1read 100read
2012年09月ファッション69: 既製ドレスシャツ総合スレ part3 (501) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
BEDWIN8 (983)
【ぐ】g.u.を自由に語ろう ジーユー29【gu】 (312)
ZOZOPEOPLE8 (301)
AKM/wjk/attack the mind 7 (320)
【汚ねぇGパン】レプリカジーンズ 26枚目【鬼穿き】 (948)
【ぐ】g.u.を自由に語ろう ジーユー29【gu】 (312)

既製ドレスシャツ総合スレ part3


1 :2012/05/27 〜 最終レス :2012/10/21
昔のテンプレとか
http://1st.geocities.jp/hazimetesuit/kisei.html
前スレ
既製ドレスシャツ総合スレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1313484589/

2 :
1乙

3 :
おつ

4 :
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1313484589/784-785
784 :ノーブランドさん:2012/05/16(水) 16:00:31.60 i
>>769
768の寸評です。
あくまで、買って着た範囲での個人の感想です。
設計が凝ってるかどうかという点では、
フライ=ボレリ>>バルバ>オリアン=T&A
着ていて気持ちいいかという点では、
ボレリ≧フライ>オリアン>T&A>バルバ
フライとボレリの造りは似てます。
ボレリは手縫いで、フライは非常に細かいピッチの機械縫製で、それぞれ凝った造りを実現している感じ。
フライの方が丈夫そうだし、みためもクリーンな印象だけど、ボレリの肩の力が抜けた雰囲気も良い。
ていうか、自分にはフライは高すぎて普段使いにはできません。
オリアンは、造りは凝っていないが、型はフライ・ボレリと似ています。
また、フライ・ボレリ程ではないものの、ぱっと見て分かる輸入シャツの雰囲気は出てると思います。
最近徐々に値上げしている気がしますが、2万円台であることを考えれば、良いシャツだと思います。

5 :
785 :ノーブランドさん:2012/05/16(水) 16:00:55.78 i
T&Aは、「きっちり作られたおっさんシャツ」という印象。
これは凝ってるな、とか、ここは手間隙かけてるな…と見て分かる部分はありませんでした。
襟・袖が硬いので疲れます。ターンブルカットの襟は、かなり大柄でないと似合わない気がします。
バルバは、分かりやすく細身にし過ぎじゃないでしょうか。
自分は170cm60kgだけど、ネックで合わせると、細すぎて動きにくいです。
袖付けは、取って付けたように手縫いですが、脆いだけで、着心地には貢献してないように思います。
袖付け以外はオリアンと変わらないのに、値段も高過ぎです。
あと、いまだにやたら高い襟越しは、田舎もんのシャツメーカーがイタリアを意識して作ったシャツみたいで、ダサい。
…要は、全てにおいて好きになれませんでした。
バルバ好きの方、すみません。あくまで個人の感想ですので、人それぞれということでお願いします。
最後に、ブリオーニはネタで買いましたが、僕のは、フライのOEM?と思うほどフライに酷似してます。
値段はフライ+1万円超というふざけた値段でしたが、慶事用ということにして、普段は着ていません。
基本的にボレリをメイン・オリアンをサブに増やしていくつもりですが、ラクア&Cは、一度勉強のためにも買って着てみようと思っています(ステマじゃないですよ。)。あの店は入りにくいですが。
以上、寸評といいながら、長文失礼致しました。

6 :
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1325674875/310
310 :ノーブランドさん:2012/04/22(日) 11:59:01.11 0
シャツ単価 ブランド
3000円   ユニクロ
5000円   鎌倉シャツ
7000円   土井シャツ
10000円   スキャッティ
シャツ1枚にいくらまで出せるかで棲み分け

7 :
鎌倉とかユニクロとか話しにならないから入れるなよ
顧客騙す鎌倉みたいな企業とかユニクロはユニクロスレあるしいいだろ
話題にもならないし

8 :
伊勢丹のセールで土井シャツ買った
なかなか良い感じ

9 :
土井と鎌倉って結局どっちがいいの?

10 :
>>9
だいたい一緒っぽくねーか?

11 :
かなり違うぞ
まず日本人が作ってる土井と中国人に作らせてる鎌倉で
人件費が違う
次に鎌倉は高瀬貝
土井は白蝶貝
ボタンの価格がかなり違う

12 :
高瀬貝と白蝶貝で一個いくら違うか知ってて言ってるの?w

13 :
>>12
知らんけど20円くらい?

14 :
まあ高けりゃいいってもんでもないしね。
バルバのボタンはいい方の貝使ってるんだろうけど、
使いにくかったしね。
オリアンの安物のボタンの方が使いやすいよ。
あれプラスチックかな?

15 :
カミチャニスタとか言うイタリアシャツもどきのメーカーで購入経験
ある人いますか、作り方はイタリアを真似てますますが生産国が
書いてないので中華メイドなのかと疑ってしまいます。
土井より良さそうなら購入してみようかなと思ってるので情報あったら
よろしくお願いします。

16 :
サルヴァトーレ・ピッコロのシャツを海外から買ったが、
Made in 〜〜っていう生産国表示のタグが無かった
偽物じゃないよね…dkdk

17 :
シャツの海外通販サイト挙げてかねー?
国内で売ってるブランドのを安く海外通販したいんだよね。
ボレリとか。
俺は経験ないのでご経験のある方、お願いしますっ!

18 :
>>15
返品自由だってさ!
買ってみたら?

19 :
働いた方が早い

20 :
これ忘れてるぞ
512 名前:ノーブランドさん[] 投稿日:2012/03/31(土) 14:43:54.32 0
土井もファッション雑誌にたくさん掲載されているから、
業界から注目されていることが証明できました。
人吉については、特に宣伝していなくても、あのバカ売れ状態。
鎌倉は、宣伝を打たなくても継続的に売れている状態。
群雄割拠ですな

21 :
しかし7千円のシャツとか、クリーニング代の方が高くつくな。

22 :
>>20
人吉ってサイトどこですか?

23 :
>>17
そういう事はまず自分で通販サイトのURL貼ってから言えよ。

24 :
>>18
そうですか、返品自由なら考えますが面倒ですよね。
今までの経験で生産国書かないところは90%中華なので中華認定が
あれば買わないです。

25 :
>>17
前のスレであがってた所だけど買ったことは無い。
www.shopthefinest.com/nsearch.aspx?Brand=Borrelli&Categorypath=Clothing%3EShirts

26 :
>>12
普通に一個あたりで倍以上違うだろ

27 :
ボレリとか外国で売ってんの?
日本向けかとおもった。

28 :
>>25
ボレリが159ドルだって!
うっひょーい!
サンキュー!

29 :
http://mimizun.com/log/2ch/fashion/1028989490/1
1 :ノーブランドさん:02/08/10 23:24
価格帯別にドレスシャツについて語りましょう。
個人的な嗜好もあるので、どれが一番ということも無いのでしょうけれど、いいところ悪いところ、向き不向きなど、
着込んでいらっしゃる方の意見大募集です。
結果ドレスシャツ選びのひとつの指標になればと思います。
ドレスシャツ=オンタイムのスーツの下に着用するシャツということでお願いします。
取り合えずこんな感じでしょうか?個人的な趣味でほとんどがイタリア製と日本製ですが、、、
4万以上:キトン、ブリーニ、アットリーニ、マトッツオ、チチェリ、
2〜4万:(ぺガソ)、ボレッリ、ボナミコ、ロンバルディ、マロール、ジノ・マージ、シャルベ、ロレンツィーニ、マフェイス、マスコロ
2万以下:ジーン&ハリーズ、エンメ、オリアリ(トロイゼ)、バルバ、RB、ギローバ、オリアン、イザイア、アリストクラティコ、ディストリクト、サルトリアリング

30 :
>>27
英語のBBSとかにも出てくるから、たぶん、日本国外でも売ってるっぽいよ。
例えばこちら。
http://www.styleforum.net/t/26304/can-you-all-rate-these-dress-shirt-brands

31 :
>>30のページにCharvetとか、あんまり見たことないブランドが書いてあった。
Charvet, Borrelli, Kiton, Finamore, Barba, Stefano Ricci; all make better shirts than Brioni.
There are many, many shirts better than Brioni.

32 :
http://unkar.org/r/fashion/1197911640/1
1 :ノーブランドさん:2007/12/18(火) 02:14:00 0
1 名前: ノーブランドさん 投稿日: 2007/05/27(日) 17:07:20 0
※価格帯別にドレスシャツ&ネックウェアを語るスレです。個人名の露出やコテハン叩きは禁止でまた〜り行きましょう。
語る対象のベースはこんな感じです。
6万以上:ブジェッリ、マトッツォ、バティストーニ
4万以上:キトン、ブリーニ、チチェリ、ミコッチ 、アットリーニ
2万以上:フライ、ボレッリ、バルバ、ロンバルディ、マロー
ル、ジノ・マージ、マフェイス、マスコロ、イザイア、フィナ
モレ、ユージニオ 、メローラデレーロ、ピッコロ、オリアリ
ターンブル&アッサー
2万以下:ギローバ、オリアン、グリフォーニ

33 :
ブリオーニよりマシってっさ
飛び抜けていいのはシャルべとステファノリッチだろうけど。

34 :
>>29のシャルベだろ

35 :
>>32
コテハン叩きは禁止でまた〜り行きましょう。
ここ消しとけよ

36 :
シャツ語るのにシャルべ知らんとか。。
今のシャツの原型作ったメーカーだぞ。

37 :
てかいきなりスレできてから
わけわからないやつの書き込みが勝手に入ってるのかイミフ

38 :
http://akirac.blog.so-net.ne.jp/2009-09-14
シャルベでシャツをオーダーした人のblog。
すげー楽しそうなんだけど。

39 :
http://blog.goo.ne.jp/kashimiya/e/6bd8fa0c4bf30e5b92f0a907350e5ed4
こっち日本でシャルベのシャツをオーダーした人のblog。
やっぱり本場ほど楽しくなさそう。

40 :
http://www.shopthefinest.com/n-Category=Clothing&refine=y&Type=Shirts&page=1
http://www.virtualclotheshorse.com/index.php?page=shop/browse&category_id=11083253317
海外通販のサイトでボレリを見ると、どこでも150ドルくらいだね。
日本人はぼったくられてるんじゃねーの?
ワンランク上のKitonでも250ドルくらいだよ。
Kiton > Borrelli > Orian
日本人が2万円出すと → Orian
外国人が2万円出すと → Kiton
これおかしくねーか?
日本人は同じ金出しても2ランク下の服着させられるってことかよっ!
馬鹿にすんじゃねーぞコラ!

41 :
っていうか、俺はオリアンが売ってる海外通販サイトが知りたい。

42 :
Orianあんまり売ってないね。
公式サイトのトップページにも日本語書いてるし、
外国ではあんまり売ってないブランドなのかもな。

43 :
ギローバー出身のジアン・オリアン、日本の雑誌で有名なプリモグエルチレーナ
こういう人達はイタリア本国やアメリカでも有名人なのかね?


44 :
みんな峰みたいになろうよ

45 :
日本では有名でも本国では存在すら知られていない
なんちゃってイタリアブランドがあってだな…

46 :
オリアンって、なんちゃってなの・・・?

47 :
個人輸入は安いけど
・検品甘い店ばかり
・胴回りブカブカ
・袖長すぎ&手首周りゆるすぎ
だったりするからオススメはしない
金がないけど、どーしても高級ブランドのシャツ着たいという人以外にはちょっとね

48 :
> 金がないけど、どーしても高級ブランドのシャツ着たいという人
呼んだ?

49 :
よーく考えよー
お金は大事だよー
アフラック!

50 :
オリアンの海外通販ないかなー?

51 :
ポリエステル入ってる?

52 :
>>51
何に?

53 :
昔のシャツのサイズ直ししたいんだけど、どっかいいみせないっすかね
東京で

54 :
>>53
大抵新たに買ったほうが安い

55 :
シャツって良いよな。
いっそ素材違い、色・柄違いで買い揃えてシャツだけで1年過ごそうかな。
なんかいろんなワードローブ買うのがしんどくなってきた。

56 :
フライのシャツとか本国でいくら位なのよ?

57 :
>>54
それは百も承知だけど、おやじから初めて買ってもらったもんなんで使い続けたいんだよな
もうこの世にいないし

58 :
なら、そのまま大事に保存したほうがいい

59 :
銀座のサルトでいいじゃん

60 :
>>56
イタリアのカプリ島では、日本とほとんど変わらん値段だった。

61 :
観光地だからなぁ

62 :
ボレッリもローマでは思ったほど安くなかったな。

63 :
リラの時代は、安かったけどユーロになってからコスパ悪くなったな。
でも今はユーロ安だから結構安く買えると思うけどな。

64 :
日本人くらいしか買わないのかもw

65 :
イタリア人なんて収入相当低いのに、本当に日本のファッション誌のスナップで紹介されてるように
皆あんなおしゃれなのか?
普通に高級ブランド着てるんだけど

66 :
ファッション雑誌なんか何処の国でも同じだろ。

67 :
>>65
モデル

68 :
>>65
ひとつには、ブランド品も日本より安いというのがあるし、
また、家族や友人で貸し借りしあったり譲り受けたりというのがある
またひとつには、イタリアは大家族で、父ちゃんか叔父ちゃんか誰か働いてればなんとかなる
最悪爺ちゃんとばあちゃんの年金があるから孫三人無職とかでも家と食う物には困らない
日本は寄生だの自立してないだのと大家族を悪い事のように貶め、一人暮らしだの核家族だのが多すぎるから立ち行かないんだ

69 :
ファッションスナップは
外国でも関係者やゲイなどだよ
所得が高い層か関係者しか普通はしない

70 :
LEONとか雑誌のスナップは殆ど業界人だからね。

71 :
一般人に見えてたとか?

72 :
率直な疑問なんだけど、
フライとかボレリってさ、衿38で裄90とかばっかりだよね?
身長180ある俺でもギリギリジャストなフィット感なんだけど、ここのスレ住民も長身細身が多いん?
>>13
ボタンの価格。天然素材は、個々の質によって変動が激しいが。デザイン凝ってるやつも高くなる。
プラ10〜、高瀬25〜、木30〜、黒蝶茶蝶30〜、ナット30〜、白蝶50〜、水牛70〜、革100〜
銀円1000〜、鼈甲1000〜、象牙1500〜、○○石(宝石)1500〜

73 :
>>72
俺も身長180で、細身じゃなくて中肉中背だけど、ネック39ので普通に着れてる。
袖がちょっと長い。

74 :
>>40
関税が高いからなー
レザーなんかは価格の半分近くが税金。
コットンシャツでも2割くらいが税金。あと輸送費やら中間手数料
ちなみに個人輸入でも関税かかる。低額品だとあまりかからないらしいけど。

75 :
>>72
170中肉中背だがシャツは38-90だ。

76 :
>>75
袖むっちゃ余るんじゃないか?

77 :
>>76
ピタピタが84、5だからこんなもん。

78 :
既成やなくても、フライとかバルバとかオーダーできるやん。ボレリは知らんけど。

79 :
袖は買った店でお直しすれば済む話。
カフス動かすだけなら着心地に影響ないし。

80 :
いつもオリアン着てるんだけど、たまたま国産のエディフィスっていうの着たらそこそこ大丈夫だった。
値段は1/3くらい。
土井は買ったことないんだけど、エディフィスより上なのかな?

81 :
並行輸入でボレッリ買ってみた。
オリアンと同じネックサイズで買ったんだけど、胸・腹はかなり余裕がある。
並行輸入だから太いのかと思って調べてみたところ、
正規輸入品でも同じくらいのサイズだった。
オリアンみたいに、スリムフィットというのは売ってないんだろうか?
すごく丁寧に作られている印象があり、オリアンとは別格。
昔、小学校の入学式に、富豪の爺ちゃんが近所のテーラーで作ってくれたワイシャツという感じ。←想像上の出来事
着ていると落ち着き、金持ちけんかせずの心境で、電車の待ち行列で割り込まれても上手にスルーできそうだ。
ボレッリ \27,000 > オリアン \21,000 > エディフィス \6,000 > ユニクロ \3,000
格の違いは、これらがだいたい等間隔という感じです。
オリアンが一番、お値打ち感がないですね。
\13,000くらいだといいんですが。
オリアンはサイトのトップページに日本語が書いてるし、
日本向けのボッタクリブランドなのでは?
という疑いが出てきました・・・
次は、人吉・土井・鎌倉などを試してみようと思います。

82 :
探してみたら、ボレッリもスリムフィットっていうのあるね。
次からそれを買うことにしよう。

83 :
結婚式にドヤ顔でボタンダウンのクレリックシャツを着てくる人が増えた気がする

84 :
クレリックシャツにボタンダウン仕様というだけでありえないが、
それを結婚式って、TPOも弁えてないんだなあ。

85 :
>>83
ドヤ顔ではないんじゃない?

86 :
また現れたぞ伝統厨が
>>83
今回はこいつが誘い出した

87 :
スレ新参がなに言ってんの?

88 :
お決まりのこういうシャツは俺は許さないとか言いはじめるやつが面倒なこと起こす
黙ってろよ
めんどくせぇから

89 :
前回はシャツの値段について聴きはじめたやつが現れて
自称華族が現れたり
シャツに色糸は赦せないやらを言いはじめるキチガイが集まりはじめたな
普通の話しの流れから
自分ルールを語りはじめたり
自分の所有物自慢始める変なのが現れる

90 :
大しておかしくもない他人の服装にいちゃもんつけてTPOとか言う奴ってどうかと思うがな
白シャツネイビーやら
白シャツシルバーじゃないとこいつマナーないやつとか
そういう嫌な奴と関わりたくないわ

91 :
クレリックとボタンダウン、どちらか一方だけならともかく、
両方はさすがにないわ。
みんな寛容だねえ。

92 :
靴板によくいるよ伝統厨、会社で上司に注意されるとか言ってたな同じ奴じゃね。
勤めてる会社が、ブラックなんだろが取引先やら銀行に気を使うとかどんな負け組企業なんだよな。

93 :
真っ当な企業なら取引先に気を使うだろう。

94 :
>>93
負け組下請け乙。

95 :
勝ち組の英国王室だって服装に気を使うわ、アホかw

96 :
形態安定をだしているブランドってスーツカンパニーみたいなとこ以外では
皆無なのでしょうか?
いいブランドのシャツは着たいけどアイロンがめんどくさくって

97 :
>>95
ただの庶民乙

98 :
そういえば伝統厨は、華族だったな。
貴族やブルジョワ階級の物真似を一般人がしても恥ずかしいだけだからな。
晩餐会でも出て頑張れやw

99 :
ケツ丸出しスーツ、ボタンホール色替えデゥエボットーニシャツ、トンガリ靴
取引先に気を使わないアホのカッコw

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【さよならmother】eriと交換日記25【粗悪品】 (308)
SOPHNET/FCRB/UE 51th (200)
ALEXANDER McQUEEN (377)
ヨウジヤマモト yohji yamamoto2 (776)
【トミーヒルフィガー】TOMMY HILFIGER (307)
【ほっこり】TROVE トローヴ【わかる人】 (730)
--log9.info------------------
【ゲイ】ノンケに片想い【男限定】part5 (461)
心療内科・精神科に通院中のゲイの広場 (681)
福岡デブ専事情 (529)
【あなたは】障害者手帳、あなたの活用法【何級?】 (668)
【大阪】ウリ専・売り専 ホスト総合【指名No1】 (657)
★★★ 俺たち こうして 付き合いました ★★★ (316)
若さみなぎるトの字のRが好き (359)
【二川寮】名古屋高齢者向けハッテン場【金山】 (839)
40越えて鬱病・無職の人-これからどうする 27 (272)
対人恐怖症の治し方 14 (731)
アスペは素晴らしき宝だから治療は不要で伸ばすべき (289)
アスペルガー症候群についてマターリ語り合うスレ118 (690)
親から小さい頃から精神的虐待を受けた人 21 (666)
疲れた・・・もう死にたい39 (439)
【オランザピン】ジプレキサ【ザイディス】Part22 (921)
精神疾患と脳科学 (763)
--log55.com------------------
GRAPEVINEの噂 粘着専用2
さかいまさとのおはなし・23
■星野源とaikoの噂■ 2
【アンチ】Bambi Naka【専用】 10
男女交際(記事専用)映画興業収入禁止12
オレは妖怪ウォッチの天野ケータです
殺生丸だが
ぼくドラえもんだお