1read 100read
2013年06月育児180: 学習用通信教育総合スレ Part4 (318) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【女児の】娘が可愛くて仕方がないパパ【父親】 (953)
R児ですが、毎日ヒマでヒマで困ってます 6 (533)
女の子は超可愛い!女の子でほんとに良かったよ!11 (399)
【男児】男の子は育てにくいフォー(4)【BOY】 (133)
【いる派】PTAうざいんですけど【いらない派】6 (588)
*育児休業中の方、どう過ごしてますか?Part6* (243)

学習用通信教育総合スレ Part4


1 :2013/01/25 〜 最終レス :2013/06/09
◆過去スレ
学習用通信教育総合スレ Part3
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1301091803/
学習用通信教育総合スレ Part2
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1234403339/ (dat落ち)
ttp://logsoku.com/thread/toki.2ch.net/baby/1234403339/
◆通信添削
<専用スレあり>
Z会@小学生コース その3
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1285814646/
【チャレンジ】進研ゼミ小学講座【赤ペン先生】7
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1338420183/
その他関連リンク等は>>2-5の辺りに

2 :
◆通信添削
<専用スレなし>
知の翼(日能研) www.nichinoken.co.jp
リトルくらぶ・通信くらぶ(四谷大塚) www.yotsuya-otsuka.co.jp
ピグマ(サピックス) www.sapientica.com
ドラゼミ(小学館)www.shopro.co.jp/dora/
ひゃくてん丸(市進学院) www.100tenmaru.jp
さくぶん道場 www.sakubunbun.com
公文の通信 www.kumon.ne.jp
きれいな字書写研究会 www.geocities.jp/ki07ji/tensaku/tensaku
でき太くんの算数クラブ www.dekita.co.jp
でき太の算数・数学自宅学習会 www.dekita.jp
七田式小学生プリント www.shichida.com
学研教室通信講座 www.889100.com
作文通信教育講座「ブンブンどりむ」 www.bunbun-dorimu.net
言葉の森 www.mori7.com

3 :
◆添削なし(教科書準拠)
いちぶんのいち www.ichibun-ichi.com
がんばる舎 www.gamba.co.jp
(中身はほとんど同じ。)
はつらつパル www.haturatu.jp
全家研「ポピー」 www.popy.co.jp
学研「マイティーネクスト」 gakken-next.jp

4 :
☆☆950をとった方は次のスレたてお願いします☆☆
スレ重複防止のため、「立ててきます」の声かけヨロ♪
書き込みは前スレ>>1を消費してから

5 :
>>1乙でした。
テンプレ用意してくれたみなさまも乙です。

6 :
話題?のスマイルゼミ
電波の受信が悪くて使えない。
期待していたのに残念
手書きもいい加減な記入で認識されるから
小学生には向かないかな

7 :
>>1
乙です。
前スレの最後の方見てたけど、手元にあるがんばる舎@エース@小2は
ページ数が28頁でした(裏表紙にあたるところ含む)。
もしもいちぶんのいちを採ってる方がいらっしゃったら、
比較の為に書いてくださると、次のテンプレの時に助かるかも。
>>6
スマイルゼミってどんなんか見てみたけれど、
米5kgプレゼントに笑ってもーた。
しかし、受信が悪いって、このご時勢にそーとーなもんだと思うが…。
個人的には、子供にはタブレットじゃなくて鉛筆で書いて学んでほしいなぁ。
運筆力や筆圧で沢山文字を書けるかとかも出てくるし。←小学生だと。
と思う私はアナログな人間か…。

8 :
>>1
乙です。
前スレの最後の方で、Z会受験コースについて質問していた人がいたけど、
既に通塾しているなら、Z会受験コースは勧めませんね。
まだ3年なので、塾の教材をしっかり復習すれば十分ですよ。
それだけではどうしても不安…という場合や、子供に余力がある場合は、
Z会が出している「入試算数の基礎30」や、四谷の予習シリーズを足してみては?
この2冊は解説が丁寧なので、取り組みやすいと思います。
ちなみに、あまりオススメしないのが、トップクラス問題集(文理)。
2年生までのはそうでもないけど、3年生からは難易度が上がり、
トップクラスのページには、入試問題も出てきます。
できる子には良いんだけど、そうでもない子には自信を喪失させる教材なので、
使い方要注意です。

9 :
>>6
タブレット0円キャンペーン、1/20までだったのに延長されてるねw

10 :
1乙です。
ドラゼミ動画なかなか良さそう。

11 :
>>8
サンクスです
市販教材ありがたいです
本屋行ってみてきますね
塾は2月からの予定です
スレチになっちゃったけど塾中心でやっていきますね
トップクラスは1〜2年でも難しかった
難しいのはとばしてましたよ
次年度はやらせるつもりないです

12 :
ハイクラステストは解説が親切じゃない所があるんだよな〜

13 :
おつ

14 :
スマイルゼミみたいなDSソフトをベネッセあたりで作ってほしい。

15 :
娘は今年少ですが、「字を書きたい!」と言うので、こどもチャレンジのステップをしています。
今はひらがなは書ける、カタカナは書く練習をしてる、という感じです。
でも、チャレンジは付録のおもちゃがたまっていくし、内容も簡単だし…。
4月以降どうするか、でZ会、ドラゼミ、ポピーを資料請求してみましたが、迷ってしまいました。
夫は、お友達との関わりなどの生活面の内容もある、チャレンジがいいんじゃないかといいます。
娘は、しまじろうかドラえもんがいいそうです。
(資料請求したテキストは、どこのもぱぱっとやってましたが、Z会の生活的な問題は少し苦戦)
私は、親子で色々考えられるZ会か、作文が後々にあるドラゼミがいいかな、と思います。
でも値段を考えると、やっぱりポピーだし。
娘は、家に「○○ちゃんへ」と問題が届くのが嬉しいらしく、
問題集を買ってくる、というのは考えてません。
それぞれのメリットデメリットなど、ご意見よろしくお願いします。

16 :
書き忘れましたが、小学校受験などは今のところ考えていません。
娘が「お勉強したい!届くのがいい!」というので、通信教材を考えています。
チャレンジに、知育+や好奇心+をプラスするのも検討していますが、
それだとお金がZ会やドラゼミ以上になる…。
チャレンジは、Z会以上にお金を出してまでする価値があるのか等、悩んでいます。

17 :
幼児だとこちらのほうが良いかも…
【入学前】お母さんの為のお勉強講座090402【総合】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1238650972/

18 :
学習意欲のあるお子さんで付録要らないなら通信教育勿体無いよ。公文とか七田とか他にも色々とプリントやその他教材あるから。
なぞぺー宮本算数論理エンジンSAPIXなどなどホント色々ある。
通信教育は学習習慣付けさせるのが第一義で各会社その他プラスアルファがある。

19 :
海外留学決定したけど、駐在ではないので金がない。
知の翼に聞いたら、海外発送手数料が毎月2180円なんだけど
高すぎる。
海外行かれてた方いますか?どうしてましたか?

20 :
駐在で某国にいたけど、皆チャレンジ取ってた。
数ある通信教育の中で、海外郵送もおkで一番安いんだって。

21 :
>>15
もう見てないかもしれないけれど。
○○ちゃんへ が嬉しいのなら、親(じいじばあば)に葉書を出して
返事を貰うってのはどーだろ。
うちの子は年少年長は市販教材だけで、
親や親戚のお姉ちゃんに手紙を出す。貰う。をやってた。
後はフレーベルの絵本が月刊で届くのを採ってました。

22 :
>>19
うちはもうすぐ海外に引っ越すけど、実家に送ってもらって郵送してもらうことにした
海外発送すると高いんだよね

23 :
お礼が遅くなってすみません。15です。ご意見ありがとうございます。
>>16、17
届く、のが嬉しいみたいなので、通信で考えています。
ので、こちらのスレかな?と思ったのですが、あちらのスレも見てみますね。
>>21
手紙、いいですね!
自分にお手紙が届くのが、大人みたいで嬉しいみたいなので、親にお願いしてみます。

24 :
ふろくやDVDがいるならしまじろう、いらないならポピー。
ふろくいらない、地味な白黒でいいならがんばる舎。(めっちゃ安い)
ドラえもんが好きならドラゼミ。

25 :
レスありがとうございます^^
>>20
海外でもチャレンジ人気なんですね。
やはりベネッセ、大量受講者がいるだけあって
良心的ぽいなー
>>22
実家から郵送してもらえるなんて羨ましいなー
うちはいい加減な親なので、色々忘れそうなので頼めないorz
でも複数受講とかしてるなら、実家から送ってもらう方が絶対いいですよね。

26 :
うちは来年年少でいましまじろうしてる
ドラゼミとZ会の年少コースの資料取り寄せたけど親子で学べるZ会に惹かれたのでZ会に変えようかなと思ってる
ちなみに年少コースはドラゼミとZ会安いけど、年中コースからは添削が始まるからそれなりに高くなるよね
ちゃれんじのプラスコースとあまり変わらなく無い?
とにかく安く、どうしても通信ならがんばる舎かな
私はZ会+α(すくすくどんどんとか)でやる予定
ちゃれんじはおもちゃが増えるし簡単すぎる

27 :
進学くらぶって四谷の資料を見ると一年間に上下巻の二冊みたいなんですけど、
そうなんですか?分厚くてやりにくくないんでしょうか。
リトルも進学も基本をあまり解説せずいきなり問題がはじまるっていうんですけど、どうですか?

28 :
あげちゃった…すいませんです

29 :
>27
四谷なら、四谷大塚の直営校に行くと、テキストが見れると思うよ。
近くになくても、四谷大塚のHPから試しに予習シリーズの4年生を購入してみればいいんじゃないかな。

30 :
>>27
解説ちゃんとありますよ、その後類題やってって感じですよ。
問題集は別なのでそんなに分厚くもないです。
進学クラブでやるなら問題集も必要なので前期で各科2冊ずつと必要なら簡単なのや難しい問題集って感じですかね。

31 :
ちょっとスレずれしちゃうかもしれないけど四谷つながりで。
ジュニア予習シリーズって廃刊になったんですかね?
結構良い教材だと思ってたんだけどな。
代替教材作るのかな?

32 :
>>27
予習シリーズは解説ありますが、その解説自体、
子供によっては「基本からきちんと解説されていない」と感じるかも。
手取り足取りではないので、ある程度の学力がある子でないと、
ついて行けないかもしれません。

33 :
子ども4歳男児です。
学習習慣を身につけさせたく、通信教育を検討しています。
慣れたオモチャや習慣に安心するタイプの子で、家にいるのが好きなので
可能なら、塾など行かせず、中学生くらいまで続けられるものを選びたいです。
またガチ貧なのですが涙 がんばる舎がやはり適当でしょうか?
ちなみに今は、数字と一部のひらがながよめる程度のレベルです…

34 :
33です。捕捉です
市販のものも使ってみましたが、めいろなどすぐ終わってしまう割に
ひらがなはいっこうに進まない状態でorz
ペースをうまく掴めず難儀してしまいました。
通信なら、ちょっとずつやれて良いかと思ったのですが…
お下がりで頂いたちゃれんじ(10年近く前のもので付録はなし)は、かなり繰り返しやっていました。

35 :
まあ焦らずに、こういう無料サイトを利用しなされ。
ttp://happylilac.net/kisetsu-sozai.html
園児〜小学校低学年向きの通信教材はどこも量が物足りないから、
ペースメーカーに通信教材&市販問題集や無料プリントを活用する家庭が
多いのではないだろうか。通信はどこのでもいいよ。

36 :
4歳でしかも男の子なんだから、無理矢理机に向かわすよりも
遊んでたのが実は勉強だった!になるようにもってく方がいいよ。
お母さんの為のお勉強講座とかのスレもあるし。
風呂はいる時に牛Rパックの裏にひらがな表を書いたのを一緒に読んだり、
風呂はいる時にダイソーとかのひらがな表を貼って一緒に読んだり、
ひらがなが入ってる積木で息子さんの名前を並べたり。
ひらがなもすぐ書けたら親としては嬉しいだろうけれど、
迷路とかで運筆力を養うのも必要だし(特に男児は)
パズルは集中指の感覚観察力を養うのに良いし。
まだまだ先は長いからそんなにきばらんでいいと思う。
お受験を考えてんのならはなしは別だが。
がんばる舎は安いが、白黒でシンプルすぎるので、
しまじろうやカラフル系が好きな子はそっぽ向くかもしれん。

37 :
がんばる舎は親の自分が飽きたw
でも導入としてはいい素材だよね。(>>35さんのサイトも3年お世話になってます。)
うちは今、年長で市販のハイレベを利用。
小1のこくごと算数に入ってるけど読解で手こずってるんだ。
絵本好きな割に、字が小さくなると逃げ腰になる…
そんな感じで、一通り通信の教材を取り寄せてみて
子どもが興味を持ったのがドラゼミとピグマ・四谷。
後者2つは金額的に難しいのでドラゼミにしようかと。
作文は大変魅力的なんだけど
ちょっと難しいことをさせたいとなると、ドラゼミって物足りない気がするんだ。

38 :
4歳で数字とひらがなの一部しか書けないのは
ちょっとまずいと思う。
公文に1-2か月放り込んで
ひらがなの読み書きと数字100くらいまで覚えたら
やめさせて家でドリルとかは?
ひらがなとカタカナの読み書きがスムーズになったら
大分家庭学習もスムーズになると思うけど。

39 :
>>38
うちの子がひらがなをまともに書けるようになったのは
年中〜年長で、幼稚園でお手紙交換が流行ったらすぐに覚えた。
本人が嫌がるから公文どころか習い事は行かせたことがないけど、
小学校のテストはほとんど100点しか取ってこないよ。@2年生
就学前は年長の時にポピーをしたくらいだ。
就学前にひらがなと数字が書けるようになればいいんだから、
無意味に煽るようなレスはよくないと思う。
頭の回路がつながる時期がきたら、無理なく覚えられるよ。

40 :
小学校のテストなんて100点とって当たり前w

41 :
クラスで100点は二人しかいないような時も100点を取ってくるし、
授業は完璧に理解できていると担任に言われるけどね。
通知表の中身も立派だよ。公立小だけどw

42 :
私も4歳なら学習習慣やひらがな云々より、ほかに目を向けても、と思います。
興味のあることを集中力が続くように良い方向に伸ばしてやる。
また、楽しめるように気が向くようにいろいろ配慮する、とか。
集中して遊んでるようなら、それがトミカでも戦隊ものでも
「はい勉強の時間ですよー」と中途半端にやめさせずに
その集中を持続させてあげて。(非テレビ)
学習習慣つけるのなんて就学前の数か月で十分。
また、就学前の6歳だとしても、学習習慣は「子が一人でやる訓練」ではなく、
親がいかに毎日根気強く、子供に嫌がらせないように続ける「親の訓練」だと心得るべし。

43 :
> 4歳で数字とひらがなの一部しか書けないのは
> ちょっとまずいと思う。
流石にこれは言いすぎ。
お受験するんだったらそんなもんかもしれないけど、
幼児の頃の発達って本当にバラバラだから、
ちょっと遅咲きでこんな感じの子いくらでもいる。
で、早く書けたからといって小学校で優秀な成績をとってくるとも限らないし
遅かったから馬鹿ってわけでもない。
ソース、私の経験とうちの子や子供のクラスメイト数十人。

44 :
34です。皆様、レスありがとうございます!
>>35さんの紹介していただいたサイト、質が高いですね!凄い。使ってみます。
受験などは全く考えてません。
性格的に、すごく真面目な子ではあるのですが
超ノンビリ、アグレッシブさ0、すぐ現状に満足してしまうタイプなようで。
ひらがな等も、本人が必要だと思ったり、周囲に遅れてると気づけばやると思うんですが
保育園故か、気づくはずもなくorz
ただ、大好きな電車のためにひらがなや数字を覚えたり
電車で遊ぶために時間の読み方を覚えたり
テレビ我慢したりお手伝いしている様子を見ると
まあやるときはやるかなあ…と思ったりもして。
少しゆったり構えてみようかと思います!

45 :
こどもちゃれんじはプラスコースを2つとも取れば結構量あるよ。

46 :
>40
私も小学校のテストは100点取って当たり前だと思っていたんだけど、
子供やママ友の話を聞くとそうではないみたい。
1年生ですでに100点を取れない層が出現する。
私立小がない県で、転勤族が多く教育熱心な親が多い小学校です。
「100点取って当たり前w」はリアルでは口にしない方がいいよ。

47 :
46と同じ事思った。
低学年の内容は簡単だし、今の子って公文とか行ってるから
満点で当たり前と思っていたが、
今子供が公立小@1年なんだが、既に100点取れない子はいるみたい。
算数で70点くらいの子もいるとかいないとか。
だもんだから、1年でももう成績の話は外でしないほうが無難かと。

48 :
>小学校のテストは100点取って当たり前
これは「脱ゆとり」前&1年生までの話かと。
今は、ゆとり時代に6年生で習っていたものが2、3年生に下りてきていて、
2年から急に難しくなってきていると担任が言ってたよ。

49 :
4歳でひらがな数字がかけないとまずいって話題に驚いた。
うちの子は就学前は特に何もさせなかったので
ひらがなは年長でようやく少し書けたくらいで
しかも結構な頻度で鏡文字だったよ。
小学校に上がったら授業も運筆からだったし
あっという間に書けるようになったから
別に他の子より遅れてるとは感じなかった。
小3まで家庭学習もなしで宿題のみしかやらなかったけど
テストは100点が当たり前の成績。
小4で学童保育もなくなって留守番の時間も増えたから
通信取ってるけど授業をまじめに聞いてもらいたいから
教科書関係ないやつにしてる。

50 :
私も100点が当たり前だった。でも周りはそうじゃなかった。例えば、国語のテストで「なぜ」で聞かれたら「〜から」で答えるという基本的な事ができない子がすごく多かった。先生がテスト返却後の解説でそんなことばっかり説明するから退屈で仕方なかった。
娘を見てると、問題文をろくに読まないで問題に取り掛かってることが多くてびっくりするよ…そりゃ間違えるわ。

51 :
まぁ、>>49さんのお子みたいに習えばすぐ出来る子もいれば、そうでない子もいるってこと位は
みなさん分かるよね?
自分の子のことは親が一番良く分かってるのだから
子どもに合わせた取り組み方を各々すればいいんだよ。
ところで、ワオスタディって電子教材してる方います?
とりあえずお試しを申し込んでみたけど続けられるかなぁ‥

52 :
>>50
それは優秀でしたねー。そんなに優秀だったならさぞかし良い大学出身なんでしょうねー。

53 :
100点取って当たり前、の中には
「だから自慢でもなんでもない」が含まれてんだよ。
そりゃ70点の人もいるけど、と。

54 :
100点とるのは当たり前じゃないんだよ
という話の流れだと思ったんだけど

55 :
がんばる舎の、親向け冊子、いらんー
その分、半額にできんかしら。
ゴミになるし。
こぐまだと問題だけですよね?
だったらどんどんすくすくのPCダウンロードの方がいいかしら。

56 :
低学年のうちは100点取って当たり前。
そういうレベルに設定してある。
だから50点やら70点やらというのははっきりと学力不足。
現実をきちんと見よう。
バカはバカなんだよ。
それを認識してからどうするかが問題なのにな。
親が現実逃避してどうするんだ?

57 :
がんばる舎って、低学年ならやってる人の話聞くけど、
何年生のまでやってる人がいるのだろう。
今2年生のをとっているのだけど、来年度はやめようかなって思ってんだが、
3年から生活が理科と社会になるのよね?
理科と社会付きの安い教材はがんばる舎くらいだからやっぱり続けとくか、
別に理科と社会って通信しなくてもなんとかなる?のなら、
やめようかなって思ってんだが、どんなもんなんだろ…。

58 :
>>56
よく嫁
このスレ住民の子あるいは親自身が小学校では100点とって当たり前だが
周囲はそうではないから迂闊に口にせぬように
という流れだと理解していたのだが

59 :
>>56
読解力ないな。

60 :
>>52
50じゃないけど親が良い大学出身も当たり前だと思っていたけど違うんだ
気づかせてくれてありがとう

61 :
>>60
どんだけアホなんだよ。親が一流大学出てないと子供育てちゃいけないのかよ。
そんな思考回路の親に育てられる子が可哀想だわ。

62 :
>>61
>>60には「親が一流大学出てないと子供育てちゃいけない」なんて
一言も書いてないけれどどうしちゃったの?
育った環境によって周りが高学歴な人ばかりということは本当にありますよ。

63 :
今月末で年度終わり@1年と4年
今の学習が定着しているので
+何しようか検討中。
しかし、10歳の壁って本当にあるんだね。
まだ油断禁物だけど今の所はつまずきも無くこなしている。
去年、出来ていた子が点数取れなく残されたり
再テスト、居残りの子がパターン化していると
しかし、逆に急に伸びた子(一人だけど)もいたりと子が話していた。

64 :
>50さんの言う事は実際多くある出来事でこれが子供達の”壁”になる。
んん…何の話題になっているのw
と通りすぎます。。

65 :
>>64
・「なぜ…」と問われたら「…から」と答えるような基本がなっていない
・問題文をよく読まずに解こうとする
のは親が丁寧に面倒を見て直してやるしかないね
通信教材を子供にやらせっぱなしにしないで
親が誤答分析や弱点補強してやれば
大丈夫なんだろうと思うけど

66 :
>>63
10歳の壁、初めて聞きました。
乗り越えるために何かしましたか?

67 :
>>66
筋トレ

68 :
>>66
何かするだけ、したとかは関係ないと思う。
解っている人には簡単に理解出来る事。
でも、なかなか出来ないでなく、無縁というか順調だから気づかないし考えない。
個々の家庭の正義とか違えば躾も違うわけで一般的な事は
あくまで一般的で果たしてそれが良いとかは別で
批判や賛成も出来ないし、自分がしている事も正しいとも思わない。
子育ては常に手探りで子供も個人の人間だし…
確信を持ったと思ったら妄想だったりw
時すでに遅しだったり…
やっぱり正解はわからないです。
ごめん、答えになっていないね。

69 :
もっと簡潔に

70 :
えっっと、、
やっぱ、結論は筋トレかもw
マジで
運動すれば事実筋肉つくし
器具使おうが使わないみたいな
短時間で筋肉はつかないし、怠けると落ちるしね。

71 :
壁、きっと越えられてないと思うw

72 :
んhkクロ現から抜粋
>この20年間、授業時間が削減され、学習内容も易しくなっているにも
>関わらず、勉強についていけなくなる児童が、9歳から10歳、つまり
>小学4年前後に急激に増えているのだ。原因の一つと考えられるのが
>「考える力」の低下。算数の場合、計算は得意でも、文章題になると
>できないケースが目立つ。背景として、ドリルに依存した学習スタイルや、
>家庭での会話の減少によるコミュニケーション能力の遅れなどが指摘
>されている。

73 :
10歳の壁ってのが何か判っていても、
乗り越えるために何をしたらいいかってのは難しいと思う。

74 :
すごーく大雑把に言うなら、
考えることが、日常に溢れている状態にすればいいんじゃない?
「理想のおやつってどんなおやつ?」と話し合ってもいいし、
「世界から戦争がなくならないのはなぜか」と話し合ってももいいし、
要は何でもいいんだけど、答えが出ないような問に向き合う力をつけてあげる。
まさに筋トレ。
DSだってテレビだって、作り手側の視点に立って考えさせればいいと思うよ。
魅力ある商品を生み出すために、大人は色々と知恵を絞っているわけだし、
その思考プロセスに子供が近づくよう、会話の中で後押ししてあげればいい。

75 :
クローズアップ現代の動画を見たら、
早く○○しなさい!と親が細かく指示する家庭がヤバいって。
家庭内で、自分で考えて行動する機会を与えなければならないのだね。
どんぐり糸山氏も出演していてワロタ。

76 :
>>72
これ本当にそう思うわ。
学校の宿題といえばドリルばかりだし、そんなのやってたら「考える力」が身に付かないのは当然。
1週間に1問でいいから四則計算を使ったちょっとだけ難しい文章題を出す方が余程いい。
分からない部分は家族に聞いたりするだろうから
コミュ力もアップすると思う。

77 :
68だけど、>74さんの書いてある事が近い!
そして、自分は何が出来て、何をするべき?
今、瞬間的になにをするの?
その答えは価値観によって人それぞれだしね。
親が干渉過ぎてもダメだし、だからっと言って何もしないのも
難しい・・・・

78 :
>>77
小論文や作文のたぐいが苦手な人なんだろうな

79 :
っていうか、単に頭がわ・・・(以下自粛)

80 :
日本人じゃないんじゃないかな(皮肉でなく本気で)。
文が、ローラに近い感じがする。

81 :
68だけど
作文苦手だし、頭悪いのも認める。
本気で日本人し、、どうでもいいケドw
元々>63の壁について書いたのは自分だし
私の書いた事は実際答えが無いし
解明して欲しいとは思わないが…
ただ、同じように感じている方もいるのかな?と
思って変な書き方したけどね。
他者の考えを知りその価値観に意見を重ね
議論していくのは良い事だけど…
他人のあら探しして指摘、攻撃する行為を正義として
話題を変え個人を中傷ですかw
その感覚で暮らして本気で子供育てていることが怖い。
気づいていない訳でしょ。
だから、答えなんて無い。

82 :
え…

83 :
日本人し、ってなぁに?

84 :
あら探しじゃなくて、本当に読みにくい文なのよ。
言いたいことがさっぱり理解できない。

85 :
言いたいことが全く伝わらない文章なんだけど
特に語尾に「し」が多い点が、頭の悪さを強調してるよね
送信する前に、自分の書いたモノを読み返さないの?って思うわ

86 :
言いたいことが全く伝わらない世の中じゃ

87 :
私は>>74なので、>>68の言いたいことも何と無く理解できるけど、
言葉は他者に伝わらないと意味がないよ。
あと、「結局は各家庭の問題だから、答えなんてない」という結論は一種の逃げ。
そうだとしても、「本にこう書いてあったよ、テレビでこんなことを言ってたよ、
うちはこうしてるよ」といった具体的な方策をみんな聞きたいんだからさ。

88 :
チャレンジが、どうしても続かない我が家。
なんだろ〜あのきらびやかさがダメなのかもしれない(根が地味だ)。
4月から、ポピーに変えちゃる。楽しみ。
10歳の壁といえば、確かに4年になったら、じんわりと
難しさを感じる。
頑張ればできる世界から、向き不向きの世界への移行って感じ。
少数の割り算(0.・・を割るのに抵抗)の文章題での、
「割り切る」「小数点第○位で切り上げ」とかの指示を
なぜなのか考えながら解く力が必要になる。
(当然、うっかり見過ごしさんはダメ)
他の文章題でも、四則計算のどれとどれを組み合わせるか、
自分で選ばなければならない。
簡単なことでも、式で表すのって、難しいんだよね。
国語も、答えの根拠を求められるようになる。
理社は、覚えることが多くなる。でも、さわりだけなので、かえって
よくワカンネなことに。
受験組のママさんたちが言っている、低学年は実体験ていうのがよく分かる
今日この頃。

89 :
障害のある子供の話で9歳の壁ってのは聞いたことがあるなあ。
授業がちゃんとしたお勉強になるらしく、特殊学級と普通級の境にいるレベルの子供はおいていかれるって話。
うちはまだ幼児だし自分が子供の頃のその年代の勉強ってパッと思い出せないんだけど、
やっぱりそうなのかね〜

90 :
3、4年は国語でも抽象的な言葉が出、
算数では…何するんか知らんけれど。
低学年は皆が出来る、皆でうんたら〜だったのが、
じわじわと順位が出始め。(体育とか)
皆一列だったのが、序列が出来てくる。
「つ」が付く年齢までは親の元にいるが、
「つ」が付かない年齢=10歳以上になると、
早い思春期となり、親の思うように子供が動かなくなるとかうんとか。

91 :
って、ここって通信教育のスレだよね。
教材の情報得たくて覗いたけど、スレ間違ったのかとおもたよ

92 :
読解力や作文力をつけるのって大事ね。
チャレンジの作文コースはどんな感じかしら。
先日、うちの2年生が持って帰ってきた算数の業者テストは、
満点がクラスで2、3人しかいなかったらしい。
かけ算の文章題で、かける数とかけられる数を逆にして式を立てて
×になった子がゴロゴロいたんだとか。
満点をとったのは図書室でナルニア国物語を借りて読んでいるような子で、
ゾロリ大好きな子とは読解力の差が大きく開いているんだろうと思う。

93 :
>>92
かける数とかけられる数の意味をちゃんと分かってない先生も多そうだけどね。

94 :
大人になればどうでもいいことだけど
習った時にきちんと理解できるかできないかで成績決まるよね

95 :
習った時にきちんと理解できるのはとても大事
毎回授業のおさらいを家でやらないと理解できない子は嫌だ

96 :
>>95
でもそれはその子もだけど、先生の力量によってもかわるよね。
学生時代に壊滅的に理数系が悪かった人が算数や理科を教えたり、国語
社会が苦手だった人が子供に上手に教えられるとは思えないんだよね。

97 :
そこで通信教育の教材を利用してママ塾開講ですね、わかります

98 :
通信教育の教材を使ってホンキで成績上げようとおもったら、
ママ塾か家庭教師併用は必須だと思う。

99 :
>>89
いや、それは10歳前後になると周りが見えるようになってくるから、
他人との違いに気付いて悩んでしまったりつまづく事が多いって、
知的障害の無い自閉症の子の話だよ。
知的障害や学習障害のある子の場合、普通級での勉強は2年生が限界だと思う。
うちは前者の子がいるけど、親がちゃんと見れば、
教科書ガイドや市販のドリルで当分いけそう。
亀の上スレ違いでごめんね。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【保護者】放課後学童クラブの実態2【指導員】 (431)
子供を生むことは罪であり子育てはその償いである (102)
アンパンマンはRか?! (814)
【機能的】マザーズバッグ これイイ【オサレ】21個目 (301)
うちの娘の名前が「ある意味DQN」と言われたった (122)
毒親育ちで親になった人3 (215)
--log9.info------------------
【顔TV!】GODSGARDEN総合スレ4【裏・顔TV!】 (731)
【UTAUくまうたSinsy】音声合成総合 17【人力ボカロSoftalk月読】 (210)
KAITO&KAITO厨アンチスレ Part17 (407)
【YouTube】jetdaiske【ジェットダイスケ】 Part.2 (222)
【犯罪者】大物歌い手ぐるたみんが割れ発覚【割ってみた】 ★5 (162)
【自業自得】ゆとりポス【傲慢不遜】 (133)
【するめいか】マルチクリエイター(笑 ルーツ総合スレpart35 (601)
【VOCALOID】歌詞の一部で何のボカロ曲かを当てるスレ2【ボカロ】 (655)
顔出しYouTuber顔面偏差値スレ (214)
【ぞろ・でっく】ニコ生車載 20【ニコニコ生放送】 (678)
【デトックスジャパン】ボウズプロパガンダーとクエスト Part21 (633)
【ニコニコ動画】米津玄師・ハチスレ part【サンタマリア】 (107)
【XBOX360/PS3】ニコニコ動画 Call of Duty:Black ops2 part28 (430)
【ウマちゃん】ももえりA【ニコ生】 (173)
ニコニコ動画本スレッド Part676 (677)
【YouTube】バカウヨがキモ過ぎるスレ【世界の恥さらし】part2 (777)
--log55.com------------------
ウィルコムの次世代PHSが凄すぎてドキュモ、ハゲ、あう発狂!
お前の携帯の故障情報を速やかに簡潔に申告しろ
【〓SoftBank】顧客情報漏洩?個人情報つき架空請求
〓王監督携帯ぶん投げ「ソフトバンクはダメだ!」
【PB/SPA/家批】mnpの歩き方その1
(´・ω・`)知らんがな【その29やがな】
【2次元コード】QRコード総合スレ3【バーコード】
NTT損失補填!ユニバーサルサービス制度