1read 100read
2013年06月ハゲ・ズラ217: びまん性脱毛症 (166) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ハゲてるので裁判員やりたくない人→ (131)
ハゲ判定スレ 71本目 (961)
アタッチメント無し坊主集まれ (185)
なぜAV男優は若ハゲスキンばかりなんだ? (158)
発毛にスイッチ入れる物質を発見…米チーム (143)
昭和59年生まれの若ハゲ (127)

びまん性脱毛症


1 :2009/02/24 〜 最終レス :2013/06/04
老化、過度なダイエット、ストレスが主な原因のびまん性についてです

2 :
男性は生え際から来るのが一般的、女性は分け目が薄くなってくるのが一般的。
原因を考えられるもの
ほかの病気やそのために薬剤の服用
老化
ダイエットやストレスなどによるホルモンの変化

自分より知識のない皮膚科でR、プロペシア服用してる方も結構いるはず。。

3 :
これって毛根の先に尻尾が付いてる脱毛のことだよね。

4 :
>>3
kwsk!!
粒々みたいなやつじゃなくて?
俺間違いないなくびまんせいなんだが毛根ごと抜けてるって事?復活は無理?
色々サイトみたら生活習慣治せば改善しやすいって見たが・・・

5 :
円形プラスこれ、併発したけど治るよ。
画像upしたいぐらいだけど、一応女だから部屋の汚さが恥ずかしくてw載せられないけど皮膚科通って、2ヶ月で凄い生え方した。今は、ある程度まで伸びるの待ってる状態。
私の場合は、円形の薬で改善みられなかったから、
アレルギーの薬を処方されて、1週間で抜け毛が激減して、生えてからは埋まるの早かった。
原因は、人それぞれみたいだけど治る物だと思うよ。

6 :
>>5
どこが抜けた??なんのアレルギーの薬?
俺もびまん性です!この2つ是非知りたい!お願いします。

7 :
>>6

>どこが抜けた??
てっぺん、カッパみたいにw
>なんのアレルギーの薬? エバステル10_
です。
以前がドフサだったから、かなり少なくはなったけど、この病気で今辛い人達が希望持てるように…
気が向いてup出来そうならするね。

8 :
>>7
さんくす!!
絶対びまん性の人もっといると思うんだよなー。AGAと勘違いしてて。。

9 :
びまん性って全スカに近いのかな?

10 :
>>5>>7です。
http://p.pita.st/?kfkgnrsc すぐ消しちゃうかもしれないけどw

一番最初のカッパの時は、抜け毛MAXでアレルギー薬処方される前で、
二番目の写メは一番の写メ〜1ヶ月ちょっと後。
3番目は二番目の写メの、2ヶ月弱後。
現在はまた増えてる状態です。
アレルギーの薬と、円形御用達のセファランチン・グリチロンは未だに服用、
フロジン液は当時は付けてたけど、今は使ってない。
後、基本的に皮膚科では、液体窒素療法してました。こんな酷くても、こんなに治るから皆も頑張ってね!

11 :
なんか三枚目が見れないみたいだから、現在の写メ。http://p.pita.st/?lpl8myzv
私も辛かったし、辛さはわかるから皆も諦めないで、頑張ってね!

12 :
このスレ、過疎なのかなw消します。

13 :
せっかく来たのにorz

14 :
過疎っててもハゲの原因の選択肢として必要だと思うけど・・・プロペシア飲んで悪化ならびまんせいも候補に上がる。

15 :
生活習慣やストレスを改善すれば治るって曖昧じゃないか?
決定的な治療法や薬がないのが致命的…。
そもそも髪がびまんに薄くなる原因が分からない。

16 :
僕もびまんせい?なのかも。
ここ1ヶ月でスカってきた、分け目あたり中心に。
ストレスがかなりあるし胃も痛い。
AGAなのかって思ってたけど…。
今度連休明けにでも皮膚科行ってみる。

17 :
あ、びまん性って女性だけなの?
そしたら僕は違うか…

18 :
>>16,17
女性に多い、みたいで男性もなるんじゃないかな?
もしびまんで何か医者に言われたら教えていただけると嬉しいです。

19 :
>>11
消すのがはぇーよ糞ハゲ
いや、ナマハゲ!!!

20 :
>>18
病院行ってきましたがAGAでしょう、とのことでびまん性脱毛とかは否定されました。
頭頂部から前頭部にかけて分け目なんかが薄くなってる感じだったんですけど。年は29です。
参考にならずすいません。

21 :
>>20さん
いえいえ、お疲れ様でした。
>>2さんが書かれてる様な事でなければよいのですが…。

22 :
びまん性脱毛症も円形脱毛症の仲間で自己免疫疾患?

23 :
全体的に薄くなって生え際も後退気味の自分は一体なんなんだろう…?

24 :
>>23
男性ですか?

25 :
全体的に薄くなるってどんな感じなんだ?
細くなるってこと?

26 :
密度がなく全体的にスカスカ&生えてくる毛が全く無い、あっても産毛です。
私もこれだ…。

27 :
>>24
男です
横も耳の裏側も薄くなってて全体的にボリュームがなくなってる感じ+Mですね
後頭部は見えないくらい細かったり短い毛が抜ける
来週中に病院行こうと思うけどたぶんこれかと…
原因だけでも知りたい…精神系の薬とか関係あるのかな

28 :
age

29 :
20才 女
私は多分この症状かと思う…今、病院で血液検査の結果待ち。
今月の後半ぐらいにまた病院行ってこの症状か聞いてくる。
色々不安だけど、良くなるように努力する。

30 :
>>29
ナカーマ!
私も自分、全スカ?びまん?だと思ってます。
血液検査で原因が分かるの??かな。

31 :
>>30さん
ナカーマ(;ω;)
ちなみに、年齢はいくつでしょうか?
血液検査での調べる項目が増えると値段も高くなるみたいですね;
ちなみに、私は先生に男性ホルモンなども調べますねーと言われました。
早く病院に行って色々聞きたいです…

32 :
薬・治療には月いくらくらいかかりますか?

33 :
>>31さん
年は24です。
きちんと検査してくれる病院で裏山!
自分語りスマソですが、私が病院行ったときは、髪ぐしゃぐしゃやられて
「何処がハゲてるの?wwww」って言われて終了でした。
悲しくて薄毛のことが頭から離れないここ数年ですが、書き込み読んで私ももう一度頑張ろうと思いました。
でもほんとびまんの原因とか治療法(薬とか)って分からないですよね…。
もし30さん病院で何かに繋がる有益な情報が教えていただけないでしょうか?
私も何かあったら書き込みしたいと思います。

34 :
>>29です
>>33さん、年齢もあまり変わりませんね!この年でこれに悩まされるとは…
悲しいですよね;
ちなみに、私は皮膚科の脱毛(科?)の先生がいる所へ行きました。
他のスレでも書き込みがありましたが普通の皮膚科だと、フロジン?(緑色の液体で匂いがキツイやつ)を出されるみたいですね。
ですが、私が貰った塗り薬は頭の痒い所に塗る薬を貰いました。(匂いも気にならない)

35 :
脱毛症の先生ですか!
確かに皮膚科でも脱毛を専門にしている先生を探して診てもらった方がいいかもですね。
>>34さんは大きい病院に通っていらっしゃるんですか??
私は薬、漢方、サプリ、レーザー…と思い付く限り色々試していますが個人では限界があるかぁ。

36 :
>>35さん
20才の女です
私は、某大学病院に行ってます。なので、大きい病院に入りますね!
やはり、個人では知識も限界があると思いますしね;先生が、肩こりがヒドイならそれを治すのも必要と言ってました。
血行良くするのも大事みたいです!

37 :
>>36さん
色々アドバイスしてくれる先生でいいですね!
ちなみに私、肩凝りと眼精疲労ひどいです…。
>>36さんはありますか??
大学病院…治療に本気で取り組むなら面倒くさがっちゃだめですね。
私も来週病院行って報告します!
>>36さんも検査の結果分かりましたら教えてください。
またいずれ上に書いた自分がやってること等々も書き込みたいと思うのでよろしくお願いします。

38 :
やはり、大きな病院へ足を運ぶ事が一番ですね!
>>37さん、私も肩こりがすごいです;
なので、電気屋で購入した、気軽に肩をトントンとしてくれる電動マッサージ機を毎日一回(15分)してます。少しは肩こりがましになります!
ここへ書き込みしてたのですが…
もしかしたら、私は脂漏性皮膚炎とやらかもしれません…
頭に赤いポツポツができ、痒さと痛みが…びまんかとずっと思ってたのですが、脂漏性皮膚炎かと…

39 :
びまん

40 :
びまんってどんな感じなの?
頭全体の髪を間引いた感じ?

41 :
>>38さん、まだ見ていらっしゃいますか??
大学病院ではないですが皮膚科に行ってきました。
東京の隣の県に住んでいますが、仕事もしているので大きいところに行くのは時間がとれずで。
予めHPなど調べていった結果、甲状腺検査ということで血液検査をしてもらうことができました。
薬はビタミン剤数種と抗真菌剤を頂きました。
>>38さんは検査の結果出ましたか?

42 :
>>41さん
まだいます!
病院行かれたんですね!!血液検査もしてくれる所なら、きっといい皮膚科なはずです!!
私も先生に、ビタミン剤を飲んでね!って言われました。特にB群!!
私は今週、皮膚科に行きます。また結果を必ず書きに来ます。
やはり、髪の毛で悩むのは精神的にも辛くなるので、リラックスして考えすぎないのが一番だと思います。

43 :
抜けた毛の毛根はどんな感じ?

44 :
age

45 :
>>42さん
24才女です!
血液検査の結果聞いてきました!!
結果は甲状腺の異常なし、アレルギーの数値は低い、でした。
あと色々な項目も調べていただいたのですが、基準値から低いものが亜鉛でした。
基準値は59〜135だそうですが私は60しかありませんでした。
亜鉛不足は脱毛の原因にもなるそうですが、先生からはそうだという言葉は聞けず、
また「ここ低いね、これも低いね、相当ストレス溜まってるね」
と言われただけで、何がどうして脱毛の原因に繋がるかという説明はしてくださいませんでした。
結果の紙は頂いてきたのですが素人には全く分かりませんorz
色々ネットで調べてみようと思います。
20才女さんは如何でしたでしょうか・・・?

46 :
自分もこれだったりするのかな…
今19歳なんですが2年前に炭水化物抜きダイエットで身長178cm体重67kgから57kgくらいまで落としました
その辺りから全体的に細毛化と生え際拡大に気づきとりあえずダイエットをやめてサプリメントなどを意識的にとり始めましたが効果無し
それで男性型脱毛症だと思いフィナステリド服用し始めたけど余計抜け毛が増えるはニキビいっぱいできるはで服用を半年で中断しました
襟足もサイドもスカスカでその後は現状維持か緩やかに進行している感じです
よくよく考えたら父も兄もドフサだしやっぱり自分は遺伝的なハゲじゃないのかな…
皮膚科診察してもらう価値あるかな

47 :
俺も去年の9月くらいから仕事上と家庭内のストレスがかなりあって
抜け毛が大量になった
始めは季節の変わり目の抜け毛かと思っていた
でも、どこか違うような気もしたが、そのまま過ごした
寝起きの枕には毎日毎日何十本も、最低でも20本はあった
そのほとんどが長く太い毛
もちろん洗髪の時もかなりの量が抜けていた
しばらくして気がついた
つむじ周辺から前頭に向かって分け目みたいに直線上に髪が薄くなっていた
これはやばいと思い医者へ・・・
その後も抜け毛がおさまるまでしばらくかかった
髪の毛もつむじから前頭にかけて広範囲に渡り密度がなくなってしまった
そして現在だが
だいぶ回復してきた
まだ完全には元に戻っていないけど
薄くなっていた部分からは
短い縮れ毛みたいのが沢山生えてきた
今もどんどん短い縮れ毛が生えてきている
完治までもう少しかかりそうだ

48 :
>>47
何だか抜け始めの感じが似ています
生えてきて良かったですね!
私も地道に育毛・発毛を頑張ってるんですけど
なかなか結果って出ないですよね
わかってはいるのに挫けそうです
ちなみに、やっぱり通院しだしてから「生えてきた?」って思えてくるまでって
結構時間かかりました?
自分は育毛初めて2ヶ月…半年はがんばって続けなきゃですね

49 :
>>47さんはどんな治療をしたんですか?

50 :
age

51 :
短パン

52 :
age

53 :
パン

54 :
ここ一ヶ月くらい妙に抜け毛が多いな、
部屋の床に落ちてる毛が多いな、と思っていたけど
あまり気にしてなくて
いつもは美容院行って一ヶ月もすれば髪ぼーぼーで
うっとおしくて仕方がなくなるのになんかおかしい・・・
シャンプーしてても髪がスカスカで
お風呂上りにおそるおそる頭頂部付近を鏡で見て呆然
ネット検索でいろいろ調べて、この病名に辿り着きました
皮膚科に行って診てもらうことにします
いつも美容院行っても毛の量は多いと言われてたし
自分でも自覚してたのでまさかこんなことになるとは・・・

55 :
ここの住人で
髪生えてきた人、回復した人に聞きたい
俺も強度のストレスで髪全体が薄くなってさ
それから半年以上してから
髪生えてきたんだけど
その毛がちょっと変なんだ
さきっぽが針みたいに細くとがってて
その先端から何センチか陰毛みたいに曲がってる
でもその後はストレート
髪の太さは先端を除き太い髪
これがわさわさと脱毛してた部分から生えてきてるんだ
こんな人いるかい?

56 :
俗にいうアホ毛ってやつみたいだ
これがホントうじゃうじゃ頭頂部を中心に生えてきてる

57 :
ホントに回復するの?
抜け毛がストレスで死にそう

58 :
先週、皮膚科でこれだと言われた。
マジで回復すんのかよ・・・。
もう、一年以上経ってるのに治る気配すら無い

59 :
先週、皮膚科でこれだと言われた。
マジで回復すんのかよ・・・。
もう、一年以上経ってるのに治る気配すら無い

60 :
まだ7秒しかたってないじゃないか・

61 :
上でエバステルとかでているけど抗ヒスタミン剤ってきくのかな?
アレルギーが原因で全スカになることってあるのかな。

62 :
http://pr.jst.go.jp/cgi-bin/sdi_search/sample.cgi?TN=JS0590&FN=JS0590.txt

63 :
皆でびまん性の原因が何でどうしたら治るか考えようよ。
一人で考えすぎて頭がおかしくなりそう・・・

64 :
女ですが、びまん性+毛が軟毛化
元から少なかったのに2年前に無茶なダイエットしたら加速スイッチ入った
明らかに栄養不足
今は栄養ある食事してるけど治らず・・・
あと薄毛へのストレスかな
短い毛が抜けると男性型っていうけど、びまんタイプの抜け方もなの?
毛のサイクルを正常に戻すにはどうしたらいいんだろう

65 :
俺は、過度のヘアケアが原因って言われたよ。
最近、若い人で多いとも。
短い間隔での毛染めとパーマが祟ったらしい。
実際、最後に染めたその日から急速に抜け始めて、次の日にボリュームダウンを指摘されたよw
最初はAGAかと思ったけれど、さすがに一日で多毛からハゲになるわけないし・・・。
一年経って我慢できなくなったから病院行ったら、これだと。
治るまで二年以上かかる人もいるみたいで、気にしないのが一番の薬だってさ。気にするな、って言われも21の学生だから難しいけどorz
周りはオシャレな髪型なのに、俺はハゲ。
毎日辛いよ
髪よ!早くフサフサに戻ってくれ!

66 :
自業自得やね!てか染色ハゲは改善されるのか?無理じゃね?

67 :
はっ!もしかしたら俺もこれかも…
19男だが5〜7ヶ月の約3ヶ月間で食事制限とランニングで10kg痩せました
食事もよくよく考えるとかなり酷かったです
夜にふりかけご飯だけっていう日もありました
それで夕食後には毎日1時間ほど走っていたのでかなり栄養は足りてなかったのだと思ってる

68 :
うん、自業自得だね。
なんの言い訳も出来ないよ。
治ったとしても、もう二度とやらない。
医者は、ほっときゃ治るってさ。
毛染めやパーマが頭皮にショックを与えたみたい。
毛根は人より多く、死んでるわけじゃないみたい。
円形脱毛症からAGAまで扱ってる有名な大学病院だしいい加減なことは言ってないと思う。

69 :
私はピルのせいでこれになった。
献血での血液検査は異常なしだったのでまだしばらく様子見。

70 :
ストレスだけは絶対に溜めるな
まじで髪に影響でるから
しかし生きていくうえでストレスは避けられない
自分なりに解消法やうまく避ける方法を考え出せ

71 :
薄毛がストレスだお・・・。
どうしようもない。

72 :
一度、皮膚科で診てもらうことをすすめる。
俺はAGAじゃないと分かって、大分楽になったぞ!

73 :
皮膚科行ってもたいした事言われないよ!頭を見て全然普通ですよって…本当に大丈夫かよ(笑)たいして知識もなさそうだったけど…

74 :
短パンタヒねや

75 :
短パンは寒いよ〜もう

76 :
皮膚科にも当たり外れがあるからね。
俺も最初に行った近所の皮膚科じゃ、ノイローゼ扱いされた揚句、フロジン渡されて終わりだったよ(笑)
二番目に行った皮膚科はかなり親切で、頭皮全体をしっかりと見て診断するし、こっちの質問にも丁寧に答えてくれた。
そして、ここでこれだと診断された。
現在の毛根の生死や同じ症状で悩んでいる人の回復例も教えてくれたよ。
不安を取り除くよう励ましてくれたのも嬉しかった!
とにもかくにも、病名が分からないと対策も立たないから、まずは「いい皮膚科」を探すのが一番の回復への近道かも!

77 :
>>76
一部でもいいのでよかったら回復例を教えてほしいです。

78 :
>>77
あまり参考にならないと思いますが・・・。
俺と同じように過度のヘアケアで受診した人の話しを聞かせてもらいました。
まず、回復までにはかなりの個人差があって、早い人は数ヶ月で回復したようです。
遅い人はそれこそ年単位でかかったみたいでした。
要は人それぞれだそうです。
明確な治療方がないため、待つしかないとのことです。
薄毛が気になるからと言って頭皮をいじったりせず、ストレスを溜めないようにすることも大事みたいですよ。

79 :
>>76
毛根の生死、って医者に診てもらえば分かる??
数ヶ月で治った人は急性なのかなぁ。
びまん性脱毛症は急性のものと慢性のものがあるみたい。

80 :
>>79
わかるみたいです。
薄くなっている所を見せた後、毛根が死滅しているか聞いたら、生きてると言われましたよ。
医者でなくても、虫眼鏡かなにかで拡大して頭皮を見れば分かると言ってましたけど、判別方法までは聞いてないので、分かりません。
急性だったのかは分かりませんが、診察の時に貰った紙には急性は出産後になると書いてありますね。
俺は、慢性みたいです。
慢性の項目には、「全頭の毛髪密度が、一時的に低下する。」くらいしか書いてないです。

81 :
それってサイドや後ろの髪もスカってるの?

82 :
びまん性で頭皮が痛い人いませんか?
異常があるわけじゃないのに突っ張る痛さ
これってシャンプーが合わないの?
それともストレス?

83 :
昔、強いストレスのせいで脱毛症になったことが2回ある
症状は頭頂部を中心に全体的に薄くなった
ただしサイドや後ろ髪はあまり変わらなかった
毎朝起きると枕に何十本も抜け毛があったし
洗髪時、乾かす時など驚くほど抜け毛があった
症状がおさまって1年くらいでだんだん生え揃ってきた
だからストレス性のびまんは直るぞ

84 :
>>83
抜けてる時毛質に変化はありましたか?

85 :
>>83
薬とかは使ったんですか?
自分ももストレスのせいか薄毛に急になった。
分け目中心で女の人のような。
ただ皮膚科言ったら成人男性のほとんどはAGAと
ろくに診察せずに診断され、結局プロぺ飲むことに。
で改善どころか悪化してるような…。
まぁ年も30だから分からないけどね。

86 :
だいぶ書くのを忘れてました…本当にすいません。
20才の女です
>>45さんがまだ見てたらいいのですが…
私の血液検査の結果、私も亜鉛が基準値以下となってました…病院から亜鉛(胃潰瘍?の人も飲む)を出してもらい、6月から飲んで9月にまた血液検査をしたら、亜鉛が基準値に入りました!
髪の毛が生えたか?という話なんですが、コラフル+薬を飲んでから、髪の毛がベタっとする事がほぼなくなり、
朝や昼に鏡で頭皮が見えないか気にする事がなくなりました!
ちなみに、びまんではないみたいです。
赤いニキビ?みたいなのもありましたが、コラフルの青にシャンプーもリンスも変えてからほぼなくなりました。とにかく優しく洗って、しっかりゆすぐ事が大事です。
長くなってすいません。
また来ます

87 :
びまん性の場合って薬とか治療法あるの?

AGAかと思ってプロぺ飲んでるけど、飲み始めより悪化したわ。
そもそも額、M、頭頂部のどれも来てなかったんだよね。
サイド、バック以外がスカスカな感じ。

88 :
これに付き合ってもはや10年近くになってしまう女です
昔は原因も分からなくて、青春時代を悲しくすごして現在進行形
人の目に晒される仕事について、毎日辛くてやめてしまったくらいだ
もう毛根すら死んでるんじゃないかと思うよ
みんな病院はどうやって調べてるんだろう
ネットで検索しても当てはまる病院が見つけられなくて困ってる
通院費もバカにならないんじゃないかと不安だ(ぼったくりーぶよりはマシだろうけど
亜鉛と育毛剤で通院せずに治ったりするのかな
助言いただけると幸いです

89 :
都内在住なら、東京医科大病院がオススメです。
先生はとても丁寧に頭皮の状態や髪質を診てくれますし、こちらの質問にも親切に答えてくれました。
改善には個人差があり、治り難い人もいると言われ、特に薬も処方されませんでしたが、メンタル面のことまで気にしてもらい、私は行ってよかったと思っています。

90 :
>>88
今いくつですか?
結婚されてますか?
ウイッグつけてますか?
いろいろ辛いですよね・・・

91 :
>>89
先生何人かいると思いますけどどの方でしょうか
差し支えなければ教えていただきたいです

92 :
なったかも

93 :
>>91
診察してもらう前は男性型を疑っていたので、プロペシアの権威である坪井先生に診てもらおうと思っていたのですが、私が行った日は初診を担当していなかったので、適当な脱毛症の先生に診てもらいました。
確か、皮膚科のカウンターで診てもらいたい症状に合わせて先生を選んでくれた気がします。

94 :
>>86さん
24才女です。
お久し振りです。
気にすることがなくなったというのはよかったですね!
ちなみにびまんでない、というのは…?

私は相変わらずです。
側頭部と前頭部、頭頂部が気になる…。
うpしたいくらい。
あと、髪をとかすと毛根のない短い毛がぽろぽろ落ちたり、
以前は直毛だったのですが縮れ毛というかうねうねした毛がいっぱい生えてます。
びまん性でここのスレ見ている方で同じ様な人いますか?
というかこういう症状があるからびまんなんだと自分では思っていますが…。

95 :
私はその後、毛が細くなって毎朝髪を濡らしてブローしないとセット出来なくなったよ
で、とうとうミノキを使用した
けど期待した程生えなくて、ウイッグを視野にいれて迷い中

96 :
>>95さん
同じ症状があったということでしょうか?
チ○毛化スレでも縮れ→細毛化という方がいらっしゃいますが・・・。

97 :
>>96の名前欄間違えました。
94です。

98 :
同じ症状で医者には最初リアップすすめられた
あれは現状維持するものらしい
飲みミノキなら細毛した毛が太くなるけど
髪の量はそんなに増えないから結局ウイッグしかないと思う

99 :
歯列矯正の後、噛み合わせがおかしくなって、2年間首筋が痛いけど、
これが血行を悪くしてるのかな。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【ハンブルグの】カイ・ハンセン【禿】 (123)
プロペシアの副作用や後遺症問題について 3 (531)
育毛剤にご用心!猫が飼い主の頭なめて生死さまよう (104)
薄毛と白髪、両方で悩んでる人 (134)
発毛にスイッチ入れる物質を発見…米チーム (143)
びまん性脱毛症 (166)
--log9.info------------------
初心者向けのオンラインゲーム (122)
【FF14】ffxivboot.exeが起動しないお【peercast】 (150)
メナポ 12 (711)
【新生FF14】ファイターソーサラースレ Part6 (192)
新生14フォーラム「戦闘ツマンネ」 いいね1199 (208)
アビセアアンドヨアヒム (301)
なぜ旧14はあんな状態で世に出したの? (620)
【新生FF14】PS3βテスター専用スレ Part7【PS3】 (376)
真・アルタナ転生よん????? (767)
あれ?DQ10の戦闘が一番おもしろくね? (261)
翠星のガルカ牙入り麻袋 (961)
尽くコテ雑を信ずれば、即ちコテ雑無きに如かず。 (997)
Dra (651)
たちゆくなんてウソさ!ともよなんていないさ (252)
サッカー総合スレ inネ実 412Goal目 (969)
メナスボス攻略スレ (650)
--log55.com------------------
【バキバキ】骨を鳴らすのが好き【ボキボキ】Part23
献血好き_ver.96.0
☆コンベンション&ショーの案内★
自分の買ったマジック評価スレ41
UNO 板作れよ ウノ!うの!
美術館スレッド1
【ハンクラ板】講師・先生と呼ばれる人集合!!
×××刺繍!好きな人!〜23枚目〜×××