1read 100read
2013年06月日本史275: 信長,秀吉,家康,信玄,謙信,幸村,元就,義元>氏康 (101) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
農民を語る (104)
日本書記の記述を信じますか (150)
◆歴史は何の役に立つのか?◆ (146)
漢委奴国王印 いわゆる金印 (180)
歴史でIFを語ることについて (125)
新田と足利が手を組んだら (147)

信長,秀吉,家康,信玄,謙信,幸村,元就,義元>氏康


1 :2010/11/23 〜 最終レス :2013/04/08
当たり前だよな

2 :
2getする価値あるスレかどうか、3週間悩んだあげく
価値あるものではない、との判断を下しつつ不本意ながらも2get

3 :
>>1
氏康が弱っちいことに激しく同意

4 :
氏康wwwwwwwwwwwwww

5 :
主要都市の戦国武将:
東京:北条氏康
大阪:本願寺顕如
名古屋:織田信長
東京だけザコw

6 :
信長と氏康じゃ雲泥の差

7 :
>>5
京都:足利義昭

8 :
結論:氏康はクズ

9 :
信長,秀吉,家康,信玄,謙信,幸村,氏康,義元>元就
が正解

10 :
織田信長>>>>>>>>>>>>北条氏康
豊臣秀吉>>>>>>>>>>>北条氏康
徳川家康>>>>>>>>>>北条氏康
武田信玄>>>>>>>>>北条氏康
上杉謙信>>>>>>>>北条氏康
毛利元就>>>>>>>北条氏康
島津義弘>>>>>>北条氏康
今川義元>>>>>北条氏康
蘆名盛氏>>>>北条氏康
尼子晴久>>>北条氏康
朝倉義景>>北条氏康
浅井長政>北条氏康

11 :
             織田信長>>>>>>>>>>>>北条氏康
             豊臣秀吉>>>>>>>>>>>北条氏康
             徳川家康>>>>>>>>>>北条氏康
             武田信玄>>>>>>>>>北条氏康
             上杉謙信>>>>>>>>北条氏康
             毛利元就>>>>>>>北条氏康
             島津義弘>>>>>>北条氏康
             今川義元>>>>>北条氏康
             蘆名盛氏>>>>北条氏康
             尼子晴久>>>北条氏康
             朝倉義景>>北条氏康
             浅井長政>北条氏康
             伊達正宗北条氏康
             真田昌北条氏康
             大友北条氏康
             長北条氏康
             北条氏康
            北条氏康氏
          北条氏康久秀
         北条氏康畠具教
       北条氏康九鬼嘉隆
      北条氏康>足利義昭
    北条氏康>>神保長職
   北条氏康>>>斯波義銀
 北条氏康>>>>一条兼定

12 :
氏康ほど弱い戦国大名も珍しい
土下座し続けてやっと生き延びただけの話

13 :
世界最弱・北条氏康
弱すぎたボケキャラ

14 :
なんで日本史板でこんなアホスレ立てるんだ。
オマエラの理屈だと信長は運がよかっただけ、となるな。

15 :
>>14
黙れ
そしてR

16 :
ここ学問カテゴリなのに。

17 :
氏康ってダサい彡(-_-;)彡

18 :
結論から言うと氏康って過大評価されてる
東京都民にとって地元の戦国大名と言えるのは
扇谷上杉氏か後北条氏のみ
そんで扇谷は滅法弱いからまだマシな北条を
好きになるワケだ
そして北条が織田や武田に劣る現実が許せない
だから北条を過大評価して戦国一の民政家と
捏造してるワケだ
見え見えだよな

19 :
>>18
素晴らしい意見だ
同意させてもらう

20 :
東京都民が、後北条氏を「地元」だと思ってるわけはなかろう??
何言ってるのか正直、意味不明

21 :
アホかw
江戸城も八王子城も北条が統治してたのも知らんのか

22 :
じゃあ、大阪城も二条城も徳川の城代が統治してたから
京都も大阪も、徳川の地元だね!

23 :
>>22
バーカ
それ戦国時代じゃねぇよ

24 :
戦国時代だけが「地元」で、他の時代は「地元」ではない、って言いたいの?
どういう理屈?
自分が論破されたら、何か言い返すふりさえすれば、それで許してくれると思ってる人?
つうか、アホ?

25 :
>>25
コレは戦国時代のスレだバーカw
そもそも家康は三河出身だろ
武蔵を北条の直轄にした場合と全く違うんだよ
その証拠に氏康は何度も武蔵の河越城や松山城に入ってる

26 :
後北条といえば小田原だろ
東京というなら太田道灌あたりじゃないのか?

27 :
>>25
はあ?
戦国時代のスレとかそういう話をしてるんじゃ全然なくて、
「東京都民にとって北条家が地元」という言い方が成り立つなら、全く同様に
「大阪市民にとって徳川家が地元」って言う言い方も成り立ってしまうね、って言ってるだけなんだが?
こんな単純な理屈すら理解できないの?
もう一度言うが、論破されたら悔しいから何か言い返すふりだけしたい、
っていう心情はわからないでもないが、
そういう、後ろ向きな人生はものすごくみじめだよ。
悔しいだろうけど、がんばって生きろ。

28 :
ていうか実際、東京の人間で、
後北条氏を「地元の大名」だと思ってる奴なんて、まずいないよなあ・・・・
真面目な話。
実感的に、的外れもはなはだしい。

29 :
「戦国時代に後北条氏が武蔵を占拠した」と言えば、反対する人は誰もいないが
「後北条氏は東京にとって地元の大名」と言われて賛成する奴はここのアホ>>1くらい

30 :
>>26-29
北条厨必死過ぎワロタwww

31 :
東京って、歴代の為政者について都民の認識が無い土地なんだよね。
明治政府→徳川家→後北条家→誰だっけ?
(上杉?太田?吉良?執権北条?坂東平氏のどっか?)
って程度が一般人だろ。
丁寧に解説してる本も売れないからかお目にかからない。

32 :
>>31
江戸っ子って言われる人でも、東京(江戸)に来たのはせいぜい1600年以後だからね。
それ以前のことには興味ないのよ。
浅草寺とか、芝大神宮とか、実は一千年以上昔からそこにあった、って言われると
へえー、とは思うけど、でも自分の先祖とは関係ないし、特になんてことない。

33 :
関西の侍って町人似の弱兵だよなww by甲陽軍鑑(甲府)
関西侍は馬にも乗れねえ屁っぴりだんべいww by雑兵物語(江戸)
関西の侍って卑怯者だよな。良い子は真似するなよww by葉隠(佐賀)

34 :
最強は甲斐の兵だよ
三増峠で関東のザコ兵ども叩きのめしたからなw

35 :
最強は甲斐の兵だよ
三増峠で関東のザコ兵ども叩きのめしたからなw

36 :

陸奥の序列: @蘆名盛氏 A伊達輝宗 B佐竹義昭
関東の序列: @北条氏康 A里見義堯 B上杉憲政
北陸の序列: @上杉謙信 A朝倉義景 B神保長職
内陸の序列: @武田信玄 A村上義清 B斉藤義竜
東海の序列: @織田信長 A今川義元 B徳川家康
西国の序列: @毛利元就 A尼子晴久 B陶晴賢
西海の序列: @島津義久 A大友宗麟 B龍造寺隆信

37 :
畿内の序列: @本願寺顕如 A松永久秀 B三好長慶

38 :
北条軍が弱いのは常識
武田軍>織田軍>今川軍>>>>>>>>>>>>>>>>北条軍

39 :
その北条相手に勝てず二代目が北条に踊らされる武田上杉
わざわざ大軍できたのに全く城を落とせず逃げ帰る信玄謙信
北条TUEEEEEE^^

40 :
地下家伝に信長の子ってのが出てたんだけど、ただの僭称?
なんか由来があるの?
院雑色原田家初代重勝。
1554年誕生、1647年没、98歳
天正年間(1573ー1591)、院雑色に補され、平から橘に改姓し、
称号を村井から原田に改める。
なんて人だけど、
以後来孫(19世紀初めまで生存)まで直系相続するも、
そこで血が途絶え養子相続。

41 :
小田原城なんざ落とす価値すらないゴキブリの巣
信玄は小田原城下に火を放ち民衆は家を焼かれ号泣
「なぜ氏康様は城を出て武田と戦い我々を守ってくれないのか」
と激怒
氏康は知らんぷり
まさにロクデナシ

42 :
>>41
これは酷いwwwwww

43 :
氏康ごときに一国一城の主はムリだったんだよ

44 :

ふくらみかけ 12歳 ロリR でググろう!!!
まだあどけない表情を見せるロリちゃん!
膨らみかけの胸で我々を誘惑してきます。
果たしてあなたは、最後まで抜かずにいられるでしょうか?
ローティーン大好き〜完全にアウトな映像ですw


45 :
里見に海戦で大敗した氏康w
毛利水軍が陶水軍に圧勝し織田水軍に善戦したのと比べると
段違いの弱さだね

46 :
北条水軍は戦国最弱だったからなw

47 :
半角wが二回続くとは珍しいなw
一人でやってて楽しい?

48 :
害虫は駆除しないとね
シューッ!
パタッ…

49 :
>>41
サイテーだな
氏康って悪徳政治家だったんだね

50 :
好き 東京(日本人なら誰もが憧れる大都会の景色)
大嫌い 神奈川(高慢で鼻持ちならないチョンのR)


51 :
何でスレタイに真田信繁がいるの?

52 :
氏康が弱小ってことはみんな知ってる

53 :
>>1


54 :
中卒で、配管工、塗装工、鳶職に限定したスレです。
氏康は、しやすと読んでます、元就に悪戦苦闘中です。
高卒以上の方は通り過ぎてください。

55 :
氏康はゴミ
相模のカメ

56 :


57 :
a

58 :
北条ウンチ康wwww

59 :
もし信玄公が織田を蹴散らして無事上洛を果たしていたら、
甲府に幕府を開いていたのかな?



60 :
氏康ごときが獅子を名乗るな!

61 :
氏康がザコであることはみんな知ってる

62 :
確かに氏康は武田・上杉・里見・今川に大敗を喫したが、それは相手が強すぎただけ
氏康も小田氏治よりは強いぞ!

63 :
上洛を狙っていた上杉謙信
義理堅かったと云われている謙信公だが、
室町幕府が消滅した後に、
関東管領職にこだわる意味は無く、
足利将軍が追放された後には版図を拡大している。
もう少し長く生きていれば上洛して
信長公と決戦していたことでしょう。

64 :
ねぇねぇ元親は?
どちらも秀吉に滅ぼされたんだから同等かと思うんだけど
氏康>>>>>元親ってのは常識なの??

65 :
元親は秀吉に滅ぼされずに土佐一国を安堵されてる
長宗我部家が滅びるのは息子の時代で家康によって

66 :
戦国武将の中で氏康が一番カスなのは常識

67 :
氏康って武将なの?

68 :
違う
逃げ回ってたチキン野郎を武将とは言わない

69 :
氏康弱い、弱すぎる!
今川義元にさえボロ負けwww

70 :
最近、近江にいって気がついたのだけれど、あそこらへんは美人の産地だ。
大阪は、美人もいるが化物のようなオババも多いところ。
しかし、琵琶湖周辺まで下ってくると、皆美人だらけなのでびっくりする。
「江」で有名になった信長の3人の姪も美人であるがゆえに徳川の世まで生き残ることができたのだろう。
それを確認できただけで、今回の旅行は大きな成果があったと思う。

71 :
北条氏康が敗走キングなことは明白

72 :
高利貸で民衆を苦しめ続けた北条氏康
1560年には相模から夜逃げする民衆が続出、相模は死の町と化した
そのあまりの悲惨な光景から翌年相模に遠征した越後軍の将兵は絶句し息を呑んだという「環隆聖人手記」より

73 :
マジレスしちゃうと、氏康がいなかったら
今日の関東の繁栄はなかったよね。
家康も密かに治世の手本に氏康を据えていた。

74 :
氏康いなけりゃ東京はもっと早くから発展して浦賀に黒船来て圧力に屈することも無かった
全部氏康の悪政が元凶

75 :
氏康ってヤクザみたいな奴だったんだな

76 :
ヤクザの方が仲間を大事にするだけまだマシ

77 :
平将門>織田信長>島津義弘>源義經>楠木正成
>武田晴信>高杉晋作>今川義元>近藤勇>豊臣秀吉
>源義仲>土方歳三>足利尊氏>源ョ朝>コ川家康
>新田義貞>足利義滿>伊達輝宗>コ川慶喜>明智光秀
>東条英机>浅井長政>足利義輝

78 :
北条ウジ虫氏康

79 :

毛利元就>>>>>>>>>>>北条氏康

80 :
今川義元>>>>>>>>北条氏康

81 :
北条氏康情けねぇwwww

82 :
氏康ってアンチ多いよな
謙信のほうがゴミ以下のクズ大名なのに

83 :
風林火山の信玄に比べたら氏康はゴミクズw

84 :
氏康キモ過ぎw

85 :
氏康アンチ祭りは恒例ですぞ

マジレスすると
何故か大名格なのに昌幸ではなくユキムラな時点でお察しだろ

86 :
>>82 マジレス?wwwまさかまた小田城下の奴隷売買とか成田殴打とか越相同盟とか言い出すんですか笑
とっくに論破済みじゃないですかwwww
信長≧信玄≧謙信>義元>政宗>朝倉>六角>氏康>氏治とゆかいな関東武士たち


87 :
東武士は大方強敵どもなり
上方の弓矢すえになりたる国ども
上方衆恩も存ぜず強き弱きの弁えもなく義理をも恥をも捨て候て
信州(武士)弓矢功者の事は、侍の事は申に及ばず、百姓まで勝負のすべをよく存じたる
信州弓箭つよき事、大形ならざるに付、忰者・中間まで武勇をたしなみ、にげおつる者さのみ無之して
関東の儀、昔より弓箭国と申は、まず武蔵は武の蔵とやらん承及候。(中略)よき武士あまた候て、(中略)弓矢巧者、手柄武士達際限なく御座候事、老若共に沢山なる儀は、積もられぬ程にて候
(『甲陽軍鑑』)
今度上様(織田信長)東国御出馬付、当国(大和国)衆自昨日上洛
(中略)
甲斐、越後之弓矢天下一之軍士之由風聞、一大事之陣立也
(『蓮成院記録』)
東国武士一同>ゆかいな上方武士たち

88 :
ボケ氏康キモすぎ

89 :
黒田如水>氏康

90 :
竹中半兵衛>北条氏康

91 :
今川氏真>北条氏康

92 :
北条氏康>>>>>>>>>>>>織田信長

93 :
武田信玄>>>>>>>>>>北条氏康

94 :
北条氏康のボケ市ね

95 :
うじやすーーーーーんwwwww

96 :
>>29
東京にとって地元と考えてる人はアホでは無いけどな
そう言えなくも無い
まあ地元かは微妙な所はあるが

97 :
まあ>>5のような考えは間違ってるが

98 :
>>18
>東京都民にとって地元の戦国大名と言えるのは
>扇谷上杉氏か後北条氏のみ
あと武蔵吉良氏もいるな
太田氏も半ば独立している
家康が出身じゃ無くても徳川も地元と考える事も出来る
てかあんまり地元の戦国大名って話は出てこないけどな
江戸時代で大名じゃ無く将軍だが徳川が地元って話にはなるが
>そして北条が織田や武田に劣る現実が許せない
それは>>18自身のメンタリティの説明だな
そういう人はほとんどいないよ
あと信長はともかく総合的に考えれば北条は武田に劣るって事は無いよ
そして信長に勝る大名なんて皆無に近い
単に>>18がどこ出身か知らないがその地域が東京に劣る現実が許せずという心理で
北条なり東京を不当に見下してるんだろう
(個人的には東京に対して東京以外の地域が劣るとかは思わないし
逆に東京が劣るとも思わないしそういう優劣を言うのが違うと思うが)

99 :
>>29
てか確かに>>1はあれな人物なようだな

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
右大臣と左大臣はどちらが上なのか (141)
日本史における「王家」「王氏」 (128)
もし日本の面積が今の10倍だったら (113)
【分裂】那須七騎【乗っ取り】 (108)
【桶狭間の戦い】今川義元【花倉の乱】 (518)
天皇=腰抜け、意気地なし、弱虫、情弱 (113)
--log9.info------------------
【初心者ホイホイ】キチガイ出品者・個人販売者晒しスレ (157)
タガメ (190)
蚊に刺されたらageるスレ (135)
      マルカンスレ part1 (157)
【誰か!】昆虫飼育の新製品を考える【作って!】 (186)
【森林率】高知のカブクワ【日本一】 (109)
【総合】☆カブト ★ クワガタ☆【スレッド】 (166)
【日本一】日本昆虫学協会【守谷様君臨】 (103)
甲虫王者ムシキング (137)
【ギデオン】ヒメカブトを語ろう【チェケシー】 (189)
*コカブトムシの生態* (115)
【鞘翅目】昆虫標本総合スレ【鱗羽目】 (196)
あなたにとって昆虫とは何ですか? (136)
シロアリ (151)
春です・・・最初に見かけた虫を語りましょう (133)
天に召された昆虫達があの世でまったり集うスレ (106)
--log55.com------------------
新宿ゴールデン街 NEO
Twitter・ブロガー観察スレ
【地酒】日本酒愛好会スレ【銘酒】
【地酒】日本酒同好会スレ23合目【銘酒】
中堅ウイスキーランキング9【1500〜4000円】
美味しいバーボンについて語るスレ16
ジン 45 本目
☆☆★▼自家醸造総合▲★☆★【猿酒42】