1read 100read
2013年06月格闘ゲーム100: バーチャファイター6の登場を望むスレpart2 (261) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
正直魅力が分らない女キャラ (171)
スーパーストリートファイターWAEPP1000未満スレ11 (259)
KaNaRhyThm誘導スレ (144)
【DOA】デッドオアアライブシリーズ270 (1001)
ハンターハンターの格ゲー (143)
【3rd】トミナガを愛でるスレ3【杉山ネクロスペシャル】 (234)

バーチャファイター6の登場を望むスレpart2


1 :2013/04/17 〜 最終レス :2013/06/16
バーチャシリーズはは5FSで終了との噂もあるが
VF6は登場の可能性はあるのだろうか?
来年は2013年バーチャ登場から20年になる
バーチャ6は2013年稼動開始か?
バーチャファイヤー6を望むプレイヤーよ
みんなの意見を聞きたい
前スレからの、スレタイの流用はすまぬ
だが、私もバーチャファイターを愛してるプレイヤーも一人だ
このままバーチャが終わるとは思いたく無い

2 :
ラブイズオーバー

3 :
新作はバーチャルファイターにすればナウなオールドって感じでダサカッコイイな

4 :
>>1

>だが、私もバーチャファイターを愛してるプレイヤーも一人だ
>>1だけなのか。愛してるのは。

5 :
業界初 基本無料の格闘ゲーム

6 :
3D格ゲーはアケは完全に鉄拳1強となり
家庭用ではDOAやソウルキャリバーががんばっていて
バーチャは・・・

7 :
とっとと削除依頼だしておけよこのクソスレ

8 :
新スレおめ
アンジュレーションとEボタンの復活を望む

9 :
最近、バーチャファイター2の配信版がランキング1位になってたし
潜在的なバーチャ・ファンって実は予想以上に多いんじゃないかな

10 :
>>9
まじ?
PS3だとそれほど人が増えたような気がしないんだけど、xboxの話かな?

11 :
>>6
鉄拳もタッグ2がアケ&家庭用でコケたからなぁ

12 :
>>10
箱はなおさら実感無いよ

13 :
テンプレなぜ同じだよ?

14 :
>>11
結局、マニアックになり過ぎるとコケる
基本に戻って何が楽しかったのかを見つめ直した方がいい
シンプルでわかりやすいゲームだったのに今は真逆だからな

15 :
>>10
ファミ通のダウンロードランキングで2週連続(もっとだったかも)は1位だったよ
もち、PS3ので

16 :
タッグ2は女キャラを泥だらけにするのが楽しい

17 :
>>15
おお! それは嬉しい!
…けど、ランクマのプレイヤー数は1ヶ月で300人も増えてないんだよな
きっとみんな今頃CPU戦で鍛えていて、そのうち雪崩を打つようにランクマを
始めてくれる! そう期待をしようwww

18 :
ショー無いと話しにならんよ…

19 :
>>17
FSが面白かったと思うプレイヤーが興味を持って買ったんじゃない?
バーチャに興味を持ち新規が増えるなら歓迎だ
バーチャ6は出ると信じたいな

20 :
なぜ本スレばっかり?

21 :
バーチャもタッグやってみたら?

22 :
正直、4からのゲーム性の延長で6が出るなら要らないな。
ステージは平面だし、技もなんかちまちましてて爽快感がない。
3tbみたいなアンジュとか、技のダイナミックさが欲しい。
あとは技増えすぎて覚えられない。
「昔のフェチ心をくすぐる爽快感のある技が無くなる」とかやめてほしい。
しょぼいモーションに代わって、性能もダウンするとかなんでやねん。
その代わりに微妙な違いしかない技が増えて、ちまちまゲーになってる。
今の路線はつまらん。シンプルisべストをもう一度思い出してほしい。

23 :
5はキャラがゴム鞠みたい。当たっても痛い感じがしない。

24 :
とりあえず技が多過ぎるから減らせ
100個あっても使うのはせいぜい数十とかまさに無駄な労力
それも一瞥しただけじゃ違いがわからんような連携ばかり

25 :
アキラスペシャルとか影の朱雀みたいなやりがいのある技を各キャラに用意してほしい

26 :
強い技をどんどん弱くしていった結果、なんのインパクトも爽快感も無い技ばかりになってしまった
サマーなんてバーチャの象徴だったと思うんだ
当てたらダウン攻撃とあわせて半分以上減る
それが今じゃ、当てても雀の涙
とりあえずドリブルコンボなくせ
技の数と強さのバランスは2くらいが良い
地形やEボタン復活させろ
グラフィックは動きの滑らかさやリアルさを追求してくれ
以上
5みたいなクソゲーだったら出ない方が良い

27 :
DOAのスタッフと強力すればかなりいいもの出来そう
バーチャは4以降、魅力的な新キャラがいない
ラスボスがデュラルなのもいい加減やめてほしいし
勝ちポーズはもっと簡素で見てて爽快感のあるものにしてほしい
セリフまでの決めポーズが何気に長いので見ててダルくなる
かと言って、飛ばしてばっかいたくない
勝ちポーズを見る(確かめる)のも格ゲーの楽しみなんだから

28 :
>>26
マジレスすると、2の時はその減る仕様が上級者で不評だったから3がああなった。
地形やEボタンも同じ理由。初心者、中級者の意見で反映されたのは死体ゲリ削除くらい
じゃないかな。

29 :
>>28
うん、それは分かっている
だから、上級者は一旦バッサリと捨ててしまえばいいんだよ
どんなゲームも初心者や中級者の方が上級者より圧倒的に多いんだから

30 :
※29
もともと上級者なんてどんな仕様でも受け入れるからあえて媚びる必要は
なかったんだわ。結果、キャラごとにひたすらローカルルール(対処法)を覚える
マニアックなゲームに。そりゃ多くの人はついていけないわ。

31 :
たぶん、3tbはドリキャスで出したからあんまり売上いかなかっただけなのに
3tb路線は売れないって勘違いしちゃったんだろうな。
そのあとPS2で4出したら、売れちゃったから4路線がいいと更に勘違い。
全身プラスチックみたいなシェーダーで、気持ち悪いモデリングにもなってるし。
あーあ、どうしてこんなんなっちゃったんだろうな。

32 :
せやな

33 :
1→JC
2→JK
3→JD
4→新人OL
5→アラサーOL

34 :
とりあえずオン対戦でランク(段位)を無くしてほしい
これが原因で対戦成立しないことがよくある
試合数とバトルポイントだけでいいよ

35 :
4でレイを追加してから構えが増えすぎ
影とか何であんな構えが増えてんだよ

36 :
禿みたいな構えキャラは一人いれば十分だな
みんな踊るようになるとウザくてしょうがない
あそこまで技や構え突っ込むならもう新キャラ作れよ

37 :
ちみはVF2でもやってなさい
またはオセロとか

38 :
>>35
構えは4で斬新に思えたが、
構えキャラがここまで増えるとつまらないね
確かに構えることで、派生技が変わるのは面白いが、一部のキャラだけでよかったな

39 :
構え以外にも打撃キャラが投げ分け出来すぎ、減りすぎ
単発キャラ、投げキャラに連携増やしすぎ、当身、捌きをバラ撒きすぎ
格ゲでは何でも出来る=無個性だからね
ベネなんかもモードチェンジが全然生かせてない
両モードに一キャラ分の技突っ込んでる時点でアホだが
もともとマーシャルアーツなんて何でも屋なのに
ブラの追加でキャラのコンセプトがグラグラ

40 :
バーチャはまだいいほうだ
今の鉄拳なんて8割りくらい構えキャラだぞ

41 :
セガのショーはいつ?

42 :
発表あったか?

43 :
まだ無いよ

44 :
E3待ち

45 :
なぜ無視する?!

46 :
バーチャも鉄拳も一回リセットするくらいの意気込みで作りなおさないと駄目だよ
もう素人、新規が入ってこれる内容じゃない

47 :
>>46
それをやったら既存のユーザーまで失ってそのまま終了だよ
今の格ゲーはブーム時からの既存ユーザーだけで持ってるようなもんだから
今リセットして新規のユーザーが食いつくような新たな格ゲーが作れるとはとても思えない
出来るにしても、それならまるっきし別のタイトル作ればいいだけの話で
鉄拳やバーチャでわざわざやる必要が無い

48 :
まあ、6をやるからには
相当覚悟がいるな…今頃製作中みたいだけど

49 :
>>47
鉄拳はともかくVFは既に経験済みだけどな
R、FSの大幅な仕様変更で廃人すら辞めていった
もはや過疎を通り越した廃村みたいなもんだから
今の仕様からどう変わろうがあんま影響はないと思う

50 :
>>49
それを失敗だったとするなら、それこそリセットなんてやらんだろうな。

51 :
まあ、そもそも出ないでしょ6なんて
FSもあれだけ酷いバランスなのに放置だし

52 :
6開発中だからFS放置なんだよ。

53 :
>>47
理想を言えば、まず「新規タイトルを作れ」なんだよなぁ
3D格ゲーは新規タイトルが長年無さ過ぎ

54 :
今の開発はコンボゲー作りたいんだろうけど
それならバイパーズ辺りでやったほうがいいだろう
VFじゃどうやっても中途半端になるよ

55 :
>>47
FDのクソ路線継続じゃ新規来ないし既存もやめるだろ
リセットすれば新規は確実に増える
FSみたいなクソでも楽しめる既存は別ゲーでもバーチャと名前がついていれば
文句を言いながら続けると思うぞ

56 :
次のタイミングが大事だな

57 :
クソWみたいに数年間寝かせた方が売れるかも

58 :
20周年のこの年に出なかったら次のチャンスは30周年目かな
もうおじいちゃんになっちゃう

59 :
FSはリセットしたから過疎ったというより
あまりに雑な作りのクソゲーだから見捨てられたといったほうが正しい

60 :
あれを開発はシンプルで解りやすいVFに戻しましたって言ってたんだぜw

61 :
雑な作り?

62 :
基本的なPJプロセスの要件定義として 「VF6を作る」というのは間違ってる
具体的に想定すなら
小学生から大人まで、100万人以上が遊べる3D対戦格闘ゲームを作る。
こんな感じの要件定義&目的設定がおそらく正しい
おそらく初代バーチャとかVF2の要件定義は、
「ポリゴンを使った3D格闘アクションゲームを作る」だったはずだ
そのアウトプットのリターンとして偶々で多くのユーザーが獲得できたにすぎない。
一人でも多くのユーザーに遊んで貰うには
キャラ毎の構えや 技を増やしたり複雑にするのは
障害でしかなく逆効果ってなぜわからない
セガのSEは、何をどうしたいのだ。

63 :
「おそらく」〜「だったはずだ」
という想定に過ぎない物を結論と断定し
その断定を論拠とした問題提起
何をどうしたいのだ。

64 :
>>61
当たり判定とか、起き上がりにGボタンを認識しない件とかでしょう
修正もせずに放ったらかしだもんなぁ

65 :
>>1は社員の人か
アイデアを2Chから巻きあげようってセコイよ
ゼガの力の入れどころがわからない
2とか伝説的ヒットしたのに雑な扱いしたまま放置とか、ゲーセンで100円固定とか
なにかとズレてると思うよ

66 :
>>65
何言ってるのかさっぱり分からんw

67 :
>>62
もともとポリゴンでカンフーごっこしようってコンセプトだからな
技が当たったら僕の番、ガードされたら君の番という
シーソーゲームは映画の組み手のイメージとマッチしてた
ろくな確反もないような技を引っ掛けてドリブルで
体力を半分減らすようなゲームじゃなかったからな
そういうのは鉄拳にやらせておけと

68 :
アナウンスメントによる宣伝とか一切ないからね
2もあれだけ人気出たんだから多少は宣伝すればいいけど一切なし
続編も出す出さないを発信すれば世間に対して期待感を持たせることができるけどそれもなし
頭が悪い

69 :
VF2 VS VF5
みたいなの作ってくれればやってやらんこともない
構図としては、おっさん対ゆとり
モーションは当時まんまでグラは任意で選べる
VF3要素としてアンジュ導入もアリ

70 :
俺はオッサンだけどVF2とか興味ないわ
昔はやってたけど今はクソゲーとしか思えん

71 :


72 :
当初のバーチャファイターシリーズの存在理由(要件)は
SEGAのビデオゲーム筐体バーサスシティ・アストロシティの販売促進だよ
あとゲームソフトにマーケテングは愚策だ
なにより唯一無二のオリジナルである事がヒットの秘訣

73 :
確かに

74 :
>>662
>>おそらく初代バーチャとかVF2の要件定義は、「ポリゴンを使った3D格闘アクションゲームを作る」だったはずだ
不正解。
鈴木氏は、ポリゴンで人間を動かす今までにない新しいゲームを作りたかった。
その実験として、バーチャレーシングのピットクルーをポリゴンで表現した。
それが成功したので、バーチャファイターを作った。
ちなみに、主人公の晶はロケ当初は存在しておらず、代わりにターバンを巻いたアラブ人風の男がキャラ選択画面に描かれていた。

75 :
訂正
×>662
>>62

76 :
>>74
バーチャファイターマニアックスより

77 :
作らなくていいよ

78 :
>>76
お互いおっさんだねw
てか、マジで鈴木氏にNEWバーチャを作って欲しいよ。
Kinect採用で、映画「ウエストワールド」に出てきた格闘ゲームみたいなやつを。

79 :
>>78
鈴木氏は同意。
今は迷走しまくって本当に面白いゲームというのを忘れてる気がする。
とにかくtbみたいアンジュがあってキャラは間合をとって自由に動かせるようにしてほしい。
FSはさっぱり動かせない。

80 :
あとEボタンの復活も希望。
エスケープがあるのに↑コマンドとダブるのはよくないかなと。
Eボタンでエスケープやオフェンシブムーブみたいの+新しい要素とかにしてはどうかな。
大ジャンプ復活と大ダウンでドカンと減るようにしないと面白くないな。

81 :
大ジャンプは無くても良いけど他は同意
バウンドコンボいらない
クソみたいなダメージでちまちま半分減らされるよりサマーと大ダウン
で同じ半分減らされる方がスッキリするよ

82 :
いまEボタン使うなら上下+Eで避け、左右+E、Eで投げ抜けかな。
そんでE押しっぱなし+レバーで移動か。

83 :
バーチャがこの先生きのこるにはどうしたらいいのか

84 :
家庭用として出す
やっぱりアーケードがいい?

85 :
最初から家庭用の方がいいと思うけどね
ゲーセンで出て、その一年二年後に出されても買う気しないし

86 :
糞ジャキのサマーも密着カウンターのみ最大ダメージにしろカス
そんで全キャラ密着カウンター技持たせろクソカス

87 :
家庭用出すのはいいけどBT杯とか出来るようアーケードでは必ず出してほしい。
ゲーセンにまた人が集まって遠征とかワイワイしたいかな。

88 :
Eボタンの話題は前スレでも散々出たけどね
単体で移動のみの役目ならいいが
次第に、コンボの組み込まれたりして
42P+G→64P+E→16G+EとかPPP2EK→E+K→G+P+E
なんてなコマンドが出そうな悪寒
今の開発ならやるかも・・
やっぱバーチャは3ボタンだよ
全体にコマンド減らせばいいだけのこと

89 :
>>88
さんざん出た話題だが、3の時だってEの使われる範囲は限られてたし、心配する意味がない。
現状の3ボタンだって1379P+Kとか意味不明なコマンド作ろうと思えば作れるけどやらんだろ?
むしろ、フロントダッシュ、避け、ジャイアントスイングとかやろうとすると、
現状ではレバーをかなり必死にやらないとならない。
Eがあったらどれだけ楽に出来るか想像してみ?

90 :
現状でも同時押しが多過ぎるからなぁ
唯でさえ構えや特殊移動でも3つ押し多用するのに
OMの操作を始めて知った時はマジキチだと思った
3つ押しだけでもEボタンに割り振れば多少はマシになりそう

91 :
人差し指ガードのプレーヤーからすると、小指でEボタンは無理
キーボード押すのとは違う、3の時だってP+EやK+Eで苦しんだ
人差し指ガードのプレーヤーって結構いるとおもう

92 :
>>91
人差し指でガードなんて殆どいないだろうしそんな奴に考慮する必要性を感じない。
自分の変な癖に他人を巻き込むなよ。
Eボタン復活したら小指で頑張るか親指ガードに強制したら?

93 :
>>91
BBみたいにEボタンの位置を選べるようにすりゃいいんじゃね
人差し指Gのやつは親指でEボタン押せばいい

94 :
俺も人差し指ガードだし3も小指で押してた
まあ、3という既成事実があるから復活したらそれに準じるだろうな
個人的に人差し指ガードで無理ゲーだったのは2の千本パンチの方だ
2D系の人って指の配置的に人差し指ガードのイメージあるけど違うのかな

95 :
家庭用 発売してからアーケード稼働 だな

96 :
片桐のあれに書いているか?

97 :
>>89 90
同意。
基本的にレバーは技のコマンド入力があるからエスケープとかの部類は見た目でハッキリ分かるようにしないといけないと思う。
あと4からのプレーヤーはEボタンをどう思ってるか知らないけど3プレーヤーとしては慣れると問題なかったし今よりも操作をスムーズに出来るようにした方がいいかなと。

98 :
>>95
アーケードいらなくね?

99 :
もう期待してない。
仮に出たとしても、VF5と同じで爽快感のないチマチマ技しかなくて
ステージは平面なんだろ?
気持ち悪いモデリングに、プラスチックみたいなシェーダーしてるんだろ?
何が楽しいのかねぇ。どうやったって3tb時代には戻らない。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【VF5FS】バーチャファイター5FS 総合スレ Round 73 (731)
ウメハラ総合スレ5443 (1001)
「カルロス宮本」とは何だったのか (121)
【SFIII】ストIIIサードスレ178th【3rd】 (123)
【PS3・Xbox360】ヴァンパイア リザレクション 15 (631)
【PC】スーパーストリートファイターIV AE Part114 (498)
--log9.info------------------
プログラム板 自治スレッド Part10 (585)
C++相談室 part103 (128)
スレ立てるまでもない質問はここで 127匹目 (191)
PureBasic (173)
マルチスレッドプログラミング相談室 その9 (185)
プログラミング雑談スレ (145)
★★Java質問・相談スレッド162★★ (241)
【node.js】サーバサイドjavascript 2【Rhino】 (191)
COBOL?極めてやんよ シュッシュ!! (132)
【初心者歓迎】C/C++室 Ver.84【環境依存OK】 (929)
C/C++の宿題片付けます 165代目 (293)
【RAD統合環境】 Qt 総合スレ 15 【Win/Mac/Linux】 (136)
VB.NET質問スレ(Part40) (216)
【Java】 Java Web Application Framework 総合 (696)
くだすれFORTRAN(超初心者用)その6 (217)
プログラミング言語 Scala 9杯目 (136)
--log55.com------------------
★2ch.scは何故失敗したのか
★クロール批判要望スレ
★削ジェンヌに文句ある人集合
★迷惑行為報告担当 - 小さな親切募集中 2
★2ch.scへの要望スレ Part3
★かっこう観測所
★スレ立て人キャップ
★2ch.scニュース系板観測所