1read 100read
2013年06月将棋・チェス287: 【三冠】渡辺明が名実ともに将棋界の第一人者へ (179) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【羽生論】加藤一二三の魅力part28【ブロマガ】 (119)
美少女竹俣紅ちゃんと結婚するにはどうしたらいい? (112)
プロが負けてこれで将棋ファンは囲碁に流れていく。 (148)
今の将棋界に必要なもの (139)
将棋の棋譜貼り専門スレッド Part105 (339)
【電王戦】塚田泰明 九段【サトシン、船江の仇討】 (105)

【三冠】渡辺明が名実ともに将棋界の第一人者へ


1 :2013/03/24 〜 最終レス :2013/06/14
やっと時代が動いたな。

2 :
はえーよ

3 :
森内三冠、久保ニ冠のときも「時代が動いた」そう思いました。
三冠以上3年連続じゃないと説得力ありませんなぁ…

4 :
同率一位じゃなく単独一位になってからスレ建てしようぜ。

5 :
まだ、なってねえだろ、ヴォケ!

6 :
第一人者キター\(^o^)/

7 :
羽生と羽生世代も43歳と衰えてからとは
情けない奴や\(^o^)/

8 :
キター\(^o^)/

9 :
たかが3冠を1回で第一人者?ww

10 :
羽生四冠・渡辺三冠の二強時代か。
こっちのほうが自然っちゃ自然だな。

11 :
竜王と呼ぶより、3冠のほうが響きいいと思うが。
3冠以上は冠数で呼ぶべき。

12 :
まだ羽生がいる。羽生の持っているタイトル全てとらないと第一人者にはなれない。

13 :
>>9
その、たかが3冠をやった人物がどれだけいるか知ってる?

14 :
大山中原羽生は5冠
5冠で本物

15 :
りゅうきおうが現れた!

16 :
おめ

17 :
渡辺が棋王も取ったか。
やっぱり年には勝てんな。老兵はただ去るのみ。
しかし渡辺は言うほど素晴らしい棋士とも言えないな。
結局20代で名人にさえなれなかった。

18 :
もうちょっと早く、できれば羽生世代が30代のうちに同様の交代劇を見せてくれていればなあ

19 :
まあこれから結構重ねるでしょ
追うのはタイチ君か?コール君か?

20 :
まあ名人と三冠は強いからしょうがないね
竜王も順位戦もっと頑張らないと駄目だね

21 :
序列1位だから別に間違いではない

22 :
渡辺>18世名人>19世名人の順か
手合いが重なったら羽生は特別対局室に入れないな

23 :
>>22
A級順位戦に名人は参加しないから、入れるよ > 特別対局室

24 :
                      ,, -―-、       
                   /     ヽ   
             / ̄ ̄/  /i⌒ヽ、|    オエーー!!!!
            /  (゜)/   / /          
           /     ト、.,../ ,ー-、       
         =彳      \\‘゚。、` ヽ。、o   
         /          \\゚。、。、o
        /         /⌒ ヽ ヽU  o
       /         │   `ヽU ∴l
      /          │     U :l
   广 /i          ヽ
   / /              |
   |/               |
   ||    _⌒  '' ⌒_   |
  r-──|----・=H=・   .|--|
  |り|   ー一一( )ー一一'. |
  ー l    r ζ竺=ァ‐、   .l <おっさんをたおします
    l       `二´  丶  l
    ヽ、________ノ
, -‐'´|:::::::::ヽ "' .... . /ヽ ;ト、
:::::::::::i:::::::::::::ヽ  ... ..ヽ/ "i::::ヽ`ヽ 、
:::::::::::i::::::::::::::::ヽ  `/ヽ i:::::::ヽ:::::::::` ヽ 、
:::::::::::::>::::::::::::::::ヽ /  ヽ i:::::::::::::>::::::::::::::::::`ヽ、
:::::::::く::::::::::::::::::::::::V 〉-〈 }/|:::::::::::::\::::::::::::::::::::::::::ヽ

25 :
このままだと渡辺が40代になったときに七冠になってそうな気がする

26 :
アキラ、お前がナンバーワンだ。

27 :
オレハマッテタゼ

28 :
まーでも、渡辺ももう28でしょ?
出てくるのが遅すぎたよね。
とても羽生、谷川を超える才能があるとは思えない。

29 :
羽生、渡辺が飛び抜けすぎてさすがに誰も続けないな
最悪10年くらい渡辺の独壇場、そうなると7冠もある

30 :
>>29
広瀬、豊島、天彦、稲葉、戸辺、村山がB2以上の20代棋士。
子分が3名いるのが難点><
広瀬、豊島、稲葉 は何かしてくれる、と思う。

31 :
1年覚醒する事くらいは誰にでもある。
かつて森内は名人、竜王、王将の3冠を「羽生から奪取」し、羽生を1冠まで追い込んだ。
特に竜王戦では、羽生にとって初めてのタイトル戦ストレート負けを食らわせた。
渡辺はかつての森内すらまだ超えていない。

32 :
>>31
正論ですね。
これからの棋聖戦、王位戦、王座戦が勝負でしょう > 渡辺竜王

33 :
これから何年かは羽生渡辺のタイトル戦が続いて2、3年後には100番勝負に到達だな。

34 :
ついに羽生、渡辺、森内の3強時代に突入か

35 :
>>31
それも時間の問題でしょ
今後渡辺が1冠になることがあるとしたら、羽生の復活じゃなくて
渡辺より若い棋士がタイトルを取ったときでしょ
羽生世代が徐々に衰えていくのは、誰にも止められないよ

36 :
羽生の「生え際前進疑惑」もあるし、、、

37 :
羽生名人に勝ってから言ってくれ

38 :
>>37
名人は森内。お前認知症か?wwwww

39 :
NHKも獲ったしなぁ・・
応援する気になれないのは何でだろう

40 :
    ┏┓  ┏━━━┓    ┏┓        ┏━━┓  ┏┓┏┓      ┏┓            ┏┓  ┏━━┓  ┏┓    ┏┳┓    ┏┓
┏━┛┗┓┗┓┏━┛  ┏┛┃        ┃┏┓┃┏┛┗┛┗┓  ┏┛┃        ┏━┛┗┓┗┓┏┛┏┛┗━┓┃┃┃  ┏┛┃
┗━┓┏┛┏┛┗━┓┏┛┏┛        ┗┛┃┃┗┓┏┓┏┛┏┛┏┛        ┗━┓┏┛┏┛┗┓┗┓┏┓┃┗┻┛┏┛┏┛
┏━┛┗┓┗┓┏━┛┗┫┃     ●       ┃┃  ┗┛┃┃  ┗┫┃     ●   ┏━┛┗┓┗┓┏┛  ┃┃┃┃      ┗┫┃ 
┗━┓┏┛  ┃┗━┓  ┃┃              ┃┃      ┃┃    ┃┃          ┗━┓┏┛┏┛┃    ┃┃┃┃        ┃┃ 
    ┗┛    ┗━━┛  ┗┛              ┗┛      ┗┛    ┗┛              ┗┛  ┗━┛    ┗┛┗┛        ┗┛ 
http://www20.atpages.jp/cazzo/kyodai/kyodai.html
3K、おめ

41 :
実際、事実上王者交代の年になったと俺も思うが
名人未経験は画竜点睛を欠くね。

42 :
>>13
知らない。4-5人?

43 :
升田(全冠独占)
大山三冠〜五冠
中原三冠〜五冠
米長三冠〜四冠
谷川三冠〜四冠
羽生三冠〜七冠
森内三冠
渡辺三冠
大山中原米長谷川羽生は四冠以上
升田は三冠だが全冠独占なので
七冠中三冠とはわけがちがう
つまりたかが三冠と言われている人物とは
森内のことに他ならない
森内はすでに累計タイトル数で渡辺以下の弱小名人
森内の三冠に並んだことで第一人者というのはやはりおかしい

44 :
名人はお年寄りのタイトルです

45 :
まあ三冠なんてただの通過点だしな

46 :
三冠が二人並び立ったのは初めてだよな。
これから何年かは羽生と渡辺が死力を尽くして何度もタイトル戦を戦うんだな。
そして、かつて谷川が羽生にやられたように七連続タイトル戦で羽生が負けたりして完全に渡辺時代になるのか。
とにかく渡辺が複数冠になったわけだから今後は羽生渡辺のタイトル戦が激増するわけだ。

47 :
羽生渡辺100番勝負か

48 :
まあ、とりあえず第一人者なら四冠は取らないとな。
そして、それが名人を含めてなら誰も文句は言うまい。

49 :
羽生が長くトップにいるのは将棋に特徴が無いからかもな
オールラウンダーで特に決まった戦法を使い続ける事は少ない
昔は棋士には○○流みたいな呼び名が付いてだけど羽生には特にない
渡辺はある程度決まった戦法を使う傾向があるみたいだね
今は若さで深く正確な読みで勝ち捲ってるけど、
狙い撃ちにされるとひょっとしたら脆いかも

50 :
今日の将棋見ると郷田も大したこないわ
というか弱い。
プロ棋士ってこんな変化も読めないのかとかなしくなったよ
こいつらただの将棋オタクなだけなんだよな
羽生が7冠制覇した時囲碁のタイトルホルダーが感想聞かれて
「他の棋士が弱いだけ」といっていたのが当たってるんだろうな。
羽生・渡辺は確かに強いけどさ。他は弱い。

51 :
井山と比べるとまだまだだね
渡辺さん
同世代だっけ?

52 :
>>46
タイトル持ったからといって激増するかどうかは別じゃね
むしろ持ったことで減る可能性もある

53 :
>>32
すでに王位戦自力挑戦はなくなってる
他力のみ

54 :
>>53
王位リーグは残り全勝が大切。リーグ残留にはなる

55 :
三冠達成は史上8人目の快挙となる。以下は過去の三冠達成者と三冠達成日。
1957/07/11 第16期名人戦 升田幸三(名人・王将・九段)
1959/06/12 第18期名人戦 大山康晴(名人・王将・九段)
1972/06/18 第31期名人戦 中原 誠(名人・十段・棋聖)
1984/01/23 第43期棋聖戦 米長邦雄(棋王・王将・棋聖)
1988/06/14 第46期名人戦 谷川浩司(名人・王位・棋王)
1993/01/06 第5期竜王戦 羽生善治(竜王・王座・棋王)
2004/06/11 第62期名人戦 森内俊之(竜王・名人・王将)
2013/03/24 第38期棋王戦 渡辺 明(竜王・棋王・王将)

56 :
>>17
渡辺って、竜王戦という下克上システムで成り上がった人でしょう。
A級に所属し他のタイトルを取るようになって、漸く「実力が地位に
追いついてきた」という感じ。

57 :
まあ渡辺は複数冠を同時に防衛した経験はまだ無いからな
近い時期にタイトル防衛戦
3つ続きは精神的に辛いと思うけど

58 :
棋聖、王位、王座のどれか一つを獲れば四冠だな。

59 :
なべちゃんが遠い所に行ってしまった様で隠居のオレとしては少し寂しい

60 :
3冠が二人いたって時代あったのかな?

61 :
>>60
3冠以上2人は史上初

62 :
竜王9連覇でも、三冠を採っても、一般マスコミではまったく話題にならない
無名の男が第一人者になってどうするんだ
マイナー競技への道一直線だな
困ったとしか言いようがない

63 :
羽生・谷川:グランドスラム獲得
佐藤・中原:グランドスラム登場

64 :
まぁその無名の人に勝てない有名な人に文句言ってくれ

65 :
竜王のことは応援してるがまだ第一人者ではない。
今は羽生、渡辺、森内の三国志時代。

66 :
弱小だけど皇族を自称し主役格の蜀が
森内かなるほど

67 :
まあ最低でも賞金王を3年連続取るぐらいはしないと第一人者とは誰も認めんわな。

68 :
>>66
あと継ぎは弟弟子・金沢(劉禅)

69 :
渡辺は呉だろ。どんぱち派手にやって人気が出たのが魏の羽生
名人というA級にならないと挑戦できない遠い位置にいて
険しい地の利を生かす蜀の森内。
まあ最後にま残るのは呉なんだよな

70 :
そういや森内が3冠のときも
ニュースなってなかったなw

71 :
7分の3じゃニュース性に欠けるからな

72 :
>>69
みんな”三国志”すきだなあ()

73 :
張飛は誰だ

74 :
渡辺はガンダムで言うとコンスコン

75 :
さしずめ紅ちゃんが森内の軍師っていうところか

76 :
>>60
二冠3人はあった

77 :
名人挑戦なしで第一人者WWWWWWWWWW

78 :
>>77
王位も無いよwwwww

79 :
来年度の渡辺は王位奪取、名人挑戦権獲得がテーマだな。二日制タイトルなら当分番勝負負け越しは無さそうで防衛は確実。
それで再来年度、名人獲得、ついでに棋聖・王座を狙い打ちで七冠やー!

80 :
目先で自力の「本戦進行中の棋聖戦」「4月から本戦開始の王座戦」を奪取する方が先でしょ!!!

81 :
>>79
来年度の王位はもう無理だろ

82 :
森内名人・渡辺三冠・羽生三冠の三強だろうが!

83 :
まぁ強いわ
安定してる

84 :
なんだかんだで2日制の王位は獲ってほしいな。
逆に棋王とか別にいらん気がする。
直接対決で羽生から王位のタイトルを奪取してほしいわ。

85 :
30代以下が弱すぎるんだよな
将棋の全盛期は20代

86 :
ザコタイトルコレクターの羽生さんと違って
竜王をずっと保持しての三冠ですから

87 :
面白いのは
TVの露出度が多いのが
羽生でも渡辺でもなく
桐谷さんってことだなWWW

88 :
今頃になってやっと三冠とって第一人者(笑)

89 :
その第一人者が子供の時から嘱望されてたのに
初代永世竜王を取りそこねた銭王もいるね

90 :
将棋界の第一人者は名人の森内だよ
タイトルをたくさんと取ろうと
名人にならずして第一人者と呼ばれることはない

91 :
第一人者だというのならまず応援サイトを誰か立ち上げないとねえ。

92 :
渡辺の応援サイトあるの?

93 :
しばらくみないうちに将棋界もたいへんなことになりましたな

94 :
2日制なら森内の方が強いだろうな

95 :
竜王戦でボコられてるだろ
でも名人戦で森内ー渡辺の頂上対決は見てみたい
どっちが勝つか予想もつかない

96 :
相性からみると
渡辺だろう

97 :
森内と名人戦の相性をなめてはいけない
名人戦では鬼と化すのだ

98 :
森内全盛期のワクワク感がないんだよなあ
とはいえ渡辺の成長が楽しみでしょうがない

99 :
まずは「棋聖戦奪取」して下さい><

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【Android】将棋ウォーズ低級者用 1手目【iPhone】 (187)
関西女流研修会っこを応援しよう!【関西東海編】 (955)
プロがコンピューターより弱いのがわかって一気に冷めた2 (133)
【裏技】裏定跡を研究するスレ【ハメ手】 (137)
名人に相応しいのは森内?羽生? (125)
▲【将棋本】 棋書購入検討・感想スレ95冊目▽ (121)
--log9.info------------------
Athlon (152)
ジョイスティックQ&A Part23 (199)
Dat落ちする時間を調べるからレスしないでくれ (128)
MSFS (120)
YS FLIGHT SIMULATOR VFA170 (250)
アフリカから日本まで飛ぶことは可能ですか? (157)
TAITO トップランディングの思い出 Part2 (149)
Wikipedia(ウィキペディア)軍事関連スレ10 (107)
陸軍航空隊 (106)
ZONEで遊べません (107)
GeforceとVoodoo (195)
FlightUnlimited III (175)
こんなターンの仕方教えて。 (187)
PS2版フライトシムはある? (168)
* 休日は飛行機に乗ってはどう? * (111)
着艦 (108)
--log55.com------------------
【愛媛】済美高校
あっという間に確変終了で落ちぶれちゃった高校
【センバツ初出場】熊本県立熊本西高等学校応援スレ part3【21世紀枠】
【古豪復活】 わが青春の南陽工!ファイト(*^O^*) 【祈願】
【精神年齢は】ラガーが嫌いな奴集まれ44【中学生】
日本1の不人気校と言えば ?
【近畿>>>関東】 何で関東ってザコなの?最弱地区なの? 【近畿>>>関東】
やはり千葉県は野球王国ではなく野菜王国だった! 2