1read 100read
2013年06月手品・曲芸385: 違和感 (118) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
手品の種明かし補完スレッド 1種目 (182)
【ウォー!】 ウケるカードマジックスレ 【スゲー!】 (135)
自分のマジック・技法をうpするスレpart7 (116)
コインマジックを語るスレ(裏) 1枚目 (147)
イリュージョン・種明かしスレ (149)
テレビでマジックをやってはいけない (110)

違和感


1 :2006/06/25 〜 最終レス :2013/01/19
マニアには好かれるが、一般客から見て技法や流れに違和感のあるなーってネタを悪意なく言ってみて。

2 :
東條泰晒しage東條泰晒しage東條泰晒しage東條泰晒しage東條泰晒しage東條泰晒しage東條泰晒しage東條泰晒しage
東條泰晒しage東條泰晒しage東條泰晒しage東條泰晒しage東條泰晒しage東條泰晒しage東條泰晒しage東條泰晒しage
東條泰晒しage東條泰晒しage東條泰晒しage東條泰晒しage東條泰晒しage東條泰晒しage東條泰晒しage東條泰晒しage
東條泰晒しage東條泰晒しage東條泰晒しage東條泰晒しage東條泰晒しage東條泰晒しage東條泰晒しage東條泰晒しage
東條泰晒しage東條泰晒しage東條泰晒しage東條泰晒しage東條泰晒しage東條泰晒しage東條泰晒しage東條泰晒しage
東條泰晒しage東條泰晒しage東條泰晒しage東條泰晒しage東條泰晒しage東條泰晒しage東條泰晒しage東條泰晒しage
東條泰晒しage東條泰晒しage東條泰晒しage東條泰晒しage東條泰晒しage東條泰晒しage東條泰晒しage東條泰晒しage
東條泰晒しage東條泰晒しage東條泰晒しage東條泰晒しage東條泰晒しage東條泰晒しage東條泰晒しage東條泰晒しage
東條泰晒しage東條泰晒しage東條泰晒しage東條泰晒しage東條泰晒しage東條泰晒しage東條泰晒しage東條泰晒しage
東條泰晒しage東條泰晒しage東條泰晒しage東條泰晒しage東條泰晒しage東條泰晒しage東條泰晒しage東條泰晒しage
東條泰晒しage東條泰晒しage東條泰晒しage東條泰晒しage東條泰晒しage東條泰晒しage東條泰晒しage東條泰晒しage
東條泰晒しage東條泰晒しage東條泰晒しage東條泰晒しage東條泰晒しage東條泰晒しage東條泰晒しage東條泰晒しage
東條泰晒しage東條泰晒しage東條泰晒しage東條泰晒しage東條泰晒しage東條泰晒しage東條泰晒しage東條泰晒しage
東條泰晒しage東條泰晒しage東條泰晒しage東條泰晒しage東條泰晒しage東條泰晒しage東條泰晒しage東條泰晒しage
東條泰晒しage東條泰晒しage東條泰晒しage東條泰晒しage東條泰晒しage東條泰晒しage東條泰晒しage東條泰晒しage
東條泰晒しage東條泰晒しage東條泰晒しage東條泰晒しage東條泰晒しage東條泰晒しage東條泰晒しage東條泰晒しage
東條泰晒しage東條泰晒しage東條泰晒しage東條泰晒しage東條泰晒しage東條泰晒しage東條泰晒しage東條泰晒しage
東條泰晒しage東條泰晒しage東條泰晒しage東條泰晒しage東條泰晒しage東條泰晒しage東條泰晒しage東條泰晒しage
東條泰晒しage東條泰晒しage東條泰晒しage東條泰晒しage東條泰晒しage東條泰晒しage東條泰晒しage東條泰晒しage
東條泰晒しage東條泰晒しage東條泰晒しage東條泰晒しage東條泰晒しage東條泰晒しage東條泰晒しage東條泰晒しage
東條泰晒しage東條泰晒しage東條泰晒しage東條泰晒しage東條泰晒しage東條泰晒しage東條泰晒しage東條泰晒しage
東條泰晒しage東條泰晒しage東條泰晒しage東條泰晒しage東條泰晒しage東條泰晒しage東條泰晒しage東條泰晒しage
東條泰晒しage東條泰晒しage東條泰晒しage東條泰晒しage東條泰晒しage東條泰晒しage東條泰晒しage東條泰晒しage
東條泰晒しage東條泰晒しage東條泰晒しage東條泰晒しage東條泰晒しage東條泰晒しage東條泰晒しage東條泰晒しage
東條泰晒しage東條泰晒しage東條泰晒しage東條泰晒しage東條泰晒しage東條泰晒しage東條泰晒しage東條泰晒しage
東條泰晒しage東條泰晒しage東條泰晒しage東條泰晒しage東條泰晒しage東條泰晒しage東條泰晒しage東條泰晒しage
東條泰晒しage東條泰晒しage東條泰晒しage東條泰晒しage東條泰晒しage東條泰晒しage東條泰晒しage東條泰晒しage
東條泰晒しage東條泰晒しage東條泰晒しage東條泰晒しage東條泰晒しage東條泰晒しage東條泰晒しage東條泰晒しage
東條泰晒しage東條泰晒しage東條泰晒しage東條泰晒しage東條泰晒しage東條泰晒しage東條泰晒しage東條泰晒しage
東條泰晒しage東條泰晒しage東條泰晒しage東條泰晒しage東條泰晒しage東條泰晒しage東條泰晒しage東條泰晒しage


3 :
おーい、しょっぱなでか〜

4 :
>>3クソスレ。削除依頼して来い。
東條泰晒しage東條泰晒しage東條泰晒しage東條泰晒しage東條泰晒しage東條泰晒しage東條泰晒しage東條泰晒しage
東條泰晒しage東條泰晒しage東條泰晒しage東條泰晒しage東條泰晒しage東條泰晒しage東條泰晒しage東條泰晒しage
東條泰晒しage東條泰晒しage東條泰晒しage東條泰晒しage東條泰晒しage東條泰晒しage東條泰晒しage東條泰晒しage
東條泰晒しage東條泰晒しage東條泰晒しage東條泰晒しage東條泰晒しage東條泰晒しage東條泰晒しage東條泰晒しage
東條泰晒しage東條泰晒しage東條泰晒しage東條泰晒しage東條泰晒しage東條泰晒しage東條泰晒しage東條泰晒しage
東條泰晒しage東條泰晒しage東條泰晒しage東條泰晒しage東條泰晒しage東條泰晒しage東條泰晒しage東條泰晒しage
東條泰晒しage東條泰晒しage東條泰晒しage東條泰晒しage東條泰晒しage東條泰晒しage東條泰晒しage東條泰晒しage
東條泰晒しage東條泰晒しage東條泰晒しage東條泰晒しage東條泰晒しage東條泰晒しage東條泰晒しage東條泰晒しage
東條泰晒しage東條泰晒しage東條泰晒しage東條泰晒しage東條泰晒しage東條泰晒しage東條泰晒しage東條泰晒しage
東條泰晒しage東條泰晒しage東條泰晒しage東條泰晒しage東條泰晒しage東條泰晒しage東條泰晒しage東條泰晒しage
東條泰晒しage東條泰晒しage東條泰晒しage東條泰晒しage東條泰晒しage東條泰晒しage東條泰晒しage東條泰晒しage
東條泰晒しage東條泰晒しage東條泰晒しage東條泰晒しage東條泰晒しage東條泰晒しage東條泰晒しage東條泰晒しage
東條泰晒しage東條泰晒しage東條泰晒しage東條泰晒しage東條泰晒しage東條泰晒しage東條泰晒しage東條泰晒しage
東條泰晒しage東條泰晒しage東條泰晒しage東條泰晒しage東條泰晒しage東條泰晒しage東條泰晒しage東條泰晒しage
東條泰晒しage東條泰晒しage東條泰晒しage東條泰晒しage東條泰晒しage東條泰晒しage東條泰晒しage東條泰晒しage
東條泰晒しage東條泰晒しage東條泰晒しage東條泰晒しage東條泰晒しage東條泰晒しage東條泰晒しage東條泰晒しage
東條泰晒しage東條泰晒しage東條泰晒しage東條泰晒しage東條泰晒しage東條泰晒しage東條泰晒しage東條泰晒しage
東條泰晒しage東條泰晒しage東條泰晒しage東條泰晒しage東條泰晒しage東條泰晒しage東條泰晒しage東條泰晒しage
東條泰晒しage東條泰晒しage東條泰晒しage東條泰晒しage東條泰晒しage東條泰晒しage東條泰晒しage東條泰晒しage
東條泰晒しage東條泰晒しage東條泰晒しage東條泰晒しage東條泰晒しage東條泰晒しage東條泰晒しage東條泰晒しage
東條泰晒しage東條泰晒しage東條泰晒しage東條泰晒しage東條泰晒しage東條泰晒しage東條泰晒しage東條泰晒しage
東條泰晒しage東條泰晒しage東條泰晒しage東條泰晒しage東條泰晒しage東條泰晒しage東條泰晒しage東條泰晒しage
東條泰晒しage東條泰晒しage東條泰晒しage東條泰晒しage東條泰晒しage東條泰晒しage東條泰晒しage東條泰晒しage
東條泰晒しage東條泰晒しage東條泰晒しage東條泰晒しage東條泰晒しage東條泰晒しage東條泰晒しage東條泰晒しage
東條泰晒しage東條泰晒しage東條泰晒しage東條泰晒しage東條泰晒しage東條泰晒しage東條泰晒しage東條泰晒しage
東條泰晒しage東條泰晒しage東條泰晒しage東條泰晒しage東條泰晒しage東條泰晒しage東條泰晒しage東條泰晒しage
東條泰晒しage東條泰晒しage東條泰晒しage東條泰晒しage東條泰晒しage東條泰晒しage東條泰晒しage東條泰晒しage
東條泰晒しage東條泰晒しage東條泰晒しage東條泰晒しage東條泰晒しage東條泰晒しage東條泰晒しage東條泰晒しag
東條泰晒しage東條泰晒しage東條泰晒しage東條泰晒しage東條泰晒しage東條泰晒しage東條泰晒しage東條泰晒しage


5 :
削除依頼して来い。
何が違和感だ。

6 :
あのさー、暇ならば歓迎。

7 :
ひまひま!お前も暇?何か語れ

8 :
とっとと語れ。

9 :
う〜ん…
あなたは奇術、手品、マジックで頭固まってる人か?

10 :
語らんのか?

11 :
>>9
どういう意味なりか?多分固まってない。

12 :
そっか、俺打つの遅いがごめんな。
マジックしてる人?

13 :
>>9
どういう意味なりか?多分固まってない。


14 :
>>12
マジックならやってるぞ。

15 :
マジック好きかな?
もし、好きなら理由が知りたい。打つのめんどーならいいけど…

16 :
素人目に見てマニアックなマジックに違和感があってこのスレ立てたのか?

17 :
>>15
マジック好き。
ショーの一部始終を自分で考えて演れるところ。
やってる奴が少ないからできるとレア。
人脈作りが楽。

18 :
お前打つのが遅い以上に打ってないだろ。遅杉。

19 :
いや、素人に近い技量しかないので、人を楽しませるのに悩む。

20 :
>>19
自分が楽しいと思うものを追求すれば楽しんでもらえるようになるのでは?

21 :
とっと打てや。
じれったいやつだな。

22 :
だんだん客視点でネタを見れなくなった事はない?

23 :
>>22
それはあるがそれはマイナスじゃないだろ。
演じる側は客の反応を見てルーティーンの組みなおし、演目の修正などが出来る。
研究すれば客よりも客が驚くマジックが解るようになると思う。

24 :
返答待ち・・・・・・・・・

25 :
そのとーりだね。じゃー、質問だけど最近出回ってるネタの質についてどー思う?

26 :
ネタ?売りネタのこと?マニアックなギミックは使わないから詳しくない。
テレビなら前田さんが出演しなくなって質はガタ落ちしたと思う。

27 :
返答キボンヌ

28 :
前田氏はクロースアップマジックの価値を落とさないよーにしたいと考えてるのかもしれないね。昔ながらのステージマジックはどう思うかな?

29 :
>>29
鳩出しやミリオンカードなど、実際見れば素晴らしいんだろうが
現代的なセンスをあまり感じない。前田さんはクラシック風のスタイルだが
洗練されて斬新な感じがする。怪しげな雰囲気じゃなく普通の紳士が身近で
カードやコイン、その他の洒落た道具を用いてさりげなく演じるのが現代的なかっこよさだと感じるが。
特に演技者の人間的魅力が人気の秘密だと思うからその意味でも
演技者と距離があるステージよりクロースアップの時代かと。

30 :
暇だからビシバシ語ってくれ。俺の意見聞くばっかじゃなくてさ。

31 :
前田氏好きなんだね。洗練って言葉は似合うかただよね。よく知らないけど、あの人はマジック好きだけどマジックだけに固執しないかただと思うよ。他にもこだわりがたくさんありそーだね。ブログ見てもオイラはそー感じます。

32 :
俺は思うに俺が知る限り日本のマジック界で「プロ意識」があるのは彼だけ。
前田さんはマジシャンとして自分を高めるためにボイストレーニング、バレエ、演劇、心理学
など他の分野もたしなんでいる。そういった姿勢を、他のマジシャンと違い真面目などと評価する人もいるが、
そもそも「プロ」である以上妥協をしないのは当たり前。マジシャンになりたいからってマジックばっかやる人はやっぱりアマチュア向きだと思う。
マジシャンは人間性勝負なのを彼は理解してんじゃないかな。

33 :
ごめんね。オイラは素晴らしい人はたくさんさんいると思う。前田氏は完成度の高いものを多く演じるよね、プロ意識って事かな?
どんな分野にも、そのものを広げる人と高める人がいるよーな気がします。
前田氏はどっちが強いだろー?

34 :
前田さん以外にどんなのが好き?
前田さんは広げるか高めるかなら高めるタイプの人じゃないかな?
彼の演技は完璧じゃないとは思うけどかなりの質的高さがあると思う。
はらはらせず落ち着いて見ていられるところが何より好き。
素直に楽しめる。

35 :
オイラはマジシャンはあんま知らないけど、前田氏は優雅だよね。前田氏やたくさんのマジシャンがいるのは、お客様が楽しんでくれるっていう需要と演じるっていう供給の関係がなりたってるからかな?
いろんな意味でお客様を楽しませ、楽しんでもらえなくちゃだよね。

36 :
そうやな。
その「楽しませる」がキーだと思うよ。
interestingかfunnyかもあるし、どういった楽しさを与えるのかという問題。
個人的にはお客さんをただ脅かすのがマジックだととらえてるマジシャンは好きじゃない。
前田さんは優雅で知的な楽しさ、クラシックコンサートとか好きな画家の絵画展に行くような満足感があると思う。
疲れさせない演出だよね。

37 :
クラシックコンサートや絵画展か〜。うまいことゆーね〜。なるほどです。建てたスレと無関係な会話だったけど楽しかった。追究してくと否定したくなる事も多いけど、固定観念振り払える器量がほしいこのごろです。次はいつこれるかわかりませんが、いつかまた… ありがとね。

38 :
結局前田を応援するのは技法マニアを否定することに、前田は極端なマニアック
できないらしいし。違和感がある技法やマジックこそ最高だ!!万歳

39 :
>>技法マニアを否定することに、前田は極端なマニアック
できないらしいし。違和感がある技法やマジックこそ最高だ!!万歳
こういうこと言う人を否定してもしゃあないな。


40 :
オイラは前田氏も応援してるし、技法マニアも好きだよ。でも、技法マニアってなんだろ…
ただ簡単な技法だけで事が済む手順は物足りなくなるし、不必要に難しい技法を組み込むのも自己満足だし…
でも自己満足ってのは、満足って言葉がつくだけあって悪い意味でなく楽しいよね。
でも、いろんな技法のホントの利点を知ってて、しかもちゃんと使えるけど「顧客満足も考慮し最善はコレ」って判断し起用したものが簡単だとマニアじゃないかのかな〜?
オイラには難しいや…
でも、少しマジックから頭を離してマジメに明日の昼メシは何食いたい?

41 :
昼飯はカレーにしとけや。
見せたい現象やストーリーにあわせて最も自然で行い易い技法を
選択していくものだと思う。それぞれの技法に無理なく無駄の無いルーティーン
を作り上げることが自己満ならそれはそれでいいんじゃないか?
そもそもマジックに自己満ってあんま無い希ガス。
自分が本当にいいと思えるものをお客さんに見せるわけだから。
技法マニアはいいんじゃない?知らない方がいい技法は無いし、
カードマジックを臨機応変に演じるためには技法の知識は多いほどいいと思う。

42 :
ところでこのスレの趣旨だが、
マニアックなマジックって要するに
やり易さ
面白み
のどっちかが微妙ってことじゃないか?(他にもあるかもしれんが)
ただ難易度が多少高くてもリセットみたいに面白ければクラシックになるわけで、
要は一般のお客さんの前で演じるだけの面白みの無いマジックってことか?

43 :
105箇所の突っ込みどころがあるから、
釣りだと思うけど…1個だけ釣られていいか?
>>41
>そもそもマジックに自己満ってあんま無い希ガス。
>自分が本当にいいと思えるものをお客さんに見せるわけだから。
それが自己満足って言うんだオw

44 :
>>43
残念だったな。君の考えが甘め。
有名なマジシャン達が客からの反応がいいということも含めて
自身が本当にいいと思えるものを見せているのは事実のはず。
「自己満」の意味の理解度が厨房レベルやな。
自分の満足のために他人には理解されがたいほど自分の趣向に走るのが自己満。
他人から評価を受けているものは自己満ではないってわけ。

45 :
>>105箇所の突っ込みどころがあるから、
お前が釣りだろが。まあ釣られてみる。
できるもんなら残り104箇所突っ込んでみやがれwww
まあお前のマジックは確実に自己満だなwww

46 :
>>43の自己満マジックage>>43の自己満マジックage>>43の自己満マジックage
>>43の自己満マジックage>>43の自己満マジックage>>43の自己満マジックage
>>43の自己満マジックage>>43の自己満マジックage>>43の自己満マジックage




47 :
リア厨のころを思い出すなあ。
他人のやることにいちいち
「それって結局自己満じゃない?」
とか言ってむかつかれてる奴がいたなwww
しっかし105箇所あるつっこみどころから敢えてこれをチョイスしたなんて
かなりの厨だな。乙。
どの分野でも活躍する人間は自分の結果に納得できない場合は、
他人から評価をうけようが満足しない気質があるんだろうな。
そういうのを自己満とかいうのは極論ですねww

48 :
ほんとに昼メシはカレーでも食おーと思ったのに…昼メシ食う時間さえ無かった。腹へった。

49 :
>そもそもマジックに自己満ってあんま無い希ガス。
すまん、まさか上の文の『マジック』ってのが
『一流マジシャンがするマジック』って意味の使われ方だとは理解できなんだわ…w
ちなみに、昔は違う意見だったけど・・・
『自己満足』ってのは趣味の範囲なら問題ないと思ってるよ
ってか、趣味だし・・・『自己満足』が一番でしょう
あと、>>43は、君をけなしたつもりはない
そもそも君のマジックを見た事も聞いた事もないので、
けなしようがない、誉めようがない
ついでに、本当にヒマそうやね…(汗
返事返すの遅くなると思うけど、「sage進行」で
厨房気味でない、まともな会話をしてくれるんなら話相手になるが…?

50 :
>>48日曜だってのにいそがしいんやな。
>>49休日くらい暇ブッこいてもまあいいじゃないすかw
確かに趣味は自己満かもしれないが、たまに「まあ趣味なんて所詮は自己満だからさ〜」
とか言う奴がいるとそれを聞いている人の趣味まで自己満扱いしてるようでいい感じはしない。
自分にとっては自己満でも、他人から「自己満」だと言われるのは何か嫌だ、
たぶん自分に対して言うときと他人に対していうときで「自己満」の意味あいがちがうからだろうか。
マジックを見せたとき、「趣味を超えている」と言われたが、それはレベルの話でもあるらしいが、
その人は、マジックは他人に見せてこそのもので人を魅了できるからこれはもはや自己満では無いと言いたかったらしい。
他の趣味でもあるかもしれないが、マジックは結局ショーだし、人の心理を応用できるようにならないと上達しない。
もはや自己満の域にとどまれない分野なのではないか?
それこそ鏡をみて技法を極めるだけの人、否定はする気無いけど、自己満的だと思う。
それにそういう人は人に見せるのは苦手というのが多いのではないか。
アマチュアだとしてもマジシャンとして優れてはいないような気もする。

51 :
sage進行で。

52 :
指を鳴らさないアンビは違和感あるなぁ

53 :
sage
>>52そりゃ違和感あるわw
アンビでは
指をならしたあとカードを裏向きのままとりあげてからフェイスをみせる。
(デックからアンビシャスカードが結構離れる)
真ん中に入れる、指を鳴らす、トップカードを見せる、のテンポが早い。
とかかな。

54 :
ティルトを両手でとること。

55 :
【趣味は自己満】というありがちな意見にひとこと
スポーツは誰かとやるから他人の満足にもなっている。話題にもなる。
完全に個人のスポーツでも健康にもつながるから楽しみだけの趣味にしてることはあまり無いと思われる。
音楽は人に聞かせるとか、聞かせるレベルでないからそれを目指して練習。演奏して自分で聴いてるから音楽鑑賞的な意味もある。話題にもなる。
結局逸脱したような楽しみかたでなければ趣味を敢えて自己満ということは無いだろう。
趣味を自己満というと幸福追求権すら自己満になりかねないな。

56 :
>>50
なるほど…
「自己満足」の定義が使われ方や、人によって色々違うかもしれんね。
俺の言う、いわゆる「自己満足マジック」ってのは以下の通り・・・
『俺はカードマジックが好きだし、カードマジックが得意だから
 カードマジックしかしないし、カードマジックしか見せない。
 で…今から見せる手順は、俺が見た中で最高の不思議さ、
 最高の難易度を誇っているんだぜ!』
↑ コレを、俺は「自己満足」だと思っている。

>>52
俺の尊敬するマジシャンの受け売りなんだが…
「マジシャン」=「おまじないをする人」…らしい。
例えば、アンビシャスカードのあらゆる動作をアシスタントがしたとして、
最後、一番上に上がってくる前に「マジシャン」が指をならす…
そして、「アシスタント」が一番上のカードをめくってカードを示す。
この時、きっと観客は「おまじないしかしていないマジシャン」に拍手をおくる。
ってな例え話で「おまじない」がいかに大切か…という事を語ってくれた。

57 :
確かに自己満ぽくはあるな。ただその自己満はそんなに悪くない気もする。
自分が最高だと思っているマジックを見せてやろうといっているわけだし。
それに比べたら鏡の前で一人でしこしこ技法を練習して人には一切見せない奴の方が自己満ではないか?
ちなみにその尊敬するマジシャンは誰?問題ないようなら言ってくれ。
ようはマジシャンが自然に道具を扱っているだけなのに不思議がおこるマジックこそ最高、
という考えに繋がっている気がする。なんかその例え話でも「おまじないの大切さ」がよく解らんのだが。
前田さんの話ばかりして悪いが、あの人に不思議な力があるとは一般の人も思わないだろうし、
「指をならしたから」上がってきたとも思われていない。
前田さん自体指を鳴らしたから上がってくたという演出をそれほど強調していない。
アシスタント無しで「おまじないをすることの大切さ」を伝える例は無いのかい?

58 :
>>57尊敬するマジシャンor超能力者は、かの有名な長崎の喫茶店あんでるせんのマスターだよ

59 :
アンビシャスカードにおける指をならすという「おまじない」に関して
スーツを着てカードなどを扱うマジシャンがマジカルジェスチャーを
するのは必ずしも魔法を使ったという演出としてではなく、もっと重要な意味合いがあると思う。
例えばアンビの指鳴らしは演技の流れやキレ、メリハリ等を生み出すためではないか(あまりいい表現が思いつかないが)
つまりルーティーンにおける心理的作戦の一つではないか。
カードは真ん中にゆっくりと入れられていく。入れられていくカードは確実に真ん中にある。
もうすぐで全部入る、でもまだ少し出っ張っていればどう見ても真ん中にある。
完全に最後まで入れてテーブルに置いたとする。
客から見ればマジシャンは手を離したわけだしカードは真ん中に入ったままである。
そこでマジシャンがトップカードをめくると・・・客のカード!!
これではストーリーは「真ん中に入ったはずのカードが一番上にある」もしくは「一番上にもある」になってしまう。
真ん中に入れたカードが上にあるならいつから上にあるのか?ともなりかねない。
指を鳴らしてその瞬間一番上にあがってくるということで
時間を区切れるのではないか。ここまでが真ん中、ここから一番上。
だからこそ既に一番上にあっても指を鳴らす前ならDLで「まだ上には無いです、でも指を鳴らすと・・」
という演出ができるわけだ。
アンビはとりわけ自然さが必要なわけで、「マジシャンは何もしてないのにカードが上がってきた」
という印象を与えるべきで、だからこそ「指を鳴らす」という最小限のアクションなのだと思う。
アンビの指鳴らしは区切れの無い時間を敢えて区切ることに一番の意味があると思う。
観客がおまじないをかけた人間に拍手をおくるということがおまじないが重要だということの納得しうる根拠になるのだろうか?

60 :
>>『俺はカードマジックが好きだし、カードマジックが得意だから
 カードマジックしかしないし、カードマジックしか見せない。
 で…今から見せる手順は、俺が見た中で最高の不思議さ、
 最高の難易度を誇っているんだぜ!』
よく読んでみると言い方が傲慢なだけでマジシャンとしてむしろ正しい態度ではないか?
得意でもなくすきでもない演目を手広く演じるほうが問題ありだ。

61 :
>>57
>鏡の前で一人でしこしこ技法を練習して人には一切見せない奴
これは究極の自己満足だねw
ある意味凄いw

>>60
残念ながら…観客が必ず「カードマジック」が見たいとは限らない…
と、いう事を忘れていないかい?
もう一度言うけど、趣味なら何でもアリだと思うよ。
でも、もし…手品を仕事にしてお金を取っていたら…?

62 :
ちっとはレスしろやsage

63 :
>>57
>ちなみにその尊敬するマジシャンは誰?問題ないようなら言ってくれ。
すまん、ノーコメント。
>あの人に不思議な力があるとは一般の人も思わないだろうし、
>「指をならしたから」上がってきたとも思われていない。
ディズニーランドのミッキーマウスのきぐるみが、
皆(特に女性)から好かれて、抱きつかれたりしているのはナゼでしょう?
それは、ディズニーランドの門をくぐると、みんな魔法にかかるからだと思う。
手品でいういわゆる「おまじない」。
勿論、皆知っている。 ミッキーのきぐるみの中身は人間である事。
マジックには全てタネがあり、マジシャンは魔法使いでない事。
だけど、「マジシャン」には「おまじない」が必要。
↑このミッキーマウスの例えは、確か
「鈴木 徹」さんがどこかのレクチャーで言ってた…と、思う。

64 :
>>59
前田さんのアンビの「指鳴らし」の意味合いは
色々あるかもしれませんね。
その厳密な狙いは分かりませんが…「指鳴らし」=「おまじない」である事は明確。
>>62
長考するタイプでして…

PS:出来れば「sage」進行で…E-mail欄にsageを…

65 :
>>「指鳴らし」=「おまじない」である事は明確。
当たり前田!!
君が色々だと思う・・・といってるおまじないの意味の方が議論する価値があると思うのだが。

>>↑このミッキーマウスの例えは、確か
「鈴木 徹」さんがどこかのレクチャーで言ってた…と、思う。
二流マジシャンからの引用が多いけどわかりにくいから補足してくれや。
個人的にはアマチュア色の強いマジシャンの理論って理屈っぽいのが多くて好きくない。
ミッキーは人間が入ってるとみんな知ってるだろうが、
演出によってはマジシャンを超能力者と信じている人も多い。
前田さんのように、マジックに関してテクニックだとか心理学だとかといった人は
メジャーどころではいなかった。彼のような演出スタイルの場合おまじないは
「おまじないのような動き」といったほうが正確だと思う。


66 :
>>61
>>鏡の前で一人でしこしこ技法を練習して人には一切見せない奴
 これは究極の自己満足だねw
 ある意味凄いw
 
実質的にはアマチュアのほとんどがそうだろ。
人に見せるとかいっても家族かごく少数の友達に見せるのみの奴ばっかw
>>残念ながら…観客が必ず「カードマジック」が見たいとは限らない…
と、いう事を忘れていないかい?
もう一度言うけど、趣味なら何でもアリだと思うよ。
でも、もし…手品を仕事にしてお金を取っていたら…?
観客がカードマジックを見たくなかったらどうだというの?はっきり言ってくれないといちいち推測しなきゃならんだろ。
そもそも楽しいカードマジックができるとして、それを見たがらない奴とは?そういう人はどんなマジックも見たがらないんじゃないかな?
自分の場合、カードマジックが一番好きだが人に見せるときはカード5割、コイン3割、その他2割くらいで演じてる。
カード以外にも好きなマジックがあるし、カードを主体にして合間に道具を変えるとお客さんの興味がひけてカードマジックも映えると思う。
>>もし…手品を仕事にしてお金を取っていたら…?
取っていたらどうだというんです?文脈から推測できるだろといわれそうだが、すまん、ようわからん。
大体マジックを趣味だといってある程度練習してると、
報酬をもらって演じるようになるのは当たり前だと思うんですが。


67 :
>>65
残念ながら、≪前田さん≫の「指鳴らし」について論議する気はない。
「おなじない」に関しては
>演出によってはマジシャンを超能力者と信じている人も多い。
こう思ってくれているなら、もう十分言いたい事は伝わってますよ。

68 :
>>66
「人には一切見せない奴」と「家族かごく少数の友達に見せる」とは
雲泥の差があると思うのですが…まぁ、どちらでもいいですけど…。
>いちいち推測しなきゃならんだろ。
申し訳ない…しかし、ある程度そういう風に書いてます。
と、言いますが…推測して下さい。
今回の場合、後に続く言葉は…
「相手がカードマジックを見たくなかったら、
 カードマジックしかしない…とは、観客を無視した自己満足になりませんか?」
という文ですね。
ここいらでもう一度言いますが、アナタの事を言っている訳ではないですよ。
私はアナタを知らないし、けなしようがない、誉めようがない。
そこを混同して、若干話しがややこしくなってきている気がします。
あと…
「もし…手品を仕事にしてお金を取っていたら…
 自己満足で終わるのはよくないと思います。
 と、言いますか、長い目で見て、それでは仕事にならないでしょう。」
あくまで私は、『自己満足』の定義の延長の話をしているだけです。

69 :
別に前田さんに限って言ってるわけじゃないぞ。
ああいうジャンルのマジシャンの代表としていってわけ。
>演出によってはマジシャンを超能力者と信じている人も多い。
いや、演出によってといってるわけで、俺はマジックを神がかったような
不思議な術といった演出のマジシャンと、技術だの心理だのいうスタイルのマジシャンを
分けて考えている。超能力者系のマジシャンのおまじないに関してはあなたの言うとおりかもしれんが、
そこは俺の個人的な好み、そういうマジシャンがあんま好きじゃないから前田さんみたいなマジシャンのことを
言っていたのかもしれん。
しかしさっきから抽象的なことをぽつんというようなレスばっかで解りにくい。
>>残念ながら、≪前田さん≫の「指鳴らし」について論議する気はない。
こういうのも何故議論したくないのかくらいは言ってもいいと思うが。
「君と○○に関して議論したくない」と大した理由も無くいう奴ってあんまいないと思うが。
レスからは基本的に君の考え方やスタンスが伝わってこない。

70 :
>>相手がカードマジックを見たくなかったら、
  カードマジックしかしない…とは、観客を無視した自己満足になりませんか
なぜあなたが敢えて推測を促すようなレスをするのか理解に苦しむがまあいいとします。
いずれにせよ抽象的すぎるんですよ。
例えば、
マジックファンがプロのショーを見に行ったらあまり好きでないカードマジックばかりで物足りなかった。
というのと、
友達にマジック見れるよと誘われてバーに言ったらカードマジックが上手い人がちょっとしたショーを
やっていて500程支払って見た。
の二つでも状況は全然違う。君はこれら多々ある状況をいっしょくたにしてて解らんよ。
上の二つの例だとプロならもっとバリエーションつけて楽しませてくれともいいたいし、
バーの例ならカードだけでもいいような気がする。

71 :
別に批判する気は無いが、君はいわゆる少数の友人に見せている
段階の人のようなにおいがレス全体からぷんぷんするが気のせいだろうか。

72 :
>>69
>神がかったような不思議な術といった演出のマジシャン
いわゆる、クロースアップマジシャンの中の、メンタルマジシャン…ってヤツですかね。
兎にも角にも、…少しずつ論点がズレてきている気がします。
私の言いたい事は「おまじない」は「大切」だ…と言う事。
例えそれが「おまじないのような動き」でもかまいません。
実際にはそうなんですから、そちらが正しい表現でしょう。
また、どんな「おまじない」でも構いません。
「指を鳴らす」「吐息をかける」「ウォンドで叩く」「『アブラカタブラ』と言う」…
ただ、それがないと「マジシャン」ではなく
「フラリッシュ」をする人…に、なってしまう…と、主張したかった訳です。
勿論、物語の主人公を誰に設定するか…によって変わってきますけど…。

>こういうのも何故議論したくないのかくらいは言ってもいいと思うが。
すみません…。
前田さんにかなり影響を受けられているような感じがしたので、
きっと「議論」にならずに、話を一方的に聞くだけになりそうだったもので…。

73 :
>>72 自分はマジカルジェスチャーに関して自分の意見をかなり語った気がするが
   あなだがいう「おまじないの大切さ」の根拠がまだはっきりとは解らない。
   おまけに私が言った意見に対して「語る気は無い」と言ってるのでなおさら。
   私は、私が言ったマジカルジェスチャーの意味がクロースアップマジックにおいて
   かなり重要な意味を持つと考えているのでそれに返答がないと結局あなたの思う
   マジカルジェスチャーの重要さがよく解りません。
 別に前田さんはただの例ですよ。一番解りやすいと思ったから。
 クロースアップマジックに対して彼のようなアプローチをする人は多いと思います。
 冴えたる例がバーノンではないでしょうか?クロースアップマジックに対する標準的な
 アプローチと考えてもおかしくないと思いますが。
  

74 :
>>70
推測を促すような話し方をするのは、相手のレベルを測る為です。
非常に申し訳ないのですが、アナタは>>2「荒し」から入ってます。
最初の頃のスレを見ても、とてもマジックがうまい人間とは思えません。
また、平気で「2流マジシャン」等と言う言い方をしたかと思えば
「前田さん」と「さん」付け…。ここ数年のブームで初めた
せいぜい良くて、趣味の延長でBARで演技している方…ぐらいにしか思えないのです。

>君はこれら多々ある状況をいっしょくたにしてて
どこら辺でそう思ったのでしょうか?
決してそうは思っていないのですが…。

>>71
残念ながら違います。

75 :
>>73
>私が言った意見に対して「語る気は無い」
あくまで「(前田さんの)アンビシャス」の「指鳴らし」に限定しています。
>>59では延々その事に限定して書かれています。
語る気はないですが、感想を言うと…
『なるほど…そういう考えもあるのか。』
>あなたの思うマジカルジェスチャーの重要さがよく解りません。
>>72参照。

>クロースアップマジックに対して彼のようなアプローチをする人は多いと思います。
同感です。

76 :
>>推測を促すような話し方をするのは、相手のレベルを測る為です。
感じの悪い人だなあ。相手のレベルを知りたければとことん話し合うのが筋でしょうが。
>>71
残念ながら違います。
じゃどの程度?大体2ちゃんで荒らしてるからその人はどうとか言っちゃまずいよ。
2ちゃんってそういうとこなんだし。
>>平気で「2流マジシャン」等と言う言い方をしたかと思えば
「前田さん」と「さん」付け…。ここ数年のブームで初めた
せいぜい良くて、趣味の延長でBARで演技している方…ぐらいにしか思えないのです
なんか安易やな。二流といってもいいじゃないねぇ。
ショービジネスで成功してなんぼの世界ともいえるわけで。
前田さん好きなんだから前田さんって言っていいじゃないですか!!!
敬意込めてそう言ってます。

77 :
>>あなたの思うマジカルジェスチャーの重要さがよく解りません。
その、なんていうか>>59にはアンビを例にマジック全般にいえることを言ったつもりなのだが、
「まだ不思議なことがおきていない」という状態と「不思議なことがおきた」という状態の区切りとして
重要といいたいのだが不十分だったろうか。

78 :
>>ここ数年のブームで初めた せいぜい良くて、趣味の延長でBARで演技している方…ぐらいにしか思えないのです
私がこれに該当するかはちょっと微妙ですが、少なくともこういう人達を軽視したような
言い方に思えますが、そういうのは普通にどうかと思いますよ。


79 :
そういえばあなたもしっぱなからこんなこと言ってたな。
>ついでに、本当にヒマそうやね…(汗
>返事返すの遅くなると思うけど、「sage進行」で
>厨房気味でない、まともな会話をしてくれるんなら話相手になるが…?
暇そう。相手になるが・・
別に2ちゃんには嵐もいれば偉そうな奴もいていいとは思うが、
どちらかといえば「2ちゃん」に来て見下したようなこと言ってる方がヘンな気がする。
嵐なんて俺がやんなくてもネット上で匿名のところ全般にある一種の社会問題ですよ。
真剣にマジックを語りたくて行くとこは他にあるのでは?と思う。
2ちゃんの片隅のこのスレで、最近マジックブームに便乗しただけとしか思えない奴相手に
ある程度時間を裂いてくどくど語るってのはやっぱ大したこと無いですよ。


80 :
とりあえず何か偏屈な人ですよ、君は。

81 :
こんなことも言ってたな。
>>71
残念ながら違います。
じゃあどのくらいマジシャン活動やってんの?そのくらい自信もって言えば?
偉そうなことばっかこいてんだからさ
敢えて推測を促して相手がどのくらいのレベルか試してやろうとかいってんだからさ
試すようなたちばじゃねえだろがよ
最近のマジックブームでマジック云々とか言ってるから結構前からやってんの?
老いぼれさん?
もう一度読み返してみたら?できるだけ客観的に。
嵐主体の人間に相手にあんたヘンなレスしてるよ。
とりあえずすっごく変な感じ。
言ってることは多少意味わかるけどなんかヘン。
マジック板に初めて来てから結構たつけどそん中でもかなりヘンな感じ。

82 :
>>76
>感じの悪い人だなあ。相手のレベルを知りたければとことん話し合うのが筋でしょうが。
>大体2ちゃんで荒らしてるからその人はどうとか言っちゃまずいよ。
>2ちゃんってそういうとこなんだし。
ある意味、凄く違和感を感じずにはいられません…。
一方では、清く、正しい正論を述べて、一方では
「どうせ2ちゃんだし、グチャグチャじゃん?!」みたいな事を述べて…。
一貫性が感じられません。

>>77
その考えには非常に賛同します。
つまるところ、その区切りとして使うのが「おまじない」…と、考えます。
ディズニーランドの話に戻ると、「門をくぐる」という行為です。

>>78
軽視はしていませんが、そう受け取られてもしかたながないですね。失礼しました。
しかし、個人名を名指しで「2流マジシャン」と言うのもどうかと思います。

これ以上、不毛な言い争いをしても、お互いの為になりそうにないので、
お互いの性格に触れるのは止めましょう。
私が言って終わるのが納得出来ないならどうぞ反論して下さい。
しかし、私は「お互いの性格」について書くこれ以上書く事は控えます。

83 :
おっさんはもう寝ちゃったみたいだね。
そりゃそうだよね。
明日は月曜だから早起きして
満員電車で揺られて女子高生にキモイとかいわれつつ
生計を立てるために仕方なく上司に怒られなきゃなんない会社行くんだもんね。
はげた頭を明日も下げなきゃなんないんだもんね。
油ぎっとぎとの手で書類書かなきゃないんだもんね。
コンビニ弁当か三段腹女房の作ったげろマズ弁当独りで食べるんだもんね。
寂しいからつい昼休みに2ちゃんやるんだもんね。だって寂しいもんね。
自宅では奥さんが若い男を連れ込んで喘いでるときに雑用やらされるんだもんね。
帰りの電車で上司の命令で中学英語勉強するんだもんね。
週末は人間ドックだもんね。
コレステロール値気になるもんね。

84 :
>>81
その質問には答えたくありません。
が…
>>79
>2ちゃんの片隅のこのスレで、最近マジックブームに便乗しただけとしか思えない奴相手に
>ある程度時間を裂いてくどくど語るってのはやっぱ大したこと無いですよ。
そう思いますし、その通りです。

85 :
まだ起きてましたか。
まだレスするつもりがあるならこれまでで私のせいでもあるが
食い違いだらけだから一度全部忘れて議論したい。
一貫性は確かに無い。読んでのとおり。2ちゃんはこれまで嵐やっておもしろがってた
だけだったから、あなたが話に付き合おうというので冷静にレスしてみようと思ったまで。
ただそうならばあなたはやはり私のレベルを計るようなことをするべきではないですよ。
私だって人と会話するとき大抵あいてのレベルを読んでするわけで、
あなたがあまり語らない以上あなたのレベルが解らないんです。
あなたが一方的に私のレベルがわかればいいというものではないと思うんです。コミュニケーションですから。

86 :
>>85で言ってることが理解してもらえるならレスして欲しい。
  あなたに対してできたら嵐行為はしたくない。
  あなたと議論することにそれなりに興味がある。

87 :
レスキボンヌ

88 :
>>85
>食い違いだらけだから一度全部忘れて議論したい。
了解です。
>レベルを計るようなことをするべきではないですよ。
そうですね。 不愉快な思いをさせて申し訳ない。

89 :
>>86 87
遅くてすんません…長考するタイプなんで…w

90 :
あなたがマジックでどういった活動してるかくらいは教えて欲しいです。
マジック歴とか、どんなマジシャンがすきなのか等。
自分の好きなペースで好きなスタイルでやるものでしょうから
どんな活動をしていようがとやかく言うつもりはないですが、興味はあります。

91 :
さすがに就寝でしょうかね

92 :
まあ今日(月曜)の夜来るから語りましょうや。

93 :
今日はちゃんと昼飯食べれたので、ちょっと元気。スレ覗いたらいつのまにか討論になってるので、あれ?って感じのスレ主です。

94 :
昼何食った?

95 :
とりあえずビーとりあえずビールとりあえずビールとりあえずビールとりあえずビールとりあえずビールとりあえずビール
とりあえずビールとりあえずビールとりあえずビールとりあえずビールとりあえずビールとりあえずビールとりあえずビールとりあえずビールとりあえずビールとりあえずビール
とりあえずビールとりあえずビールとりあえずビールとりあえずビールとりあえずビールとりあえずビールとりあえずビール

96 :
とりあえずビーとりあえずビールとりあえずビールとりあえずビールとりあえずビールとりあえずビールとりあえずビール
とりあえずビールとりあえずビールとりあえずビールとりあえずビールとりあえずビールとりあえずビールとりあえずビールとりあえずビールとりあえずビールとりあえずビール
とりあえずビールとりあえずビールとりあえずビールとりあえずビールとりあえずビールとりあえずビールとりあえずビール

97 :
とりあえずビーとりあえずビールとりあえずビールとりあえずビールとりあえずビールとりあえずビールとりあえずビール
とりあえずビールとりあえずビールとりあえずビールとりあえずビールとりあえずビールとりあえずビールとりあえずビールとりあえずビールとりあえずビールとりあえずビール
とりあえずビールとりあえずビールとりあえずビールとりあえずビールとりあえずビールとりあえずビールとりあえずビール

98 :
とりあえずビーとりあえずビールとりあえずビールとりあえずビールとりあえずビールとりあえずビールとりあえずビール
とりあえずビールとりあえずビールとりあえずビールとりあえずビールとりあえずビールとりあえずビールとりあえずビールとりあえずビールとりあえずビールとりあえずビール
とりあえずビールとりあえずビールとりあえずビールとりあえずビールとりあえずビールとりあえずビールとりあえずビール

99 :
とりあえずビーとりあえずビールとりあえずビールとりあえずビールとりあえずビールとりあえずビールとりあえずビール
とりあえずビールとりあえずビールとりあえずビールとりあえずビールとりあえずビールとりあえずビールとりあえずビールとりあえずビールとりあえずビールとりあえずビール
とりあえずビールとりあえずビールとりあえずビールとりあえずビールとりあえずビールとりあえずビールとりあえずビール

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
アンビシャスカード (133)
  ギミックデック・ギミックカード総合   (153)
◆◆◆ 手品板 総合案内所 ◆◆◆ (158)
若手マジシャンについて (112)
【Mr,マシュー】キム・チャンヘン【経歴詐称】 (125)
† 自分のレパートリーをリストしていくスレ † (150)
--log9.info------------------
なんで製造元の連絡先が書いてないの? (103)
vistaをアップデート→再起動→ブルースクリーンw (112)
【DSP】vista買うならどっち【パッケージ】 (121)
XP professional SP2の販売情報 (120)
おとうさんにパソコンかってもらったのですが (194)
SP3で失われたアドレスを懐かしむスレ (114)
XPとVistaのデュアル環境【dual】 (159)
【AMD64】x64版Windowsを語ろう Part8【Intel64】 (162)
なんでVistaってみんなに嫌われているの?5 (115)
Windowsを四字熟語で表現すると (139)
Y'z Dockってイイネ (183)
Windows Vista の欠陥を報告するスレ Part2 (133)
Micorosoft Windows Tantsubo (137)
俺 Windows だけれど何か質問ある ? (139)
Windows7フィーバーとは何だったのか? (106)
Windows7発売で、Vista大勝利!!【NT6.0系】 (174)
--log55.com------------------
【PSO2】PSO2es【468】
【PSO2】常設ニート十傑集晒しスレ 2
【PSO2】2000pt貯められなかった奴ww
【戦勝国2】イドラ、堂々のセルラン47位【FGO死亡】
ぶっちゃけブルプロに未来感じないけど
FF14新規で始めたら追いつくのに150時間ってマジ?
【PSO2】イキリオタク、34人の命をイキリに使う
【PSO2】UHソロ花S取れない雑魚w