1read 100read
2013年06月日本史62: 北条氏康は戦国最弱のゴミ、存在価値なし (158) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【独眼竜】伊達政宗【遅すぎた戦国大名】 (145)
歴史上の人物の趣味・特技 (101)
ガンダム風に日本史を語るスレ (145)
日本の歴史シリーズ本 (166)
【庄内】古墳黎明期を語る-弐-【布留】 (379)
日本史で一番好きな人物は? (187)

北条氏康は戦国最弱のゴミ、存在価値なし


1 :2011/01/28 〜 最終レス :2013/06/02
里見義尭・今川義元・上杉謙信・武田信玄にボコボコにされました
戦国末期に東京を支配した奴はこんなゴミだったのだ

2 :
氏康が弱いのには同意

3 :
Subの主張は正論だが北条厨が沸いてくるぞw

4 :
>>1


5 :
これまた頭悪そうなスレタイ

6 :
良スレの予感

7 :
良スレだよ、ここ

8 :
本文の文章まで頭の悪さが滲み出ている

9 :
氏康の弱さについて語るスレか
乗った!

10 :
そこまで言う・・・に値するザコだよな氏康

11 :
弱すぎる氏康に北条厨も脱帽

12 :
東京の元々の戦国大名は扇谷上杉氏だよ
ザコの中のザコだけど
でも武田家に女を送り込んで晴信の初代正室にして
同盟結ぶなど悪あがきしてる
でも結局北条に攻められ武田に見捨てられ
滅亡してしまった

13 :
関東に五代にわたり威を振るった北条氏は戦国大名の典型

14 :
早雲→元ホームレス
氏綱→ガキ相手に松山城攻略に失敗
氏康→相模のカメの異名をとる敗走キング
氏政→まともに戦も出来ない優柔不断ヤロー
氏直→父やオジさん達の言われるまま秀吉に刃向かい北条を潰したファザコン

15 :
>早雲→元ホームレス
wwwwwwwwwwwwwwww

16 :
氏綱って幼少の扇谷上杉朝定から居城・松山城を
奪えないほど弱っちかったんだよな
そのバカ息子の氏康も愚父に似てゴミ

17 :
氏康はカス

18 :
氏康くたばれ!

19 :
氏康なんざ戦国武将の風上にも置けないチキン野郎だよな

20 :
今川義元に負けたとかw

あんな麻呂なんかにwwwwww

21 :
麿に負けたとか、
もうギャグとしか思えん(爆笑
氏康ゴミじゃんw

22 :
まさに戦国のバカ殿!

23 :
領民を多数餓死させた足利義政に負けず劣らずの愚将
それが北条氏康

24 :
氏康は人間のクズだなw

25 :
何でよりによって、戦国時代に生まれたんだよw

26 :
何度でも負ける北条氏康
まさに戦国の敗北王!!

27 :
戦国であれだけ領地広げたんだから弱いわけないだろw
氏康は大体が内政家だから評価する点間違ってるぞアホ

28 :
>>27
>戦国であれだけ領地広げた
関東はザコばっかだから自慢にならん

>氏康は大体が内政家
領内で大飢饉を放置し数多くの領民を餓死させて内政家とは言わんわな

>アホ
キミの事だね

29 :
大飢饉の放置なんて東北じゃ珍しくない

30 :
人国記(戦国時代後期)
http://www.iwanami.co.jp/.FIGS/33/8/3302810.gif
出羽人 下品で野卑だが勇敢で礼節を知る
下野人 勇敢だが非道な行いを好み言葉は野卑
安房人 剛質な意地っ張りで死を恐れない
武蔵人 器が大きく名人の気風を持つが驕りもみえる
相模人 権力を好み酒食と女に溺れる欲張り
甲斐人 勇敢だが道徳に欠く
越後人 武勇を好む負けず嫌い
越前人 知恵があり弁舌に優れるが高慢
三河人 背丈は低いが義理堅く命を惜しまず女もけなげ
美濃人 水晶のような心根を持つ
山城人 女は美しいが男は軟弱
河内人 柔らかさとしなやかさを兼ね備える
摂津人 欲張りな上臆病で薄情
和泉人 軟弱、臆病、軽薄で狐に似ている
紀伊人 日本一欲深い
播磨人 悪賢い
伯耆人 虚実半々で勇気が足りない
備中人 意地が強く勇気がある
長門人 落ち着きがある
讃岐人 気弱で諂う心が強い
阿波人 素直で知恵がある
土佐人 言葉は野卑だが素朴で実直
筑前人 派手好きな大酒飲み
豊後人 偏屈
肥前人 義理堅く武勇に優れ命を惜しまない
薩摩人 無作法だが戦場では死を恐れず勇猛

31 :
>>29
そうだね珍しくないね
氏康みたいなバカ殿も珍しくないよね

32 :
好き 東京(日本人なら誰もが憧れる大都会の風景)
大嫌い 神奈川(高慢で鼻持ちならないチョンのR)

33 :
氏康くたばれ!

34 :
>>29
和泉人の狐に似ているにワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

35 :
>>1
すげえスレタイだなw
でも氏康は実際ゴミだから間違ってない

36 :
慈円

37 :
 戦は強いとは言い難いが、上手く立ち回って領土を拡げたという印象は
あるな。

38 :
てす

39 :
>>37
リアルタイムの北条氏は武闘派と見られていたようだが。
氏康は、武田家遺臣の記した甲陽軍鑑でも
「分別あり」として、名将の一人に数えられている。
常に少数の軍勢で管領殿(上杉憲政)の軍勢に勝った、
大きな負けを嫌い慎重に戦う、といった評価。
謙信と信玄は別格として扱われており、両者との敗北は
一般的な敗北には数えない、という姿勢だな。
ただむしろ、甲陽軍鑑が謙信の猪突を
レベルの低い行為とみなしている、そういう
プロの価値観も忘れてはダメだよ。
派手なことができないからダメ、というのは現代の価値観。

40 :
甲陽軍鑑は信頼性に難のある史料、特に他国の記述はあてにならない
上杉友貞なる架空の人物が登場したり(謙信が人質の子供を真っ二つに切るエピソード)
桶狭間の義元討ち取りは信長の謀略によるとされていたりで話にならん
氏康は武田が駿河争奪戦で勝った大名だから
信玄の箔付けに持ち上げられてるだけだろう
武田家臣「氏康は強かった、そしてそれに勝った信玄公は最高に強い!」
と言いたい訳だ。
当時、北条の半分程度の国力しかなかった武田に駿河を奪われた氏康のマヌケさは噴飯もの
信玄が過大評価される最大の理由は氏康にあると言える

41 :
信玄が過大評価ってどんな風に?

42 :
テスツ

43 :


44 :
>>1
真の戦国最弱のゴミ、土下座大名伊達政宗を差し置いて最弱とは片腹痛い。

45 :

戦国最弱・北条氏康の恥ずかしく情けない戦歴
今川義元 ・・〇[狐橋の戦い]●・・ 北条氏康
里見義尭 〇[三崎三浦の戦い]● 北条氏康
上杉謙信 ・〇[関宿城の戦い]●・ 北条氏康
武田信玄 ・[三増峠の戦い]・ 北条氏康


46 :
北条氏康ってこんな弱かったのか…
今まで氏康ファンだったけどガッカリ

47 :
えっ
お前何が悲しくて今まで北条厨やってたわけ?w

48 :
ザコを応援している自分に酔うマゾ体質の奴も世の中いるんだろう
奴が応援するザコ、その名は北条ウンチ康

49 :
2ちゃんねるで最も嫌われる戦国大名・北条氏康

50 :
別名・北条ウンチ康

51 :
なんで小田原北条氏のことを「大途」様って呼ぶの?

52 :
北条ウンチ康(失笑

53 :
ステキなニックネームだわ
北条ウンチ康(爆笑

54 :
氏康の例えに名前使われたらライオンkも怒るわな

55 :
氏康は相模の獅子なんかじゃなく相模のウンチ

56 :
北条ウンチ康www
吹いたw

57 :
カス氏康

58 :
誰も北条氏康の弱小ぶりを否定できていない
奴がザコであることは否定できない事実だから当然ではあるが

59 :
氏康ほどアホな奴も珍しい

60 :
おまいら、北条に一体どんな恨みがあるんだよwwwwww

61 :
氏康がいなければ
今の関東なんてなかったのにw
おろかな連中だねw

62 :
日本史上最低のゴミ野郎、彼の名は北条氏康
極悪非道のマザコン愚将

63 :
ていうかさ、北条氏の一門衆に伊勢ナントカ守という連中が何人もいるのは、
どういうことよ。

64 :
当時東京支配してたからといって過大評価されるのは許されないんだよ
北条氏康は強敵相手に連戦連敗
弱い者イジメして当時未開のジャングルだった関東に引き篭ってただけの人

65 :
関東は未開じゃなかったが?

66 :
未開だ
武蔵野は深い森だった

67 :
それを言ったら、江戸時代以前はどこも未開になる。

68 :
違う
駿河や美濃、尾張、越前、越中は貴族が移り住むこともあり発展していた
それに比べて武蔵等関東は未開の地

69 :
東海地方は平地面積の割には人口が少ないじゃないか。
律令制でも関東の武蔵国は大国扱いだったはず。


70 :
平野部は未開でも山間部は発達してましたよ 今と逆
北条の支城群も山地中心だし
鉢形なんか今は寂れた田舎ですね

71 :
東武士は大方強敵どもなり
上方の弓矢すえになりたる国ども
上方衆恩も存ぜず強き弱きの弁えもなく義理をも恥をも捨て候て
(『甲陽軍鑑』)

72 :
関東勢百万と候え、男 はひとりもなく候
真田信繁

73 :
>>72
出典も無しとは情けないのう
それ作者捏造の偽書だし、十七世紀初頭の軍鑑とは比較にならんわ

74 :
史料として問題の有りすぎる軍鑑が出典じゃ、五十歩百歩だろ

75 :
まあまあ、別に>>72>>73は矛盾しないし比較なんてどうでもいいじゃないか
なぜなら>>72で東武士は「大方」強敵としてる訳で「全て」ではない
武田主観の軍鑑において
武田にボロ負けした北条勢(関東勢)が「強敵」から除外されても全く問題ないわけでw

76 :
おっと>>75
>72が>>71で>73が>>72の間違い

77 :
戦国時代、関東の兵は弱かったんだよ
強かったのは北陸の兵
北陸では秋から春に猛烈な雪が降る
家潰れないよう毎日屋根の雪掻きして、雪が積もりに積もった道歩くから上半身も下半身もボディービルダー並に鍛え上げられてる
一歩関東では殆ど雪積もらないからみんな筋力不足
だから越後の北国兵が関東に攻め入ると関東の東国兵はいつも負ける

78 :
まあ、武田の強敵といえば普通は上杉だよね

79 :
>>74
五十歩百万歩の間違いだろ
出典示せや

80 :
北川覚書

81 :
北川覚書
『国書解題 1』「本書は世に北川次郎兵衛の作と伝われど恐らくは、後人の偽作なるべしといふ」
成立年代も定かでない
よくありがちな軍記物群の一つに過ぎない代物だろうな

82 :
>>81
なんかネタじゃないっぽいんでマジレスするけど
>>71は信玄が一戦もしたことのない上方衆を憶測で貶めてる話だ
こういうのをドヤ顔でもちだして、君はなにを示したいのかな?

83 :
>>82
彦根の武田旧臣も上方武士を見下してる節があるな
一連の自演スレが上方人の仕業らしいと
推測出来ただけでも価値はあったか
釣れたし

84 :
後付釣り宣言乙w

85 :
一人で自演して恥ずかしくない?

86 :
上方人の仕業www

87 :
上方人じゃ、上方人の仕業じゃ〜!(AA略

88 :
上方人の仕業なら仕方がない

89 :
北条はカスだね

90 :
北条氏康は岡山人
相模土民オワタw

91 :
氏康厨地獄に堕ちるね

92 :
あまりにも頭の悪い文面ばかりでワロタw
芸人になれよw

93 :
俺は神奈川県民。

94 :
センター出たよありがとう

95 :
氏康はパパから土下座の仕方しか教わらなかったんだな爆笑

96 :
小田原城最強伝説はじまる

97 :
ゴミ城

98 :
北条軍は扇谷上杉軍の籠る深大寺城をパスして河越城を直接攻撃したとか。
http://saikatsutramway.sakura.ne.jp/saikatsu_tramway/furumaki.html

99 :
でも住民の評判はダントツっぽい

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
権利について語るスレ (111)
真田幸村の実名は幸村だった (106)
平安時代のにちゃんに立ってそうなスレ (122)
◎邪馬台国は西都原(宮崎県西都市)に存在した!3 (234)
天皇の古糞の発掘許可が降りない (113)
古代出雲王朝は実在した (181)
--log9.info------------------
テスト (100)
トリップ練習場その1 (127)
テスト (149)
テスト (100)
テスト (123)
てすと (100)
テスト (100)
てす (132)
【また】●でも串は使えなくなりましたとさ【やられた】 (118)
(゚Д゚≡゚Д゚)今 ●には俺様しか居ない! (158)
!ninja (156)
どんどんてすと (135)
円高ドル安の今、●を買わなくて、いつ買う! (172)
●2ちぇんねるに金払ってるって、友達に言える?● (117)
● (135)
テスト (184)
--log55.com------------------
よく見るとおペニペニという画像が集まるスレw
ゼノサーガの思い出
これくらいの体型の女の子が好き 18
俺の昼飯は380円の牛丼、嫁は3000円のランチ
新コマンド /dogprqb実装について110匹目
FF11専用マシンを作ろうと思うんやが
5周年まっほ^^
許されない珍獣実装でGO