1read 100read
2013年06月携帯ゲーRPG558: 【TRPG】ソードワールド2.0 Part-1【DS】 (718) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【3DS/PSV】CONCEPTION2 コンセプション2 part1 (410)
サガ3リメイクが神ゲーになってしまって危険 (215)
【PSPo2】赤箱虹箱虹敵が出たら上げるスレ【PSP】 (168)
ブレイブリーデフォルトが凄まじく神ゲーだった件 (126)
【TOW】テイルズ レディアントマイソロジー葬式会場 Part2 (341)
【TOW】テイルズ レディアントマイソロジー葬式会場 Part2 (341)

【TRPG】ソードワールド2.0 Part-1【DS】


1 :2009/08/01 〜 最終レス :2012/11/17
ゲームブックDSシリーズ第一弾
テーブルトークRPG『ソード・ワールド2.0』のニンテンドーDS版について語るスレです。
公式サイト
http://www.broccoli.co.jp/game/gamebook/swordworld/
【SW2.0】ソード・ワールド2.0スレ 122(卓上ゲーム板)
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1249035661/
Wikipedia ソードワールド2.0解説
ソード・ワールド2.0(略称はSW2.0)は、北沢慶/グループSNEの手によるテーブルトークRPG。
ソード・ワールドRPGの最新版であり、2008年4月に発売された。
舞台設定を従来のフォーセリアのアレクラスト大陸から全く別の世界である「ラクシア」に変更するなど、システムの一部を継承する以外は初版から刷新した作品となっている。
異世界を舞台にしたファンタジーRPGであるが、近年のテーブルトークRPGの流行にもれず、銃器や人造人間の存在など半ば伝統的ファンタジーの枠を踏み超えて、世界設定やキャラクターバリエーションの拡充を図っている。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%BB%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%892.0
テーブルトークRPGとは?
テーブルトークRPG(テーブルトーク・アールピージー)、あるいはテーブルトーク・ロールプレイングゲームとは、ゲーム機などのコンピュータを使わずに、紙や鉛筆、サイコロなどの道具を用いて、
人間同士の会話とルールブックに記載されたルールに従って遊ぶ“対話型”のロールプレイングゲーム(RPG)を指す言葉である。
TRPG(ティーアールピージー)と略記されることがある。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%86%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%88%E3%83%BC%E3%82%AFRPG

2 :
なかったので、建ててみました。
発売日は、2009年8月27日(木)です。

3 :
スレタイの「TRPG」やめろよ
今回別にTRPG関係無いじゃん

4 :
テンプレのTRPGの解説も完全に不要な物だろ
このゲームの説明をしろよw

5 :
今回シナリオ書いたの誰なんだろうか。
>>3
一応判定にはダイスを振るらしいから面影があると言えなくもない。
まあそんなにカッカすんなってw

6 :
はっきり言ってこれは削除依頼を出した方がいいレベル。
放置してりゃ書き込み無くてdat落ちするかもしれないが。

7 :
何でこんなマイナータイトルにアンチ居るの?

8 :
俺がアンチに見えるなら脳味噌腐ってる
死んだ方がいい

9 :
ソードワールドってスーファミ版もTRPG風味を売りにしてなかったか?
勿論本家の存在も知ってるが…信者の方?

10 :
まず日本語の勉強をしてください。
どの書き込みのどこを読んで、どういう風に解釈して何が言いたいのか、
さっぱりわかりません。

11 :
>>3
>>4
を見るに。電源ゲーがTRPGを売り文句にするのが許せなかったんだろ?
お前大丈夫か?在日?

12 :
最後の行で、相手にする気が失せたが、
お前のその解釈が間違いという事は教えてやるよ。
さっさとRカス。まともに日本語が使えるようになってから日本人面しろ。

13 :
おまえがなw

14 :
■立てるべき板
公称ジャンルが「アドベンチャー」であるから、
どっちかというと携帯ゲーソフト板に立てるのが筋だけど、
内容的にはRPGと言ってもいいだろうから、それなりに迷うところ。
何しろ公式サイトのシステム説明が粗雑なので判断しにくい。
■スレタイ
【ゲームブック】ソード・ワールド2.0 Part.1【DS】
##実際のゲーム内容と合ってないスレタイを付けるな。変な所を全角にするな。
■1の本文
ゲームブックDSシリーズ第1弾「ソードワールド2.0」について語るスレです。
【タイトル】ソードワールド2.0(※2.0と付いていますが、何かの続編ではありません)
【ジャンル】ゲームブック型アドベンチャー
【プレイ人数】1人
【CERO】A(全年齢対象)
【販売元】株式会社ブロッコリー
【開発】日本アートメディア株式会社
【発売日】2009年8月27日(木) 予定
【価格】初回限定版:7140円、通常版:5040円(いずれも消費税込み)
【公式サイト】http://www.broccoli.co.jp/game/gamebook/swordworld/
##紹介するべき事を見易いようにちゃんと紹介しろ
■2以降の内容
まず「ゲームブックとは」で簡潔に説明、Wikipediaにリンク。
次に「ソードワールド2.0」について"簡潔に"説明。Wikipediaにリンク。
それから「TRPG」について"簡潔に"説明。Wikipediaにリンク。
##今作はゲームブックをDSで出すという意図のシリーズの第1弾なのだし
##実際のプレイ形態を考えても、まずゲームブックの説明をするべき。
■とにかく
TRPGのソードワールド2.0を紹介したい気持ちが先走りすぎて
このゲームの紹介がなおざりでは話にならない。
バカでないなら少しは考えろ>>1

15 :
見直した。
俺が間違えていた。済まなかった>>14

16 :
とりあえずこのスレは捨て

17 :
新スレどこ?

18 :
似たようなゲームのナナシノゲエムが携帯ゲーソフト板にあるわけだしなぁ……
発売2週間前を切ってもどっちか分からなければ携帯ゲーソフト板に立ててこようか

19 :
まあどっちに立てても興味持ってる人めちゃくちゃ少なそうだし、
電源ゲーとしての一般的な分類に素直に従ってソフト板の方でいいかね。
問題はこのスレをどう始末するかだが・・。早くdat落ちしろや。
>>1は削除依頼出したのか?

20 :
げ、発売延期になってら

21 :
いつまで延期かも決まってないのか。大丈夫かな…

22 :
何か揉めてるようだが別のスレでこのゲームの存在を知ったので合流
評判良さそうなら通常版か、残ってれば初回限定版買うよ

23 :
これ開発会社どうなん?制作実績見てもルナが最悪な評価ぐらいしか知らん。
開発に技術がいるような作品でもないんだろうけど、
UI最悪テンポもっさりとかやらかしそうで怖いんだが。

24 :
ゲームブックDS ソード・ワールド2.0 延期後発売日のお知らせ
予てより発売日の延期を告知しておりました「ゲームブックDS ソード・ワールド2.0」につきまして、延期後の発売日が 2009年10月29日(木)となりました事をお知らせいたします。
お待ちいただいている皆様には大変申し分けございませんが、
何卒ご理解の程よろしくお願い申し上げます。


25 :
今日予約してきたけど、誰も買わないのか?これ

26 :
で、携帯ゲーソフトの方に立て直すの?

27 :
荒らしが悪意をもって立てたスレならともかく、
スレ立ての不備でいちいち立て直してたらキリがないぞ
このスレも即死ライン越えたみたいだし
使い切って次スレで移転するのがいいと個人的には思う

28 :
使いきれるのか、ここw
・・・近所のゲーム屋は入荷しないだろうなあ

29 :
dat落ち待って立て直せばいいと思ってたが
なかなか落ちねえな
俺はゲームブックに対する思い入れが強過ぎるのかもしれないが
(思い出補正も入ってると思うし)
文章のレベルに不安があると、どうにも予約する気にならんなあ
絵ももうちょっと上手い人がよかったよ・・
昔のゲームブックの挿し絵って、けっこう豪華だよな

30 :
結局なんで延期になったのかね?
シナリオ修正したとか?

31 :
ゲームブックが懐かしいので、やってみたくもあるんだけど
どこめくっても、あのキャラクターの同じような立ち絵ばっかりだったらと思うと
いまいち踏み切れない。
ゲームブックなら、ドルアーガの塔やソーサリーがDS化されたら嬉しいんだけどなあ。
昔のあのイラストで、かわいいキャラクターじゃないやつで。

32 :
ソードワールドもTRPGもゲームブックも好きだったから楽しみは楽しみだ

33 :
まだ未開封なんだが同人で買ったSW2.0のPCゲームの方が出来が良さそうな気もする
エジンガー研究所だっけ、製作元が卓ゲ板で昔叩かれてた覚えがあるけどそこの奴

34 :
身内じゃ>>33の言ってるゲームものすごい評判悪いんだけど?

35 :
>>31
最近、昔のゲームブックが復刊されたり、ドルアーガの作者の新刊が出たり、
全くの新作が出たりしてますよ
創土社さんってとこがやってます

36 :
TRPG中心の人、ゲームブック中心の人、コンピューターゲーム中心の人、
それに世代によっても、受け止め方が全然違う感じだよなあ。

37 :
>>34
マジでwww
何処が作ったゲームかは見ないで
嬉々としてパケ買いしたんだけどこれは地雷だったのか
気になるので遊んでみるか・・・

38 :
http://www.broccoli.co.jp/game/gamebook/swordworld/tokuten.html
ソフマップでつい予約してしまった

39 :
特典がテレカって文化、まだあったのか…
いい加減やめて別の方向を模索する気は無いんだろうか

40 :
>>39
DLCカードが最近微妙に増えてるような

41 :
ICテレカがコケて磁気テレカ存続になっちゃったしなあ
民間のWebマネーのカードとかだといつ消えてもおかしくないけど
このまましばらく続くでしょう

42 :
>>40
今後は確かにそっち方向が多くなりそうね。

43 :
イラスト目当てなんだから大きくなるよう下敷きにでもしろよ
下敷きをテレカと同じ値段で特典につければ
購入者も嬉しいし原価も下がるのに

44 :
違うな、下敷きはあくまでも下敷きで
キャラクターのイラストが描いてあるようなものは紛れも無いオタク専用アイテムだが
テレカであればそれだけで世間的にも一定の価値がある品になるし
下敷きのプレミアよりテレカのプレミアの方がずっと高い
金銭的に価値があると言うのがコレクターズアイテムの要だよ

45 :
テレカは綺麗に印刷出来る
ある程度固くて、サイズ的にちょうど合うファイルなどもあり、保存しやすい

46 :
テレカて公衆電話使う奴いるのか

47 :
2.0はやったことないなぁ
ソードワールドは短編集読みまくった
懐かしい

48 :
特典テレカは保存用だろ
でもテレカ絵、ちょっと怖い
目が座ってるように見えるし、顔の塗りが上半分が濃くなってて
殺意を抱かれてるようにしか見えない
こんな怖い絵に萌えられるもんなの?

49 :
2.0は完全に別物だからなぁ
リプレイも正直ほとんどが微妙…

50 :
まず絵描きが気に入らないんだよな
秋田みやびリプレイの方は表紙限定で評価するが
(リプレイ終わってから上手くなりそうなタイプの気がする)
たのだんの方はどう楽しんで良いか解らん

51 :
結局みんな買うの?
俺は買うけど
糞ゲー確定かな

52 :
>>51
何故そう思うの

53 :
クソゲ臭凄いがもう近所の店に予約して有給も申請した

54 :
絵はきれいだし悪くないけど、萌え風味が強すぎて
なんかハイファンタジーな感じがぜんぜんしない
あとアドベンチャー全般に言える事だけど
簡単なシステムのくせに価格が高い
よってチェックはするけど様子見する。話が面白そうだったら買う

55 :
買うつもりだけどもしシナリオが北沢・力造だったら買わん。
あいつらのRーにはいい加減付き合いきれん。
安田均でも微妙かな…

56 :
>>54
まずヘタだろ

57 :
>>55
グループSNE及びその関係者の誰でもなかったりしてな
更にスタッフロールを見ないと誰がシナリオ書いてるかも解らないなんてオチが・・・!

58 :
どうも某誌のインタビューを見るとぎぐるっぽい気もするが…さて
ゲヘナリプレイのラストの方みたいにぶっちゃけた話だったら面白いんだが
「FEARさんみたいにカッコイイ話にしたかったのに」
「実名をだすな!」
とか
「例えSNEの先輩が勝手な事をしたからって殴るわけにはいかないわけです」
「だからやめろって!」
みたいなw

59 :
どうせならSFC2のリメイクがよかった。

60 :
PC/SFC1/SFC2とあるうち、わざわざチョイスがSFC2かよ!

61 :
SFC2意外ありえないだろ

62 :
SFC2を焼き直したら名作になりそうな気がしないでもない
何と言うかTRPG未経験者にはネジが一本飛んだバランスではあったが
1にせよ2にせよ最初から遊びなおしても結構面白いんだよな
数年に1度遊んでるよ、最近遊んだのはおととしくらいだ
俺と同じくSFCから初めてソ厨は一体どれくらい居るんだろうな

63 :
>>55,57-58
え?今回の文章書いてるのって、SW2.0の小説を書いてるラノベ作家さんとかじゃなかったっけ?
ブロッコリーのサイトに書いてあった気が。

64 :
SFC1はやりまくった。2はやったことない。だから2がいい。1だとレベル上限5だから上位魔法つかえないし。パーティー全員はじめからキャラメイクできるようにしてほしいアイテム増やしたりとか、フリーのダンジョン追加とか。ていうか別にリメイクじゃなくてもいい。

65 :
>>63
って事は北沢?
他に誰か2.0書いてたっけ?

66 :
さいころの転がり方もっと自然にできなかったのか…

67 :
それに背景が寂しいね。木のテーブルで金貨があったりそういう雰囲気が欲しかった

68 :
>>67
背景に、開いた本とエンピツが欲しい

69 :
つうか、何でゲームブック形式なんだろう?
普通に2,0のルールでSFCみたいなの作ればよかったのに。
HPガンガン上がるから、戦闘も派手になったろうに勿体ない。

70 :
デザイナーが2.0の再現を面倒臭がったんじゃないか?
「TRPGとか面倒臭いしゲームブックにしちゃいましょうよ、似てるし」

71 :
「TRPGとか面倒くさいし」って意味がわからん。
お前はテレビゲームでTRPGが出せると思ってんのか

72 :
何この反応

73 :
ゲームブック作りたいね、が先にあったのかも。

74 :
ゲームブックDSシリーズと銘打ってるブロッコリーのゲームなのに
SFCのSWの続編的な目線で見てるやつが多いのはどうした事か

75 :
少なくとも発売するまでは、比較対象として見られるのは仕方ないかな。

76 :
多分地雷だろうが
テレカと初回版に負けて予約してきた
>>74
俺もソードワールドと聞くと
スーファミ版が同時に思い浮かぶなぁ
キャプテン翼と聞くと
テクモ版しか出てこない感じ?

77 :
まあ電源ゲーの板だし一応自然な事ではあると思うが

78 :
そう言えば主人公はゲーム開始時点では無職なのか
シナリオが進む内に戦士か魔法使いのルートに分岐するらしいが
これだけ聞くと随分アバウトだよな
戦闘の動画はオマケ要素程度に考えても糞ゲーっぽい
カードワースだっけ、あれを劣化したような雰囲気
辞書機能が用意されているのは意外と親切かな
もうちょっと細かい字で画面に文章を詰め込んでも良い気はする
ゲームのノベライズ版が出るっぽいので
物語の相互補完は期待したい所かね

79 :
ゲームブックでノベル出すのかよw
聞いた事ねえな
本編の文章に全力投球しろと

80 :
>「ゲームブックDS ソード・ワールド2.0」の世界を小説でも
>ソードワールド2.0テイルズ ペギー&ノノ 華麗なる冒険

>安田均が紡ぐ、ソード・ワールド2.0もう一つの物語。

>女魔法使いのペギーと魔動機師のタビット、ノノが出会ったとき、
>大陸を震撼させる冒険が始まる!
>SNEの総帥自ら指揮を執る、「ゲームブックDS ソード・ワールド2.0」のオリジナルストーリー!!
原案安田均で著者は「にしかけみもじ」って人らしいが誰だろこれ
ググったらこんなん出て来た
>にしかけみもじ
> ↓
>西欠三文字
> ↓
>N(W)SE
> ↓
>SNE

>という訳でSNEの共同ペンネームというのが正解。
>ソースはJGCのSWトークショー。

81 :
なるほど

82 :
複数ライターで共同作業したから、共同名義の
にしかけもみじを使ったらしい

83 :
安田均って小説書かせてもリプレイ書かせても意外と面白くないよな

84 :
小説家やゲームデザイナーとしてよりは社長としての才能の方が上なんじゃないかね
それだって経営状態がどれほどのものかは解らないし社長かどうかすら知らないけどさ
wikipediaにでも詳しい事載ってるのかな

85 :
>>84
確か80年代前後は翻訳の方で有名だった

86 :
翻訳や海外ゲームの紹介っていうイメージだよな
何か海外のSFを元ネタにして安田さんが書いたゲームブックはおもしろかったな

87 :
デュマレスト・サーガだったか
あれ、原作も未完(だったよな?)なのに、ゲームブックの方はどう〆るつもりだったんだろう

88 :
ゲームブック第2弾が発表されたらしいね

89 :
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org256425.jpg
鋼殻のレギオスってやつか
なんかどれもこれもオタ臭いな…
シンプルで奥が深くて面白いハイファンタジーが
なんで出来ないんだろう

90 :
富士見ファンタジア文庫から題材選んでやって行くよって事かな。
電撃文庫関係で以前いくつか出たやつの富士見版か。
しかし第2弾のやつも、人気のあるラノベらしいのに、挿し絵下手だねえ。
今はイラスト上手い若い人がたくさん居るイメージがあったけど、
実はそうでもないのかなあ。

91 :
いや、ヘタなわけでもないのかな・・
デザインの好みの問題かなあ
すごいもみあげだ

92 :
そのラインナップだと、ARAでダンジョンものとか…?

93 :
このシリーズに関してはゲームブックと銘打ってるから
ゲーム内容的にはテキストアドベンチャー的なのだよね。
そういえば確かPSPでラノベ原作のダンジョンものが出るんじゃなかったかな
あれはどこの出版社のだったかな
今ラノベのレーベル多いよね
俺が読んでた頃は男向けだとスニーカーと富士見ファンタジアと朝日ソノラマくらいだったような

94 :
ソードワールドと聞くとSFC版を思い出すが見たところ全くの別物…というかジャンルが違うのかw

95 :
初めての書き込みのようなフリをしているが
全くそう思えないのは
俺が2chに染まり過ぎたって事だろうか

96 :
ジャンルも違えばハードも違うし原作も違うw

97 :
普通の人には「昔同じ名前のゲームがあったな」くらいにしか分からんからな

98 :
名前に惹かれてきたんだけど、ソードワールドとソードワールド2.0って全くの別物なの?

99 :
全くの別物。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
流星のロックマン3 ノイズギア組み合わせ晒しスレ (122)
【3DS】真・女神転生IV Part134 (268)
SO2でウェルチ叩いてる腐女子って何なの? (188)
【DS】テイルズオブハーツ攻略スレ Part23【TOH】 (582)
【TOW】テイルズ レディアントマイソロジー総合496 (817)
メダロットDSにガッカリした奴集まれ! (117)
--log9.info------------------
【5+6鯖】ブラウザ 一騎当千 爆R争覇伝★1 (360)
トリコ 爆食グルメバトル! 42品目 (966)
【銀河統一】シュバルツR その66【三国志NET系】 (960)
ブラウザ銀河大戦 キグナス鯖 1 (852)
ブラウザ MC☆あくしず 鋼鉄の戦姫 part22 (920)
ソラノヴァ -聖なるお城の魔法定理-7 (529)
OWNERS HORSE オーナーズホース part14 (659)
【ハンゲ 16鯖】ブラウザ三国志 (232)
【DMM】艦隊これくしょん〜艦これ〜 94隻目 (1001)
【1〜8鯖】ブラウザ三国志part28【ニコ生?過疎】 (257)
【ワールド37】戦国IXA part3【11/29オープン】 (621)
ブレイブリーデフォルトプレイングブレージュ★205 (1001)
ブラウザ キングダムライジング 総合スレッド (1001)
ディヴァイン・グリモワール 33戦目 (895)
大戦略web 3鯖スレ part8 (978)
究極のながらRPG ラカトニアpart25 (324)
--log55.com------------------
☆☆芸大デザイン科vs多摩G vsムサ視デ☆★
マジで本当に死にたい
文章の最後に「全裸で」を付けるスレin美術系学校板
日ゲイ・放送の人間関係
美術系大学に勉強できるひとはいますか?
神戸芸術工科大学7
「就職活動」説明会・作品集・選考・その他
みのもんた「残していいのは国立博物館だけ」