1read 100read
2013年06月エレクトロニカ199: ピアノをメインとしたエレクトロニカ (154) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【Skrillex】スクリレックス総合02【Music】 (590)
池田亮司 (169)
envy (147)
【Skrillex】スクリレックス総合02【Music】 (590)
日本人でニカ+ヒップホップやってる人いる? (104)
【:】BOARDS OF CANADA【゜】 (116)

ピアノをメインとしたエレクトロニカ


1 :2008/02/18 〜 最終レス :2012/05/11
もしくはピアノに近い音でも可
なさそうだったからたててみた

2 :
野月はゲイ

3 :


うんこ食べたい

4 :
また教授スレか

5 :
>>1
http://jp.youtube.com/watch?v=PG0p6ZfjcMw

6 :
ok ikumi
i am robot and 〜
yossiy little noise 〜
ミンガス(小西真美)も好き。ニカというよりポップだけどキーボーディスト。てかシンセならジャンル関係なく好きだなぁ。

7 :
Hauschka

8 :
Goldmund(helios)
はっとするのはametsub

9 :
ゴールドマンドは適当に鍵盤楽器をいじくって出来た音の塊にしか聞こえなかったよ。
ジャケットの佇まい、好レーベル、幽玄なピアノが震える音響を期待していたら、がっかりした。
ピアノの輪郭もなく、世界観も悪い意味でグダグタ、あまり馴染めなかった。
そんながっかりな私はニュートピアプロダクションをリコメンド!
特に2nd
ヘリオスなら好き

10 :
ピアノトロニカ

11 :
9 そんな悪くいうほどじゃない。
もう1度ちゃんと聞いてみて。

12 :
goldmundの1stはよかったな
2ndは買ってない

13 :
っつ
音響っ
SAKAMOTO/fennesz
若しくはSAKAMOTO/クリストファーウィリッツ オッサンFIRE
最高ッ

14 :
この板に最近張り付いてるくせにあんまエレクトロニカに詳しくない俺が一枚
Deaf CenterのPale Ravine
アルバム全曲ピアノって訳じゃないけど、3曲目のWhite LakeやラストのEloyなんかの分かるかわかんねーかってくらいにコンピューター処理されたピアノ演奏がなかなか沁みる

15 :
Hauschkaがまっさきに出ない不思議

16 :
ってよく見たら出てた
死んだ

17 :
Deaf Center、Hauschkaのレコードを持ってるおいらが来ました。
やっぱWunderがいいな。


18 :
Deaf CenterってNEON CITY持ってるけど、他のもこんな感じなの?
チグリスユーフラテスは地雷です。

19 :
重複
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/nika/1175460533/

20 :
abandoned toys - the whitches garden

21 :
witch's

22 :
エレ外ロニカ

23 :
噛む

24 :
花*花

25 :
XELA正則

26 :
Eluviumさいこー

27 :
lunz - reinterpretations

28 :
saikoss
kazumasa hashimoto

29 :
26 おらもそう思うだ

30 :
エルビウムは好きだけど、このスレには相応しくないだろ
ギターとかもやってるし、ニカというよりひポストロック寄りな音じゃないかね

31 :
>>30
レーベルがそっち系ってだけでサウンドはドローンかピアノ
敢えて言うなら洋楽板かテクノ板のアンビエントスレ

32 :
piano prizm

33 :
>>31
30を書いた者です。確かにレーベルのせいで意識してたのはあるかもしれない
現存するジャンルの中ではどれにも属し難いからかも
音響系で済めば問題ないんだろうけど

34 :
last days の「sea」ってのがすごい良かった。
まあエレクトロニカはその一枚しか聴いたことないんだけども。

35 :
Swod/Gehen
Arovane/Lilies
両方ともレーベルcitycentreofficesです。
FRIDGE/HAPPINESS収録のCUT UP PIANO〜って曲がかなり綺麗です。
高木正勝/JOURNAL FOR PEOPLE
あとエレクトロニカではないですが、藤原ヒロシのCLASSIC DUB CLASSICSとDUB CONFERENCEが全編にピアノが使われており、素晴らしいです。
以上は前出のTYPEレーベルのアーティストみたいにピアノ音自体に強いエフェクト処理が施されていないし、ピアノの輪郭がはっきりしているのでエレクトロニカにあまり馴染みのないひとにオススメです。
あとはレーベルspekkとか

36 :
なぜかlast days の「sea」って人気あるよな
何故なんだ?

37 :
N5MDがいかにもレーベルを挙げてRュしているかのような
インフォメーションを出して
それをそこら辺のショップがそのまま引用して
無知な奴らがそれを見て信じたというか騙されたからじゃないか?
駄作以上凡作未満のものでもそれなりの評価がまかり通るから
イメージ戦略ってのは大切だよな。

38 :
>>35
ArovaneのLiliesはすごく好きだ!
近い感じの教えて欲しいです!!

39 :
絵から音を創造する Part 3
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2527902

40 :
Ametsub

41 :
高木正勝 / Girls

42 :
deepdishの[stranded]とか
ttp://jp.youtube.com/watch?v=-LsyAitYfu0

43 :
最近買ったmatryoshka、HPでアルバムの曲殆どDL出来たけどいいのか?
http://matryoshka.hp.infoseek.co.jp/

44 :
すごいな
10曲中8曲落とせるやん
早速itunesに取り込んだわ

45 :
ピアノといえばSaikossのkossaikoだな。
98%ぐらいピアノだ

46 :
アルバム持ってるくせにアーティスト名忘れたが、DAY DREAMINGってタイトルのアルバムは綺麗でよかったよ

47 :
mono fontana

48 :
MOTORO FAAM
未出?

49 :
matryoshkaは毎日聞いてる
何きっかけで出会ったっけか?
確か、アマゾンのリストみたいなので、たまたま、見て、ジャケ買い
久しぶりに聞きまくるアーティスト
飽きが来ない

50 :
マトリョの前は、モノ フォンタナのcribasばっかり聞いてた

51 :
rachel'sは?
ニカではないが

52 :
INO Hidefumi イイ!

53 :
「capsule」、「perfume」等の作曲を手掛けた中田ヤスタカ氏監修の音楽ゲームが今冬全国のゲームセンターに登場!その名は「elebox」。
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/otoge/1207910027/

54 :
>>53
ystk監修の音ゲーっつうことはエレクトロニックワールドとか演奏できるのかな

55 :
>51
Rachel's、実に素晴らしい、ご名答。
ニカでは確かにないが、ピアノ機軸ではある。
後ニカでだと・・なんだっけ、あれ・・半野の結構前のアルバムとか?


56 :
ド派手なピアノにブレイクビーツな曲はないもんか
65days〜のdrove〜やRadio Protectorとか

57 :
メイビーシーウィルがお勧め

58 :
motoro faamの曲中でsigur ros流れてんのは既出?

59 :
>>58
知らん
何曲目?

60 :
65days of staticって初めて聴いたがイイね、これ
ニカっていうかポストロックとかになるんかな

61 :
ポストロックともちょっと違うんじゃね?
ドラムンベースとかそっちに近いような

62 :
>>59
すまんmotoro faamじゃなかった。

63 :
>>60
そいつらはカスなJPOP
邦板でやれクズ

64 :
ENO 

65 :
もう出尽くしたか?

66 :
sylvain chauveauやgoldmundはいいけど飽きる
goldmundは7月に新譜でるみたいだね

67 :
(゜o゜;)

68 :
(゜o゜;)

69 :
Akira RabelaisのEisoptrophobiaはどうなんだろうか

70 :
65dosに1票
そんな俺はクラシックロマン初期派

71 :
65dosなんぞ一日に5回オナるような、
無駄にあり余っているガキじゃないと受け付けんがな。

72 :
>>71
意味がわからん

73 :
KOOPとかは?Jazzelectornicaみたいな。

74 :
>>71
その通りだよ
ああいうのは10代限定であるべき

75 :
max richterとかどう?

76 :
haruka nakamura

77 :
Anoiceはピアノ使ってる
つかHauschka最高

78 :
Hauschkaの blue bycicle って曲が入ってるアルバムはどこで入手可能?
Mp3でもOKなんですが。

79 :
>>78
Ferndort
まだ発売してない
が、入手は可能

80 :
>>79
今月出るアルバムに収録されてるのね。ありがとう。
おとなしくCD買うことにする。

81 :
>>でぶねこ
俺はいいと思うよ

82 :
Hauschkaって今年来日してたよね
誰かみにいったって人いたら感想教えて

83 :
Ferndort聴いた。結構良いと思う。

84 :
Ferndorf とっとと国内盤買うか安い輸入盤待つか悩んでるうちに
輸入盤出るかな?

85 :
今知ったんだがハウシュカの来日ってコリーンとだったのか・・・

86 :
へぇ
マーシャクレラもくるのか

87 :
ハウシュカの新譜が予想以上だった件
ちょっとコリーンってのもチェックしてみるか

88 :
Goldmund ええわぁ・・・。救いようのない寂しさを感じつつ、どこかノスタルジックな感じが。

89 :
Goldmundに興味があるなら、これ聴いとけ!って曲を教えてください。
ユーチューブなんかで教えていただけると嬉しいです。

90 :
Goldmundのマイスペに同系等の人のマイスペのリンクが貼られてたような。

91 :
これどうよ?
http://jp.youtube.com/watch?v=zgRn8OW5WP0

92 :
annaなんとかって日本人のアルバムがほとんどピアノとボーカルだけだったな。

93 :
matryoshkaが好きなんですが、似た感じのオススメありませんか?

94 :
>>93
ttp://www.elodie.se

95 :
>>94
歌もの好きなので結構気に入りました
ありがとうございます

96 :
このCMとか
http://www.moriseiki.co.jp/japanese/home/hotlink/tvcm_gallery.html

97 :
シルヴァンシャボーとか、ヨハンヨハンソンはこのスレ的にはどうですか?
俺は大好きです。ポストクラシカルとか言われてますが・・・・・・。

98 :
nico muhlyとかいいんじゃん。

99 :
>>98
nico muhlyは正直聴いてて疲れる・・・・。
シルヴァンシャボーは素直なメロディで癒される。
ただ、映画音楽とか映像に合わせた音楽が多く、1分台の曲ばかりなので
きちんとしたオリジナルを作ってほしい気もする。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
話すこと無いよね (106)
エンドレスサマー (117)
【日本の】ツジコノリコ【ビョーク】 (150)
【:】BOARDS OF CANADA【゜】 (116)
そもそもエレクトロニカって何? (122)
お前らiPodとWALKMANどっちで聴いてんの? (100)
--log9.info------------------
エプソンは無理やりKGサイズを流行らそうと必死だな (112)
プリントTシャツの作り方 (182)
エプソンの耐オゾン年数は詐欺だった (130)
▲■○Canonは詐欺です。騙されないで2○■▲ (153)
【欲スィ】こんなプリンタが欲しい【カコイイ】 (120)
デジラボvsおまえら (139)
名詞が印刷できるプリンタ (101)
●● 両面印刷  ●● (103)
PM-780C (152)
【奇想天外】こんな複合機がほすぃ【摩訶不思議】 (114)
PM980Cドライバを970Cで使ってみたヤシの数→ (146)
(;´Д`)<お前等のプリンターのある部屋見せろよ。 (110)
どうでもいい用途に使う普通紙どこで買ってますか (109)
Polaroid Pogo (161)
【糞比べ】Le糞印 vs E糞ン【デスマッチ】  (115)
【緊急】 スキャナが動かなくなりますた 【ヘルプミー】 (130)
--log55.com------------------
具志堅がレジェンドみたいに言われてるけど
井上尚弥と銀行員ニエベスのグローブの大きさの違い
亀田史郎がしくじり先生で号泣 総合スレ1
過小評価過大評価されてるボクサー
元K-1日本王者、低レベルボクシング制圧へw
【Sライト級】近藤明広【世界へ】
実際、マイクタイソンがk-1に参戦したらどの程度?3
村田「みんな好きじゃない電通、フジテレビ・・・」