1read 100read
2013年06月三国志・戦国474: 三国志 (178) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
凸曹叡が袁煕と甄氏の子だった説について凹 (139)
孔明が戦下手という風潮 (499)
三戦板的には蜀漢滅亡の戦犯って誰なの? (710)
【目指せ!】三戦住人で幕府を運営するスレ【泰平の世】 12年目 (156)
孔明が戦下手という風潮 (499)
孔明が戦下手という風潮 (499)

三国志


1 :2010/03/13 〜 最終レス :2013/02/17
最近三国志にハマッテいて、初めてこの掲示板に来ました。分からない事も多いので、教えてください。

2 :
いいよ

3 :
まず覚えるべきは曹豹の魅力

4 :
天下三分の計は、楚漢時代の韓信に仕えていた蒯通の計略のパクリ

5 :
ショク好き→曹操好き→ショク好き→全てを愛するようになる
は誰もが通る道

6 :
蜀はいいやつみたいないい方されとるが
ほんとは魏がいいやつ

7 :
曹操は正史では美少女

8 :
おお珍しいスレが立ったな、そういえば三国志を語るスレなかったもんな

9 :
関羽は神になっても大活躍

10 :
陳「神?ただの怨霊ですけどww」

11 :
蔡ボウの凄さ

12 :
韓玄師匠の強さ

13 :
>>10
黙っとけwエセ野郎w

14 :
良い奴なんかいねえ

15 :
張角がいなければ、横山光輝三国志やレッドクリフや蒼天船路がなかったのだ。

16 :
董卓が長生きしていれば、横山光輝三国志やレッドクリフや蒼天船路や三国志演義がなかったのだ。

17 :
曹操が徐栄との戦いで戦死していれば(ry

18 :
そして、天下を分ける2大勢力の袁氏と孫氏による対決へ…

19 :
どっちも後継者問題でボロボロじゃないですか

20 :
袁紹が、田豊やそ授の言う事を聞いていれば横山光輝三国志やレッドクリフや蒼天航路や三国志演義や三国志正史がなかったのだ。

21 :
陳宮が曹操に従っているときに、曹操が寝ている所を首を斬っていれば横山光輝三国志やレッドクリフや蒼天航路や三国志演義や三国志正史がなかったのだ。

22 :
袁紹が顔良や文醜が関羽に斬られた事を知って、劉備の弁解を聞かずに切り捨てていたら横山光輝三国志やレッドクリフや蒼天航路や三国志演義や三国志正史がなかったのだ。

23 :
スレタイの斬新さに驚いた

24 :
三人が桃園の誓いをした裏山の桃園を張飛が持っていなかったら横山光輝三国志やレッドクリフや蒼天航路や三国志演義や三国志正史がなかったのだ。

25 :
張世平が劉備に馬をくれてやらなかったら横山光輝三国志やレッドクリフや蒼天航路や三国志演義や三国志正史がなかったのだ。

26 :
劉備が蔡ボウの開いた宴会で、蔡ボウの罠にかかり殺されていたら、横山光輝三国志やレッドクリフや蒼天航路や三国志演義や三国志正史がなかったのだ。

27 :
呂布が袁術と共同作戦を決めていたら横山光輝三国志やレッドクリフや蒼天航路や三国志演義や三国志正史がなかったのだ。

28 :
張繍が宛城の変で曹操を討ち取っていたら、横山光輝三国志やレッドクリフや蒼天航路や三国志演義や三国志正史がなかったのだ。

29 :
何進の妹が不細工だったら、横山光輝三国志やレッドクリフや蒼天航路や三国志演義や三国志正史がなかったのだ。

30 :
劉備が新野に落ち延びて来た時に、劉表が新野に攻撃していれば、横山光輝三国志やレッドクリフや蒼天航路や三国志演義や三国志正史がなかったのだ。

31 :
刀鍛冶の知識がなかったら横山光輝三国志やレッドクリフや蒼天航路や三国志演義や三国志正史がなかったのだ。

32 :
虎牢関の戦いの時に華雄が反董卓連合軍の本陣まで迫ってきた時に、関羽がいなければ、横山光輝三国志やレッドクリフや蒼天航路や三国志演義や三国志正史がなかったのだ。

33 :
劉備が蔡ボウの追っ手から一騎で逃げてきた時に北門から逃げてこなかったら、横山光輝三国志やレッドクリフや蒼天航路や三国志演義や三国志正史がなかったのだ。

34 :
>>33
 遺跡gj。横山光輝三国志やレッドクリフや蒼天航路や三国志演義や三国志正史がなかったのだ。

35 :
劉備が蔡ボウの追ってから一騎で逃げてきた時に、うまく落ち延びた後に司馬キの家があって、もし司馬キが外出していたら横山光輝三国志やレッドクリフや蒼天航路や三国志演義や三国志正史がなかったのだ。

36 :
ココそういうレスで荒れていくスレ?

37 :
>>1
まずパンツ脱げ

38 :
的蘆は不吉・・・

39 :
于吉は不潔・・・

40 :
孔明が洛陽を奪った後、どの様にして魏を滅ぼすと思いますか?

41 :
九族皆殺しで

42 :
37≫あんっあっ。気持ちいぃ〜♪。あんっあっあっあっ。イクゥ〜♪

43 :
http://regnumtria.net/friend/check.php?c=6.1HUVnrcTihQ
三国志の無料携帯オンラインゲームです

44 :
りゅうび げんとく

45 :
ちょうひ えきとく

46 :
かんう うんちょう

47 :
ちょううん しりゅう

48 :
ばちょう もうき

49 :
ばちょう もうき

50 :
蜀パンマン

51 :
龐統が、長生きしてたらどうなったんでしょうね?

52 :
山梨でほうとうを発明

53 :
法正が出世できず、結果的に劉備が漢中で負ける

54 :
>>53
武将の質で蜀の方が優秀なので問題なし

55 :
4月、キターーーーーッ!!!

56 :
龐統も孔明同様、政治家タイプな気がする。

57 :
日大三vs広陵 準決勝第一試合 試合開始!

58 :
準決勝第一試合 試合結果
   1 2 3 4 5 6 7 8 9 計
広陵 2 0 0 0 0 2 1 0 4 9                    
                      
日大三2 0 1 0 0 1 0 10× 14
投手 (広)有原→上野→川崎 (日)山崎→熊坂→吉永→吉沢
本  (広)丸子1号 (日)荻原1号
備考 広陵が1回に2点を挙げ、先攻するも1回の裏に日大三がすぐに同点に追いつく。
両チーム同点の7回に、広陵の4番・丸子がソロホームランを打ち逆転する。
しかし日大三は8回の裏に代打清水の逆転2点タイムリーの後、その後もヒットを打ち、
この回一挙10点を挙げ、14−5とした。広陵は9回2アウトランナー無しから、ヒットや
相手のワイルドピッチなどで4点を返すが、力尽き14−9で敗れた。日大三はこの試合に勝ち、
38年ぶりの春決勝進出を決めた。

59 :
せっかくできた三国志総合スレなのにこの流れはもったいないな

60 :
ぴょこたん

61 :
k

62 :
濡須口の戦いの時の両軍の軍勢を教えてください。

63 :
どの(何年の)濡須口だよ?

64 :
213年・・・曹操40万 孫権7万
217年・・・不明(呉書伝では「また大軍を率いて・・・」との記述。なので213年と同じくらいか)

65 :
へぇ〜。赤壁では曹操軍は80万だったのに、213年の時は半分に兵力が減りましたな。(211年にドウ関で馬超を破って兵力を増やしたはずなのに、、、)

66 :
>>65
赤壁では20〜30万だよ。80万は演義での話。

67 :
213年の40万も史書の話じゃないだろう

68 :
40万は三国志正史の呉書の記述です。
213年、曹操が歩兵騎兵合わせて40万で濡須口へ侵攻。孫権は自ら7万で対抗との記述。

69 :
号歩騎四十万
曹操が喧伝した数
これが実数なら赤壁の号水軍八十万も実数にしないと

70 :
赤壁時点で20〜30、濡須口時点で40、魏の国力の推移からすれば妥当だと思うが。
慶応大学名誉教授 立間祥介さんも様々な文献からこの数値を出している。

71 :
正史を基にした三国それぞれの人口統計では
魏:443万人 呉:230万人 蜀:94万人。
とあります。但しこの数値は三国時代後期のものであり、赤壁や濡須口時点では
呉の領土は半分以下(荊州がまだ無いので)と思われます。一方、魏のほうは
赤壁時点では司隷や涼州が無いが荊州があり、濡須口時点では荊州は無いが司隷や涼州
はあったので、いずれの時点でも人口400万程度は居たか。
後漢末の各州の人口割合では楊州(孫権領)は中国全体の10%だったようなので、
三国時代も同じ割合だったとすれば、全人口700万の10%で70万か。
とすると単純に人口比較では魏5〜6:呉1くらいの差になるかと推測します。
戦乱の時代なので人口はかなり激変してます。なのであくまで参考程度に見てね。

72 :
赤壁の時に曹操は荊州全土から兵を集められる状態だったかな?

73 :
少なくとも荊州太守及び荊州で影響力のある豪族の蔡ボウが降伏しているの
だから、それなりの兵力は集められたんじゃないですか?
とりあえず曹操軍の先鋒として数千の戦闘艦を動員したみたいだし

74 :
戦闘艦てのは長江・漢水流域(江陵・襄陽)にあったものだろうから証拠にならないな
いわゆる赤壁の戦いでは連合軍は長江の南に布陣して曹操の南下を防いでるわけだから
長江以南から集めた兵を北岸に持ってくることは難しいんじゃないだろうか

75 :
襄陽・江陵などの兵を参戦させたか。曹操は江陵から更に南下し洞庭湖のあたり
から長江を北上して烏林に陣を構えたようだ。
まあ、長江より北が荊州の中心だし、それだけでも十分な兵力はあっただろう

76 :
赤壁の戦いの時の軍資金と兵糧の数を教えてください。

77 :
軍資金4万 兵糧120万 位だと思います。

78 :
呂布が袁術と劉備を仲裁する時に、200m先の戟に弓を射はずしていたら横山光輝三国志やレッドクリフや蒼天航路や三国志演義や三国志正史がなかったのだ。

79 :
他の軍師と比べて一際抜きんでている賈クの凄さ

80 :
関羽って曹操に仕えた事はあるんでしょうか?

81 :
惜しいかな、惜しいかな、だからなんだ!
うわぁ〜ーー!逃げろ〜ーー!

82 :
諸葛亮と曹操

83 :
ティンQ軍師も出演しています。

84 :
張遼=山田 徐晃=アッキー 許チョ=虎痴 典韋=悪来 夏候惇=トン兄 ウ禁=うさぎ 楽進=らく 張ゴウ=チョコ

85 :
劉備=ゲゲゲの玄徳 関羽=国際映画祭 張飛=ハルヒ

86 :
孫策=策いらね(策なしで領土広げた) しゅうゆ=しょうゆ 韓当=春日(韓トゥウーッス!)

87 :
董大師が民を重んじ、税を低くし手入れば、曹操が討伐しに来ても撃退する事に成功し、天下を統一できたはず。

88 :
>>87
実際に曹操は撃退されているが。

89 :
キョウ族の登場人物って、名前に官位が付いてる!?
例:迷当大王

90 :
羌族に限らず南蛮だってそうだろ
朶思大王、木鹿大王、帯来洞主
単に本名が不明だから通称で呼ばれてるだけ

91 :
本名はなんなの?

92 :
迷当バウアー

93 :
ちょうひよくとくしょうぐん

94 :
かんううんちょうしょうぐん

95 :
ちょううんしりゅうしょうぐん

96 :
ばちょうもうきしょうぐん

97 :
こうちゅうかんしょうしょうぐん

98 :
ぎえん

99 :
明日の三国志演義、長州小力と格さんが出演するらしいよ。楽しみだなぁ〜♪

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
童 貞 関 の 戦 い (180)
夏侯淵vs夏侯惇 (177)
凸曹叡が袁煕と甄氏の子だった説について凹 (139)
【Team 2ch】新・キミも現代の華陀になろうよ!その2【BOINC】 (107)
同人作家・羅貫中きゅん (183)
中国の城ってどんな感じ? (114)
--log9.info------------------
【ブラウザ】IE使ってる奴はアホ (165)
【恥】Microsoft、『Office XP』のバグを「訂正不可能」として修正せず【無責任】 (110)
Windows Phoneにセキュリティ問題、Microsoftが対応表明 (105)
ソニーが“大リストラ”宣言 (115)
【メシウマ】Google、Windows 8およびWindows Phone向けのアプリを作らない方針 (118)
もうダメだ】ソニー、年内に数千人規模を削減へ 事業再編分と合わせ1万人をリストラ【倒産 (116)
【失敗】ノキア、Windows Phoneを発売開始3カ月未満で半額に値下げ (106)
【独占禁止法】「Windows RTからIE以外を閉め出すのか」、MozillaがMicrosoftを批判 (142)
米グーグルがマイクロソフトなど批判、「アンドロイドを妨害」 (167)
Windowsのリモートデスクトップで使うポートへの攻撃が急増中、JPCERT/CCが注意喚起 (176)
【詐欺】Surface価格 当初199ドル → 499ドルから【嘘つき】 (171)
【パクリ】マイクロソフト、アップルの「iTunes Match」に似たサービスを開始か (108)
■C#のランキングは急降下。Objective-Cは人気言語アワードを受賞 (102)
IDC「Windows 8の登場は出荷増につながらなかっただけでなく、市場を減速させている」 (240)
【恥】Windows 8の使用率増加ペース、Vistaを下回る (107)
■新Officeも起爆剤とならず―Win8の苦戦はいつまで続く (110)
--log55.com------------------
光学総合スレッド
原子核には微小でもシュワルツシルト半径が必ずあると予想
どこでもドアのパラドックスを考察しよう
電子に秘められた謎
物理学でいう真空ってなに?
五井野正は、相対性理論を超えたか?
☆カオスとフラクタル★
人間の意識って物理的になんなの