1read 100read
2013年06月鉄道総合291: ☆★SUGOCA・nimoca・はやかけん★☆ 9枚目 (129) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
鉄ヲタが飛行機に乗って感じた事を語れ!14便 (447)
今まさにどこで乗り鉄してますか?214日目 (428)
【QMA】鉄オタがクイズゲームを語るスレ 5クレ【AnAn】 (459)
なぜ鉄道会社は人身事故を減らすよう努力しないのか (141)
続・【R】JR酉日本社員研修センター【企業倫理】 (202)
JRの運賃・料金は高すぎないか? (200)

☆★SUGOCA・nimoca・はやかけん★☆ 9枚目


1 :2013/03/29 〜 最終レス :2013/06/12
九州地区のICカード乗車券のスレッドです。
■SUGOCA
 http://www.jrkyushu.co.jp/sugoca/
 http://ja.wikipedia.org/wiki/SUGOCA
■nimoca
 http://www.nimoca.jp/
 http://ja.wikipedia.org/wiki/nimoca
■はやかけん
 http://subway.city.fukuoka.lg.jp/hayakaken/index.html
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%AF%E3%82%84%E3%81%8B%E3%81%91%E3%82%93
前スレ
☆★SUGOCA・nimoca・はやかけん★☆ 8枚目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/train/1354256796/

2 :
>>2だったら俺の今月の給与32,3210円をおまえらに山分けしてやる

3 :
>>1

>>2
ありがたく頂こう

4 :
前スレ終了

5 :
JR九州小倉駅
全国SUGOCAの台紙、大量にある。
ありゃ100以上あるわ。
たまに通りすがりの女性がちらほら1枚ずつ買っている程度。
台紙の数から察するに、しばらくは陥落しないと思う。 

6 :
>>5
そんなにあるんか

7 :
今、JR九州「SUGOCA」の公式を見ると、まだ小倉駅だけ、残っていますね。
ttp://www.jrkyushu.co.jp/sugoca/commemoration/index.html

8 :
>>6
ぶっちゃけ、台紙の束が帯付き2束+端数あったから、
「そんなにある」どころか「そんなに余ってる」状態かと。
とは言っても、ヤフオクは、すでに暴落してるから、
今から行って買い占めようなんて思わないほうがいい。
で、小倉駅だが、
改札前やみどりの窓口前のポスターも、いつの間にか作り変えていて、
売り込みに必死な内容になっていた。
てか、改札前の、あの位置にポスター置けるのは小倉ならでは。

9 :
あと、前スレに書いたが、砂津、平和通り、黒崎、引野は全て陥落。
有限会社nimocaから大本営発表は無いみたいだが、
平和通りのおばさん曰く
「全売り場完売」

10 :
全国相互利用開始記念ICカード発売状況《九州3種》29日23:30現在集計
【SUGOCA】いよいよ小倉駅のみ!!
小倉(3,000)△※残り僅か!  博多(7,000)×  長崎(1,000)×  大分(1,000)×
熊本(1,000)×  鹿児島中央(1,000)×  赤坂うまや(1,000)×
【はやかけん】完売御礼!
博多(6,000)×  天神(4,000)×
【nimoca】推定完売!(割当枚数は推定)
福岡(天神)(3,000)×  西鉄二日市(600)×  西鉄久留米(600)×
柳川(300)×  博多BT(300)×  天神BC(300)×  小倉駅BC(300)×
黒崎BC(300)×  飯塚BC(200)×  後藤寺BC(200)×  天神定期券(2,000)×
六本松定期券(200)×  西新定期券(200)×  香椎定期券(200)×  砂津定期券(200)×
平和通定期券(200)×  引野口定期券(200)×  久留米定期券(200)×  新川BC(100)×
大分バス案内(100)×  亀の井北浜(100)×   めじろんC(100)×  日田BC(100)×
とうとう小倉駅のSUGOCAを残すのみとなりました! 台紙は余分に印刷していますので、実際の在庫枚数は僅かだと思われます。お急ぎ下さい!

11 :
ん?
小倉とか台紙は自由に取れるスタイル?
自分が買った所では台紙も裏から持ってくるスタイルだが・・・

12 :
>>11
いや、窓口の後ろにある3段?ケースから持ってくるスタイル
初日はそのケースに現金、カード、台紙と分けて入れていたけど、
カードを見えないところに移動させたから、カードの実数は分からなくなった。
台紙の数から察するにダダ余りかと。
おそらく、みどりの窓口のポスターが、「もうすぐ完売かも!」とか、
まるで東スポや日刊ゲンダイみたいな煽り方になっているから、
客からカード実数が分からないように、カードの収納場所を動かしたかと。
(残り少ないと煽っているけど実際は余りまくりってパターン)

13 :
>>9
一応突っ込んどくけど、ニモカは前株だぜ?

14 :
小倉駅は発売1週間過ぎても売れ残ってるのか w

15 :
せっかくだから、さっき小倉駅で予備用に記念SUGOCA購入した。

16 :
小倉駅在来線SUGOCA使っている客あんまり見かけないんだよあ。

17 :
九州は本当にまったり買えるから良いね
全国IC祭りから早1週間小倉でまだ残ってるとは
>>10
集計ご苦労様です

18 :
今日の夕方、小倉駅で記念SUGOCA 1枚購入した。

19 :
誰か購入代行してほしいなw
こちら関東

20 :
SUGOCAの公式見にいったら、「全て完売しました」の表示

21 :
全国相互利用開始記念ICカード発売状況《九州3種》4月1日13:30最終報告
【SUGOCA】完売御礼!
小倉(3,000)×  博多(7,000)×  長崎(1,000)×  大分(1,000)×
熊本(1,000)×  鹿児島中央(1,000)×  赤坂うまや(1,000)×
【はやかけん】完売御礼!
博多(6,000)×  天神(4,000)×
【nimoca】完売御礼!(割当枚数は推定)
福岡(天神)(3,000)×  西鉄二日市(600)×  西鉄久留米(600)×
柳川(300)×  博多BT(300)×  天神BC(300)×  小倉駅BC(300)×
黒崎BC(300)×  飯塚BC(200)×  後藤寺BC(200)×  天神定期券(2,000)×
六本松定期券(200)×  西新定期券(200)×  香椎定期券(200)×  砂津定期券(200)×
平和通定期券(200)×  引野口定期券(200)×  久留米定期券(200)×  新川BC(100)×
大分バス案内(100)×  亀の井北浜(100)×   めじろんC(100)×  日田BC(100)×
只今をもちまして、九州3社全てが完売しました。今回の祭りにご参加の皆様、お疲れ様でした!

22 :
>>21
集計ご苦労様でした。

23 :
>>21
集計ありがとうございました
お世話になりました

24 :
>>21
集計お疲れ様でした
あなたが居たから祭り初日に博多と天神で九州3種が買えたと言っても過言ではない
祭り当日名古屋3種を手に入れてからすぐ新幹線に乗り博多に着くまで九州3種が買えるか不安でしたから
ICOCAを含めて7種買えたのと阪急鉄コレ2個を買えたから大満足で帰京できました

25 :
>>21
集計お疲れ様でした。
ところで、ファミマでSUGOCA使用可の表示があるにもかかわらず
外付け交通系ICリーダライタがない店舗を発見したが
これはレジ組み込みになったということ?
ちなみに交通系ICとは何の関係もない大分県豊後大野市内の店舗。
公式サイトの検索でヒットしないのでステッカーだけとか??

26 :
>>24 ヤフオクでニモカとはやかけんを落札、有給使って赤坂うまやでスゴカ、東京駅でスイカを購入した身からすれば、交通費がかかったのにあなたは凄いわ。、

27 :
>>25
ファミマがどうだったかはちょっと記憶にないが、
セブンイレブンのSUGOCA利用可能店舗ではR/Wは外付けではなくレジ一体型だったよ
一応参考までに

28 :
>>25
ファミマのうちSUGOCAを県内全店舗で導入してるのは福岡だけ。
佐賀・熊本・宮崎・鹿児島・沖縄は一部店舗のみ。
長崎と大分は導入してないのよ

29 :
>>28
大分のファミマでも入ってるトコはある。少なくともJR九州リテールFC店舗なら
入ってるしね。それ以外の店舗は確かUFJが展開してるんで判らないし、近い
うちに閉店予定があるなら整備はしないだろうから・・・チト判らんね。

30 :
>>25>>29
うち豊後大野市だが
市内の店で使おうとしたら断られた
JRがFCしてるファミマ(旧ampm)だけみたいですね

31 :
みなさんご回答ありがとうございます。
確かにステッカーはあったのですが・・・
まだ準備中なのでしょうか。
ちなみにJR九州リテールFCではない店舗です。
>>30
緒方ではなく三重原のほうです。

32 :
本当にステッカーが貼ってあるなら、試しにSUGOCA払いで買い物してみりゃええやん
そうすりゃ、どこにタッチすればいいか店員が指示してくれるから、
外付けなのかレジ内蔵なのかもはっきりする

33 :
>>31
うちは緒方だ
さんくす

34 :
ファミマのSUGOCA対応店舗見てみたけど、確かにR/Wは外付けだな
でもあのレジももう随分長く使ってるはずだから、もしかしたらR/W一体型の新機種もあるのかもね

35 :
ローソン、セブンイレブンは交通系は全国対応してるのに
ファミマだけ中途半端なんだよな・・・

36 :
そうなんですよ。
熊本ですけど玉名駅近くのファミマもSUGOCA非対応です。
熊本市内ではほぼ全店舗対応なのに。

37 :
宮崎県だけ取り残されちゃってるな
鹿児島エリアから延長する形で宮崎県内でも使えるようにすればいいのに

38 :
SUGOCAなどはJR東日本のSuicaグリーン券システムは利用できないのかな?
理由できたら記念SUGOCAをヤフオクで買おうかな?

39 :
沖縄都市モノレールもSUGOCAを導入すればいいのに

40 :
めじろんnimocaで東京メトロとかJR東日本とか本当に使えるの?
今度東京に行くんだけど全部の路線で使える?笑われたりしない?

41 :
>>40
使える。笑われたりもしない。
PASMOエリアの一部(江ノ電など)ではチャージができないことがあるので、
PASMOエリアの私鉄に乗る際には、事前にJR東日本の駅などで充分チャージしておくことを推奨。

42 :
> 笑われたりしない?
お薬出しておきますね

43 :
有限会社nimocaの加盟店ナビに、
エマックス久留米の100均が出てくるが、
すでに無いよな?

44 :
スマホのおさいふケータイアプリにモバイルSuicaってのがあるけど
これにチャージしたらSUGOCAでもはやかけんでも使えるんだろうか
興味あるけど怖くて導入出来ない...

45 :
>>44
俺は山口県西部在住だけど、モバイルSuicaをJR九州でも西鉄バスでも普通に使ってるが?

46 :
めじろんnimocaって、大分地区デザインのカードはまだ在庫あるんでしょうか?

47 :
>>46
とっくにねーよw

48 :
大分でも西鉄nimoca柄よく見かける。

49 :
>>46
今は、なくなって、普通の西鉄nimocaになりました。

50 :
>>44
自分はかなり前にモバイルSuicaで西鉄や福岡市地下鉄(JR九州も)利用していたよ。
女性の運転士に「チャージお願いします」とケータイかざしたら
ビックリしていた。

51 :
【宮崎】「採算合わない」 自動改札すらなく本県置き去り JR九州のIC乗車券「SUGOCA」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1365686460/l50
いまだに自動改札が無い県があるらしい・・・
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1365764030/l50

52 :
めじろんnimocaがもうないって事は
そ通常のnimoca柄が売ってるって認識でいいのかな?
公式見て大分はめじろんnimocaしかないんだと思ってた
今度別府付近に行くんだが通常のnimocaって買えるかな

53 :
>>46
めじろんnimocaデザインカードについて 昨年11月1日
「めじろんnimocaカードの販売終了後は、nimocaカードに順次
移行して参ります。」
ttp://ameblo.jp/mejiron-nimoca/entry-11393925117.html

54 :
>46
 諦めなさんな。
 案内所等ではめじろんnimocaは完売だが、バスの運転手さんの車内売り用には、まだまだめじろんnimocaは残っている。
 4月に入ってから、別府のバスで運転手さんから買ったよ。

55 :
はやかけんの発行枚数って、長崎スマートカードの発行枚数よりも少ないんだな

56 :
>>55
定期の人以外にメリットあんまりないもん。

57 :
定期を買う程は使わない場合えふカードの方がお得だし、たまに乗る程度なら
ポイントとか無視してnimocaやSUGOCA使った方がカード枚数減らせるからねぇ。
一日乗車券の方が安上がりになる人もいるだろうし。
えふカードが利用停止になるから、今後は少し位増えるだろうけど。
独自でやらずにnimocaかSUGOCAを採用しておけば良かったんだよ。
本当に無駄な事をやった。

58 :
>>55
ANAはやかけん持ちなワタシ

59 :
ニコニコ超会議限定デザイン台紙付きSUGOCAだってな
前に出てた気がしたけどやっぱりただのオリジナル台紙でしかないようだな

60 :


61 :
やっと情報入ってきた〜
>>59
カードはH23/12/05の沖縄SUGOCAだって。PRカードだからまぁ妥当かな?

62 :
前スレで大分のファミマの交通系ICカード対応の続報
地元(豊後大野)の店はカードリーダーが
液晶画面付きの外付け新型に更新&対応開始しました

63 :
鹿児島も新しいリーダーになってた
姶良市

64 :
ファミマは全国規模でカードリーダーの置き換えを順次やってるみたい。
使ってるカードリーダーは今春リリースのJREM製共用端末

65 :
熊本は市電だけ先行してICカード入れるそうだが、nimocaなのかね?

66 :
kumaca

67 :
京浜急行車内にnimocaフェレット広告
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4167046.jpg
何故京急に!?

68 :
互いにPR提携しとうと

69 :
>>67
KQは羽田の切符と福岡空港からの高速バスチケットのセットを扱ってるからね。
企画は恐らく西鉄だろうけど。

70 :
>>68-69
レスdです
西鉄と京急が提携していたとは知らなかったので、関東でnimocaの広告に出会すとは思いませんでした。

71 :
過去にも西鉄が広告を出すことは時々あったけど、
さすがに今回のコレは費用対効果が疑問じゃ。

72 :
今年、名古屋から久留米に引っ越してきたが、
西鉄バスの乗車で稼いだ無記名nimocaのポイントが、物販に使えるとは知らなかった
マイレージポイントが物販に使えない記名式manacaが糞に思えてきた

73 :
>>72
スターnimoca(★つきの記名式)にすれば、交通利用+買い物でもポイントがつく
まあ、ポイントつくのは青ステッカーのnimoca加盟店に限られるが…

74 :
>>72
manaca(マナカ)って素直なSF振替が出来ないのか〜
スターnimocaはポイントカードの面もあるから(スターnimocaは西鉄ストア等で
デポジットのみの発券が出来る)、単純な「交通系」とはちょっと違うんだけどね。
久留米なら駅の飲食店街とかで条件付だけどオマケも付くから使い勝手は
良いと思う。

75 :
nimocaは1ポイント単位で交換出来るのも使い勝手が良い
SUGOCAは100ポイント単位だから使い辛い

76 :
>>75
まあニモカが便利なだけだがな

77 :
>>73
>>74
物販言っても、使うのは西鉄久留米のミスドだけだから、
ミスドのポイントカードがある程度貯まったら、
nimocaを記名式にするわ。
まさか、2重取りは出来ないだろうし。
10日に400円分食べて、
ミスドポイント12(100円あたり3)と
nimocaポイント20(200円あたり1で10日は10倍)は付かないじゃろ?

78 :
>>77
久留米のミスドならミスドクラブカード渡してnimoca決済にすれば
両方付いたりするw 西鉄FC店舗だしね。

79 :
>>78
あら?
なら、記名式にするわ

80 :
(メインISPが規制中なんでID変わってるのはカンベン)
>>79
念のため〜 「記名nimoca」と「スターnimoca」は違うから間違えないように
(ショッピングでポイントが付くのはスターnimocaだけ。久留米なら
バスセンター内の定期窓口かな?)
あと、nimocaショッピングは「税抜き200円(税込み210円)」単位だから要調整w

81 :
長崎スマートカードは埼玉では役に立たなかった…
あと列車が20分遅れた

82 :
長崎スマートカードは長崎県と佐賀県以外では全く使えないでしょ
早くSUGOCAやnimocaと相互利用できるようにすればいいのに

83 :
>>80
>「記名nimoca」と「スターnimoca」は違うから間違えないように
どう違うの?
スターnimocaの事を記名式と言うのではないの?

84 :
http://www.nimoca.jp/home/about/variation.html
少なくともnimocaの場合は>>83の言うとおりであるように見えるな。
>>80が書いてる「記名nimoca」とかいう表現は使われていない。

85 :
>>83
名前が書いてあるからといってスターニモカとは限らない。

86 :
>>85
記名していてポイントが付かないカードはどのカード?

87 :
自己解決
小学生nimocaと障がい者nimocaだね。

88 :
>>87
定期(期限切れor払い戻しを含む)もスターじゃない記名nimoca。

89 :
>>88
そういう無用な混乱を招く表現はしないほうが良いんじゃないの。
記名Suicaなんてものもあるけど、それはnimocaの定期券やスターnimocaとは異なる仕様なんだから。

90 :
>>89
規則上そういう分類になってるから仕方ない。確かに紛らわしいけど。
スターnimoca特約規則-第3条
この特約における主な用語の意義は、次の各号に掲げるとおりとする。
(1)「会員」とは、この特約を承認のうえ、所定の会員登録手続きを行い、
 本カードの発行を受けた者をいう。
(2)「スターnimoca」とは、会員の利用に供するnimocaカードをいう。
一番正確なのはコレかな?

91 :
まあ、定期券・小児用カード・障がい者用カードとしての登録と
スターnimocaの登録は別物ということだね。
ちなみに、3月以降定期券は原則スターnimocaへの登録となった模様。
ソースはnimocaご利用ガイド
たけど、めじろんnimocaなるほど早分かりブック(大分地区向けご利用ガイド)
にはそのようなことは書いてない。

92 :
定期載せてなくて小児にも障害者にも見えない奴が
窓口でnimocaを記名式にしたい旨を申し出て
スターnimocaにしてもらえないなんてことはあり得ないんじゃないのかね
「間違えないように」って、そもそも客も窓口係員も間違えようがない

93 :
窓口なら係員が対応するだろうけど、定期対応券売機に手持ちのカード入れて
定期にする事が出来るから、あり得ないとは断言出来ないしな〜 難しいね。

94 :
子供用、障害者用でもスターモカにできるよ。

95 :
久留米で★にしてきた
窓口の機械に
「スターニモカは★を入れること」
って紙が貼ってあった

96 :
報告乙

97 :
西鉄駅のドリンクの自動販売機で
ニモカ使ってジュース買っても、
ニモカポイント付かないみたいだな
マナカは付く
だげどマナカは糞

98 :
ニモカ自販機をはじめ、IC自販機はどこもポイント付与してないもんなぁ
JQは期間限定で毎週金曜日には1P/100円つくみたいだけど

99 :
>>98
名鉄の駅のIC自販機でMICマナカを使ってジュース買うと、
名鉄たまランが、値段関係なく通常1P付く
自販機ポイントは当たり前と思ってたが、
マナカが変態なだけだったのか…

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【モグモグ】自動改札餌付けスレッド 2枚目【ベッベッ】 (263)
!鉄道マニアとして切腹しそうになった瞬間3! (367)
しЯ束日本は怠慢鉄道会社 (329)
鉄ヲタが飛行機に乗って感じた事を語れ!14便 (447)
リニア新幹線に静岡駅を (344)
工務総合スレ12 保線電力信通機械見張軌道工 (991)
--log9.info------------------
今年の春、女だらけの高校に入学したけど質問ある? (117)
テストスレ (105)
テスト (135)
女子校JCだけど質問ある? (120)
お前らの学校名書いてけwww (102)
芦田愛菜を自殺に追い込むスレ (180)
テスト。 (386)
今日学校休んだ中2女子だけど (179)
スレ立てテスト (265)
現役女子中学生だけど質問ある? (135)
厨房の告白メールを (118)
自分がDQNネームだと思う人集まれ〜 (205)
ビッチ化寸前な中2だけど質問ある? (114)
【3.11】 その時2ちゃんねるは・・・ (832)
小6のクソガキ2人だけどなんか質問ある? (192)
ブックオフ店員だけど質問ある? (151)
--log55.com------------------
【中国電力】MEGAEGG メガエッグ 障害?
【20年以上前の速度】DoCANVAS 3【500kbps】
Infosphere考察スレッド 4回線目
【ネットフォレスト】府中インターネット
ODN総合 Part28
インターネットを利用するにはNHKとの契約が必要
【激遅】オープンサーキット PART3
WATVわたらせテレビ(足利ケーブルテレビ) 13ch