1read 100read
2013年06月Linux546: 常にrootで行動してる奴 (185) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
Red Hat Linux 9 + FedoraLegacy スレッド (194)
【deb系】Ubuntu Linux 66【ディストリ】 (183)
LINUXバブルに溺れた人々 (130)
[[[ 2ch ブラウザ JD 12 ]]] (181)
Xubuntu Part2 (691)
Linuxの使い心地って? (146)

常にrootで行動してる奴


1 :2006/02/04 〜 最終レス :2012/08/25
常にrootで行動

2 :
2Get
スリルを求めていつもrootでX使ってます

3 :
これよく聞くんだけど root で行動すると、重要書類を誤って書き換えてしまったり、
削除してしまう可能性が高くなるという以外に、具体的には何がマズイんでしょうか?
今のように、かなり一般に普及してしまった Linux だと、サーバ用途だろうがデスクトップ用途だろうが、
個人用で使っている限り、root 権限でやんなきゃいけないことが比率として多くなると思うんだけど。
root 権限での操作はなるだけ控えるべき、という鉄則は、かつてハードウェア・リソースが貧困だった時代に、
完全なマルチユーザ環境が前提とされていた時代の教訓なんじゃないかなと思うんだけど。
## もちろん個人用途でも「やっちまったぁあああ!」をなるだけ避けるべきで、
## 無用に root にならずに済むように環境設定すべきだろうとは思うけれども。

4 :
>>3
しょっちゅう "rm -rf /"をやる俺に取っちゃ自殺行為だ。

5 :
カッコいい事言ってるけど結局rootでログインしてんだろ?
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/1122443012/

6 :
俺は会社のソース管理ディスクのマウントポイントで、
unlink . と入力して即死したのだが、
運よくfsdb でなんとか復活した。
入社2年目くらいのことだったな。
Linuxには fsdb なんてないからマネすんなよ。

7 :
常にAdministratorなのはどうよ?
winは一般ユーザーじゃ使い物にならねぇ

8 :
windows のマルチユーザが使い物にならないから
>>3 みたいな発想が出てくるんだと思う。
どうせ一人暮らしだから家を複数の部屋に分割する必要はなくね?みたいな。

9 :
>>6
ネタにマジレスして悪いがext2/ext3にはdebugfsがある

10 :
シングルユーザーなのに、rootで何が悪い。
わざわざ一般ユーザー権限でやる意味無し。

11 :
>>10
さらにumaskも0か?

12 :
Windowsは重要ファイルはロックが掛かってて簡単には削除されないからいいけど
*nixは

13 :
rm -rf ../

14 :
>>10
rootで使っていること以外の全てにおいて
セキュリティに万全を期せるならそれでもいいんじゃね

15 :
gentooでデスクトップとして構築してから、
確かにrootで使ってもいいかな、という気がしてきた
file操作もroxとFDcloneのみで行えば、かなり安全だよね。

16 :
>15
navi2chやfirefoxの脆弱性からあぼーん…
と逝かないことを祈っています。

17 :
sudoを全コマンドをノーパスワードで使えるようにしてるんだけど、ひょっとしてヤバい?

18 :
#!/bin/sh
cd /home/foo
/bin/su foo -c "/usr/bin/firefox"
exit 0
をrootで実行。

19 :
RPMを使うのには役に立ってる。
うっかり効果のないDESTDIR=使った時とか
specファイルのBuildRoot:の書き忘れた時も
システムファイルが消えないから。

20 :
rootでログインしてemerge --syncから一日が始まる。
早く一般ユーザでできるようにならんかね>Gentoo

21 :
すどつかえよ

22 :
ていうか毎日やるならcronのほうが

23 :
最初からrootにログインするの?
一般ユーザーからrootになるんじゃなくて?

24 :
rootで行動してる俺が帰ってきましたよ。
>>21
それは選択肢として正しいんだけど、--syncのあと--pretend --updateして、さらに--updateとかやって、
全部がroot権限だから、結局意味ないのよ。もちろんこれは自宅であって、他人がそばにいないのが前提だけど。
>>22
上記のようにアップデートの可否を判断するんで、cronじゃできませんです。
ってか、アップデートしない状況で--syncするのはサーバリソースの無駄遣いだよね。
>>23
俺の場合はどっちもある。emerge目的なら直接rootが多いかな。他は当然一般ユーザで入るけど。
一般ユーザでの作業が全くないのに、一般ユーザ→rootってやるのは無駄だと思う。

25 :
サーバとしてしか使ってないのかな。
それなら作業がrootしかないのも理解できる。

26 :
一昔前は、pwdとlsが手癖だったんだが
最近は、sudo su - が手癖に・・・

27 :
cygwin入れてみた。
ls
grep
find
tr
その他いろいろコマンドがDLLのせいで使えなかったから寝る!!

28 :
俺はrootだああああああああ!!!!

29 :
8年前までは、律儀に一般ユーザーでログインしては
必要に応じてsuしてたが、今は最初からrootでログイン
デスクトップ用途なら、どうだっていいような気がする。

30 :
じゃあサーバー用途ならどうでもよくないの?

31 :
>>30
どうでもいい

32 :
漏れはFreeBSD(サーバ用途のみ)で常にrootでLoginしてるが何か?
一般ユーザー作っても意味ないしねぇ

33 :
ぁ、ごめんね。
ここLinux板だったね。
Linuxはクライアントとしてしか入ってないからもちろんsuコマンド使ってますよ、はい。

34 :
他人に迷惑かけてるわけでもないし、
ミスしなきゃ問題ない、
って発想は一見筋が通ってるように聞こえるけど、
実際はヘルメットしないでオートバイ乗ってる馬鹿と同類だと思う。

35 :
rootでloginする?w
サーバにloginするのだって、一般ユーザで入って、suするもんだ

36 :
WebサーバーとしてしかLinux使ってないんだが、ほとんどrootでログインしてる。
一般ユーザーでやることといったら、ApacheとかPHPとか、SRPMのビルドのときぐらいだな

37 :
ああそういえば、WebコンテンツはFTPでいじってるんだが、それは一般ユーザーだな。

38 :
ミスらなきゃ良いって言っても /etc 以下とか必要なファイル
間違えて消しちゃったら怖いから俺はそんなことしない。
(消して一番怖いのは /dev 以下か?)

39 :
>>35
うちの会社じゃ root のパスワードつぶして, すべて sudo 使って処理
ってことになってるな, サーバ類は...
自宅だと wheel group しか root になれないようにしておいて, network
からの root login はすべて禁止しておいた上で, root のパスワードは
ついてなかったりする.

40 :
WindowsをAdministrator権限で常用してる人
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1122323745/

41 :
男は根

42 :
>>1 の発言が「常に root で行動」である件について
su するとか root でログインするとか、必ずしもそういうことじゃないんじゃね?
>>2 の root で X つーのもな。w
デスクトップなら X 普通に使うしな。 X から root になることもあるし
LindowsOS なんか、デフォで root で X 使ってるし…

43 :
http://xreik.s55.xrea.com/bbs/img/img20050921145823.jpg
http://xreik.s55.xrea.com/bbs/img/img20051203024138.jpg
http://xreik.s55.xrea.com/bbs/img/img20060112132923.jpg
http://www.pc-souko.jp/deskbbs/linux/bbs/thum/0019.png

44 :
>>43
   +
     +  +      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ∧_∧    <  わーいrootタンだ!rootタンだ!
   br(´∀` )ワーイ !  |   何でもできるぞ!わーい!
 +   ヽ    つ     \_____________
      (⌒_ノ
       し'ゝ ;;::⌒::

45 :
>>42
>LindowsOS なんか、デフォで root で X 使ってるし…
それはまた、なんだかなー仕様ですね。

46 :
サーバ構築するときに全てsudo使ってやってる奴って
よっぽどMだなw

47 :
chownし忘れて大変な目にあったからな。

48 :
http://www1.udn.ne.jp/~yoiko/nabeta/nabetalinux.html

49 :


50 :
>>48
宣伝乙

51 :
確かに,全部rootでもいいかもな.ネットワークに一切繋がっていないマシンなら,だが.
最近はリッチなコンテンツが増えちゃってて,下手にrootでブラウザなんか使おうものなら,ナニをされるかわからんし.
それでも穴突かれてroot取られてしまったらアレだが,まあ常時rootよりは大分マシってもんだ.

52 :
ネットにつながってなくても操作ミスの恐れがある
まあ個人だけの問題ならいいか

53 :
>>48
なんだこりゃ!?
    Linux 以 外 の Linux
っていったら数学的に零集合になっちまうじゃないか

54 :
>>53
Linux以外のLinuxなんて書いてませんが。
Linux(x86)以外のLinuxでは動作しないと書いてある。
Linux(x86)で動き、Linux(Power PC)やLinux(ARM)では動作しないってことじゃないの?
Linuxといっても種類多いから。

55 :
>>54
作者乙

56 :
釣られ易い人なんですね…

57 :
http://aploda.org/dl.php?mode=pass&file_id=0000000010

58 :
唯一売り物になってるLinuxZaurusも常にrootで行動みたいなものだから
結局一般ユーザーは使い物にならないってことでFA。

59 :
zaurusってユーザがデフォですが?

60 :
rootで行動するぐらいなら首吊って死んだ方がまし

61 :
rootが不在な件

62 :
>51
普段はrootとして使って、ブラウザだけは制限ユーザーで動かす。
Vista + IE7はこういう仕組みらしいぞ。
Linuxでも多分真似出来る。

63 :
そんなもん真似しなくてもいいよw

64 :
su -l limiteduser -c 'mozilla &'
みたいな?

65 :
ただのsu -c hogeじゃんw

66 :
かぶった上に-l忘れてた。すまそ

67 :
あっさり抜いちゃったんだw

68 :
rootログインの時にもパスワード入力したくないよ

69 :
Lindows使っとけ

70 :
>>53
たしかに空集合は零集合なんだけど、じゃあ>>53が言いたいのは何の測度に関する
零集合なんだろうかと小一時間悩んじまったじゃねーか、このやろう。
と、久々に覗いたスレで一ヶ月も前のレスに亀レスしてしまう元数学科の俺、欝orz

71 :
常にroot君だったけど、やっとユーザー作った。

72 :
rootに慣れると一般ユーザーって滅茶苦茶使いにくい感じするよね

73 :
そういうやつってルートに
/douga とか
/ongaku とか作ってるんじゃないか?

74 :
http://xreik.s55.xrea.com/bbs/img/img20060405065418.jpg

75 :
今ZFSスレでFSベンチマークやってるんだけど、GWで暇な人、一緒にやらない?
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/1146631270/
bonnie++
ttp://www.coker.com.au/bonnie++/

76 :
>>1
危ない香具師はけーん

77 :
一応Wheelでrootになれるユーザ制限して
さらにネットワークからは直でrootになれないようにはしてるけど
ログインしたら即rootなって行動してるな
一般で行動したことはほとんどない

78 :
rootになれない→rootにはいれない

79 :
rootでしか使わないから自動でログオンできるようにしたいんだけど

80 :
KDMならコントロールセンターで設定できたはず。
GDMとかXDMだとそういう設定はないみたい。

81 :
>>80
>GDMとかXDMだとそういう設定はないみたい。
・・・

82 :
>>80
事実を書きましょう
>>79
事実を書きましょう

83 :
   +
     +  +      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ∧_∧    <  わーいrootタンだ!rootタンだ!
   br(´∀` )ワーイ !  |   何でもできるぞ!わーい!
 +   ヽ    つ     \_____________
      (⌒_ノ
       し'ゝ ;;::⌒::
このスレまだあったのかw

84 :
権力が無いからってここで吠えるなよw
公開された技術だから変えようとすればいくらでも変えられるってのに。

85 :
(`・ω・´)#

86 :
>>85
プロンプトか。一瞬分からんかった。

87 :
LANG=cかen_USの漏れには>>85がウラヤマシス

88 :
LANG=ja_JP.UTF-8 の俺は見事文字化けした
export PS1="(`・ω・´)# " じゃアカンのか

89 :
export PS1='(\\`・ω・´)# '

90 :
>>89
できたありがと.
超かわいい

91 :
man root

92 :
(・ω・)$

93 :
ローゼンメイデンだよ

94 :
>>70
測度ナツカシス
ルベーグ積分でかじって速攻で挫折したな
って10ヶ月も前のレスにレスしてしまった

95 :
結局linux直接ログインの時はサーバの設定変えるだから常にrootで使っている事になるな。

96 :
サーバ用途ならrootは言語道断だが
デスクトップならrootでもいいんじゃね?って感じだな。
正直どうでもいいけど。

97 :
むしろサーバに入るのは設定いじるときだからrootでもいいけど
デスクトップならrootである必要ないやんって思う。
正直どうでもいいけど。

98 :
windowsならまだしも、
root以外で当たり前に使えるよう整備されてるのに
あえてrootでやるのは馬鹿げてる。
正直どうでもいいけど。

99 :
どうでもいいのに存在するこのスレって何なんだろうねw

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
Linux MLD mini (157)
皆様どこにmake installしています? (114)
マイナーエディタnanoについて語るスレ!!!! (173)
Vine Linux Thread 其の64 (498)
★Linuxお奨めパソコン★ (140)
【deb系】Les Clefs d'Or【ディストリ】 (123)
--log9.info------------------
雨中強大で同人 (158)
巨人殺し大物食い#02 (100)
幻想水滸伝31もマターリ (795)
サイトだけじゃなくpixivにも同じ絵を公開してる人ってなんなの (143)
でじもんシリーズ総括スレッド・9 (893)
トランスフォーマー全般 (341)
【サンクリ57迷惑サークル 奇声・押し売り】Prism Sky (261)
【15以下でも】販売数15以下上等・6冊目【楽しいよ】 (970)
ガンダム00◆25 (203)
【フィーバー】ぷ/よぷよ同人スレ4【磨導・DS作品含む】 (161)
【厭離中止/冬コミ頒布コス禁止】黒子の事件について9【脅迫文】 (224)
自分だけのお気に入りヒキ気味サイト→だがスゴイ (188)
武装金東金3 (209)
【蓮奈】ニコ動東方合同企画主催者セクハラ事件【理緒】 (115)
【萌えたい】創作意欲はあるけどサイトオープン渋る人【かったるい】 (308)
手塚治虫4 (749)
--log55.com------------------
★2ch.scは何故失敗したのか
★クロール批判要望スレ
★削ジェンヌに文句ある人集合
★迷惑行為報告担当 - 小さな親切募集中 2
★2ch.scへの要望スレ Part3
★かっこう観測所
★スレ立て人キャップ
★2ch.scニュース系板観測所