1read 100read
2013年06月日本史281: なんで天皇ってチビでひ弱なの? (168) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
小物臭溢れる歴史人物は? (127)
平安時代のにちゃんに立ってそうなスレ (122)
日本が朝鮮に稲作文化を伝えた! (701)
右大臣と左大臣はどちらが上なのか (141)
継体天皇について執拗に語ろう 皇太子4人目 (110)
継体天皇について執拗に語ろう 皇太子4人目 (110)

なんで天皇ってチビでひ弱なの?


1 :2010/11/10 〜 最終レス :2013/04/10
代々チビでひ弱で威厳もクソもない
ほんと気色悪い連中だと思う

2 :
名前
初代神武天皇(じんむてんのう)、狭野尊(さぬ)、神日本磐余彦天皇(かむやまといわれひこ)、彦火火出見(ひこほほでみ)
         
親族
父=鵜葺草葺不合命(うがやふきあえず) 母=玉依姫命(たまよりひめ)
皇后=媛蹈鞴五十鈴媛命(ひめたたらいすずひめ)---子=手研耳尊、神八井命(かむやいのみこと)、神渟名川耳尊(かむぬなかわみみのすめら)(綏靖天皇)
         
皇居
畝傍橿原宮(うねびかしはらのみや) 奈良県橿原市
         
陵墓
陵名: 畝傍山東北陵(うねびやまのうしとらのすみのみささぎ)
古墳: ミサンザイ古墳
形状: 円丘
所在: 奈良県橿原市大久保町

3 :
名前
第2代 綏靖天皇(すいぜいてんのう)、神渟名川耳尊(かむぬなかわみみのすめら)
               
親族
父=神武天皇(じんむてんのう)  母=媛蹈韃五十鈴媛命(ひめたたらいすずひめ) 
皇后=五十鈴依媛命(いすずよりひめ)(母の妹)-子=磯城津彦玉手看天皇(安寧天皇)
               
皇居
葛城高丘宮(かつらぎのたかおかのみや)
               
陵墓
陵名: 桃花鳥田丘上陵(つさだのおかのえのみささぎ)
古墳: 塚山古墳
形状: 円丘
所在: 奈良県橿原市四条町

4 :
名前
第3代 安寧天皇(あんねいてんのう)、磯城津彦玉手看(しきつひこたまでみのすめら)
               
親族
父=綏靖天皇(すいぜいてんのう)   母=五十鈴依媛
皇后=渟名底仲媛命---子=息石耳命(おきそみみのみこと)、大日本彦耜友尊(懿徳天皇)
               
皇居
片塩浮穴宮(かたしおうきあなみや)
石碑の建っているのは奈良県大和高田市片塩町の多久蟲玉神社(たくむしたまじんじゃ)
陵墓
陵名: 畝傍山西南御陰井上陵(うねびやまのひつじさるのみほどのいのうえのみささぎ)
古墳:
形状: 山形
所在: 奈良県橿原市吉田町

5 :
名前
第4代 懿徳天皇(いとくてんのう)、大日本彦耜友尊(おおやまとひこすきとものみこと)
               
親族
父=安寧天皇(あんねいてんのう)  母=渟名底仲媛命(ぬなぞこなかつひめのみこと)(鴨王の女)
皇后=天豊津媛命(あまとよつひめみこ)----子=観松彦香殖稲尊(孝昭天皇)
               
皇居
曲峡宮(まがりおのみや)
               
陵墓
陵名: 畝傍山南繊沙谿上陵(うねびやまのみなみのまなごのたにのえのみささぎ)
古墳:
形状: 山形
所在: 奈良県橿原市西池尻町

6 :
裕仁、平成天皇、徳仁天皇
確かにみんなチビだ

7 :
塚、ここのスレ主はそれ以上のガリチビなんだろ? 負け組人生爆進中なんだろ(笑) 正直に言ってみ?300円やるから!

8 :
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/8/83/Ford_and_Emperor1975.jpg

9 :
大室帝だけは別格。皇室の人間じゃないからw

10 :
古事記を見てみろ。恐竜のように角がある大いなる偉大な天皇さまが多数いらっしゃったんだぞ。

11 :
通報すますた

12 :
シャルル・ダレ『朝鮮事情』
朝鮮人は一般に、頑固で、気難しく、怒りっぽく、執念深い。
それは、彼らがいまだ浸っている半未開性のせいである。
異教徒のあいだには、なんらの倫理教育も行われていないし、
キリスト教徒の場合も、教育がその成果をあらわすまでには時間がかかる。
子供たちは成長した後は、男も女も見さかいのないほどの怒りを絶え間なく爆発させるようになる。
しかし不思議なことに、にもかかわらず軍隊は概して非常に弱く、
彼らは重大な危機があるとさえ見れば、
武器を放棄して四方へ逃亡することしか考えない。

13 :
天智天皇とか天武天皇とかは信長なみにワイルドだったがなあ。

14 :
信長はチョンだから捏造ヒーローだよ

15 :
M田Aきらのおばあちゃん「カールルイスは在日」

16 :
>>12
天皇とそっくりw

17 :
名前
初代神武天皇(じんむてんのう)、狭野尊(さぬ)、神日本磐余彦天皇(かむやまといわれひこ)、彦火火出見(ひこほほでみ)
         
親族
父=鵜葺草葺不合命(うがやふきあえず) 母=玉依姫命(たまよりひめ)
皇后=媛蹈鞴五十鈴媛命(ひめたたらいすずひめ)---子=手研耳尊、神八井命(かむやいのみこと)、神渟名川耳尊(かむぬなかわみみのすめら)(綏靖天皇)
         
皇居
畝傍橿原宮(うねびかしはらのみや) 奈良県橿原市
         
陵墓
陵名: 畝傍山東北陵(うねびやまのうしとらのすみのみささぎ)
古墳: ミサンザイ古墳
形状: 円丘
所在: 奈良県橿原市大久保町

18 :
名前
第2代 綏靖天皇(すいぜいてんのう)、神渟名川耳尊(かむぬなかわみみのすめら)
               
親族
父=神武天皇(じんむてんのう)  母=媛蹈韃五十鈴媛命(ひめたたらいすずひめ) 
皇后=五十鈴依媛命(いすずよりひめ)(母の妹)-子=磯城津彦玉手看天皇(安寧天皇)
               
皇居
葛城高丘宮(かつらぎのたかおかのみや)
               
陵墓
陵名: 桃花鳥田丘上陵(つさだのおかのえのみささぎ)
古墳: 塚山古墳
形状: 円丘
所在: 奈良県橿原市四条町

19 :
名前
第3代 安寧天皇(あんねいてんのう)、磯城津彦玉手看(しきつひこたまでみのすめら)
               
親族
父=綏靖天皇(すいぜいてんのう)   母=五十鈴依媛
皇后=渟名底仲媛命---子=息石耳命(おきそみみのみこと)、大日本彦耜友尊(懿徳天皇)
               
皇居
片塩浮穴宮(かたしおうきあなみや)
石碑の建っているのは奈良県大和高田市片塩町の多久蟲玉神社(たくむしたまじんじゃ)
陵墓
陵名: 畝傍山西南御陰井上陵(うねびやまのひつじさるのみほどのいのうえのみささぎ)
古墳:
形状: 山形
所在: 奈良県橿原市吉田町

20 :
名前
第4代 懿徳天皇(いとくてんのう)、大日本彦耜友尊(おおやまとひこすきとものみこと)
               
親族
父=安寧天皇(あんねいてんのう)  母=渟名底仲媛命(ぬなぞこなかつひめのみこと)(鴨王の女)
皇后=天豊津媛命(あまとよつひめみこ)----子=観松彦香殖稲尊(孝昭天皇)
               
皇居
曲峡宮(まがりおのみや)
               
陵墓
陵名: 畝傍山南繊沙谿上陵(うねびやまのみなみのまなごのたにのえのみささぎ)
古墳:
形状: 山形
所在: 奈良県橿原市西池尻町

21 :
名前
第5代 孝昭天皇(こうしょうてんのう)、観松彦香殖稲天皇(みまつひこかえしねのすめらのみこと)
親族
父=懿徳天皇 母=天豊津媛命(あまとよつひめみこ)
皇后=世襲足媛(よそたらしひめ)
皇居
池心宮
陵墓
陵墓=掖上博多山上陵(わきのかみのはかたのやまのえのみささぎ)
形状=山形
所在地=奈良県御所市大字三室

22 :
名前
第6代 孝安天皇(こうあんてんのう)、日本足彦国押人尊(やまとたらしひこくにおしひとのみこと)
親族
父=孝昭天皇 母=世襲足媛(よそたらしひめ)
皇后=押媛(おしひめ)---子=日本根子彦太瓊尊(孝霊天皇)
皇居
室秋津島宮(むろのあきづしまのみや)
奈良県御所市室に室宮山古墳がある。その南面に八幡神社があるが、この付近に室秋津島宮はあったとされている
陵墓
陵名: 玉手丘上陵(たまてのおかのえのみささぎ)
形状: 円丘
所在: 奈良県御所市玉手

23 :
名前
第7代 孝霊天皇(こうれいてんのう)、大日本根子彦太瓊尊(おおやまとねこひこふとにのみこと)
               
親族
父=孝安天皇(こうあんてんのう) 、母=押媛(おしひめ)
皇后=細媛(くわしひめ)---子=彦国牽尊(孝元天皇)
妃=春日之千千速真若比売(かすがのちちはやまわかひめ)
妃=倭国香媛(やまとのくにかひめ)---子=倭迹迹日百襲媛命(やまとととびももひめのみこと)=卑弥呼か?とも!!
    妃、倭国香媛(やまとのくにかひめ)の第1子である倭迹迹日百襲媛命(やまとととびももひめのみこと)は箸墓古墳の主で卑弥呼ではないかという説もある。
               
皇居
黒田廬戸宮(くろだのいほとのみや)---奈良県磯城郡田原本町黒田の法楽寺が伝承地である。
陵墓
陵名: 片丘馬坂陵(かたおかのうまさかのみささぎ)
形状: 山形
所在: 奈良県葛城郡王寺町本町三丁目

24 :
名前
第8代 孝元天皇(こうげんてんのう)、大日本根子彦国牽尊(おおやまとねこひこくにくる)
               
親族
父=孝霊天皇 母=細媛 (くわしひめ)
皇后=鬱色謎命(うつしこめ)---子=稚日本根子彦大日日尊(開化天皇)
               
皇居
軽境原宮(かるのさかいはら)
               
陵墓
陵名: 剣池嶋上陵(つるぎいけのしまのえのみささぎ)
古墳: 中山塚1〜3号墳
形状: 前方後円墳だが丘陵上の集合墳)
所在: 奈良県橿原市石川町

25 :
個人的には三世紀頃に神武のモデルとなった地域王はいたと思う。
ともかく「倭の五王」以来脈々と続く皇室をのこしてくれたことで、
いろいろ言われるけどマッカーサーに感謝したい。

26 :
>>1
じゃあなんでチョンは粗暴で怒りっぽいの

野蛮だから。特に在日白丁は生きる価値なし

27 :
大室富之祐の子孫だからです

28 :
英国インディペンデント紙は天皇陛下のご訪英を前にバルジャー事件の犯人と連続殺人犯と
そして今上天皇の写真を並べて「Can you forgive them?」とやった。
バルジャー事件とは十歳の男児二人が二歳の男の子ジェームズ・バルジャーを誘拐して殴り殺し、
犯行を隠蔽するために近郊電車のレールに死体を置いて轢断させた。
子供の犯罪だったが新聞は名前も顔写真も公表し、裁判所も2人に10年の刑を科した。
それと連続殺人犯と天皇陛下の写真を並べて「許せますか」と見出しに謳っている。
ご訪英前の天皇陛下の写真を載せたのは第2次大戦中英軍捕虜が酷い拷問に遭ったという口実だ。
ご訪英前の時期を選んで、もう半世紀も前の、
しかも戦いもしないで降伏して捕虜になった臆病者の兵士のでっち上げた嘘に乗って殺人者のレッテルを貼ったのは日本に対するこれ以上ない侮辱だ。
外国君主に対するこれほどの無礼を他に知らない。
少なくとも日本政府は国家として抗議すべきだったし、ご訪英を取りやめるべきだった。
しかし日本の政府も新聞も何の怒りも表明しなかった。
『正論』2008年9月号 
「日本を貶めるトンデモ外人記者の悪行数々」より引用

29 :
日本が明治以来、天皇を国家の中心にして対外的に進出してきた経緯を考えれば、
多くの外国人が日本の天皇に対し嫌悪と侮蔑の感情を抱くのは避けられないだろう。

30 :
名前
第9代 開化天皇(かいかてんのう)、稚日本根子彦大日日尊(わかやまとねこひこおおひび)
               
親族
父=孝元天皇、母=鬱色謎命(うつくしこめ)
皇后=伊香色謎命(いかがしこめ)---子=御間城入彦五十瓊殖尊(崇神天皇)
               
皇居
春日率川宮(かすがのいざかわ)
               
陵墓
陵名: 春日率川坂上陵(かすがのいざかわのさかのえのみささぎ)
古墳: 念仏寺山古墳
形状: 前方後円墳、堀
所在: 奈良県奈良市油阪町

31 :
名前
第10代 崇神天皇(すじんてんのう)、御間城入彦五十瓊殖尊(みまきいりひこいにえ)、御肇国天皇(はつくにしらす)
               
親族
父=開化天皇(かいかてんのう)  母=伊香色謎命(いかがしこめ)
皇后=御間城姫(みまきひめ)---子=活目入彦五十狭茅尊(垂仁天皇)、彦五十狭茅命、国方姫命
妃=遠津年魚眼眼妙媛(とおつあゆめまくわしひめ)
妃=尾張大海】媛(おわりおおしあまひめ)
               
皇居
磯城端籬宮 (しきのみずかきのみや)奈良県桜井市金屋
               
陵墓
陵名: 山辺道勾岡上陵(やまのべのみちのまがりのおかのえのみささぎ)
古墳: 柳本行燈山古墳
形状: 前方後円墳、堀。 全長242m、後円部径158m、前方部幅100m、
所在: 奈良県天理市柳本町

32 :
名前
第11代 垂仁天皇(垂仁天皇)、活目入彦五十狭茅尊(いくめいりひこさち)
               
親族
父=崇神天皇 母=御間城姫(みまきひめ)
皇后=狭穂媛命(さほひめ)---子=誉津別命(ほむつわけのみこと)
    日葉酢媛命(ひばすひめ)---子=大足彦忍代別尊(景行天皇)
               
皇居
纒向珠城宮(まきむくのたまき)---奈良県桜井市茅原
               
陵墓
陵名: 菅原伏見東陵(すがわらのふしみのひがしのみささぎ)
古墳: 尼辻宝来山古墳
形状: 前方後円墳、堀
所在: 奈良市尼辻西町

33 :
名前
第12代 景行天皇(けいこうてんのう)、大足彦忍代別尊(おおたらしひこおしろわけ)
               
親族
父=垂仁天皇 母=日葉酢媛命
皇后=播磨稲日大郎姫(はりまのいなひのおおいらつめ)---1子=大碓皇子、2子=小碓皇子・・・双生児である
妃=八坂入姫命(やさかのいりひめ)---子=稚足彦尊(成務天皇)
    小碓皇子はまたの名を日本童男(やまとおぐな)またの名を日本武尊(やまとたける)という。超有名人である。
               
皇居
纒向日代宮(まきむくのひしろのみや)---奈良県桜井市茅原
陵墓
陵墓=山辺道上陵(やまべのみちのえのみささぎ)
古墳=渋谷向山古墳
形状=前方後円墳、堀
場所=奈良県天理市渋谷町

34 :
名前
第13代 成務天皇(せいむてんのう)、稚足彦尊(わかたらしひこ)
               
親族
父=景行天皇(けいこうてんのう)  母=八坂入姫命(やさかのいりひめ)
皇后=弟財郎女(おとたからいらつめ)
               
皇居
志賀高穴穂宮(しがのたかあなほ)
               
陵墓
陵墓=狭城盾列池後陵(さきのたたなみのいけじりのみささぎ)
形状=前方後円墳、堀
古墳=佐紀石塚山古墳
場所=奈良市山陵町

35 :
称号
第14代 仲哀天皇(ちゅうあいてんのう)
名前 足仲彦尊(たらしなかつひこ)
父親 日本武尊(やまとたける)
母親 両道入姫命(ふたじいりひめ)
皇后 気長足姫尊(おきながたらしひめ)(神功皇后)---子去来紗別尊(応神天皇)
皇居 角鹿笥飯宮(つのがのけい)・穴門豊浦宮(あなとのとよら)・橿日宮(かしひ)
陵墓 陵名: 恵我長野西陵(えがのながののにしのみささぎ)
古墳: 岡ミサンザイ古墳
形状: 前方後円墳、堀
所在: 大阪府藤井寺市藤井寺四丁目

36 :
名前
第15代 応神天皇(おうじんてんのう)、誉田別尊(ほむたわけ)、去来紗別尊(いざさわけのみこと)
    上古の人々は弓の鞆のことを「ほむた」といった。
去来紗別尊(いざさわけのみこと)と呼ばれた皇子初めて皇太子となったとき、越国に行き敦賀の笥飯大神(けひのおおかみ)をお参りした。神の名は誉田別尊。この神に頼まれて名を交換したという。
               
親族
父=仲哀天皇(ちゅうあいてんのう)  母=気長足姫尊(おきながたらしひめ)(神功皇后)
  皇后=仲姫命(なかつひめ)
    長女=荒田皇女(あらたのひめみこ)、
    長男=大鷦鷯尊(おおさざき)(仁徳天皇)
    次男=根鳥皇子(ねとりのみこ)
  妃=高城入姫(たかきのいりひめ)---皇后仲姫命の姉にあたる
    長男=額田大中彦皇子(ぬかたのおおなかつひこ)
    次男=大山守皇子(おおやまもり)
    三男=去来真雅皇子(いざのまわか)
    長女=大原皇女(おおはらのひめみこ)
    次女=澇来田皇女(こむくたのひめみこ)
  妃=弟姫(おとひめ)---仲姫命の妹にあたる

37 :
R

38 :

妃=弟姫(おとひめ)---仲姫命の妹にあたる
    長女=阿倍皇女(あべのひめみこ)
    次女=淡路御原皇女(あわじのみはらのひめみこ)
    三女=紀之菟野皇女(きのうののひめみこ)
  妃=宮主宅媛(みやぬしやかひめ)
    長男=菟道稚郎子皇子(うじのおさいらつこ)
    長女=矢田皇女(やだのひめみこ)
    次女=雌鳥皇女(めとりのひめみこ)
  その他、男女合わせて20人の子がある。
               
皇居
軽島豊明宮(かるしまのとよあけ)
               
陵墓
陵墓=恵我藻伏崗陵(えがのもふしのおかのみささぎ)
古墳=誉田山古墳・誉田御廟山古墳
形状=前方後円墳、堀
場所=大阪府羽曳野市誉田6丁目

39 :
血が濃くなり過ぎて…
いや、何でもない

40 :
日本では貴族化すると背が低くなる。
イギリスなんかは貴族の方が背が高いんだが。

41 :
日本人はロリコンだからな。

42 :
中国に支配されたら天皇はいなくなるのかな

43 :
たかだか1700年間ぐらいの系統だからな
ホモサピエンス10万年の歴史のなかでは微々たる期間
無為徒食職なのか親善職なのか


44 :
ま、そりゃ価値観の違いだろな。
ホモサピエンス10万年の「人類史」そのものに価値を見出すのも良い。
しかし一方で、たかだか1700年てことは無いだろう。
例えば1700年前なら、ローマ帝国、ササン朝ペルシャ、中国では五胡十六国の頃だろ?
それらの国々が、現代に至るまで国の歴史を繋ぎ続け、かつその君主を戴き続けていると想像してみたまえ。
これは凄いことだぞ。
という価値観があっても良い。

45 :

朝鮮と関係ないと、ハッキリしたかな!


46 :
関係ないわけないじゃんw
俺だってお前だって千年前の先祖を遡ればどっかで朝鮮系の血をひいているよ

47 :
>>44
逆に言えば、西暦3710年にも日本があって、
天皇制が続いてるか、ってことだもんな。
ふつうはあり得ねえって思うwww

48 :
君の場合は、とくに、ハゲ、ちび、豚、の3拍子そろっているから最強だよ。

49 :
本当に書き物通りに続いているの?という疑問は無いのかしら

50 :
どういう意味?

51 :
称号
第16代 仁徳天皇(にんとくてんのう)
名前 大鷦鷯尊(おおさざき)
皇后 磐之姫命(いわのひめ)---子=大兄去来穂別尊(履中天皇)、 住吉仲皇子、瑞歯別尊(反正天皇)、
                    雄朝津間稚子宿禰尊(允恭天皇)
八田皇女
父親 応神天皇
母親 仲姫命(なかつひめ)
皇居 難波高津宮(なにわのたかつみや)
陵墓 陵名: 百舌鳥耳原中陵(もずのみみはらのなかのみささぎ)
古墳: 大仙古墳・大仙陵古墳
形状: 前方後円墳、3重堀
所在: 大阪府堺市大仙町

52 :
称号
第17代 履中天皇(りちゅうてんのう)、大兄去来穂別尊(おおえのいざほわけ)
親族 父=仁徳天皇(にんとくてんのう)  母=磐之姫命(いわのひめ)
皇后=草香幡棱皇女(くさかのはたびのひめみこ)--子=中磯皇女
妃=黒姫(くろひめ)---子=磐坂市辺押羽皇子、御馬皇子、青海皇女、
皇居 磐余稚桜宮(いわれわかざくら)
陵墓 陵墓=百舌鳥耳原南陵(もずのみみはらのみなみのみささぎ)
形状=前方後円墳、堀、全長360m、括れ部西側に造出し、葺石や埴輪。
古墳=百舌鳥陵山古墳・ミサンザイ古墳・石津丘古墳
場所=大阪府堺市石津ヶ丘

53 :
称号
第18代 反正天皇(はんぜいてんのう)
名前 多遅比瑞歯別命(たじひのみずはわけ)・瑞歯別尊(みずはわけ)
親族 父=仁徳天皇(にんとくてんのう)
母=磐之媛命(いわのひめ)
皇后=津野媛(つぬのひめ)
皇居 丹比柴籬宮(たじひのしばがき)大阪府松原市上田町
陵墓 陵名 百舌鳥耳原北陵(もずのみみはらのきたのみささぎ)
  古墳 田出井山古墳・盾井古墳
  形状 前方後円墳、堀
  所在 大阪府堺市北三国ヶ丘町

54 :
称号
第19代 允恭天皇(いんぎょうてんのう)
名前 雄朝津間稚子宿禰尊(おあさづまわくごのすくね)
父親 仁徳天皇(にんとくてんのう) 母親
磐之媛命(いわのひめ)
皇后
忍坂大中姫命(おしさかのおおなかつひめ)---子=木梨軽皇子
 =多形大娘皇女  
 =穴穂皇子(あなほのみこ)(安康天皇)、
 = 大泊瀬幼武尊(おおはつせわかたけ)(雄略天皇)
妃=衣通郎姫(そとおしのいらつめ)---忍坂大中姫命の妹
皇居
遠飛鳥宮(とおつあすか)
陵墓
陵名
恵我長野北陵(えがのながののきたのみささぎ)
  古墳 国府市野山古墳
  形状 前方後円墳、堀
  所在 大阪府藤井寺市国府1丁目

55 :
名前
第20代 安康天皇、穴穂尊(あなほ)
               
親族
父=允恭天皇(いんぎょうてんのう)  母=忍坂大中姫命(おしさかのおおなかつひめ)
皇后=中帝姫命(なかしひめ)
               
皇居
石上穴穂宮(いしのかみのあなほ)---奈良県天理市田町のあたりとされている。
               
陵墓
陵名:菅原伏見西陵(すがわらのふしみのにしのみささぎ)
形状:方丘、堀
場所:奈良市宝来4丁目

56 :
名前
第21代 雄略天皇(ゆうりゃくてんのう) 大泊瀬幼武尊(おおはつせわかたけ)
                     
親族 父親 允恭天皇(いんぎょうてんのう)
  母親 忍坂大中姫命(おしさかのおおなかつひめ)
  皇后 草香幡梭姫皇女 (くさかはたひひめ)
  妃 葛城韓媛---子=白髪武広国押稚日本根子尊(清寧天皇)
吉備上道稚媛
春日和珥童女君
                     
皇居 泊瀬朝倉宮(はつせのあさくら)
陵墓   丹比高鷲原陵
古墳   高鷲丸山古墳+平塚古墳
形状   円丘・掘
所在   大阪府羽曳野市島和泉8丁目

57 :
名前
第22代 清寧天皇(せいねいてんのう) 白髪武広国押稚日本根子尊(しらがたけひろくにおしわかやまとねこ)
親族 父親 雄略天皇(ゆうりゃくてんのう)
母親 葛城韓媛(かつらぎのからひめ)
皇后 なし
皇居 磐余甕栗宮(いわれのみかくりのみや)---現在の桜井市池ノ内付近
陵墓 陵名 河内坂門原陵(かわちのさかどのはらのみささぎ)
古墳名 西浦白髪山古墳
所在地 大阪府羽曳野市西浦6丁目

58 :
名前
第23代 顕宗天皇(けんぞうてんのう)、弘計尊(おけ)、来目稚子(くるめのわかご)
               
親族
父=市辺押磐王(いちのへのおしはおう) 母=蟻臣荑媛(ありのおみはえひめ)
皇后=難波小野王
               
皇居
近飛鳥八釣宮(ちかつあすかのやつり)---奈良県明日香村山田あたり
               
陵墓
陵名:傍丘磐坏丘南陵(かたおかのいわつきのおかのみなみのみささぎ)
陵形:前方後円墳
場所:奈良県香芝市北今市

59 :

倭人 大和民族の原点だからさ!


60 :
うんw

61 :
でも奈良飛鳥時代て牛R飲んでた人いたから天皇もデカイ人いたんでないの?

62 :
日本人は江戸時代以降、宗教的な意味合いから肉を食べなくなったから
身長が低くなったらしい。
飛鳥時代や奈良時代は天皇自ら狩猟に出かけたらしいし、
肉食してたから身長も高かっただろうね。
牛Rは高級品だったから毎日飲んでいたとは思えないけど。

63 :
江戸時代の関東人がチビだったのは
関東の土壌にカルシウムが少ないから

64 :
古事記や日本書紀より古いとされる、『先代旧事本紀大成経』によると、神武天皇さまは
・・・・背の高さは約3メートル15センチ、胴の周りは両手を伸ばして一抱えした長さに15セ
ンチほど足した長さ、頭には9センチほどのつのが2本あり、・・・背中には龍のような背び
れがあり、その長さは1|メートル20センチ、尾の裏側には大きなうろこが72枚あります・・・
・とあるらしい。すいぜい天皇さまも、身長3メートル、すじん天皇さまは、1メートル90
センチ、すいにん天皇さまも1メートル80センチ、・・・等々あられたというから、驚きである。

65 :
今の天皇家の始祖である光格天皇は、江戸時代の人だが、189だか191あったんじゃなかったか?

66 :
テス

67 :
平成天皇は150センチあるのだろうか

68 :
>>63
文科省体力テストの結果をみると、身長は関東より近畿の方が全体的に低いよ
それで体重は関東の方が重い
九州は近畿より身長低いけど、体重は九州のほうが重い

69 :
>>67
163じゃなかったか?
加齢で縮んだかもしれないけど。

70 :
平成天皇がいくらチビでも150センチあるのかって、池乃めだかじゃないぞ゛

71 :
>>67
皇太子は宮内庁が発表した高校3年当時の身長で163センチだったはず。
雅子妃は164センチらしい。
高いヒールをはいているのでもっと高く見えているが。

72 :
今上天皇陛下のチン長は18センチ
つまり朝鮮人の二倍と言う事だ
悔しいか?朝鮮人

73 :
平成天皇「朕のチンチンは18センチン」ということか

74 :
平成天皇は身長はチビだが、チン長はだけは一人前ということか

75 :
外国の体格も威厳もあるセレブと天皇やミチコが並ぶと恥ずかしい。
日本の象徴なのに捕獲された宇宙人のようにしかみえない。
平均的な日本人は天皇やミチコより体格も良いしルックス上回る。
あんなのに象徴をさせていると日本の国益を損なう。

76 :
西洋のバイキングの子孫、国民を圧迫した王室と、わが皇室を比較するのが、そもそもの
間違い。憲法の言う象徴とは、なにも国民の身長体格などを象徴するものではない、しさ。

77 :
日本の皇室も律令時代には国民に重税かけて圧迫したんだけどな
武士の世になってから長らく政治をとる力がなかったので忘れられてるけど

78 :
>>75
昔の日本人の体格を体現してるんだろうな。
ヨーロッパ人は自分たちの体格に合わせてキリストを美形で高身長に描いて
国王や金持ちにも同じ条件を求めたんだろう。
しかし今では美形で高身長の日本人が増えてきたので
それに合わせて皇室も変化すべきかもね。

79 :
年取ると腰も曲がるさ

80 :

あのヤマトタケルは、確か180センチぐらいだろ!


81 :
日本の天皇さまは、京都御所のように国民と同じ目線で声をおかけになるのです。高身長は必要ありません。
【皇室】天皇、皇后両陛下 被災地の茨城ご訪問 天皇陛下、膝をついて被災者に声をかけられる★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1303567694/

82 :
外見を重視する人達ってなんなんだろ
そう言えば隣の国も「整形天国」て言われる程
見た目にこだわるよね

83 :
デカくて強いヤツがいいなら、
アンドレ・ザ・ジャイアントとか
中国の巨人がエラいってことになる。
カトリック界に君臨する
法王だってデカくはないぞ。
理力はお持ちで無敵ではあるが。
http://ja.uncyclopedia.info/wiki/%E3%83%99%E3%83%8D%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%AF%E3%83%8816%E4%B8%96


84 :
一度今上陛下と、
ローマ法皇に並んでいただきたい。

85 :
11月3日と4月29日はいまだに祝日だが、8月31日が祝日ではないということは、やはり、嘉仁はあれだったからかな
そうすると、平成天皇が死んだら12月23日は祝日として残るんだろうか

86 :
それは、きみが今上陛下に対してどれだけ熱き恋闕の情をささげたてまつるかによるよ。

87 :
あいつは陛下じゃないけどな。
あいつは俺達の公僕なんだから。

88 :
名前: 戦艦オチョキン ◆oChokiNhF2 投稿日: 2009/08/31(水) 22:31:14 ID:hMAvuw5U [ 220-213-139-300.pool.fctv.ne.jp ]
昭和天皇は我々内地人から見てもA級戦犯です。

戦艦オチョキンが証言しているように、昭和天皇はA級戦犯のようですね。

89 :
韓国人の9センチ砲よりは立派だぞ

90 :
>>89
鑑賞ペットの小型犬と遣るのに退化した
ご立派に環境適用した結果民族なんだよね。

91 :
中国様に、女召し上げられ
小型犬と遣って来た結果民族。

92 :
ケ小平のおチビちゃんよりはいいかも。

93 :
名前: 戦艦オチョキン ◆oChokiNhF2 投稿日: 1989/01/07(土) 06:34:14 ID:hMAvuw5U [ 260-113-139-100.pool.fctv.ne.jp ]
A級戦犯が逝った。今日は人生最高の日だ。

戦艦オチョキンが発言したように、内地でも昭和天皇の死亡が待ち望まれていたようですね。

94 :
GHQの茶坊主、ポツダム糞野郎はR。

95 :
1

96 :
秋篠宮さま以降の皇室はルックスが格段アップするだろうと期待してる
二度と良子皇太后みたいな強烈なDNAを入れるべからず

97 :
労働してないからだろ。
労働しろよ。

98 :
>>96
秋篠宮は178cmだし
明治天皇は当事の男性の平均身長が160以下の時代に
180cm95kg

99 :
江戸時代の光格天皇は身長190センチだったとか

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ここだけ室町時代に時空移動しているスレ巻ノ七 (472)
天皇の古糞の発掘許可が降りない (113)
日本の歴史シリーズ本 (166)
黒田如水はどうやったら天下をとれたのか? (137)
後白河法皇を追憶するスレッド (141)
日本の歴史シリーズ本 (166)
--log9.info------------------
「汝は人狼なりや?」るる鯖15日目 (1001)
【DMM】艦隊これくしょん〜艦これ〜 94隻目 (1001)
【ハンゲ】プラレール 2レール目 (409)
大戦略WEB 2鯖スレ Part7 (673)
【5+6鯖】ブラウザ 一騎当千 爆R争覇伝★1 (360)
トリコ 爆食グルメバトル! 42品目 (966)
【銀河統一】シュバルツR その66【三国志NET系】 (960)
ブラウザ銀河大戦 キグナス鯖 1 (852)
ブラウザ MC☆あくしず 鋼鉄の戦姫 part22 (920)
ソラノヴァ -聖なるお城の魔法定理-7 (529)
OWNERS HORSE オーナーズホース part14 (659)
【ハンゲ 16鯖】ブラウザ三国志 (232)
【DMM】艦隊これくしょん〜艦これ〜 94隻目 (1001)
【1〜8鯖】ブラウザ三国志part28【ニコ生?過疎】 (257)
【ワールド37】戦国IXA part3【11/29オープン】 (621)
ブレイブリーデフォルトプレイングブレージュ★205 (1001)
--log55.com------------------
路線バスで寄り道の旅 「荻窪〜阿佐ヶ谷〜中野坂上」★1
モヤモヤさまぁ〜ず2 「大宮周辺」 ★3
追跡 LIVE! SPORTS ウォッチャー
実況 ◆ テレビ東京 14676
ウイニング競馬★2
出没!アド街ック天国 「蔵前」 ★3
新美の巨人たち 『銀山温泉』×貫地谷しほり
自慢したい人がいます〜拝啓 ひねくれ3様〜山里&岩井&小宮と乃木坂秋元 #15