1read 100read
2013年06月Linux495: Linuxで科学しよう! (129) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
マイナーエディタnanoについて語るスレ!!!! (173)
もしLinuxが日本産だったら・・・ (117)
WebとメールするだけならLinuxで十分 (170)
Linuxがこの15年で出来るようになったこと (127)
CompizFusionで究極の操作性を追求するスレ (118)
KDDLab神 に感謝をささげるスレ (163)

Linuxで科学しよう!


1 :02/03/24 〜 最終レス :2012/10/21
すげーオモシロそうなサイト見つけたhttp://www.mlb.co.jp/linux/science/index.html
俺みたいな厨房はまさに、
こういうことをやってみたくてLinuxに手を出したわけだし
PC使ってるぜ〜科学してるぜ〜、ってな気分に浸るにゃ最適じゃない?

2 :
おもしろいとは思うがJavaでも十分できるものと思うが・・・。

3 :
メディアラボはダウソロード提供してないよね?
だからキライ!

4 :
おれは、気に入りました
>>1さんサンキュウ、趣味似てそうです。

5 :
sal.linet.gr.jp/index.shtml

6 :
http://dennou-h.ees.hokudai.ac.jp/
http://wwwoa.ees.hokudai.ac.jp/people/ysato/cygwin-0.html
http://wwwoa.ees.hokudai.ac.jp/people/ysato/b20/ximg1.gif
こういうのも、どうだろう?

7 :
OpenUniverseっておもしろげ。
それより早く大学入んなきゃな...。

8 :
やはり cernlib だろう。

9 :
ここはどうよ。
http://zeus.polsl.gliwice.pl/~nikodem/linux4chemistry.html

10 :
>>9
なんかそれもカナ〜リ良さげですね
厨房なもので英語がわからないのがアレですが(;;
>>9さんが紹介して下さったリンク先の奴にしても
俺が>>1でリンクした奴にしても
http://www.mlb.co.jp/linux/science/openuniverse/index.html
http://www.mlb.co.jp/linux/science/xephem/index.html
http://www.mlb.co.jp/linux/science/mxp/index.html
http://www.mlb.co.jp/linux/science/genigma/index.html
こういうグラフィックもあるのって、胸トキメク☆よな〜

11 :
>>1>>9
さらにそのサイトからのリンク集もなかなか充実していて良いなあ
そのうちの一部を無作為に抜粋すると
http://www.cli.di.unipi.it/~demiche/3DPlanetary.html
http://www.mlb.co.jp/linux/science/gflow/index.html
http://www.astroarts.com/products/xplns/
http://tdc-www.harvard.edu/software/saoimage.html
http://www.openuniverse.org/
つーか、見栄えの良さから、天体関係ばかりリンクしちゃったけど・・・

12 :
つーか「無作為」じゃないわな・・・
自己レス

13 :
博士に成りたかったオレの願望を叶えてくれそうなソフトたちだな。
つーか、ちょっと前までの学位論文なんてlinuxあれば簡単に書けちゃうよな。
今の学生って、ものすごい研究しているの?

14 :
そうでもないよ

15 :
>>13
5,6年前までLinuxで修士論文作ってたら厨房
扱いされたよ。

16 :
>>13
5-6年前のLinuxって、2.0がやっと安定してきたところだったかな?
アプリケーションなんてまだまだ存在してなくて、
今みたいに ./configure -> make なんてできるものも少なかったな。

ちなみに>>13はどの分野で博士になろうとしているのだ?


17 :
age

18 :
落ちこぼれドクターがLinuxを使って一発逆転をねらうための
スレってここですか?

19 :
狙ってもいいじゃん

20 :
君は高校生か? >1

21 :
>15

でも論文書きなんかSolarisでもLinuxでも結局使うのはTexじゃない?
OS云々はあまり関係ないんじゃないかな?

22 :
>>19
他人の作ったソフト使って何を狙うんだ?

23 :
>18
ごめん、君が何を言いたいのかが分からない。
道具が何であろうが能力とアイデアがないと
ドクターなんか取れないんだが。

24 :
おーい>1 いきてるかー

25 :
>>23
いや、ドクターに能力もアイデアも必要ないと思うんだが。
形骸化してるから、、、、

26 :
>>25
大学や学部によるんじゃない?
うちの大学、結構オーバードクターを普通に見たぞ。

27 :
>25
ん?独自のアイデア無しに博士号を
くれてやる大学なんかあるの?
ちなみに何科の学位のことを言ってるの?

28 :
awkで国文学研究するんだろ?

29 :
bisonで夏目漱石をparseできたら、博士号級でしょうか?

30 :
出来の悪いネタスレだな

31 :
>>30
自分が理解できないからってネタスレ扱いするな。
あ、いやなんだかんだ言ってもネタスレなんだけどね。

32 :
オプソやGNUって基本的にはアカデミックな価値観は共有してないよね。
最初はそこや私企業から発生したものかもしれないけど、今は独自の
価値観に基づいてる。それが凄いことなんだってことで
関係のない人にまで持ち上げられたりするんだと思うけど。
日本で言えば60年代に大学ぶっ壊そうとした人たちが特に関心持ってるな。
いまじゃただのオッサンだから当然コンピュータなんて理解できないけどなw。
何がいいたいかってーとオプソのソフトウェアについていくら詳しくなった
ところでアカデミックな世界じゃなんの価値もないっていうことだ。

33 :
>>32
>オプソのソフトウェアについていくら詳しくなった
ドクターなら、自分でスクリプトぐらい書くだろww

34 :
ドクターも何も、UNIX使う人間なら誰でもスクリプトくらい書く。
あとアカデミックな世界では結構な数の物がオプソライセンスだけど?
(プロプライエタリな物も多いけどね)

35 :
どっちかというと物理系より化学系のほうが
open な気がするんだけど、気のせい?

36 :
MatlabもMathmaticaもプロプライエタリな
物ですしねぇ。 でもMatlabの例で言えば
Octave+Gnuplotで割と代替が効きますし、
他にも似たような代替案はあると思いますよ。

化学では何か例はありますか?

37 :
>33
あと、オプソとスクリプトは直接関係ないと思うけど...

38 :
オプソって何?

39 :
アカデミックな価値観って何ですか?
アカデミックな価値観って何ですか?
アカデミックな価値観って何ですか?


OSSって書けや -> オプソ

40 :
まれに見る低学歴スレだな...

41 :

学生だった時に PyMOL があればなぁ…


42 :
もう一回学生やれや

43 :
わざわざ隔離板としてこんなところが出来る理由が良く分かったよ。

44 :
アラー! こんな良スレ下げちゃダメじゃないー
ゲララ

45 :
>>1が痛すぎる・・・

46 :
若げの至りって言うやつね > 1

47 :
うちの学科ではオープンソースなもの(gcc)を使うことの方が多いんだが。
これって変わってるの?

48 :
>47
別に。

49 :
結局>>1は理系大学生活におかしな憧れをもつ
リアル工房ということで晒しage

50 :
おーい、>>1
お前が出て来るまで無理矢理age続けるぞ

51 :
GPLな、分子化学軌道計算プログラムとしては何がありますか?

52 :
化学は畑が違うので詳しく知らないが、
こことかで見付からないだろうか?

http://neal.nikkeibp.co.jp/linapps/ja/linapp3.html#science

53 :
freshmeat.net で molecurar で検索してみた?

54 :
http://employment.yahoo.co.jp/news/rc20020418-001.html

55 :
低学歴age

56 :
低学歴age

57 :
低学歴age

58 :
犬厨が嫌われている理由が理解できました・・・

59 :
>>1

アクセス数稼げましたか?

60 :
自作自演だったのカ…

61 :
Rかよ!!
S-PLUSちゃんと買えアホンダラ

62 :
>58

自分の立てたスレの痛さに全く気づかない1ハケーン!

63 :
残念ながらLinux板にまともな理系はいませんでした。

64 :
omaemona >63

65 :
ここで紹介されてるようなソフトって理系の学科行ってれば
研究室に置いてあるから盛り上がらないんじゃないの?

66 :
このスレのテーマって科学教育に熱心な家風を作ると言うことでいいのかな?
じゃぁ、まずはメールサーバ(笑)
多分肝心なのは、AT互換機を何台も買うことじゃなくて、
リカバリー体制をどう整えるかと言う所だと思うから。
Wakeup-On-Lanなマザーボードしか使わないとか、
機能の限定されたディスクレスなサーバを、如何に普段は電源を切っておいて、
必要なときだけ時々再起動するかとか、
そういう知識の方がまずは必要ではないかと思う。



67 :
あ、>1のリンク先見てみたら、スレ違いだった。ゴメソ
でも、科学へのピュアな夢を保ちながら、
専門知識を仕入れるスレ、あっても良いと思う。その意味で霊スレの予感。
あと、
ttp://www.sikigami.com
が大いにヨロシ。自社の名前を付けた通信規約(アトム名)が痛いが。

68 :
専門書を電子文書化するには次のスレが良いかも。
プリンタ型のスキャナがあったら
tp://pc.2ch.net/test/read.cgi/hard/1000822037/l50
やはり問題は使える機材が無いことでしょうか。

69 :
家中に電子温度計&湿度計を仕掛けるプロジェクト、どっかにないかな?
AT互換機を使うのは勿体無いよね。

70 :
隊長!起動用フロッピーは防火用水や消火器と同様、
一機に一枚常備すべきであると思います!!

71 :
BIOS ROMは自分で焼きましょう。変な組織にBIOS情報が渡るかもしれません。
ttp://member.nifty.ne.jp/nahitafu/xmp/xmpinfo.html

72 :


73 :
LinuxでSASS like な統計 software ないのかな?
おしえてちょんまげ

74 :
>>73
$ apt-cache show pspp
Package: pspp
Priority: optional
Section: math
Installed-Size: 2224
Maintainer: James R. Van Zandt <jrv@debian.org>
Architecture: i386
Version: 0.3.0-7
Depends: libc6 (>= 2.2.4-4), libncurses5 (>= 5.2.20020112a-1), libreadline4 (>= 4.2a-4)
Filename: pool/main/p/pspp/pspp_0.3.0-7_i386.deb
Size: 868268
MD5sum: 9c901bb39bbc696a97d4642840490bcc
Description: Statistical Rysis tool
PSPP is a replacement for SPSS, a powerful program for statistical
Rysis of sampled data. This is a test release of PSPP. Please
use caution in interpreting results.
はっきりいって使いもんにはならんけど。PSPPのupstreamも今はみんな
Rの開発やってるし。ふつーR。

75 :
thanks! >>74

76 :
Mathematica を捨てて、GPLのMaximaにしましょう。

77 :
Maxima(・∀・)イイ!
MathematicaとLispとを結びつけるとは…なかなかやるな。

78 :
化学では計算結果とそれを載せた論文だけに価値があって、プログラムや
プログラミングの知識には価値がありません。だからソフトは学問的には
無価値ですので、無料で自由に配布しても心が痛みません。もともと価値
がないものですから。
 これが日本の化学アカデミズムの平均的な意識です。

79 :
>>78
化学はあくまでも実験がメインじゃ。
理論計算は現在は実験のシミュレートと、実験できないものの予測。
現時点では実験の付加的存在でしかない。
実際の現象を説明できない理論は評価が低くなるのは仕方が無い。
まして、その理論計算の手法として計算機を使う場合、その使い勝手は
重要な要素では有るが、計算結果の評価に比べプログラミングの評価は
二の次、三の次となる。
しかたがあるまい。

80 :
age

81 :
IP記録実験
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1042013605/
1 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA @どうやら管理人 ★ 投稿日:03/01/08 17:13 ID:???
そんなわけで、qbサーバでIPの記録実験をはじめましたー。
27 名前:心得をよく読みましょう 投稿日:03/01/08 17:20 ID:yL/kYdMc
SETTING.TXT管轄でないということは全鯖導入を視野に、か?
38 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日:03/01/08 17:22 ID:rLfxQ17l
>>27
鋭いです。
73 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日:03/01/08 17:27 ID:rLfxQ17l
>ところで、IPが抜かれて何か今までと変わることってあるのでしょうか?
・今までより、サーバが重くなる。
・裁判所や警察からの照会があった場合にはIPを提出することがある。

82 :
>>1=無職
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

83 :
>>301
ラウンジが重いですとかいちいち電話してくる人がいたとき。

84 :
ひろゆき、余ったIPくれっ

85 :
記念カキコ(゚∀゚)アヒャ

86 :
IP記録実験
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1042013605/
1 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA @どうやら管理人 ★ 投稿日:03/01/08 17:13 ID:???
そんなわけで、qbサーバでIPの記録実験をはじめましたー。
27 名前:心得をよく読みましょう 投稿日:03/01/08 17:20 ID:yL/kYdMc
SETTING.TXT管轄でないということは全鯖導入を視野に、か?
38 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日:03/01/08 17:22 ID:rLfxQ17l
>>27
鋭いです。
73 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日:03/01/08 17:27 ID:rLfxQ17l
>ところで、IPが抜かれて何か今までと変わることってあるのでしょうか?
・今までより、サーバが重くなる。
・裁判所や警察からの照会があった場合にはIPを提出することがある。

87 :
>>559
メール欄

88 :
>>106さん
そんなので生活にかかわるコトはふつうないと思いますです…

89 :
(^^)

90 :
"R" の 使いかたを書いてあるサイトってないでしょうか?
"S" のような アプリケーションなんですが...
今は、OCTAVE 使ってるんですが、GUIが無いんで
"R" を 使ってみようと思っているんですが、マニュアル英語
なんで 斜め読みできないし...


91 :
> 今は、OCTAVE 使ってるんですが、GUIが無いんで
MATLAB使ってるがGUIとっぱらってるぞ。

92 :


93 :
> 今は、OCTAVE 使ってるんですが、GUIが無いんで
MATLABはへんなインターフェイスを採用したお陰で重くなるし
使いにくくなるし最悪です。Optimisation Tool Box 以外は
ターミナルで十分です。

94 :
(^^)

95 :
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)

96 :
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―

97 :
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉

98 :

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄

99 :
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
不具合多発でUbuntuフォーラムが阿鼻叫喚になってる (188)
■□■15万のアクセスに耐えられるサーバー■□■ (172)
何食べ、飲みながらlinuxマシンに向かってる? (131)
おまいらのLinux暦教えろや (117)
FTPインストール中の暇つぶしスレッド。 (125)
Linuxの強弱は話になりません (141)
--log9.info------------------
【パチンコ】ななぱち part254【ハンゲーム】 (518)
Alteil-アルテイル ラヴァートヒーローズ Part27 (794)
【C9】-Continent of the Ninth part328 (293)
【乞食出撃】ハンゲームななぱち仕込みスレpart54 (364)
【泡沫の】@games雑談スレ333ぐっせる【金】 (270)
ELSWORD エルソード part1274 (1001)
【SDGO】SDガンダムカプセルファイター 1595号機 (1001)
プロ野球チームをつくろう!ONLINE PART 166 (825)
Sudden Attack サドンアタック Part294 (850)
モバプロpart101 (388)
【遊戯王】Automatic Dueling System Part34【ADS】 (715)
【祝100】AlteilUアルテイル2 part100【9周年セール】 (385)
モバサカpart3 (227)
真・三国無双online K.O COUNT534 (554)
【WT】War Thunder part2 (258)
【PS3】トロフィー獲得待ち合わせスレ Lv16 (374)
--log55.com------------------
カザハナ雪月花エムブレムヒーローズ
FF11やっててイラっとするとき
AMX-103はゲルググじゃない!本当の事さ
FFってなんでスライムに相当する定番の敵がいないの?w
韓国の思い出
第46回もぎたてヴァナ・ディール(G1) 発走20:00
森の中でクマさんに出会った時の対処法
あずにゃん速攻不倫されててワロタ