish/1337751447/

2 :
前スレ落ちたのかよwww

3 :
需要の無いスレ

4 :
派生機種もここで扱ってあげて。

5 :
レアニウムスレ復活記念マキコ

6 :
レアニウムは一つ持ってるがマジで普通
そんなに金額は高くもないし耐久性も有るし、ソルト、淡水と色々ヘビロテ出来るが使い心地はマジで普通、釣りやらない人間と行く時の為の予備軍って感じ

7 :
プラス売れてないのん?

8 :
新アルテグラと新エクスセンスが
あのスペックで出ちゃったしな

9 :
そこでどんべえですよ!

10 :
せめてリジッドサポート載ってたら存在意義もあったんだろうが。
不遇な機種だよな。次はもうないんじゃない?

11 :
ベース機として各ジャンルに派生しまくってるな。シマノも筐体としては相当自信があるんじゃないか?

12 :
リッジサポートついてないか?

13 :
そこでどんべえですよ!

14 :
そこでどんべえですよ!

15 :
そこでどんべえですよ!

16 :
もうひと月にもなるのにまだどんべいかよ
それで一端のネラになった気でいてさ、恥ずかしいヤツだなプププ

17 :
CI4+の派生機種は全部マグナムライトロータ搭載になるのかね?

18 :
非搭載は逆にめんどくさいから。

19 :
ジムがヴァンキの軽い巻きを叩いていたから、マグナムライトローター搭載機種は少ないかと思ってた。

20 :
旧型買ったけどちょっと剛性が齢気がする

21 :
それはさんざん言われてきたお・・・

22 :
糸巻き状態の調節のためドラグワッシャ追加したところ、
ドラグ出る時のジリジリいう音が鳴らなくなったんだが、
これって仕様?それとも俺何かやらかした?

23 :
ワッシャを追加しすぎて、スプールのピンがラチェットから浮いている。
なんてことはないよね?

24 :
あるますん

25 :
セフィア、エクスセンス、カーディフがCI4から+にモデルチェンジしたけど、次はコンプレックス、セフィア

26 :
レアニウムc2000sをアジメバ用に購入予定なのですが、師匠にレブロスを強力に薦められてぐらついてます。
レアニウム購入に踏み切る後押しを何か下さい。

27 :
>>26
シマノだぞ

28 :
デスよねぇ?
竿ならともかく、リールはシマノですよねぇ。
超強力な説得有難うございます。
明日の定時で買いに走る事にします。

29 :
>>28
俺、竿はエメラルダスだけど、リールはセフィアだわ…

30 :
値段かなり違うし師匠は君の本気度を見破ったのでは?
まあ大事なのは何でも『心じゃよ』。

31 :
師匠に薦められたのはルビアスでした。
すみません。

32 :
結局、どちらも辞めてヴァンキッシュ買いました。師匠に怒られました。

33 :
>>32
 >>師匠に怒られました。



いいえ、それは師匠の嫉妬ですW

34 :
阿呆で残念な師匠です

35 :
何でもヴァンキッシュは3000位からのが
かっこ良いのに!
って事でした。
2000ならルビアスがかっこいいそうです。

36 :
エクスセンスCI4がいいですよ。

37 :
エクスセンスに2000番はないだろうよ。

38 :
良いリールなのに需要がないのはなぜだろう

39 :
ステラの重たさ=高級感に毒されてる人が多いから

40 :
需要がないってどうしてわかるの?
近所の店では今年圧倒的に売れたらしいけど。

41 :
値段さげて安売りしだしたから?
自分はエギングで2500S使っているが同じの使ってる人
見たことないな・・・

42 :
オレもエギンクに09の2500S使ってるよ
オレには高級リールだから大切に扱ってきたけど、先日岩場でこけて傷がついちゃった
なんかショックorz

43 :
過酷なフィールドで使われるリールや竿のキズは味のうちと思いたまえ

44 :
おまいさんが傷付かなくて何より無事これ名馬だよ。
お互い怪我だけは気をつけような。
おまいさんの代わりに傷を負ってくれた愛機を後生大事にな。

45 :
>>44
売り飛ばしました

46 :
>>45は別人
指を切って出血と膝に青タンできたけど、まあ無事だった
とっさにタックルをかばったものの、リールが水没したか記憶があいまいだったんだが、
今日現在も調子はかわってないので水没はさせなかったようだ〜本当よかった
傷は味と釣行の歴史と思うことにするw痛い授業料だった

47 :
オレはC3000に2500Sのスプール付けてイカとスズギ楽しんでます

経済的です

48 :
先日、知り合いのレアニウムci4 3000を分解清掃したのだが、内部機関の造りは98バイオマスターと大差なかった。ワンウェイ辺りは多少違っていたが。

49 :
軽いことは良い事だとは思うけど
タックル全体のバランスを考えた時
特に先が重いようなロッドに合わせるには
あまりに軽いリールだとバランス悪くなるからね

50 :
なにいきなりドヤ顔で語りだしてんだコイツ

51 :
軽いのは簡単に重くできるが重いのは簡単には軽くできんぞ?

52 :
ci4+2500sでエギングしてますが
おすすめカスタムおしえてくれるとうれしいです

53 :
ベールにオリーブオイルたらしとけ
どうだうれしいか

54 :
ギアにはニベア

55 :
53と54が年内はずっとボ−ズでありますように・・・

56 :
過疎ってっますな

57 :
近所の釣具屋で各種の前期レアニウムが60%offなんだけど買いかなぁ?
@広島県

58 :
替えスプール付きなら買い、ないならどうだろう・・・
イケメンリールだが性能は12アルテグラ以下のような気がしてならない

59 :
AのN店か?

60 :
60%引きなら買いでしょ。

61 :
ci4+結構ハンドルにガタがあるんだけどこんなもんっすか

62 :
嫌ならステラ買えよw

63 :
ci4+なんてしょせんカーボン混入プラスチックなんでしょ

64 :
そう思うならここには来ずに金属リールでもいじってろよw

65 :
あげるぜ

66 :
CI4+は旧CI4よりもハンドルに若干ガタがあるのは仕様じゃないのかな。
セフィアCI4+のハンドルノブパーツ単体だとかなり安くてそこそこ軽いから良いね。

67 :
ほしゅ

68 :
旧2500S所有。
秋まではハゼやシロギスちょい投げ、
今の季節はカサゴやアイナメ等のライトロック、
オールシーズンでドブフッコに使いまわしてる。
軽くて見た目もお気に入り。替えスプール検討中。

69 :
旧レアが在庫処分で11kなんだけど買いかな?
ベースモデルは2つ前のやつなんだよね?

70 :
ベリーにて旧型9k購入アゲ
ローラーまわらずハンドルガタ大の品ながら
ローラー洗浄とマスターギアのシム調整で使える状態へ
軽さと冷たくないボディに満足

71 :
それは大損こいたね

72 :
中古とか怖くて買えんわ

73 :
セール絡めれば新型の新品が15kくらいで買えるのにwww

74 :
15kは無いだろ

75 :
俺買ったよ正月セール15k台で。

76 :
もちろん割引き券とか使ったんじゃなくて店頭で15kの値札付いてたんだよね?
大手のチェーン店は40%OFFだったからそれなら48%OFFとかだから安いわ

77 :
うん、ちなみにバンキッシュも30kくらいだった。数量限定だったかどうかはわからないけど。

78 :
あと正確には15800円だったかな。2500S。

79 :
安くていいな
でもそこまで安いのは年に1〜2回だろう

80 :
いくら安くてもリールを中古で買う選択肢はねえよ

81 :
あるからベリーもヤフオクも大盛況

82 :
>>81
個人的にはってことで
許してくださいw

83 :
売れてるんか?

84 :
微妙じゃないの

85 :
魚種専リールの上位機種って、09ツインパMgから12レアニへ換わったの?

86 :
>>85
たぶんバンキッシュがベースの各魚種専用の上級モデルが出る
でも秋くらいらしい
で、軽いのがレアニウムベースのCI4+シリーズ
廉価版がバイオベースのBBシリーズ

87 :
>>86
それだとステラと同じか超えるくらいの
価格帯になるだろうからあり得ないな。

88 :
>>87
ツインパmgベースのリールはたくさんあったじゃん

89 :
>>88
ツインパmgよりバンキの方が高い。チューンモデルを
出してさらに価格を上乗せするとなると
確かにステラ買えるくらいの価格になりそうだな。

90 :
ケチつけてる奴はステラとバンキッシュの値段や
ツインパMgとセフィアやコンプレックスなどの価格差がどれくらいだったか分かってて言ってるのか?
色とハンドルノブしか変わんねーんだからそこまで高くはならんよ

91 :
>>90
5、6000円くらい違くなかったか?

92 :
今のバンキッシュ自体がもうこれ以上やりようないくらい豪華だから
専用機は出るにしてもギヤ比変えたりスプール変える程度だろ。
値段がさらに上がるとは思えん。

93 :
それならあえて出す必要もなくないか?替スプールもパーツも充実してるし。

94 :
そんな事言ったらCI4+シリーズもBBシリーズもいらないって結論になる
各魚種専用の名前やカラーである事が大事なんだよw

95 :
CI4+とかBBは一番売れる価格帯だから派生モデルはたくさん出てもいいと思うけど
ヴァンキッシュの派生モデルなんてそうは売れないだろ。

96 :
>>95
お前の意見が世間の声やメーカーの判断と一致するとは限らない
そのうち答えが出るから待ってろ

97 :
>>96
そのうちじゃ(´・д・`)ヤダ
直ぐ欲しいの(´∀`*)ポッ

98 :
アルテのWハンドルつけまーす

99 :
カタログを眺めると
エクスセンス    C3000M:52000円、CI4+:32000円
セフィア       C3000S:49000円、CI4+:32000円
コンプレックス 2500HGS F4:50000円、CI4+:32000円

ツインパワーMg C3000:46000円
バンキッシュ   C3000:53000円
レアニウム       C3000:29500円
ステラ           C3000:75000円
バンキベースなら、56000円前後かね?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
武庫川一文字 情報 (197)
めばるing@LEONスタイル (120)
海釣りで泊まりでやりたいんだけど... (159)
【CP】フライフィッシング・タックル批評【重視】 (333)
何でも自作 パート2 (739)
関西シーバス情報5 (163)
--log9.info------------------
【売買】いらねーパーツやる/くれpart36【交換】 (167)
【総合】Gibson Les Paul Standard Part33【LP】 (150)
Parker guitar (274)
Fender Jaguar Part14 (822)
あったらいいな、あったら面白そうなギター、ベース (108)
ヴァイオリン 楽器について語るスレ 13挺目 (896)
ウクレレ初心者集まれ!Part4 (137)
坂道のアポロンで楽器を始めた奴の挫折を防ぐスレ (427)
BILLY SHEEHAN ビリー・シーン 【PART.6】 (114)
【MORRIS】モーリスのギター【君もスーパースター】 (210)
テレキャスサウンドが堪能できるアルバム (169)
【タイラー】James Tyler Guitars Vol4【40周年】 (107)
【おっさんだけど】YOUNG GUITAR Part16 (162)
【Spirit】スタインバーガー(本家以外)【Hohner】3 (149)
■■F U Z Z ■■ fuzz ファズ 17期 (602)
▼ピック総合スレ part19▲ (581)
--log55.com------------------
Nikon Z 50 Part15
OLYMPUS OM-D E-M1/MarkII/MarkIII Part87
Nikon Z6 / Z7 ユーザー専用 part 11
Sony α Eマウント E/FEレンズ Part146
Canon EOS R5 part5
Canon EOS R5 part5
FUJIFILM FUJINON Xマウントレンズ Part70
FUJIFILM X-T1 / X-T2 / X-T3 / X-T4 Part84