1read 100read
2013年01月科学ニュース+316: ウナギ、マリンスノー食べて育つ 完全養殖へ一歩/JAMSTEC・東大 (214) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【検診】73人が「要精密検査」、昨年度に比べ急増 取手市内24小中学校心臓検診 (211)
ウナギ、マリンスノー食べて育つ 完全養殖へ一歩/JAMSTEC・東大 (214)
【物理】ヒッグス粒子の可能性より強まる 東京大などが発表 (249)
【検診】73人が「要精密検査」、昨年度に比べ急増 取手市内24小中学校心臓検診 (211)
【宇宙】韓国、100%国産ロケットを開発し2021年までに打ち上げる計画 (437)
【技術】4足歩行で原発作業するロボットを発表…狭い場所にはロボットから小型リモコン車を走らせることも可能 /東芝 (212)

ウナギ、マリンスノー食べて育つ 完全養殖へ一歩/JAMSTEC・東大


1 :2012/11/07 〜 最終レス :2012/12/03
 海洋研究開発機構と東京大大気海洋研究所のチームは、天然ウナギの幼生が「マリンスノー」と呼ばれる
主にプランクトンの死骸の破片などからできた沈降物を食べて育っていることを確認したと、7日付の英科学誌に
発表した。

 これまで自然界の幼生が何を食べて育っているのか、複数の説があったが謎に包まれていた。海洋機構の
大河内直彦プログラムディレクターは「卵から育てる完全養殖技術を確立するため、効率的な餌の開発に役立つ」
と話している。

 現在のウナギ幼生の養殖では、サメの卵に大豆ペプチドなどを混ぜた人工餌が使われているが、成長速度が
自然環境下の半分近くと遅かった。

▽画像  採取されたニホンウナギの幼生(いらご研究所提供)
http://img.47news.jp/PN/201211/PN2012110701000765.-.-.CI0003.jpg
▽記事引用元 共同通信(2012/11/07 9:00:04)
http://www.47news.jp/CN/201211/CN2012110701000760.html

▽海洋研究開発機構プレスリリース
http://www.jamstec.go.jp/j/about/press_release/20121107/
▽Biology Letters
「A low trophic position of Japanese eel larvae indicates feeding on marine snow」
http://rsbl.royalsocietypublishing.org/content/early/2012/11/01/rsbl.2012.0826.short?rss=1

2 :
で、マリンスノーの人工養殖はいつできるんだ?

3 :
藻から油絞った絞りカスを餌に・・・・

4 :
ドラえもん禁止

5 :
20年以上前に
マリンスノーを食べているはずと言ってたのは
伝説の友田淑夫

6 :
(´-`).。oO(孵化は出来てるんだっけ?もし倍体なんか可能になると面白いんだろうね…)

7 :
兎って雪を食べるんだーって思ったじゃんか

8 :
サメの卵食べて育つなんてホントよく見つけたけど
なぜマリンスノーなんて当然試すべきものに気づかなかった?

9 :
随分前にオタマボヤの排泄物食ってるって出てたろ

10 :
>>8
天然ウナギの観察の話をしているんですが

11 :
実は口に入ればなんでも食うんじゃなかろか
成魚、スカベンだし
>>6
大ウナギは欧州では食うがあんま美味くないらしいぞ
アナゴも巨大になる種日本にもいるがあんま美味くないぞ


12 :
>>2
そのうちこれ見て食品廃棄物から発酵で出来たとか地方大が出してきそうな予感、
そしてそれが広まった結果輸入ものは…
テラピアとかエビであったから考えたくないけど。

13 :
最初は鮫の卵とか言ってたよね
まだ色々分からない分野なんだね

14 :
親も子も屍骸が好きってことか。

15 :
>>11
基本でかい魚は味が悪い。
しかし、マリンスノーか。どーやって安い餌作るんだろ。
ミジンコのとクロレラ混ぜりゃいいのか?
主食が見つかった事は悪くないが、こいつらの欲しがるものをも少し特定して、
完全養殖に持ってけると良いね。
鉛筆サイズの成魚ですら何でも食う上、ルアーにすら食いつく。幼魚の時もそのくらいの根性出してくれよ。
釣り上げた後の奴らの行動力は、陸生動物の蛇に近いか、それを軽く上回る。滋養強壮を目的にした理由が、よく分かった。
道糸にぐるぐる絡まりつつ、その際に体中に突き刺さったルアー針を、強烈な力でガンガン引き伸ばしつつ(痛み無視)、それでもなお水に向かって、
蛇行行進を強行しようとする姿は、例えエンピツうなぎでも、「食えば元気になれそう」と思わせずには、いられなかった。
当然、アナゴは陸上で、そこまで強靭ではない(魚類ウミヘビは知らないが、アナゴは海中でハリスにぐるぐる巻きになるだけ)。
なお、他の魚(アナゴ以外を含む)で、そこまでするる奴は見た事ない。うなぎの強烈なパワーは計り知れない。

16 :
マリンスノーは生物の死骸。

17 :
死骸ってよりR

18 :
マグロより優先事項だろうなぎは
どんどんやってくれ

19 :
>>16
お前は生餌食べてるのか?

20 :
http://www.youtube.com/watch?v=P_tr0pKvtjc

21 :
JAMSTECってなんて読むの?
ジャムステック?

22 :
死肉食わせとけばなんでもいいんだろ?

23 :
眠そう

24 :
親も子も死骸を食べてんのか
それであの気持ち悪い姿
呪われた生き物だな〜

25 :
手塚治虫のマリンスノーの伝説で初めてマリンスノーを覚えた。

26 :
a

27 :
海の沈降物を食べてるって・・・
やっぱり放射能が怖い食いモンだなあ。
あと三十年は食べないのが吉。
ってか食べんなよ!

28 :
マリンスノーを食べて育っていることを‘確認’した、と
捕まえたやつの消化管を調べた時点でマリンスノーを餌にしているらしいのは
既に分かっていたようけど、今まで水槽で再現しても食べてくれなかったそうだ

29 :
どうゆう風にして分かったの?
当てずっぽでそうじゃないかなぁ〜って感じで分かったのか?
具体的なことが全く書いてないから
森口教授の残党がまだ残ってるんじゃないかと訝っちゃうんだけどwww
東電の御用学者の皆さん↓・森口→その次はうなぎなんちゃって研究者???
(諸葛宗男・関村直人・小宮山宏・岡本孝司・宮健三・前川和彦・寺井隆幸・小佐古敏荘)
http://matome.naver.jp/odai/2130281076580030801

30 :
【生物】ウナギ ふ化直後のエサを解明
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1269748716/
1 名前:かわはぎφ ★[sage] 投稿日:2010/03/28(日) 12:58:36 ID:???
ウナギの生まれたばかりの稚魚は、ホヤの排せつ物を食べていることが、
九州大学と水産総合研究センターなどの研究でわかりました。
かば焼きにして食べるウナギは生態がよくわかっていませんが、
この研究により、卵からウナギを養殖する研究が進むものと期待されています。
この研究は、九州大学の望岡典隆准教授らの研究グループが、神奈川県で開かれた
日本水産学会で発表したものです。
研究グループでは、去年5月から6月にかけてウナギが産卵する太平洋のマリアナ諸島周辺で
調査を行った際、体長4ミリから8ミリの生まれたばかりのウナギの稚魚を採取しました。
このうち、ふ化して10日から12日たったとみられるおよそ10匹の腸に餌が残されていたため、
詳しく調べたところ、「オタマボヤ」という外洋に生息するホヤの排せつ物などであることがわかりました。
生まれたばかりの稚魚が何を食べているのかは、これまで確認されておらず、
ウナギの養殖では卵からではなく、ある程度成長した天然の稚魚を捕まえて育てています。
望岡准教授は「ふ化直後に食べているエサがわかったことで、ウナギを卵から養殖する
研究が進むものと期待される」と話しています。
http://www3.nhk.or.jp/news/k10013471851000.html#

31 :
生きたプランクトンでも死んだプランクトンでもなく死んだプランクトンの欠片を食うのか

32 :
ダンゴムシのRがいいんじゃないか

33 :
深海はプランクトンいないからな
なぜ深海かといわれてもわからない
稚魚にとって水面より都合がいいんだろう

34 :
>>33
ウナギは、系統的に深海魚の共通祖先がいて
そこから浅い海に浮上してくる群が分岐したのだと推定されている

35 :
で、メタンハイドレードも、マリンスノーが材料とかどうとか
そういうのの証明はまだか

36 :
>>30
俺もオタマボヤのハウスじゃなかった?と思ったけど、ま、捨てたハウスはマリンスノーだし良いかと。
それより、ホヤの排泄物は、説明が誤解を招くかなと。

37 :
(´・ω・`)じゃあ天然の「マリンスノー」を採ってきて稚魚の餌にするのね。マリンスノーはどこでとればいいのかしら?

38 :
>>29
お前、せめて元記事(プレスリリース)読んでから書き込めよ。
元記事にちゃんと書いてあるぞ。
>2009年に生物の食物連鎖の中での位置を特定するため開発した「アミノ酸の窒素安定同位体比を用いた栄養段階推定法」(※2)を応用しました。
>ウナギレプトセファルスの栄養段階はむしろ植物プランクトンを専食する動物プランクトンの栄養段階に近く、マリンスノー説が最も適切であることが明らかになりました。
>ttp://www.jamstec.go.jp/j/about/press_release/20121107/

39 :
>>10
養殖試験でサメ卵以外の餌が見つからなかったから話題になってる

40 :
早く300円でうな丼食える日が来て欲しいねえ

41 :
NHKサイエンスゼロで紹介してたよ

http://www.nhk.or.jp/zero/contents/dsp396.html
http://ameblo.jp/thinkmacgyver/entry-11337028413.html
http://ameblo.jp/thinkmacgyver/entry-11338830416.html
付け加えると
三重の研究チームではウナギの卵から成体までの完全養殖に成功してる
ここでは稚魚のエサをさんざん探して、サメの卵を食べることを突き止めた
しかしサメの卵は水底に沈むため、大量養殖には適していないらしい
一方の東大の塚本チームは天然の稚魚がグアム沖でマリンスノーをエサにしてることを
突き止めた
ここでいうマリンスノーというのはオタマボヤの粘液(ハウス?)が壊れて
ばらばらになったもの

42 :
赤潮を濾して冷凍しとけば食うのかな
以外と安上がり

43 :
>>41
>ここでいうマリンスノーというのはオタマボヤの粘液(ハウス?)が壊れて
>ばらばらになったもの
プレスリリース読むと今回のマリンスノー説とオタマボヤのハウス説は別じゃないの?

44 :
>>11
親ウナギはスカベンジャーって言うのかなあこれ

45 :
窒素同位体の比率ってのを計測した結果、植物プランクトンに由来するものを食べてるっぽいことが分かった。
オタマボヤのハウスを食べてたとしたら、植物プランクトン→オタマボヤ→ウナギの稚魚ってなるからもっと窒素同位体が多いはず。

46 :
>>28
観賞魚飼育やってると分かるが、ちょっと環境変わっただけで普段食ってる餌を食わなくなる種は多い
そういう時は嗜好性の高い物や動きで食う物で凌ぐんだが、ウナギの稚魚にとっては、普段の主食が
マリンスノーで、好物がサメの卵だったって事かな

47 :
うな重の美味さは異常だと常々思う

48 :
>>21
うん

49 :
>>43ほんとだ
サイエンスゼロでは塚本先生たちがオタマボヤのハウスが壊れて
マリンスノーになったものがエサだって紹介してたけど
その後新しいデータが得られたってことなのかな

50 :
>>49
前回のニュースは消化管の内容物からオタマボヤのハウスを発見
今回は稚魚の体のアミノ酸構成を検査し
含まれている物質から主な餌は植物性のマリンスノーと推理

51 :
>>50
完全に植物プランクトンな場合の値よりは動物プランクトン食よりだから
ある程度の割合でオタマボヤハウス由来のマリンスノーとかも食ってるんだろうね。

52 :
ウナギを卵から孵すと、自分で餌を食おうとしないので困ったと前にどこかで読んだ。
サメの卵をすりつぶした餌なら育つが、それを入れても寄ってこないので
水槽の底の真ん中を窪ませてそこに餌を入れると、自然に集まって食うのだとか。
自然界でも漂いながら口を開けていて、落ちてくるマリンスノーが口に入ると食うのだろう。
何が落ちてくるかはわからないから、海中のマリンスノーの組成がそのまま窒素同位対比に
反映されているのではないか。

53 :
>>52
ありうるかもしれん
初期は摂取に積極的にならないのかもね

54 :
なにを食わすかじゃなくてどうやって食わすかの問題だったということか
なんかありえそうだな。
給餌法が確立して最後は細粒にした金魚の餌でも育ったとかなったら笑える。

55 :
不良債権化している海洋深層水採取プラントがそのまま使えそうだな。

56 :
TVで見たときは清潔そうなガラス水槽で飼育してた感じだったが、底面濾過方式にして上から緩やかに有機物を
降らせて沈殿するようにしてみたら勝手に育ちそうな気がしてきた
ただ、水槽レベルだと底の泥を安定した環境に保つのが難しいかも……エサとしての栄養価を保ちつつ、
強すぎる水量を使わず、それでいて水質を汚さない方法ってなるとなかなか難しいわ

57 :
星野之宣のブルーシティーが読みたくなった

58 :
>>9
排泄物じゃなくてハウスだったと思ったが。
でそのハウスの残骸がマリンスノーになってる。

59 :
>>49
来週のダーウィンがウナギの産卵ネタだね。

60 :
>>2
サメの卵に大豆ペプチドなどを混ぜた餌を与えて研究中

61 :
>>60
そんなもん量産できないだろ。

62 :
塚本勝巳『世界で一番詳しいウナギの話』
http://www.asukashinsha.co.jp/book/b103488.html
ウナギの産卵地点を突き止めた研究者の著書だが、図書館で読んでみた。
これによると、プランクトンの死骸はマリンスノーになって落下する間に
バクテリアに分解され、ペプチドやアミノ酸になる。ウナギの幼生は胃がなく、
タンパク質の消化能力が低いので、そういう流動食みたいなのを食っているらしい。
しかしこれを人工的に再現するのは困難だとのこと。

63 :
サメの卵で育てることが出来たのは、卵黄の性質あってのことか
>>61
漁業資源として注目されてない不人気魚種の卵で代用できる物がありそうな……

64 :
>>61
サメ卵は、昔は食用にしてたんだが今はフカヒレを取った後の産業廃棄物
深海サメも肝臓だけ取って、それ以外は廃棄してる状況なので
利用法があれば良いリサイクルになる

65 :
よくみたら>>1のプレスリリースでも研究グループに塚本先生が入ってますね。
失礼しました。

66 :
ホヤをミキサーして、マリンスノーから抽出したバクテリアでなんとか……いやでもそのくらいは既に試してるだろうしなあ

67 :
AGFに外注すれば、味の素みないなやつ作ってくれるんちゃう?

68 :
案外、メダカの稚魚みたいに、ゆでた鶏卵の黄身で簡単に餌付いて育ったりして。

69 :
ゆで卵の黄身では駄目なようだ。
http://www.asahi-net.or.jp/~vb7y-td/L3/230144.htm
 90年ごろから研究を始めた同研究所繁殖研究グループの田中秀樹
グループ長(52)は「ありとあらゆる餌を試しました。天然プランクトン、
配合飼料、魚、エビ、カニ、クラゲ、エイのひれ、ゆで卵の黄身…。
少しでも粒が大きいとのどを詰まらせ呼吸が止まる。永遠に分からない
ムダな努力をしているのではと言われて、一時は不整脈が出た」と振り返る。
 96年、サメの卵を主成分とした餌に仔魚が食いつき、餓死することは
なくなった。しかし、次は水質管理との戦いだった。餌の食べ残しが
水槽内に少しでもあると水が腐り、仔魚は死んだ。ろ過器や排水器を
導入すると、仔魚は排水に吸い込まれた。
 水温や水流、塩分濃度の管理方法などの研究を重ね、ボール型水槽で
水を循環させながら飼う方法を見つけるまでに2年の歳月を費やした。
四角い水槽だと食べ残しの餌が水槽の隅に残ったが、ボール型だと残らず、
水の循環もうまくいった。

70 :
>>69
小型稚魚育成の苦労としてはよくあるパターンだな……
水流や濾過まではなんとかなってるみたいだから、あとは安定供給できるエサか

爪楊枝より太いくらいまで育てば、共食いもあまりしないタイプだし頑丈だし、あとは早いと思うんだけどな

71 :
ほとんど分解されていて粘液状だが栄養があり、
浮いているがゆっくりと沈む、という結構細かい条件が必要なんやな
あとこれ天然に逃がすと問題がありそう
養殖スタート・ホルモン処理で
産卵地に戻って産卵するんだろうか?

72 :
>>71
>あとこれ天然に逃がすと問題がありそう
30センチ越えるまで密集養殖してると、排泄物に含まれる物質のせいで
まともに性成熟しないタイプの魚だから問題は少ない
ていうか、それゆえ養殖モノは中途半端なオスばかりになり
繁殖用放流が出来ない

73 :
今まで何を餌にしてたのか分からなかったのか
意外だなあ

74 :
>>70
鰻ともぐいするよ

75 :
>>74
まじか、シラスから養殖までずっと密飼いの状態ばかり見てるから、あまりしないと思ってたがなあ……
エサが足りないとやらかすのかな?
ハタやフサカサゴ系はガンガン共食いするが、あれよりはマシ程度?

76 :
>>73
【エネルギー】作動中のリチウムイオン電池の電極の断面を世界で初めて観察 蓄電池の劣化原因解明へ 京大
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1351166943/l50

77 :
今年のマリンスノーは添加物いっぱいだよ!
CsとかSrとか

78 :
【スレチマルチ】宇宙関連「いつもの人」 8【偽テンプレ】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1341758845/

79 :
案外リポビタンDで育ったりして

80 :
地味だが着実に進歩してるな
生きているうちに完全養殖のうなぎを食べるのも夢ではないかも

81 :
>>80
いったん養殖に適応すると、野生種に比べて増殖しやすい種が安定してくるからなー
そのことの良し悪しはともかく、食用として野生種が危機的な場合は有りなんじゃないだろうか

82 :
>>75
大きさに差があるとひとのみに。

83 :
深層水を汲み上げたときに出るとおもわれる塵埃?はつかえないのかな?

84 :
>>82
なる、ナマズみたいにサイズが同じくらいでも共食いするほどじゃないが、成長に差が出ると……って感じか
>>83
捨ててる部分を使えるかもねえ

85 :
サメの卵はアブラツノザメという種類だが、その供給にも不安があるみたい。
http://mainichi.jp/area/news/20121002ddq012070012000c2.html
 −−一方、餌の問題は完全にクリアできたわけではない?
 ◆ この10年間でさらに改良は進みましたが、それでも仔魚から稚魚になる
確率はまだ平均数%で、飼育期間も200〜250日程度と天然(100〜180日)の
倍ぐらいかかっています。餌を食べる条件は天然の方が厳しいはず。理想的な
環境と餌を与えてやれば天然より早められる可能性は十分あると思いますよ。
 サメ卵の供給にも不安があります。アブラツノザメという種類で、成長が遅く、
2年に1度、稚魚を数十匹産む程度。レッドデータブックに載ってもおかしくないんです。
今のところ安定してとれていますが、底引き網でとり続ければ……。
サメ卵に頼らない新しい餌の開発も大きなテーマなんですよ。【聞き手・松本宣良】

86 :
他のサメの卵を使った研究もある。
イタチザメ卵とアイザメ卵を主体とした飼料によるウナギ初期飼育の可能性
http://www.fra.affrc.go.jp/bulletin/fish_tech/4-1/02.pdf
この論文によるとこれらでも育つが、アブラツノザメより食いつきが悪いという。
またこれらは資源量も少ない。

87 :
>>85
「200〜250日程度と天然(100〜180日)」
原文では数値参照(〜)は「〜」です。

88 :
完全養殖のウナギを海に放したとしても、どこで産卵したらいいか分からないんだろうな。

89 :
>>69
90年代からエサの研究をしてるのか
20年近いなコレ

90 :
マリンスノーの伝説の歌が最高

91 :
ヴァナギ

92 :
>>85
#12316
って何?

93 :
>>88
魚は親が子供に子育して教える生き物じゃないので・・・

94 :
>>93
鮭と同じで孵化地の記憶を元に産卵しに行くんならやっぱり無理かも、
マリアナの位置情報があらかじめ遺伝的に入ってるとは思えないし。

95 :
以前、「マリンスノー食ってんじゃねーの?」ってテキトーに言ったら、
「そんなのとっくに調べたに決まってんだろ」と返されたのだが、

96 :
試したけど、飼育下の実験じゃ食わなかったんだろう

97 :
ネオンテトラ養殖の話みてーだ

98 :
ウナギ安くなったら大量買いだぜ

99 :
>>95
【科学】探査機「はやぶさ」帰還ピンチ!4基中3基のイオンエンジンが故障
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1257774531/
で、壊れたエンジンと壊れたエンジンの壊れて無い部品と壊れて無い部品使って、1つのエンジンみたいに動かせないの? と言って
そんな漫画みたいなこと出来るわけねえだろと言われた人もいる
で、結果
【宇宙】 「電子回路は、万一に備え“エンジン間をつないでおいた”ものだった」 〜探査機『はやぶさ』、奇跡の復活 予定通り帰還へ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1258645503/

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ウナギ、マリンスノー食べて育つ 完全養殖へ一歩/JAMSTEC・東大 (214)
【医療/放射能】福島の子どもの甲状腺嚢胞「放射線影響考えにくい」 東京でも同程度に嚢胞見つかる (442)
【宇宙】韓国のロケット技術、北朝鮮より5〜7年遅れ?韓国科学技術院の教授「韓国は基盤になる技術を持っている」 (217)
【物理】ヒッグス粒子の可能性より強まる 東京大などが発表 (249)
【計算/物理】スパコン「京」でダークマター粒子約2兆個のシミュレーションに成功、世界最大規模/筑波大など (212)
【教育】教科書の電子書籍化、重たい重たい医学書から解放!学生は歓迎の声…出版社は複雑な思い  (450)
--log9.info------------------
セネガル人雇って優勝して嬉しい? (933)
【bj】宮崎シャイニングサンズ 5ファウル (712)
【bjリーグ】大分ヒートデビルズ16【地獄へようこそ】 (987)
ハンマー投げ室伏にジャンプ力で勝てるバスケ選手 (491)
★★★ 千葉県ミニバス 第3Q ★★★ (786)
【50勝】San Antonio Spurs vol.35【BIG3】 (597)
bjリーグのチケットが余りに余りまくっている件 (398)
【富山】Rチームはどっち?【大分】 (573)
【bj】京都プロバスケ絶対成功スレ。一乗寺【参入】 (378)
お前等が部活をやめた理由 (432)
【目指せ】茨城中学バスケ Part3【全中】 (377)
男子日本代表スレpart48 (266)
関東大学バスケットボールPART35 (401)
San Antonio Spurs Vol.35 (660)
2012-2013 NBA新人王レース part2 (301)
【bjリーグで見た】キチガイ☆ブースターを語れ! (245)
--log55.com------------------
【MTG】モダン専用スレ142【modern】
【報酬制カード】DUELEAGUE【デュヱリーグ】73
【VG】カードファイト!!ヴァンガードpart1507
【タカラトミー】WIXOSS-ウィクロス-Part430
【MTG】最新セット雑談スレッド1512
【VG】カードファイト!!ヴァンガードpart1508
将棋クエストPART36
羽生アヒル夫人15