1read 100read
2013年06月プログラム19: プログラム板 自治スレッド Part10 (585) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
MATLABプログラミング 質問箱 その4 (141)
【RAD統合環境】 Qt 総合スレ 15 【Win/Mac/Linux】 (136)
インデントを強制しても綺麗なコードにはなりません (165)
【ActionScript3】Webツールを作ろう【GPL】 (179)
VBで作られた有名なアプリって何? (165)
PureBasic (173)

プログラム板 自治スレッド Part10


1 :2013/06/14 〜 最終レス :2013/06/23
議題 強制ID表示の是非
現在の設定値(生データ)
http://toro.2ch.net/tech/SETTING.TXT
設定値の解説
http://kyo.s60.xrea.com/r_030/2ch_jikken/SETTING.htm
水遁履歴
http://suiton.geo.jp/tech/
2ch公式wiki
http://info.2ch.net/wiki/
ローカルルール
http://toro.2ch.net/tech/head.txt
前スレ
プログラム板 自治スレッド Part9
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1369475685/

2 :
IDの議論は何スレも前に終わりました。
運営からの返答も返ってきているので議論の余地はありません。

3 :
「議題」は承認しない
いちおー常駐はするが

4 :
ID化の議論を続けます。
皆さん意見をどうぞ

5 :
全角は例外なくアホ。
IDは入れるべき。

6 :
IDの議論は何スレも前に終わりました。
運営からの返答も返ってきているので議論の余地はありません。
導入派もIDが出ないと議論はできないと言っています。
議論の余地もなく、またここは議論のできないスレッドです。

7 :
やっぱID必要だわ

8 :
ID化の議論はまだまだ続いてます

9 :
ID化を求める人、多いよね

10 :
俺はID賛成だけど、熱意は90%くらいかな。
恥ずかしい間違いを書いても知らんぷり出来るもんな。

11 :
IDの議論なんかしてません
ここは単なる雑談糞スレになっています

12 :
IDの議論は何スレも前に終わりました。
運営からの返答も返ってきているので議論の余地はありません。
導入派もIDが出ないと議論はできないと言っています。

議論の余地もなく、またここは議論のできないスレッドです。

13 :
どんなに平和でも自衛は忘れるべからず

14 :
まだまだID化の議論は続きます
賛成する人も反対する人も、その理由を分かりやすく書いてください

15 :
14 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

16 :
静かだなあ

17 :
>>2>>6>>11>>12はもう荒らしだな

18 :
運営から回答出てるし、これで終了じゃん
48 名前:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる[sage] 投稿日:2013/06/11(火) 21:06:41.38 ID:rCvef1aw0
「IDは議論してもどうにもならない。2ちゃんねるの都合で変更される。」
「ID入れても荒らしは減らない」
「2ちゃんねるは自演を減らす気はない」
★おもちゃ板専用 荒らし報告スレッド★
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1087118590/202
> 202 名前:FOX ★[] 投稿日:04/06/27(日) 02:39 ID:???
> IDは議論してもどうにもなりません
> 入るときは入るし、外されるときは外されます
> すべて2ちゃんねるの都合で行われます
質問・雑談スレ248@運用情報板
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1170173692/917
> 917 名前:FOX ★[sage] 投稿日:2007/02/11(日) 19:46:53 ID:???0
> ID入れてもあらしは減らないっすよ
★★ID導入の要望をちゃんと聞いてほしい!
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1126617310/6
> 6 名前:マァヴ ◆jxAYUMI09s [] 投稿日:2005/09/14(水) 21:56:13 ID:2GJnL+4t ?###
> >5
> >IDあれば少なくとも自演に関してはかなり減るはず!
> 減りますね(^_^;)確かに
> でも2chに減らす気がないんだからしょうがないです。

19 :
49 名前:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる[sage] 投稿日:2013/06/11(火) 22:49:09.93 ID:axSjVIOI0
「2ちゃんねるは自演を減らす気はない」→悪ではないから
★スクリプト&コピペ&乱立荒らし報告スレ1
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/operate/1063709683/167
> 167 名前:カルロス ★[] 投稿日:03/09/17 04:02 ID:???
> >>144
>
> 自作自演のどこが悪なんだ?
> 論外 too
■ ID制変更相談所 ■
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1090751157/623
> 623 名前:FOX ★[sage] 投稿日:04/12/17 14:10:25 ID:???
> そもそも 自作自演が悪だとか弊害になるなんて思っていないわたしです。

20 :
荒らしは減らせるよ

21 :
現に、ここで議論をしていると他のスレの荒らしは確実に減っている

22 :
なので、別にIDは必要ない

23 :
ID化の議論が必要だという事が理解できたようだ

24 :
>>23
> 202 名前:FOX ★[] 投稿日:04/06/27(日) 02:39 ID:???
> IDは議論してもどうにもなりません

25 :
運営のコピペはやはり威力あるなあ

26 :
10年前でも今のSNSブーム・板数数百・規制の嵐すら想定済みで
バッサリ結論を下せるくらいだからな

27 :
そうでもない

28 :
>>27
いや運営がそう言ってるんだからお前の意見などどうでもいい

29 :
そういう意見もどうでもいい気がする

30 :
>>29
それは屁理屈
運営の言葉以上に強力なものはない

31 :
じゃあ、運営の人を呼んで来て査定してもらって

32 :
IDが導入された板もあるんでしょ?

33 :
>>31
導入派がすべきだろ
>>32
それも運営の決めること

34 :
>>33
運営が決めるのは当たり前だろ

35 :
>>33
それでいいから
議論を続ける理由になるね
反対する人も賛成する人も、
その理由を分かりやすく説明してくださいね

36 :
>>35
賛成派だけ理由を言えばよい
反対派は現状でIDがないんだから賛成派の瑕疵を指摘すればよい

37 :
反対する理由がないということだね

38 :
>>36
指摘する必要はない
あほーばかーとおちょくり続けること
ただそれだけに実は意味がある
壊れたレコード(つーても通じない世代か?)を楽器にして
新次元を開拓するなら、ディベート板あたりか?

39 :
おまわりさんこいつです

40 :
>>37
反対する理由は賛成派のおかしな点を突くといくらでも出てくる

41 :
まあ別にいいけどさ、導入したい人はせめて議論すれば?
導きたい結論があって、結論だけを連呼するのは議論ではないよ

42 :
反対する理由がないという事でいいの?

43 :
>>42
「***な理由がない」「***するまでもない」 ←これは議論ではない

44 :
質問したんだけど。
「〜な理由で反対する」の、〜の部分は何もないわけ?

45 :
とりあえず現状から変えたい人たちが
根拠と具体的な変更ルートまで含めて
筋道立てて発案するのが先じゃないかな

46 :
>>41>>43
全く同意です。賛成派はおかしすぎる。

47 :
>>44
ログすら読めない低能?
それともわざとループさせようとしてる?

48 :
議論をしているわけだから、理由を説明しないと

49 :
というわけで、IDが必要な理由と、導入出来そうな具体的な方策を
プレゼンしてください>ID導入したい人

50 :
この場でID導入に皆が同意してれば、第一段階は通過する。
次は、荒らしが酷いという現状を運営に見て貰うこと。
解決方法でID化が効果がありそうだと判断されれば実施してくれるんじゃない?

51 :
>この場でID導入に皆が同意してれば、第一段階は通過する。
この期に及んで導入前提で話すかー
ID厨って阿呆しかいないのか

52 :
マップと戦闘画面は毎回切り替わるタイプのオーソドックスな2DRPGの話なんですが
戦闘画面で使うテクスチャやサウンドをロードする前にマップで使っていたテクスチャやサウンドは破棄しますよね?
テクスチャやサウンドは破棄してもキャラクターの位置はイベントスクリプトの進行具合は破棄しないんですよね?
だとするとマップからいきなり終了するときはスクリプトもテクスチャもサウンドも全部破棄して、
戦闘からいきなり終了するときはスクリプトと戦闘関係のテクスチャやサウンドを破棄するんですよね?
逆にマップロード時は戦闘か別のマップから移動してきただけか判断してロードするんですか?
戦闘に入るときはマップのイベントスクリプトは実行中の位置だけ別にとっておくんですか?
何かプログラム書いてて煩雑になってきたのですがこんなものでしょうか?

53 :
専用ブラウザ使用すればユーザー側でも荒しを検知しスルーことが可能になるからID表示機能の導入に賛成です。
すべてをサーバーサイドで行う時代ではなく、荒し検知&スルーを一部ユーザーランドに分担させることで全体のスループットが上昇し、全体利益が増大すると思います。

54 :
IDいりません

55 :
>>52
テキスチャやサウンドは、モードで管理する。
ゲームの状態はモードのスタックで管理する。

56 :
>>55
荒らすな

57 :
★130422 複数板 「変更の申請に来ますた」運営系荒らし 3
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1366643354/
こういう報告をされるから運営板は荒らすな

58 :
IDがあると便利だし、24時間制も妥当だし

59 :
なくていい

60 :
>>57
誰も荒らしてないから問題ないな。

61 :
>>58
お前みたいにID粘着するのに便利って奴ばっか

62 :
>>61
お前の言うことがよくわからないね、もっとまともな日本語を書いてくれないかね?

63 :
最大24時間までつきっきりでデートしてくれる情熱的な相手が見つかるかもしれません

64 :
>>60
勝手に運営板に議論スレ建てたり、ID導入を3回も書いて運営に警告を受けてるじゃないか
これが荒らしじゃなくて何なんだ

65 :
ID賛成派ともID反対派のしわざとも決めかねるね

66 :
>>65
都合が悪くなると反対派のせいにするのか
少なくとも議論スレを立てたのは賛成派だったな
運営にはリモートホスト名が丸見えなのでだれの仕業かは把握してると思うけど

67 :
そのままやらせておけばいいのに

68 :
ID入れたい人は根底から勘違いしているようだけど、
「現状、2ちゃんねるでID導入を申請する方法は存在しない」んだよ
反対派(定義めんどいので、ここではID導入に賛成以外の意見の人の意)が運用板を荒らしたり
嘘の申請をする必要が無いんだ
何故なら申請する場所も方法も無いんだから
「議論が成立すれば申請出来る」と思い込んでるのが、そもそも
ID導入したい一部の人だけなんだよ

69 :
それならそれで、荒らされない掲示板に移動しようか、という話に進んでいくと思うけど

70 :
なら、黙っとけばいいのに

71 :
>>68
ここで議論を繰り返した実績が何かを変えるかもしれない。
△現状、2ちゃんねるでID導入を申請する方法は存在しない
○現状、2ちゃんねるでID導入を直接申請する方法は存在しない

72 :
>>71
まず議論にもなってないから無理だね

73 :
それならば、議論にしていけばいい

74 :
まあ無理っしょ

75 :
無理だろ
導入派がIDないと議論にならないって言ってんだから

76 :
賛成派が一方的に騒いでいるだけ
挙句の果てには運営に迷惑を掛けるし
こいつらは粛清された方がいい

77 :
お前には無理だけど

78 :
>>77
俺がするわけじゃない
運営が様子を見てひどい奴を粛清してくれる
何なら俺が荒らし報告をしてみてもいいが

79 :
どっちかっつーと、反対派のが騒いでるように見えるが。
ID導入無理って確信があるなら、ほっときゃいいのに。

80 :
IDは出ないニダ!IDは絶対出ないニダ!お前ら黙るニダ!
まさに朝鮮人

81 :
>>79
いやどう見ても賛成派が一方的に騒いでる

82 :
>>80
IDを出すニダ!IDを絶対に出すまで粘るニダ!お前ら黙るニダ!
どう見ても朝鮮人
述語を入れ替えただけで成立するアホな文章書くなよ恥ずかしい

83 :
>>81
いや、どう見ても反対派が必死だし。
なんで必死なのかわからんが。

84 :
>>83
いや、どう見ても賛成派が必死だし。
運営板にスレまで立てたり荒らしたり。
なんで必死なのかはだいたい見当が付いてるけど。

85 :
■ 板設定変更依頼スレッド16
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1347285863/316
上記から来て Part.9 から見させてもらっているも、
・自作自演は荒らしではない
・荒らしを ID で抑止するという考え方がおかしい
・「荒らしがひどい」という割には削除依頼などがほとんど行われていない
  tech:プログラム技術[レス削除]
  http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1352422796/
  tech:プログラム技術[スレッド削除]
  http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1361686534/
・実際問題、そこまで「荒らしがひどい」ようにも見えない
 この事から、板の設定を何らかの形で変える必要がある程とは思えない
 (まとめが無いせいでそう思えるのかもしれないのでそこは不明)
・ID 導入を正式に申請できる場所はない
ID 導入派はどこの ID 無しの板にもいるが、ID を万能の何かと勘違いしている者が多すぎる。
もっとも、導入を求める事の真意は、「ID がある事によって荒らしを叩きやすくなる」といったのが多い様子。
中には本気で ID があると荒らしが減ると信じているのもいるのかもしれないが。
という訳で、この議論もどきには何の意味があるのか良く分からない。
ここは既に「必要だ」「不要だ」と言い合っているだけで議論にすらなっていない。
(例えば >>79-84 の流れ)
1% も無い ID 導入の可能性の為に、延々と無駄な時間を浪費し続けるのはあまり賢い選択とは思えないが、
それでもやりたければやってれば良いのではとも思う。

86 :
ちなみに個人的には、何故この板に ID が無いのかが良く分からない。
ID 無しの方が良いのはお遊び的な板であって、技術系の専門板に ID が無いのは不思議ではある。
しかしながら、無いものは仕方がない。
利用者側としてはそのルール内で「使わせてもらう」しかないのではなかろうか。

87 :
>>86
技術系の板にIDがある必然性はない
他の板に「たまたま」付いてるだけで、この板にない理由にはならない
後半は同意
このルールの中でおとなしく使わせてもらう
変えようとするのはチョン

88 :
技術板でまじめな話をするときに、
成りすましが出来ないようにしたほうがいいよ
雑談板じゃないんだし
有用な情報があれば人も集まる
結果としてアクセス増大に繋がる

89 :
>>88
無理

90 :
>成りすましが出来ないようにしたほうがいいよ
現状でもトリップは使えるので、成り済ましされたくない本人が
成り済ましを予防する手立ては既にあるよ
>雑談板じゃないんだし
>有用な情報があれば人も集まる
>結果としてアクセス増大に繋がる
「"2ちゃんのため"は大きなお世話」って言葉が運用系ではよく言われていて、
こうした方がオトクですよ良いですよ2ちゃんねるさん、というのは
だいたい聞く耳を持たれない

ID導入を要望してその要望が叶わなかった例なんて
腐るほどあるんだから
まずはその先例を見てきなよ
いま出てる程度の「IDがあった方がいい理由」はたくさんの板で言われてきたし
そのうちのすべての板において、IDは導入されていない

91 :
じゃ、ID化するとますます過疎化するなんて、
運営からしたらどうでもいいことなんだ

92 :
>>91
で、「運営」って誰?
「★」=「運営」?
「誰にとって」がはっきりしてないと、どうでもいいかどうかなんてわからないよね
ちなみに、FOX★は過疎化してもどうでもいい派

93 :
つまり、「ID化すれば過疎化する」と言う主張は意味がないという結論だな

94 :
仮に荒らしが減って、その分書き込みが減ったとしても、
ID化することによりまじめな書き込みが残るので、
利用するユーザーにとっては意義がある。

95 :
まじでさ、「誰に」訴えたいの?
漠然と「運営」とやらに訴えてるうちは無理だよ
「変えてくれそうな人」「変えられる人」を特定してその人に働きかける必要があるんだよ?
わかってる?

96 :
>>90,95
やっぱ否定派方が必死だわ

97 :
>>95
別に誰に訴えるわけでもなく、漫然とID表示化を訴えるだけでよい、それだけで ID表示化に自然に移行する。
海外からのアクセスにはIDがつくようになっただろう?

98 :
>>96
>>95が否定に見えるのか
俺には導入までの道筋立てるサポートしてくれてるようにしか見えないが
もしかして「賛成」と書いてないレスは否定に見えるのか?

99 :
>>95 は運営
おれまさの目はごまかせない

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ネットワークプログラミング雑談 (189)
おまいらのプログラムの勉強の仕方を教えろください (200)
マルチプラットフォーム プログラミング言語 haXe (110)
プログラミング言語 Scala 9杯目 (136)
Access VBA 質問スレ Part1 (122)
HSPだって (183)
--log9.info------------------
岡山の釣り【スベスベマン10ガニ】 (247)
フライフィッシングを語らう 9 (635)
和歌山のエギング (851)
新潟の釣り情報part47 (171)
【引き釣り】キスの投げ釣り 32束目【置き竿】 (422)
【試行錯誤】釣った魚の飼育スレ6【中級編】 (527)
石川県のシーバス情報総合スレッドパート1 (903)
釣った魚の料理スレ17皿目 (453)
漢の釣りは】ブッコマンダー放浪記10【ブッコミ放置 (146)
【ガキ親父模擬】カーペンター12【超ホモ社会】 (372)
問題のあるシーバサーをヲチするスレ★3 (730)
【佰仇拾弐代目】釣り板奉行所【明日の詩】 (781)
釣り場で食うメシ (136)
★横浜の穴場、舟釣り、堤防、河口★ (431)
【初心者でも】エギング好きPart22【上級者でも】 (430)
【クマ】IOTA式縦ってどうよ?PART37【ノコ】 (638)
--log55.com------------------
(高値)ジェットいくらで買った?(ボッタクリ?)
      クルーザーでウハウハ     
VOLVO OCEAN RACE 2011-2012
プレジャー終了のお知らせ
MJ−FX MJ-VX について 
トヨタ ポーナムー31 乗ってみた?
■■■船持ってる人は世間見下してるよな■■■
ウルトラプレーンなんでもPart2