1read 100read
2013年06月ホテル・旅館26: 受信料裁判 東横イン超がんがれ!! (108) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
札幌のホテルスレPart24 (284)
横浜のホテル・宿 part.1 (116)
【REIT】星野リゾートを少しでも良くしよう2 (161)
【のんびり】道後のホテル・旅館【まったり】 (102)
東横イン58 仙台中央1丁目1番 (213)
湯快リゾート11泊目 (934)

受信料裁判 東横イン超がんがれ!!


1 :2012/09/10 〜 最終レス :2013/06/15
客は自宅で受信料払ってるんだよ、大部分。
そうじゃない客もいるかもしれない。外国人とか。だったら、東横が持ってる
テレビの1%とか支払えば良いんじゃないの?
とにかくエネイチケイは一度新でみるべき

2 :
あと2つはどこのホテル?
1つは大分県らしいけど

3 :
>>1
全くそう思う。

4 :
民族系のホテルも調査しろや。
NHKと同胞は無料なのかww

5 :
病院も受信料払ってないところが多いみたいだよ
病室にテレビあるのにw

6 :
別にがんばらなくてもいい
ここは従業員の扱いがひどいのと法令違反をやらかしてから利用してない

7 :
N日本人のふりした
H反日朝鮮人が
K勝手に作るテレビ

8 :
テレビを撤去してラジオを設置した方が、節電になっていいな

9 :
http://www.asahi.com/culture/tv_radio/TKY200611100415.html
> NHKが、ビジネスホテルチェーン大手の東横インのテレビの受信料について、部屋数の
>5%分のみを支払うとする契約を結んでいたことが、会計検査院の調べなどで分かった。
>NHKの受信規約では、ホテルなどの事業所とはテレビが設置されている場所ごとに契約
>することになっている。東横インは、「NHKの方から『5%でどうか』と申し出があった」と
>している。検査院は他の事業所と比べて不公平だとして、契約率を上げるようNHKに改善を求めた。
>  検査院は全国展開している主な5つのホテルグループの128ホテルを対象に、公表され
>ている客室数と契約件数を比較。最も契約率が高いホテル系列で室数の85%(各ホテルの
>平均)だったのに対し、最も低い東横インは5%だった。
> 東横イン広報部は「当社設立当初は1つのホテルにつき一契約だったが15年ほど前、
>NHKに1室ごとに契約してもらいたいと言われた。ただいきなり全部ではなく、『各ホテルに
>つき客室数の5%分でどうか』といった趣旨の申し出をNHK側からされたので、当社も合意し、
>契約した」などと説明している。
> 今年7月になってNHK側から契約内容の見直しを求められ、現在交渉中だという。
最も契約率が高いホテル系列で室数の85%(各ホテルの平均)だったのに対し、最も低い東横インは5%だった。
最も契約率が高いホテル系列で室数の85%(各ホテルの平均)だったのに対し、最も低い東横インは5%だった。
最も契約率が高いホテル系列で室数の85%(各ホテルの平均)だったのに対し、最も低い東横インは5%だった。

東横インがケチなだけじゃねーか
女性の社会進出のために女性社員を多く雇っているんじゃなくて
タダの経費削減でやっている会社だからなここ
NHKに強気に出て負けただけ
裁判で思い知るがいい

10 :
なんで5%払うという契約してるのに100%払えって訴えられるの?
今北産業でよろしく

11 :
http://kishida.biz/column/2006/20060207.html
>東横インは、この業界常識を覆し、全国どこでも同一のサービスで同一の規格部屋の
>同一価格を徹底した。そのため、一度東横インを利用した顧客は、また違う地に出張しても
>期待通りの東横インに宿泊することができた。これが、顧客に支持され、ホテルの通常の
>稼働率が65%前後と言われるところを80%以上記録している。
最も契約率が高いホテル系列で室数の85%(各ホテルの平均)だったのに対し、最も低い東横インは5%だった。
値段の安さが売りで高稼働率の東横インがそもそも25%しか契約してないのがおかしいんだよ
我々はちゃんと25%払っているのに、いきなり100%分払えって言われた。到底応じられない
とか言ってるけど、NHK「は恐らく東横イン側に60%〜80%ぐらいの数字で契約するように
既に要請していたはず。それをクビを縦に振らないから、100%で裁判起こされたんだろ
しかし、NHKは受信規約で部屋数ごとに契約する決まりになっているから、%を出すこと自体
NHKが法律違反やっているんだよ。だけど、ホテル屋の都合も考えてちゃんと稼働率で交渉
してきたんだろう。東横インがセコすぎるんだよ

12 :
http://www.sawanoya.com/ryoukin.html
こういうシステムにすれば解決するよね?
あとは、客室に置くのはチューナー無しのモニターにしておいて
放送を見たい部屋だけ信号を送るとか。アナログ停波は大きいチャンスだったのにね。

13 :
>当社設立当初は1つのホテルにつき一契約だったが15年ほど前、NHKに1室ごとに契約してもらいたいと言われた。
むしろホテルの一部屋ごとに契約しろと言うNHKが異常に思えるw

14 :
http://pid.nhk.or.jp/jushinryo/compliant_1.html
(放送受信契約の単位)
2 事業所等住居以外の場所に設置する受信機についての放送受信契約は、前項本文の
規定にかかわらず、受信機の設置場所ごとに行なうものとする。
4 第2項に規定する受信機の設置場所の単位は、部屋、自動車またはこれらに準ずる
ものの単位による。

これがあるから部屋単位契約は絶対
裁判は確実に東横インが負ける
東横インは素直に稼働率で契約に応じればよかったんだよ
他のホテル業界からすれば25%なんてふざけんな!って思ってるよ

15 :
思ってないよ。東横さんが正しい。
NHKと利害関係者が利用しないと店じまい。
仕方ないだけの話。NHKみたいに湯水のごとく裁判費用出せるわけでもない。
廃業だな。かんぽの宿(旧郵政省)とか宗教団体ご用達のホテルは対象外みたい。
業界自体の基盤が弱い。

16 :
中小は知らんが、会計検査院の調査で東横インが一番契約率悪いんだ
入らないのが前提だと思っているなら話にならないが
商売上、テレビを置くに決まっているんだから、契約しないなんてありえないからな

17 :
まずパチンコ台から取れよ。
あの液晶にチューナー繋いだらテレビやんけ。

18 :
>>1
NHK受信料を払ってない人は多いよ
家にずーといてテレビ見てるじいさんばあさんがホテルに泊まる事はほとんど無い

19 :
>>14
>東横インは素直に稼働率で契約に応じればよかったんだよ
でもそこにツッコミどころがあるんだよ。w
東横は契約に応じてるんだから。
どういう契約かというと、「全室の25%で契約してください」、というオファーなんだよ。
このオファーは当時のNHKがお願いしてきたそうだ。
つまり東横はNHKのお願いに応じただけなんだな。
NHK自ら設定してきた契約に応じたんだからこの契約は今でも有効だろ、というのが東横の主張だろな。
つまりNHKばかりが有利な裁判でもないと思うぞ。


20 :
だいたいホテルの契約って本当に実設置台数で契約してるホテルはひとつも無い。
東横みたいに25%で契約してるとこはまだマシで、未契約のところもある。
大阪西成や旧山谷のドヤ街なんかほとんど未契約だろ。
あの辺は一泊1500円とかあたりまえだからな、これで受信料取られたらドヤ街の住民が暴動起こすでw

21 :
大阪西成なんかと比較してもなぁ

22 :
東横さん、さっさと払いなよ。
勝ち目ないよ

23 :
そのハッタリは聞き飽きた。勝ち目がない奴の常套句。

24 :
>>23
現実だから仕方ない

25 :
逆に電波を押し売りするNHKを訴えるべき
わざとスクランブル放送にしないNHKはカス

26 :
>>24
東横は裁判上等という姿勢を貫いている。
NHKは必死になって裁判を回避しようとしている。
裁判になったら困るのはどっちなのかなwww

27 :
>>19
放送法上、勝手に割り引くこと自体が違法なので、東横が100%負ける
むしろ、NHKが今まで25%で済ませたことが問われるくらい
それから25%でどうですか?とか5%でどうですか?って言うのはあくまでも
東横側の言い分で本当のところはどうだがわからない。NHKが勝手に割り引くことが
違法なのはNHK自体が一番分かっているので、そんな聞き方は絶対しないと思うけどね
部屋数の認識をどう捉えていたかだろうな恐らく。
>>26
裁判起こしたのはNHKだし、事実関係だけ見る裁判なら、受信規約上、部屋数契約だから
東横は100%負ける。東横は100%契約だけど、その他ホテルは稼働率契約だろうな

28 :
ホテル必死だなw

29 :
>>9
慌てるな、その記事は2006年のものだ。
> 東横イン広報部は「当社設立当初は1つのホテルにつき一契約だったが15年ほど前、
>NHKに1室ごとに契約してもらいたいと言われた。ただいきなり全部ではなく、『各ホテルに
>つき客室数の5%分でどうか』といった趣旨の申し出をNHK側からされたので、当社も合意し、
>契約した」などと説明している。
つまり最初は1ホテル1契約でNHKは契約に合意してきたんだよ。
それが15年ほど前(現在から見れば20年ほど前)から、
『各ホテルにつき客室数の5%分でどうか』
と、NHK側から契約のオファーが来たので合意したんだ。
それではやっぱり困ると2006年の記事で書かれてるんだ。
結局このあと全室の25%でどうかというオファーで合意したんだろうな。
これが今回の訴訟に繋がってるんだ。
東横からすればNHKが出すオファーに同意してきたんだからケチでもなんでもない。(経費削減はどこも同じ)
だいたいどこのホテルもケチってるんだよ。
東横は契約して払ってるだけマシと思うぞ。
だいたい全室100%で契約してるホテルなんて一軒もない。
今回も結局50%ぐらいで手打ちするしかないよ。
今後東横も「テレビ無い部屋プラン」とかでテレビの撤去を開始するだろうね。
テレビよりもネット回線の時代だし。
テレビみたい奴は自分で持ち込めばいい。

30 :
>東横は契約して払ってるだけマシと思うぞ。
契約して払ってる奴は基本的にただのアホだよ
かかわり合いを持たなければ要求が次々とエスカレートすることもない。
軒を貸して母屋を取られる の典型例だね。

31 :
東横さんも部屋にテレビ置くのをやめたらいいのにね。
今は大半の客はノートパソコンやタブレット、スマホ持ってきてるでしょう。
そこでWi-Fiつきワンセグチューナーをふろんとに準備してレンタルすればいい。
NHKの受信料はテレビ受像機を設置したら受信料契約の義務が発生すると言ってるのでテレビを部屋おかなければ受信料の支払い契約義務はなくなるよね。。。
画面のないワンセグチューナーをいくら所有しても受信契約は必要ないと思うんだがね。。。
ダメかな?

32 :
>>31
ワンセグチューナーは「受信機」以外の何でもないと思うが。
部屋にはただのモニターを設置しておいて、フロント(?)に設置した
チューナーから信号を送ればいいんじゃね?
一台のチューナーからモニター何台にでも信号を送るのは十分可能。
基本的に受信契約解除が一番なのは間違いない。
無意味に正義感強いバカのターゲットにされそうだけど、
現在ははNHKのやり方に疑問を持っている人はいくらでもいる。

33 :
>>31
>NHKの受信料はテレビ受像機を設置したら受信料契約の義務が発生すると言ってるので
>テレビを部屋おかなければ受信料の支払い契約義務はなくなるよね。。。
ホテル側が貸し出せばホテル所有のテレビだからホテルが設置者という理屈が成り立つね。
でも別のレンタル業者が貸し出せばどうなるのかな?w(受け取りがホテルのフロントという理屈で)
レンタル業者がどういう契約をするかわからないけど、台数じゃない別の取り決めで合法的に契約すればいいんじゃね?
こうしてればホテル側は受信契約しないでレンタル業者からの手数料が入ってくる。
後はNHKとレンタル業者が争ってくれればいいんだよ。

34 :
または他にも書いてるけど、ホテルはテレビ設置を基本止めてしまえばいい。
その上でどうしてもテレビが見たい客だけにフロントでポータブルテレビ(ワンセグでもフルセグでもおkのやつ)を貸し出せばいい。
他にもケーブルテレビと契約してBSでもCSでも地上波でも何でも映るようにしておいて、希望の客にだけポータブルモニターを貸し出せばいい。
受信契約はこのモニターの台数分で契約すればいい。(モニターが無ければケーブルテレビが見れないのだから)
全室の40%分ぐらいのモニターを用意すればいい、そうすれば一気に60%分の契約を圧縮できる。
これ当然合法だろうね、モニターも無しにどうやって見るの?ってNHKと争えばいいよ。
これで何が受信設備なのかはっきりしてほしい。

35 :
労基法を違反してまで人件費をケチる東横が、
素直に受信料を払うとは思えんのだが。

36 :
・「東横イン4&5カード」の顧客情報の一部が流出、すでに悪用の報告も  2005/03/01
・ 東横イン・本社ビル解体へ、新たな増築判明・容積率上限の倍近く 東京 2006/2/11
・ 東横イン不正改造、行政怠慢が問題を拡大 ハートビル法違反チェック・通報頼み 縦割り行政のスキをつく?中央区の系列ホテル・2つの図面で申請、建築課には「浴室あり」保健所には「浴室なし」 東京 2006/2/7
・ 違法改造問題、国が自治体に、東横インのR要請へ 違法改造60件、建築基準法違反容疑 東京夕刊 2006/2/6
・ 東横イン・条例違反のまま開業へ 神戸のホテル、身障者用客室なく 日経夕刊 2006/2/2
・ 東横イン不正改造49件、行政指導後も繰り返す 本社全国調査、15年以上も違法状態 客室増築、点字ブロックはがし 駐車場のはずが理髪店、都内でも不正改造次々 読売 2006/1/31
・ 東横イン・2ホテルで31室不正増設、容積率を大幅に超過 横浜市是正命令も、福島でも身障者用客室変更 日経夕刊 2006/1/29
・ 東横イン、検査後に客室31室増設 横浜の2ホテル、容積率を大幅に超過 東京06/1/29
・ 東横イン“違反開業”、横浜・中区 検査直後に身障者用設備を撤去改造、7台分駐車場をロビーに、障害者用、さいたま、草加も 読売夕刊 2006/1/27
・ NHK受信料、東横インは客室の5% 「不公平」指摘 /朝日 2006/11/11

37 :
・ 行政ファイル:東横イン、過料処分5万円納付 /島根   2008/09/06
・ 松江・ホテル硫化水素事故:東横イン電建社長を逮捕 廃棄物投棄容疑 /島根 毎日 2008/09/19
・ 東横イン創業者を廃棄物処理法違反で逮捕 山陰総合 2008/10/30
・ 松江・ホテル硫化水素事故:東横イン前社長起訴 経費削減のため共謀−−地検 /島根  毎日 2008/11/15
・ 東横イン元社長「穴掘ってアスファルトで埋めては」発言 / 朝日 2008/11/15
・ 東横イン元社長、廃材不法投棄認める 松江地裁初公判 / 朝日 2009/01/20
・ 東横イン元社長に懲役3年求刑 松江の廃材不法投棄事件 / 朝日 2009/03/03
・ 東横イン廃材不法投棄事件、元社長に有罪判決  /朝日 2009/03/10
・「休憩なしで賃金未払い」東横イン従業員らが2600万円請求提訴 /産経 2009/12/17
・「休憩も仮眠もとれない」東横イン社員ら労組結成 /朝日 2010/06/04
・ 会員カード、社員が自腹 東横イン 労組「上司が強制」 /朝日 2010/10/20
・ フロント女性が性的被害…労組、防犯体制を要求 /読売 2010/11/8
・ 誓約書にサインしないと泊まれない東横イン /読売 2011/03/18
・ 未払い賃金訴訟:社員らと東横イン和解 700万円支払い /毎日 2011/07/27

38 :
>捜査員は「ばれるまで本当のことは言わないのが東横インだ」と漏らす。
ttp://www.yomiuri.co.jp/e-japan/shimane/feature/matue1230038628482_02/news/20081223-OYT8T00532.htm

39 :
>期初金融機関様各行とお約束したご返済の実行
>15件の不動産売却を通じて有利子負債の圧縮
>特別損失として固定資産売却損43億58百万円を計上
>借入金を圧縮し期中に金融機関取引の正常化を実現する
>・借入金を期中に200億まで減らす
ttp://www.toyoko-inn.co.jp/report.html

40 :
取締役会会長 石川 達紘 (光和総合法律事務所 弁護士)
取締役    佐藤 貴夫 (霞が関法律会計事務所 弁護士)
取締役    志賀 こず江 (白石綜合法律事務所 弁護士)
ttp://www.toyoko-inn.co.jp/prof.html

41 :
>>32
それなら契約台数は「1台」で済むの?

42 :
>>41
「受信機」はどう考えてもチューナーの方だから一台。多分チャンネル数分用意することになるけど。
ただ、インターネット課金云々で言われている、
「リアルタイムの再送信を受信するものも受信機」という定義に引っかかるのかな。
「テレビを見たい場合、無料貸し出し」にして稼働率で払う契約が一番かもな。
公明正大はNHKの一番嫌うところだから実現はしないだろうな。

43 :
裁判費用、出せる東横インさん、
頑張ってほしい。訴訟対象となり、納得いかなければ裁判でどうぞ。
そんな費用出せるわけでもないし、しぶしぶ応じた。
NHKのホームページで円満解決とあった。
なんで、こういう嘘を書く、放送の恐ろしさを感じた。
大半は、資金難なのに、廃業しようにも従業員40名の生活もある。
NHKの給与及び年金は、優遇な公務員よりはるかに高い上、法人税等もない。
なんでこういうのを是正しないで、税と社会保障の一体化?増税?
バカらしい。

44 :
うちのホテルのTVはNHKは映りません

45 :
頑張れ東横!今回は応援するぞ!

46 :
NHKだけ映らないようにBカスを発行すろ。

47 :
スクランブルかければ済むことなのになぜしないんだろう。

48 :
テレビが10台以上あるような金持ちでも世帯が一つなら一台分でいいんだよね?
でもホテルは台数分全部払わせるって何か変じゃない?
自己使用のテレビは世帯単位という大雑把な徴収の仕方をしてるくせに
自己使用目的じゃないものに台数分かけるのは明らかに不公平。
かと言って宿泊客が受信料を払っていてホテルは代理徴収している
と考えるのも理論上は難しいよね?
客には受信料を取られているという認識がないわけだから
そもそも契約が成立していない。
やはりここはちゃんと戦ってあるべき姿に戻すべき。
NHKに宿泊施設用の契約のあり方を考えさせろ。

49 :
東横インみたいな糞ホテルは、支払うものをきちんと支払ってつぶれてしまえ!

50 :
東横インには、ぜひとも電波ヤクザに毅然とした態度をとって
支払うべきでないものは断固支払わない姿勢を貫いてほしいものですね。

51 :
>>47
それしたらあっという間に経営破綻するからwww
だから詐欺行為を止められないの。

52 :
全室取ると息巻いて訴えてるくせに実態はおまけするのが慣習になってて
しかもそのパーセンテージがバラバラで東横インには
格別に安くしてたというのも意味不明だよね。
デタラメそのもの。
よくこんなどんぶり勘定を許してるよ。
NHKもだらしないしホテル業界側からしたらこんなもん
ごねたもん勝ちでアンフェア過ぎる。
もしこれで東横インが(万一)勝ったら他のホテルは東横イン並み
に過去の受信料を計算し直して過払い金を返還請求すべき。

53 :
・ 行政ファイル:東横イン、過料処分5万円納付 /島根   2008/09/06
・ 松江・ホテル硫化水素事故:東横イン電建社長を逮捕 廃棄物投棄容疑 /島根 毎日 2008/09/19
・ 東横イン創業者を廃棄物処理法違反で逮捕 山陰総合 2008/10/30
・ 松江・ホテル硫化水素事故:東横イン前社長起訴 経費削減のため共謀−−地検 /島根  毎日 2008/11/15
・ 東横イン元社長「穴掘ってアスファルトで埋めては」発言 / 朝日 2008/11/15
・ 東横イン元社長、廃材不法投棄認める 松江地裁初公判 / 朝日 2009/01/20
・ 東横イン元社長に懲役3年求刑 松江の廃材不法投棄事件 / 朝日 2009/03/03
・ 東横イン廃材不法投棄事件、元社長に有罪判決  /朝日 2009/03/10
・「休憩なしで賃金未払い」東横イン従業員らが2600万円請求提訴 /産経 2009/12/17
・「休憩も仮眠もとれない」東横イン社員ら労組結成 /朝日 2010/06/04
・ 会員カード、社員が自腹 東横イン 労組「上司が強制」 /朝日 2010/10/20
・ フロント女性が性的被害…労組、防犯体制を要求 /読売 2010/11/8
・ 誓約書にサインしないと泊まれない東横イン /読売 2011/03/18
・ 未払い賃金訴訟:社員らと東横イン和解 700万円支払い /毎日 2011/07/27
>捜査員は「ばれるまで本当のことは言わないのが東横インだ」と漏らす。
ttp://www.yomiuri.co.jp/e-japan/shimane/feature/matue1230038628482_02/news/20081223-OYT8T00532.htm

54 :
NHKが映らないテレビを売れ

55 :
テレビを捨てろ

56 :
もうさ、テレビは有料貸出しでもいいんじゃね?

57 :
>>48
客からすればホテルって宿泊が目的なんだからテレビの視聴は目的じゃないよね。
ホテル側も客室は客に宿泊してもらうのが目的だよね。テレビの受信が目的ではない。
だから放送法のただし書きにある「受信目的外」が成立して契約の義務は無いと思うよw
NHKがごちゃごちゃゴネるなら全室からテレビ撤去してもいいぞ。
東横インはテレビのある部屋を「テレビ付きデラックスルーム」と称して他の部屋より500円高く設定してもいい。
他の部屋はテレビを撤去して従来より100円引きで提供する。
ここまでしても苦情なんかほとんど無いと思うぞ。
テレビ見たい客は自分でワンセグでも持ち込めばいいんだから。

58 :
>>56
無料でも問題ないと思うよ。
月の途中でテレビ撤去とかして解約すればその月の受信料は払わなくていいから。
公共放送気取りの奴が月末に大挙して泊まりに来るならそれも良しw

59 :
こういうバカな企業はさっさとつぶれ欲しい
ホテルなんて余ってるくらい

60 :
ホテル相手の受信料訴訟スレに工作員が来るなんて珍しいw
この裁判でNHKが敗訴したら「契約自由の原則 > 受信契約の義務」が確定して
一般家庭の契約まで影響しちゃうから必死だねw

61 :
<<59
NHKの犬はR

62 :
そんなの、また新しく犬を拾ってくるだけだろ
NHKが死なない限りどうにもならん

63 :
くくく、やつはNHK四天王の中でも最弱……

64 :
PRESIDENT 2005年12月号 111ページ 全公開!日本人の給料)
                平均年収       人数
  特殊法人NHK職員     1,234万円      1万2千   
  国家公務員         628万円    110万
  サラリーマン平均      439万円   4,453万人

65 :
これなにげホテル業界内のけっこうな問題だろ
同調するとこも出てきてるし まあ当たり前か

66 :





■NHK対処法まとめサイト「受信料Hack!」■
https://sites.google.com/site/nhkhack/







67 :
>>61
くく59って何だよ 池沼君

68 :
<<67
わざとレスアンカーを機能させない様にする場合もあるんだよボケ
こんなの結構やってるよ

69 :
勝てるといいな

70 :
ホテル業界はテレビを捨ててスカパーと契約してくれ
61チャンネルで月3980円 2契約目、3契約目「視聴料」半額
■スカパー!プレミアム(標準画質含)質問スレ72■
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/skyp/1350979588/
スカパー!HD全般スレ38
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/skyp/1349177281/
■ NHK受信料・受信契約総合スレッド 160 ■
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1350368318/

71 :
全旅連とかの大きな宿泊事業の団体が「旅館・ホテルは5年後を目途に客室には
液晶ディスプレイとアンテナしか提供しない。小型のチューナーを持ち込むか、
売店で買ってもらいます。」と宣言しちゃえばいい。周辺機器メーカーも動くで
しょう。5年後にはHDMIやMHLでディスプレイに接続できる小型のチューナーや
チューナー内蔵スマホやメモリプレーヤーを携帯するようになるでしょう。
かつて、宿泊施設は携帯電話の登場でバカ高い電話交換機設備の経費が回収
できなくなりました。お願いです。チューナーも携帯してください。受信料も回収
できません。衛星アンテナもつけて、契約してる人はワウワウやスカパーも
見れるようにします。病院も追従してください。事業所も誰か個人のチューナー
を取り付ければテレビが見れるし、事業所契約もしなくて良くなります。

72 :
>>71
売国NHKの方をどうにかすべきなんだけど。
バカじゃね?

73 :
>>72
事業所にチューナがーなければ契約する法的根拠がなくなります。
どうにかするべきはNHKよりもっと上なんですよ。
デジタルになってファームウェアだけででNHKの受信拒否は簡単にできるのに
どこのメーカーもそんなチューナーを発売することはないでしょう。
事業所ではない普通の人が訴訟を起こされているのにメーカーは知らん顔です。
上でつながってるからです。
アンテナレベルで地デジのNHKを遮断することは簡単です。
アンテナに地域のNHKチャンネルに応じたパスフィルターやトラップフィルター
を取り付けるだけです。
NHKが視聴できない受信設備になるので受信契約の必要がなくなります。
しかし、本来、宿泊施設ではきちんと受信料を支払っている宿泊客のためにもNHK
視聴できないアンテナにするわけにはいきません。
が、うちはフィルター付けちゃいました。だってうちはしがない個人事業者、
客室の受信料払えないもん。
やっぱバカかも!

74 :
拝啓 東横イン様 以下NHKの無様な画像を裁判の材料にしてください。
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/31/98f8c4633b897a956aaf5d1983e04337.jpg?random=1c39ac28c446a0697baf927604559f36
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/4a/0981c2e78c387dedd07dc49246252b3c.png?random=b1d23a8985b910527b09b4e1e1513ab8
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/88/0b18cd037020890be91002182f62c346.jpg?random=d3cb5ca1193be38916f96e7a6b593d06
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/7d/0c11eab61ee5edd5ca564213a4a5387f.jpg?random=b56f088656cc50cd3ce3fe424d09a502
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/d8/66dd06fd50c6d1d587d30497579ecb15.jpg?random=5d374c9d504f5b7fd33905b5864be229
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/d4/b0f1fc9ebf439aee606a03a64664de36.jpg?random=790b025511a1ffa33dc4c4ffc1a2fe02

75 :
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/21/d6c3476b99b169478d3da709f3e483ec.jpg?random=8f8d560d685a3d51c858eed52379e08f
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/8a/3caaaae1a6e68a16b23dd237ea1a00a3.jpg?random=f1e3295e43b9f6d02e8e99f994b096ba
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/77/5387e728599c8492d2ede20a8630a201.jpg?random=88df1d152545a16e19b0828edafdd13a
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/1a/60d8da6d93f609c38ab1f46b04b5e68f.jpg?random=c64e472cda4e8231acdf421bf933de51
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/da/df42f8d4241f2b145f075d3dc7620004.jpg?random=986c14c017e4089a5c6cf8ebcaeed29c
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/3c/706041035f63774daab87c9c9dff5f4d.jpg?random=befc10eb47212f9256d94f16672dfbaf
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/04/d1ab54fcfce2a370dc825e2485e0c2c3.jpg?random=33c8f76fec16df6d4708a698e8d2072f
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/e5/89845b63ffac69e5016894806da89223.jpg?random=de244dcabc22e0bb2b8572f9c3826ea9
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/25/a7c30e7e337066755f0c30555b788aaf.jpg?random=c700c26e9fa83a8262a1276ec5189408
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/f8/07e3788a63bdb21f87e77a6e736ed955.jpg?random=6046e123d4a71a50da74f49418b7c973

76 :
これ判決出んの来年?

77 :
テレビ自体をVODの有料にして、見た分だけが妥当だろ
なんで空室の受信料まで払うわけよ

これ、100%払いになったらテレビ置かない宿が出てくるだろう

78 :
【悲報】韓国のLGがGoogleTV搭載スマートテレビ発売 このデザインセンス 日本製買う理由がないじゃん
engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1356758562/
海外仕様のスマートテレビ+CSアンテナ+スカパーチューナー
でNHKと契約する義務は無くなる

79 :
大手ホテルチェーンT
ttp://biz-journal.jp/2013/01/post_1283.html

80 :



1レスごとに反日在日韓国朝鮮人が死ぬスレ48匹目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/occult/1357800645/




81 :
【悲報】 NHK、朝ドラでヒュンダイ車を採用 主人公の父親のタクシーに採用する不自然さ
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1365762211/

82 :
NHKがまたまた韓国の怪しい風習のステマを始めていると話題に
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1365780778/

83 :
>>81
もう日本で新規購入は出来ないんだけどねw
肝心のHYUNDAIがバスのみの扱いになってしまったからw

84 :
東横は嫌いだけどNHKの横暴は許せないから応援する
勝手に朝鮮の情報垂れ流して金よこせとか狂ってるわ

85 :
>>84
(*´・д・)(・д・`*)ネー

86 :
敵に回すとうざいが、味方に付けると頼りない。
それが2ch民

87 :
<<86
R

88 :
> 事業所にチューナがーなければ契約する法的根拠がなくなります。
B-CASカード無しのテレビを各部屋に置く。
B-CAS無しのテレビは放送法の受信機に該当しないからNHKとの契約義務は無い
ただのモニターである。
テレビを見たい客は自分のカードを持ち込む。
ってシステムにすればNHKとの契約は不要になる!!!

89 :
これまでは受信料未払いがNHKの番組劣化の抑止力になっていた。
NHKに天下り先で買収された裁判官が北朝鮮並みのトンデモ判決を連発!
裁判の強制徴収が始まってからNHKの番組劣化が著しい。

90 :
X裁判の強制徴収が始まってからNHKの番組劣化が著しい。
○裁判所に訴える訴訟詐欺もどきの受信料強制略奪が始まってからNHKの番組劣化が著しい。
選挙に行った時にNHK勝訴のトンデモ判決を出したさせた最高裁判事に「X」を付けよう。

91 :
最近しつこくNHKから電話がかかってくるんだが奴らのロックオンを解除するにはどうすりゃいいんだ
事務所じゃなくフロントにかかってくるから今のとこフロント応対止まりなんだが

92 :
居留守が一番ってのは法人も同じ
フロントに絶対取り次がないよう言ってそのままフロント止まりにしとくのが吉

93 :
NHK最悪。
痴漢アナウンサー養成するん?

94 :
NHKから電話きたああああと思ったら間違い電話だった。
でも近所のホテルと間違えてかけてきて「受信料の件でオーナー様を〜」って言ってた。
やっぱホテルを狙い撃ちしてんのか?
明日は我が身だわガクブル

95 :
>>94
マジで明日にでも電話くるよそれ。
番号が1つ違いとかよっぽど似てるってんじゃない限り
リストになってて上か下かにお前のホテルの番号が載ってるんだろ。

96 :
このスレって、ホテル関係者w読んでるのか?
NHKから電話かかってきても、絶対に社長やオーナーを出すな。
話し合いをしたいと言っても、絶対に社長やオーナーを出さない事。
あと、「支払いません」「契約しません」も絶対言っては駄目。
実際に契約するかどうかは別wとして。
未契約のホテルが、手っ取り早く大口の契約が取れるので、
狙い撃ちにされているのは確かだと思う。
但し、過去にホテルの未契約案件で確定判決になったものは無い。
「東横イン」「ドーミーイン」の裁判の判決を見て検討するのも、
一つの方法だと思う

97 :
責任者に取り次がない作戦はフロントに嫌がらせのような鬼電が来るから
フロントのご機嫌は取っとけよw
しかもフロントの名前を聞いて一人を狙い撃ちにしてくる。
「責任者の方をお出しいただけないと困るのは我々ではなく○○様(フロント)の方です」
なんてことも言われたらしい。
ここまで来ると完全にそのフロントが嫌がらせターゲットになってるので
該当フロントにはNHKからかかってきたら偽名名乗る許可出していいと思う。
てか、それくらいしないと業務に差し障りがあるくらい電話を切らない。
他のフロントが取るとターゲットのフロントのシフトを聞いてくるので
個人情報にあたるとかで教えないように他のフロントにも言っておいた方がいい。

98 :
>>97
普通、会社の契約に関する業務は、まあその会社の組織によるが、
総務部とか、法務部・法務担当だから、そっちにまわしましょう。
フロントが現場判断で対応するような事ではないから。
後は、「上が判断します」で十分。
それでも、NHKが「社長ガー、オーナーガー」とか言うので、
その場合は、「ウチも社長を出しますので、そちらもNHKの会長を出せ」でOK.
Top同士の会談にしなければ、不公平wでしょ。

99 :
>>98
うん、だから担当に回しちゃダメってことだろ?
何言ってんの?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【名駅】名古屋のホテル【栄】 (160)
志賀高原 湯田中渋温泉郷 (151)
クラシックホテル 2 (191)
受信料裁判 東横イン超がんがれ!! (108)
【Ponta】ルートインホテルズ 9店舗目 (235)
クラシックホテル 2 (191)
--log9.info------------------
【DS】ペンギンの問題 ザ・ワールド (107)
【3DS】ファイアーエムブレム覚醒 攻略スレ 第8章 (186)
【MHP】片手剣・双剣スレ81【2ndG】 (159)
■携帯ゲー攻略板総合雑談/質問所■ (197)
【DS】キングダムハーツ 358/2 Days 【KH】 (127)
喧嘩番長 (114)
【MHP2】ランスガンスTA専用スレ 1分針【MHP2G】 (124)
【PSP】スターオーシャン First Departure Part20 (142)
【MHP2】 金冠18 【MHP2G】 (101)
【DS】クロストレジャーズ攻略スレ part1 (104)
【MHP2G】インナー総合 part1【どれがいい?】 (120)
弓とボウガンって結局どっちが上なの? (151)
【MHP2G】キャラクターメイキング (179)
【MHP2G】新武器・既存武器修正案妄想スレ (191)
【クソ】キライな武器 【必要ない】 (142)
メタルギアソリッドポータブルオプス&+ 質問スレ (100)
--log55.com------------------
【和製】科学救助隊テクノボイジャー【サンダーバード】
赤い光弾ジリオン - PART13 -
ベムベムハンターこてんぐテン丸
旧、新ビックリマンスレ
巨人の星6(総合)
Dr.スランプ アラレちゃん
【2nd】新ルパン三世専用スレ13【赤ジャケ】
惑星ロボ ダンガードA