1read 100read
2013年06月模型・プラモ678: ▽▲▽ガワラ変形について語ってごらんMk-3▽▲▽ (281) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
戦闘メカザブングル23 【ラグよ帰れ!我が胸に】 (542)
【興】アーマード・コア142【ISTD】 (185)
【WSC】ワンダーショウケース総合その2【WF土産?】 (259)
枢軸国AFV研究室 (127)
本音はメール欄に書き込むスレin模型板 2 (213)
【正月】1月1日はガンタンクの日【元旦】 (151)

▽▲▽ガワラ変形について語ってごらんMk-3▽▲▽


1 :2010/12/26 〜 最終レス :2013/04/07
大河原(おおかわら)氏が多用し模型強度的にも優れるものの
ギミック的な面白さは少ないと思われる寝そべり変形
通称「ガワラ変形」について主に「模型的に語る」スレッドです
その変形機構、形状、技術的観点、芸術性及び、変形プラモの話題も可
明日に向かってLet's Transform!
前スレ
▽▲▽ガワラ変形について語ってごらんMk-2▽▲▽
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1240727048/901-1000

2 :
2

3 :
2

4 :
最近のやつでは劇場版DVD/BDも発売した
ガンダムOOのガンダムハルートがこれに値する
家電量販店くらいだと1300円で買える格好いいやつなんでおすすめです

5 :
今月の24日で47歳になったRのファーストガンダムファンだけど
アニメ見るときはいつもズボンをおろしRしごく
Bパートのクライマックスのとこで射精するのって気持ちいいぜ
ガンダムファンならガンプラ片手にアニメ見ながらRしごくのは常識
女とRするよりリアル 、正直、女なんて要らない

6 :
17 :HG名無しさん:2009/04/30(木) 11:13:16 ID:pMCbmsOL
種デスのセイバーはガワラ変形の基本を守りつつもシルエットを変化させてるところがイカス
1/100はガワラマジックが働いて超絶かっちょいい
18 :HG名無しさん:2009/04/30(木) 12:34:04 ID:mEm6HMrN
>>17
心の友よ!
19 :HG名無しさん:2009/04/30(木) 14:43:55 ID:y83ZxpTT
1/100は重田マジックとかバンダイマジックだろ…

7 :
20 :HG名無しさん:2009/05/01(金) 11:14:29 ID:VNpIF9pB
1/100セイバーは手首を隠すギミックが良かったね。
小さい部分だけど気を使ってて好感が持てますわ。
21 :HG名無しさん:2009/05/01(金) 12:09:08 ID:e3I5Nnft
可変モデルのガンダムで落合監督も認めた物ってあるの?
22 :HG名無しさん:2009/05/01(金) 21:36:28 ID:k1DAIf4u
セイバーはstgの自機っぽい
レイストームあたりの
23 :HG名無しさん:2009/05/02(土) 14:35:08 ID:z4cv5Pmq
先生は1/144サイズで可能な範囲の変形を考えています
変形売りなのに複雑すぎて変形できない某zとかよりも
単純で財布にやさしい方を選択するのです
でもガイアプラモは差し替えなのだがw

8 :
Vガンの後に一年空いてWガンの変形がどんなものかと期待していたら
それはそれは立派なガワラ変形でたまげたわ
ま、変形機が変形出来なければ話にならないからね

9 :
SEED−Dはセイバーアビスガイア陸海空全種類をガワラ変形させた超画期的作品だと思う
全部のMSそれぞれ特徴があるし結構イカス
アレがカッコ悪いと思うのは他にやってる作品がないからあのデザインが洗練されてないからだと思う
他のデザイナーが例えばアビスマジかっけーとか思って似たようなバリエーションを作りまくったとすれば
そのうちディティールがカッコいい感じのアビス変形の水中機が出てくるに違いない
というか連邦系の水中MSは取ってつけたような水中装備はやめて一から開発しろよ
ズゴックとかアッガイとかゴッグとかああいう感じの連邦デザインの奴

10 :
ガワラ変形を一躍有名にしたのはWの変形かな?

11 :
というより「ガワラ変形」という呼ばれ方の発祥がWという感じか。
あれが大河原氏の変形ギミックの代表作みたいに見られるのは不本意だろう。
「五百円キットでも再現できる、パーツ数の増えない変形」
っていうマーケティング上の条件もたぶんあったわけだし。

12 :
Wに続いてXのエアマスターも似た変形だったという流れがあったしね。
当時、盾とライフルが飛んで合体するのが大胆で新鮮だったな。

13 :
発祥はエルガイムMK-2じゃないのか

14 :
シンプル&上から見ると飛行機、っていう意味からいえばそうなんだけど、
エルガイムの場合Mk-2のデザインの新鮮さや、ヘビーメタルの設定的に
突然変異ですごい変形が出現したら不自然っていうのもあったから、
変形マニアとしては「こりゃねーだろ」と思いながらも許してたからな。
ただのガンダムがイージーな変形でゴッドバードもどきになります、
W-0は武装を放り投げなければ腕が3本必要です、
っていうんじゃ揶揄の一つもされるわ。

15 :
エルガイムMK−2の変形は劇中でもギャブレット・ギャブレーが文句を製作者に言っていたな。「無駄な機能だ」って
ガワラ変形で頭が先のうつ伏せは多く見るけど、つま先が先の仰向けは最近見ないな。
MSではやり辛いのは分かるんだが。

16 :
うーむ、最初から背中に機首部分に相当する部品を装備しておいて
あとは羽なり何なりでそれっぽくすればシールドをわざわざ機首にする必要はないと思う

17 :
そりゃそうだが、当時「ガンダムは、盾を持っているものだ」という固定観念があったんじゃね?
デザイナー的には、盾が余るくらいなら変形で使おうか、くらいの感覚だと思うぞ

18 :
シールド機首ってゼータが初?

19 :
あけおめ変形

20 :
ゼータのシールドの移動も謎。

21 :
いや、ゼータのはプラモでも再現出来てる

22 :
Gアーマーに腕、胸、腰を出したまま格納されてる初代ガンダム
肩から手首までの露出を盾で隠すあたりが地味に良い
もしもさ、完全格納で盾と銃を外装に付け替えるパターンだったら、
合理的でもやっぱ見た目に退屈になってダメな気がする
チラ見せ具合がたまらん

23 :
めんどくさいから背中に飛行機背負って横になったら変形ってのでいいや
ジャスティスの背中ユニットの進化系のイメージがある

24 :
進化系っていうか、そもそもジャスティスの背中のユニットって何がしたかったんだろう

25 :
進行方向と同じ方向の推進と揚力の発生かな?
不要な時は折り畳み式でイカス

26 :
プラモだと立ち辛そうなんだが自力出来る?

27 :
最近のプラモはすごい、関節さえヘタらなければだいたい立てる

28 :
ジャスティスの背中のはドダイを常に装備してたら便利なんじゃねって発想だよなw

29 :
カラーリングがダサいので塗り替えてみっかな

30 :
色々比較するとSDのジャスティスが一番かっこいい気がする
なんつーか頭身が低いからリフターパーツに無理がないんだよ

31 :
前スレで変形部分が少ない変形ロボが全ての人に優しいんだよ的な事を言っていた人がいたな
作画、模型会社、客に対しコスト、手間、強度の点で確かにその通りだと思う
超複雑変形の割にパッとしない形に変わる程度だったら単純な変形の方がいいもんな

32 :
Vガンの悪口は聞いていて辛い

33 :
>>23
それリ・ガズィのことじゃ
使い捨てるけど……

34 :
>>33
むしろアシュタロンHCとか
http://img.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/a8/f1/naka_1969/folder/1221114/img_1221114_23588091_0?1233108835

35 :
背中に飛行機付けて、ねそべったら変形と言い張るのは、実は難しいんだぜよ
まず飛行機として超カッコ悪い
だから膝を二重関節にして、薄さと足の長さを調整してるわけよ
そんでカッコ良くなっているかどうか、そこら辺は微妙なんだな

36 :
セイバーの錐もみ変形のかっこよさは異常
さすがはガワラ先生だとおもった

37 :
河森正治監督がガワラ式でデザインしたらどんなのが出来るんだろ。

38 :
飛行形態はかっこええけどロボの時はヒョロヒョロになるに決まっちょるやないけ

39 :
でもガウォーク形態も有りますのでちょっとお得感があります。

40 :
ガワラ変形の欠点は本体と背中のユニットという構成の関係で
どうしても横から見た時に厚みが発生してしまう点にあるんだよね
それを防ぐには背部ユニットが側面に回り込むようにするか
ユニット部分を薄くするしか手はない

41 :
本体と飛行機という構成がダメなんだよ
本体かつ飛行機、全翼機のようなコンセプトで事に当たるんだ

42 :
ラピュタのロボット兵みたいなの?

43 :
足縮めてもいいならステルスロボとかも。

44 :
アシュタロンはアニメだとものすごい変形なのに
ぷらもだと再現できない

45 :
飛行機部分が丸ごとマントに!盾に!乗り物に!
・・・くらいしか思いつかんし、むしろ余ってるって感じ?

46 :
ハーミットクラブはむしろ本体が余ってるようにしか見えん
ヘブンズソードとかはあんまし居ないから良い

47 :
アルファベットロボは全身を使って変形をしているが・・・

48 :
モジバケルは組み換えじゃなかったら神だったんだけどまあ無理だね

49 :
OOのブレイブいいよね

50 :
ガワラやっけ?

51 :
海老川だっけ?
イナクト→フラッグ→ブレイブ・・・
しつこくあの変形方式を守りつつ保持力が上がってきているのはイカス

52 :
変形自体は恐らく考え付くんだろうけどリアル物の制約ってあるだろ?
例えば、こういう変形にすると中身どうなってんだっていう入れ子箱変形とか
進行方向とは逆向きにスラスターがついているとか
単純にカッコ悪いとか・・・
でも、そういう事を言うと、じゃあ今までのリアル変形物はすべてカッコ良かったのかって話で、
そうなるとカッコよさって何?という禅問答になるから
変形見つめて30年くらいの人はそういう事は言わない
むしろ安全性やコストや素材強度の話をする筈だ

53 :
サイコ変形のリアリティとは何だったのか

54 :
納まりの悪いゴールドライタンみたいなもんだよ

55 :
ザブングルなんかは車、飛行機、ロボットの
全く異なる乗り物へ3段階も変形できるうえに
分離・合体までこなすガワラメカの中では最強じゃない?
変形自体はバンザイしてうつ伏せになってるだけだけど。

56 :
車に変形するロボが昨今少ないのはタイヤの処理が難しいからかね
ガンプラだとキャタピラだし

57 :
>>56
ガワラじゃないがトランスフォーマーが出まくってる
そしてタイヤの処理も新しいパターンが次々出てきてる

58 :
タイヤの処理は車よりバイクの方が難しいかもね

59 :
>>56
ゲドラフやブルッケングのガンプラが出ないのはそのためか・・・

60 :
非特撮、非トランスフォーマーだとエウレカぐらいかな
けどプラモは変形しなかったような

61 :
ガルビョンは?

62 :
>>57
バイナルテックあたりから分割がうまくなったよなー
昔はモナカ割上等な男変形をかましていたけれど
>>59
いや、兄さんそれは・・・

63 :
>>62
今ではバイナルテックから上手いこと簡略化して2000円サイズに落とし込んでるから侮れん…
映画の奴らの変形なんて頭がおかしいとしかw
まあその分明らかに対象年齢なぞを度外視してるわけですが…

64 :
TFの進化には弩肝を抜かれるわ
ガワラ変形で進化っつったらセイバーの双胴くらいのもんか
見た目は面白いけどあれ以上改良はできないな
Wよりかは飛行機っぽい外観だけど

65 :
本体が変形するよりも飛行ユニットとの合体のほうが強度的に良さそうなんだな
超絶可動のロボ一体と、カッコいい形の飛行ユニットが合体したら
カッコよさとカッコよさが融合して超カッコ良くなる気がする

66 :
>>59
現実を見ようぜ

67 :
ブルッケングなんかは分割可能なハブレスホイールっていう
ものすごい技術ではあるんだよな。
ただ車輪を分割変形させちゃうと、なまじ見慣れてるだけにウソっぽく見える。

68 :
>>65
昔の万歳飛行ロボは大変男らしいが理にかなっていたというのか・・・

69 :
大いなるマンネリ、それがガワラ変形なんだ・・・が
そろそろもうちょい変化が欲しいなあ

70 :
船に変形とかやってほしいなー

71 :
アイアンギア

72 :
マクロス

73 :
六月に制作発表されるものはナンなんだろう

74 :
おもちゃ板で拾った。
平成23年3月1日 (火)夜20:05〜20:55(50分) NHKラジオ第1
渋谷アニメランド
放送 大河原邦男さん(メカニックデザイナー)
パーソナリティー:藤津亮太(アニメ評論家)
「科学忍者隊ガッチャマン」、「ヤッターマン」、「機動戦士ガンダム」、
「装甲騎兵ボトムズ」などでメカニックデザイナーとして活躍している大河原さん
に、これまでの活動を振り返っていただきます。
大河原さんへの質問、メッセージは2月14日(月)締め切りです!

75 :
大河原氏はホント何でもやるよなあ
最近色んな所にカトキがコラボってるけど何か心境の変化でもあったのか?

76 :
1.うつ伏せになる
2.頭頂部二頭・三頭上から両太もも脇胴体50%幅外側に至る二辺を持つ三角形を想定し
その範囲内に入る航空機の機首から主翼形状を考える
3.背中に装備する
これらの条件を満たすとうつ伏せになるだけで変形と言い張るMSが爆誕する(と思う)

77 :
レス見てるとスーパーガンダムがこのスレの総意だな
素体だしてディフェンサー出して同梱版出してと磐梯山も旨いし再現しやすいしで不味い面は見当たらんくせに何故かわからんが出ないんだよな
オーライザーは近いがディフェンサーみたいに形態が追加される訳じゃないし

78 :
カナード翼だがハルートなんか良いガワラ変形だと思うけど

79 :
カナードは付いてないだろ

80 :
前進翼と間違えた
すまん

81 :
>>76
ttp://image.rakuten.co.jp/yousay-do/cabinet/img55702242.jpg
これも「変形」と公式でおっしゃっていました

82 :
コアスプレンダーはカッコいいな
単純に本体とコアユニットにしておけばよかったものの・・・
下半身は腰か脚に羽根でもつければそれっぽくなりそうだな
問題は泣きながら飛ぶ上半身だが、これはシールドを航空機風にアレンジし
上下逆に飛んでもらうしかないな

83 :
基地外ガンダムのデザインはバンダイの偉いM様の「Z」の転用ですので 御大は無罪です。

84 :
需要の限界まで分からせるために富野はタイヤ戦艦やバイク出したり
プロレスさせてみたりしたけど判ってもらえず
別の監督がジャニーズ戦隊やニュータイプ否定したところでようやく打ち切り
髭で自由気ままに作ってみたら視聴率上がらずTV局が撤退
いろいろパクった新作である層の人気は取り戻すも古い世代から文句が出る
更に新作でデザイン上のタブーを超えるが同上
そこで旧作ファン受けを狙った二番煎じ新作を製作中
・・・もう、まったく新しい作品作った方が早い気がする

85 :
>>84
全部メカデザは面白いじゃん
種はセイバー生んだし00は∀に万人受けのエッセンス足した様な今まで無いデザインだし、ユニコーンはカトキ嫌いなら無理だろうが旧作の機体の未来形をデザインしてるわけだし
旧作ファンは老舗飯屋の新メニューを不味い言ってるだけだから仕方ない
まぁ今のガワラにガンダムの名を冠さないPFみたいなリアル系やってほしいけどな

86 :
だから今ボトムズ祭りなんでしょ?

87 :
ボトムズって人気あるの?

88 :
一定の人気はあるが、バンダイのペイラインには達しない程度

89 :
ガンダムとマクロス以外は何やってもダメだよ。

90 :
マクロスか…ちょっとあやしくないか?

91 :
Fは人気あるぞ
ロボ、キャラ、歌の三角関係でお客の心を包囲したといえよう
そんでもってゲームで旧作を知るわけよ
そのゲームもアートディンクとバンナムの恐らくナムの方が協力して、結構人気で3作も出た
バンダイより余所の会社に作らせた方が面白くなる悲しみ

92 :
セガに作らせたマクロスも結構良かったしな

93 :
ガワラ変形で三段変形やって今っぽいデザインにすれば人気が出るんじゃないか?

94 :
ウイングガンダムのバード形態の設定画を見た時は正直驚いた。
しかし可変MSが可変出来なかったら意味ないもんな。

95 :
僕は飛行形態に関してはウイングガンダムよりガンダムエピオンの方が驚きましたね。
まるで双頭竜かと思いました。

96 :
双頭竜とは思わなかったが驚いたのは確かだ

97 :
ウィキペディヤにも「双頭の竜のような飛行形態に変形する。」て書いてあるよ。

98 :
盾とライフルが飛んで変形するシーンは呆れた。
いやそうするしか無いんだけど
逆にMSに変形するシーンは上手くごまかしてるのな。

99 :
グランゾートみたいにロボット←→顔への変形って
ガワラ以外にやってのけた人いる?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
なぜ女にモデラー・プラモヲタが少ないのか? Part2 (192)
ザンボット3のプラモ総合スレ (290)
F/A-18ホーネット VMFA-3 (120)
男村田、大松、鳥谷らによる模型制作 (125)
勝手に日本模型(ニチモ)を応援する会2 (174)
【LBX】ダンボール戦機【40機目】 (675)
--log9.info------------------
完美世界 -perfect world- ベテル鯖 晒しスレ56 (233)
【GW2】Guild Wars 2 Part73 (685)
ドルアーガの塔 愚痴スレPart20 (394)
【爆発】ドルアーガの塔 運営開発への文句スレ (621)
●○GODIUS〜2ぶ3ざま7連中237〜○● (262)
【FINAL FANTASY14】新生FF14・PS3版 (174)
Valkyrie Sky ヴァルキリースカイ Part50 (214)
【FEZ】ファンタジーアースゼロ I鯖 20 【Ishuld】 (288)
AceOnline エースオンライン 134機目 (422)
【ヤン魂】疾走、ヤンキー魂。Part15【門前雀網】 (455)
Corum Online アル鯖総合スレ Part.68 (890)
【FEZ】FantasyEarthZero 愚痴スレ vol.38 (160)
【FreePvP】Darkfall Unholy Wars 【ノンタゲMMO】 (394)
DEKARON-デカロンPart86 (425)
LineageU2nd throne 祝福されし力 part1 (123)
ぎごしょくマスターPart2 (668)
--log55.com------------------
Metal Gear Solid メタルギアソリッドシリーズ総合 part371
【Switch/PS4/XB1】 Slay the Spire part3 【家庭用】
タイムトラベラー専用【Switch】あつまれ どうぶつの森 質問・回答スレ Part.1
【Switch】スマブラのえっちぃスクショ画像を貼り付けるスレ Part.8
WiiU・Wii・GC/ゲームキューブ総合スレ4
【PS4/XB1】Fortnite配信者専用スレ 33【フォートナイト】
【PS4】Red Dead Online(RDO)Part108
【switch】大乱闘スマッシュブラザーズ晒しスレ 4【スマブラsp】