1read 100read
2013年06月戦国時代39: もし病死した武将一人だけ寿命十年延ばせるとしたら (128) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【まじ】長可が長久手から生還してきたら【迷惑】 (123)
もしも関ヶ原で家康が西軍に寝返ったら (183)
太閤・豊臣秀吉VS大納言・豊臣秀長 (146)
麻生首相「姉川の合戦で武田信玄の騎馬隊が敗走 (116)
最上義光「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」 (139)
【徳川四天王】 酒井忠次 其の1 【筆頭】 (139)

もし病死した武将一人だけ寿命十年延ばせるとしたら


1 :2013/01/30 〜 最終レス :2013/06/12
蒲生氏郷だな

2 :
異議なし
あとはアル中と胃ガンか

3 :
北条幻庵だな。
早く死にすぎた。

4 :
そうだな真田のお兄ちゃんとかもな

5 :
ラスボスさん

6 :
秀吉を十年延命しても結局徳川の天下になりそうだし自分は秀長さんで

7 :
北条幻庵が若死にしなければ、北条氏は滅亡を避けられたかもしれない。

8 :
どんだけ酷使するつもりですかねえ…

9 :
朝倉宗滴も長生きしてたら義景はあんな文弱にならなかっただろうに

10 :
三好長慶

11 :
幻庵がせめてあと20年生きていれば

12 :
>>10
義興さんの方がいいんじゃね?
義興さん生きてりゃあそこまで本人も家も衰弱しなかったんじゃないかと。

13 :
武田信虎がせめてあと20年生きていれば、百歳だったのに

14 :
斉藤義龍が10年生きてたら織田家はあそこまで拡大できなかった

15 :
加藤清正が大阪の陣を迎えていたらどうしていただろうか

16 :
>>15
あの阿呆は両家に恩義があるから早く死にたいってやつだから生きてても特に意味がない
むしろ秀吉が10年ふんばればだいぶ歴史は違ったかも(朝鮮は諦めてもらうことが大前提で)
分別つく年になってからの権力譲渡ならたぶん大丈夫じゃないかと
家康はじきに死ぬしヤケになって反逆するしか道はないし

17 :
前田利家が10年長く生きていたら
関ヶ原はなかった
加藤清正も浅野長政も家康に従わなかっただろうから

18 :
竹中半兵衛

19 :
謙信が10年長生きしてたら?

20 :
>>19
信長の死後、勝家倒して越前まで支配
その後秀吉倒して上洛かな

21 :
長宗我部元親はあと一年長生きしてれば、関が原で無双できたのに

22 :
あの雑魚が無双とかへそが茶を沸かすな

23 :
小早川隆景が10年長生きしたら?

24 :
>>23
景勝は五大老にならなかっただろうから
その後の歴史は大いに変わっただろうな

25 :
三成の挙兵に毛利は付き合わず
上杉征伐が当初の予定通りに行われていたわけだ

26 :
島津・又七郎・家久

27 :
元春とか家久は死んだ時期的に10年程度じゃ影響少なそうだな
同時期に死んだ宗麟は大友家改易くらいは回避しそうだが

28 :
信玄が十年生きてりゃどうなったの?

29 :
>>28
それより今川氏真があと10年長生きしていれば良かったと思わないか?

30 :
佐竹義昭
息子はビビりのヘタレで北条との対決を恐れ、小田原の陣まで常陸南部にはほとんど手をつけなかったw
大掾氏や江戸氏を攻めて服属させた義昭ならもっと関東の歴史は変わってた

31 :
…誰だよ

32 :
メジャー武将でない時は全く話題に付いていけず、
有名どころがでた時だけ一生懸命噛み付くノブヤボ脳

33 :
豊臣秀長

34 :
蜂須賀小六

35 :
氏康が小田原評定まで生きていたら…と思うが十年じゃ足りんな

36 :
十年延びて大きな影響がありそうなのは、信長、秀吉、利家あたりかな
逆に寿命が10年縮まるなら、家康も面白いけど

37 :
信長「天下布武を終えた今、いざ明へ向かう」
光秀「はっ!(やはりあの折りに殺っておけばよかった)」
秀吉「まだまだ戦うんじゃ、三成!わしも渡るぞ用意せい」
三成「だ、誰かお止めしろー!」
秀頼「じーじ」キャッキャッ
利家「わしが大坂にいる限り狸じじいの好きにはさせん。加賀の爺に任せてくだされ」

家康「わしゃもう無理じゃ…口惜しいが猿の小倅に勝てなんだ…秀忠あとは頼む…」ガクッ
秀忠「ち、父上ー!」

38 :
全国視点だと謙信
あのお家騒動が無いだけでもかなり変わっていたはず
ただ個人的には尼子晴久
急死せずに元就が死ぬまで生きていたら面白そう

39 :
ああ、確かに詮久が生きていたら面白そうだね。

40 :
>>38
晴久は長らく無能扱いだったけど、色々と改革を断行した直後に死んでるからなぁ
秀吉に付いた遺臣の亀井とか相当出世してるし、
織田の西進まで尼子が耐えられれば景勝時代の上杉みたいにワンチャンあったかもな

41 :
豊臣秀長
秀長がいるいないとでは豊臣政権も大分行く末が変わったのではないか

42 :
毛利隆元かな、毒殺説あるけど
TERUをもうちょっとマシに躾てくれたと思う

43 :
宇喜多直家だな
もうちょっとで秀吉を毒殺できたのに
10年あれば家康もやれた

44 :
>>42
あいつは何やっても無駄な気がする

45 :
同感

46 :
>>41
武功夜話バージョンならともかく史実なら大して変わらないと思う。

47 :
足利義昭
関ヶ原に彼が出てきたらどう振る舞うのか気になる
室町公方としての権威は無くなってるだろうけど、根回しや裏工作とか頑張ってくれそう

48 :
その時代にノコノコ出てきたって
足利元将軍wとかプギャーされるだけだと思う

49 :
秀吉だな
唐入り成功してたかもしれんし

50 :
上杉龍若丸  享年11才

51 :
秀吉の最初の息子

52 :
平凡だけど単純に信玄
信玄存命なら長篠はなかった(多分

53 :
>>29
同感だよ。全く残念。

54 :
名前羅列より寿命が延びたらどうなっていたかとか

55 :
羽柴秀勝 (石松丸)

56 :
秀吉が家康以上に長生きしてたら如水が天下取ってた

57 :
関ヶ原が長引かないと無理じゃね
九州四国くらいまでは拡大できたかもしれんけど

58 :
夏目雅子

59 :
信玄も面白いが、堀秀政が影響大きそう。
各方面に相当「名人」だったように見える。
関八州はともかく、小田原の後、かなりの領地は得た可能性も高い。

60 :
森鬼武蔵さんがあと10年長生きしてくれたら、朝鮮半島でヒャッハーしてくれたのに・・・

61 :
生きていれば30代後半の働き盛りだし、血なまぐさい逸話をさらに量産してくれそうだw

62 :
病死じゃねえだろ

63 :
丹羽長秀
あと十年健康で長生きしていれば、
柴田、羽柴、徳川、前田を倒し、天下を獲っていた。

64 :
結城秀康
幕府がもめたかも

65 :
豊臣秀吉

66 :
宇喜多直家
五大老になれてたんじゃない?

67 :
真田信之
家族のせいで寿命すり減らしちゃったよな

68 :
病死の意味がわかるやつが、少なすぎ

69 :
長宗我部元親
長宗我部家滅亡しなかっただろうな

70 :
徳川家康
いつまでたっても死なないもんだから秀忠やりづらいだろうな
さらにさらに10年生きれば驚異の三元政治に

71 :
「死なないで元気」と「盲碌してボケたまま生き続ける」は違うぞ

72 :
10年早くRば...の方が、話が盛り上がりそうw

73 :
羽柴秀勝って信長の息子じゃなかったっけ?
信長の4男を養子にもらってたはず

74 :
つうか大事な所で病死多すぎなんだよな
信玄、謙信、元就、赤井直正、盛氏、元親、道雪、秀長、隆景、秀吉、利家、清正、昌幸、、、
もう少し生きろよ

75 :
>>73
マジな話、2人いた

76 :
>>74
歴史の重大局面で力を発揮すべきなのに
「いざそのとき」になるといない奴が多すぎるw

77 :
>>74
その中に本当に病死か疑わしいのが何人かいるな

78 :
>>76
いなくなったから「その時」が起こってしまったのではあるまいか?

79 :
当時なら、50才まで生きれば普通だったんだろ
健康オタクが長生きして天下を取りました

80 :
信玄は逆に10年早く勝頼に代替わりしとけば家名は残せた

81 :
「お前勝豊が継ぐまでの代行だからな」はねーよなぁ

82 :
史実と逸話が混じってるな
つーか荒れるから信玄の話は他所でやれ

83 :
晴信とか輝虎と書けよ

84 :
竹中半兵衛
10年じゃ足りんなせめて20年は・・・

85 :
清正が生きてたら大阪の陣がもっと面白くなったと思うのは仮想戦記の読み過ぎか

86 :
>>85
>>16
あの阿呆は両家に恩義があるから早く死にたいってやつだから生きてても特に意味がない

87 :
その割には秀頼の謁見で命賭けてたよな
政治家としてのセリフと、武人としての本音は別だったかもしれない

88 :
生きてたら開戦前に最後の交渉してダメなら幕府軍の先鋒を務めるくらいしそう>清正

89 :
豊臣幕府かー
夢が膨らむね!

90 :
真田昌幸
生きて大坂方率いていたら
面白かった
幸村はきれいに戦おうとし過ぎたな
何が何でも勝つという点で親父に及ばなかった

91 :
大名クラスがアゴで使われてるのに小大名の昌幸程度が
大坂に入城したからって率いれるとは思わない
まして主導なんて出来るはずがない
存命中に策を授けたというが無理な策
九度山過ごしてから入城じゃ覇気はもう失われてる
次男はきれいに勝つとか云々より出す策出す策が潰されて最期にヤケクソで突っ込んだだけ
手紙に「我々はもう死んだものと思ってください」と書いてるあたり
勝てるとは思っておらず名前を残したかっただけ

92 :
老犬斎が10年長生きしたら大坂方の実質的な総指揮官かね、実績的に

93 :
>>91
大名クラスって
長宗我部と後藤と毛利と明石くらいしかいないじゃない
で、徳川に複数回勝った経験があるやつなんて
昌幸以外にだれがいると

94 :
どんな素晴らしい策だろうと淀が承服しなけりゃ
ただの机上の空論で終わる話
局地戦で勝ったかもしれないけどそれも十五年も前の話
当時じゃ「ふーん…で?なんだいおじいちゃん」って感じだろ
昌幸本人もすっかり厳しい蟄居生活で気力も萎えてしまって
赦免を願うだけの日々だったらしいし
昌幸を万全の状態で大坂に行かせるには「秀忠と戦わない」という
身もふたもないことになってしまう

95 :
十河一存かな
鬼十河が生きていたら三好家の衰亡と織田家の台頭がどう転んだかわからない

96 :
松永弾正だな

97 :
>>94
徳川は真田と武田以外には
局地戦ですら敗れていないから
小牧長久手では秀吉にすら勝っている

98 :
あ、家康は若い時に一向一揆に敗れたね
忘れてた

99 :
真田昌幸が大阪入場してれば逆に真田丸はなかったかもね
武田信玄の薫陶受けてるし実際に独立後は徳川を2回も打ち破ってる
第二次上田合戦では3万以上の秀忠軍を3000で足止め+痛撃
普通に発言は重きを置くと思うけどね

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
戦国武将の自伝のタイトルを考えるスレ (180)
実のところ戦国時代は存在しない (169)
立花宗茂VS仙石秀久 (110)
【長岡】細川幽斎(藤孝)・忠興父子を語るスレ2 (135)
島 津 は 銀 河 も 嘆 く 屑 大 名 (171)
毛利勝永 (197)
--log9.info------------------
【PS3】FIFA13クラブ運営交流スレ part7【EA】 (387)
【PS3/Vita】サカつく Part4【新作】 (987)
【PS3】FIFA13 Part29【EA】 (963)
実況パワフルプロ野球2012選手作成依頼スレPart3 (769)
【PS3】みんなのGOLF6 32H【みんゴル】 (502)
【PS3】プロ野球スピリッツ2013 オン監督専用part16 (206)
【PS3】ウイニングイレブン2013【MLO操作専用】★31 (149)
【PS3】ウイニングイレブン2013 PART37 (706)
【PS3・PSV】プロ野球スピリッツ2013オン晒しスレ (276)
【XboxONE/360】Forza Motorsport総合346【FM】 (314)
【PS VITA ps3】パワプロ2012オンID晒しスレPart3 (101)
【WiiU】マリオカート8 (169)
【GT6】GRAN TURISMO 6【Part.3】 (970)
【Wii】ウイニングイレブン プレーメーカー part68 (554)
【GT5】GRAN TURISMO 5【Part.561】 (329)
【PS3】 FIFA13 プロランクマッチスレ 7【EA】 (602)
--log55.com------------------
【テレビ】竹内由恵アナ、テレ朝報道フロア出禁の過去を明かす 訃報のニュースで『とほう』と読み間違い
【芸能】アンミカ、K―1開催に「政府が責任放棄みたいに主催者の判断に任せますって言われたら…」
【テレビ】八代弁護士、K―1強行開催に「自粛を政府から言う以上は、一定の補償の裏付けがないと」
【芸能】<東出昌大を見放した義父・渡辺謙の“大人の事情”…>謝罪会見での発言に失望か
【賛否両論】<三木谷>新型コロナ検査態勢の拡大訴え「日本の政治家、メディア、国民も楽観的すぎ」「ドイツ、韓国を見習うべき」
【音楽】<集団感染ライブハウス>再開めど立たず!出費200万円「このままだとつぶれる」
【野々村真】羽賀研二に「ボコボコにされた」過去 実刑判決は「妥当だと思います」
【東京五輪】<延期すればいつ開催か>向こう2年は予定びっしり!>