1read 100read
2013年06月園芸309: 【ふくふく】こんもりコキア【ふくふくふく】 (596) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
植物の絵を書くのが好きな人とか (120)
【こんにゃく】蒟蒻を育てるスレ【コンニャク】 (238)
【開墾】野原を畑にしようと思う【盛土】 (124)
多田野長楽園 (190)
【ふくふく】こんもりコキア【ふくふくふく】 (596)
ミニトマト38 (345)

【ふくふく】こんもりコキア【ふくふくふく】


1 :02/05/21 〜 最終レス :2013/05/28
こんもりコキア(ハナホウキギ)の草が大好きな方って
他にいらっしゃいませんか??

2 :
あ、今育ててます。まだ2センチくらいのおちびちゃんだけど。
種の袋の写真てなんだか刈り込んだコニファーみたいだけど
ほんとにあんなになるのでしょうか?

3 :
私も大好きー。今年初めて種まいたよ

4 :
私も好きだー。会社のプランターで育ててて、
何じゃこりゃ?と思ったが、
毎日見てるうちに好きになった。
しかしホウキギってよく増えるんだねー。
今年は去年の倍以上の数が育っている。
会社の玄関はホウキギの森になりそう。

5 :
やっぱり結構新顔ですよね。コキアって。
てことは実を食べたことある人の話を聞いてみたかったけど
無理かな?今は3〜4センチくらいになってます。
新芽(花芽?)がつき始めてて、黄緑のアブラムシと見間違えてぎょっとしてもた…

6 :
こぼれ種で何もしなくてもドンドン増えてます。
>5
実ってトンブリの事かな?
こっちでは(東北)スーパーでよく売ってます。
プチプチしてて珍味ナリ。
食用のは同じ種類なんでしょうか?

7 :
あ、そうそうトンブリです。こちら愛知には見かけないのか
自分がスーパーで探さないから見ないのか
とにかく確認してませんでした。(汗
珍味かあ〜楽しみ!そういや後で見たら
ホントにアブラムシもついていて、鬱…

8 :
ほんとにホウキ作れるの?

9 :
コキアには丸っこいタイプと、やや縦長のタイプがあるみたいですね。
種のパッケージも2種類見たことがあります。
http://www.tbc-housing.ne.jp/gardener/iro/08kokia.html
(丸いタイプ)
http://www.yonemura.co.jp/zukan/zukan-f/naiyou/kochia0.htm
(縦長タイプ)
http://www.sakataseed.co.jp/shop/syouhin/hanatane/kokia.html
(丸いタイプ)
ホウキにするなら、縦長タイプかな。なでるなら丸っこいタイプ。

10 :
一袋蒔いたのに出てきたのは2個だけ、今にも消えそう。
がんばれ!ちびた。

11 :
これからの季節、涼しげでいいけど…。
うちの場合あまりに増えすぎてしまい、かなり抜いてます。
秋の紅葉も綺麗!

12 :
>>10
そんな奴でもふくふくできるのだろうか?
ちょっと心配だね。
私も応援してあげるよ。 ガンバレちびたぁぁぁ〜〜〜!!

13 :
今から種蒔きしても大丈夫でしょうか?

14 :
>13
大丈夫でしょう。私はケチ臭く種袋から小出しに蒔いてます。
うちのは10cmくらいの高さになってます。植えるスペースを作ってから
第二陣を…。フフフ

15 :
「とんぶり」ってコキアの実なんだよね。

16 :
コキアってなにかと思ったらホウキグサのことだったのか。

17 :
コキアの苗(φ15〜20cmくらい)が127円で売ってた。

18 :
>実を食べるには、30分ほど煮てから1日水に浸けて、ざるにとり、
>手でもんで果皮をはがし、流水で果皮を洗い流すことを何回か繰り返し
>果皮を取り去ります。
とんぶり食べるの難儀やなぁ(w

19 :
外構やさん、お願いだから、早く工事を進めてください。。コキアたんの種蒔きができません。予定ではとーっくに終わってるはずなのに。。もう5日も顔を見せてくれませんが、さっさと終わらせてください。


20 :
外構工事、やっと終わった〜〜!!ヽ(^0^)ノ
明日はコキアたんの種蒔きです!!


21 :
>12
声援ありがとう!
おかげで1pくらいしかなかったチビが15pにまで成長しました。
なんだかぶちぶちと可愛くないものも出始めました。
これが秋になったら1m弱真っ赤なコキアになるだろうか?

22 :
蒔いたよ〜〜!早く芽が出ないかなぁ〜。。早く芽が出てくれないと、子供が土遊びしちゃうから。。
それから、ちょっと深く蒔きすぎたかも・・とちょっと心配。
半日陰のところでも育つのでしょうか?種が余ったので他の場所にも蒔きたいのですが。。

23 :
こぼれ種でも育つ、と聞いたので、土のうえにパラパラと種を播いたら、芽(根?)が出てきました。
でも、種が埋まっていないので土のうえに横たわっている状態です。このままでも大丈夫なんでしょうか?

24 :
せっかく出た芽が食われちゃったよー(ノД`)

25 :
>>24
再チャレンジがんがれ!
まだ梅雨明けてない(ハズ)なのに毎日暑い!
残りの種、早く蒔かないと真夏日連続で発芽どころじゃなくなる!!ヒェ〜

26 :
ダンゴムシにやられたよ(ノД`)・゚・。
もう一度タネを蒔いてみるけど、なかなか出てこないからなぁ…
深く蒔くといつまで経っても出てこないし、浅く蒔くとアリがタネを見つけて持って逝っちゃうし。
今度は、部屋の中である程度大きくしてから植え替える作戦で逝ってみる。

27 :
私は種が小さく数が多い時は
発泡トレーに水を含ませたココピートを敷いて種を蒔きます。
発芽して本葉が出てきたら連結ポットに移します。もっと育ったらポリポットに。
安心して独り立ちできるまでなるべく室内〜ベランダに置きます。
別にココピートじゃなくてもいいのですが、扱いが楽なので…

28 :
ココピートをほうきぐさの種まきに使うの?? ブルジョワねぇ

29 :
ココピートって何ですか?

30 :
ココピートはヤシ殻を粉砕したもので、通気性がよく弱酸性なのが特徴。
欠点は、海岸に野積みされているヤシ殻が原料の場合、塩分を含みます。
あと、腐熟度が低い、カビが生えることがあるなど、そんなに魅力的じゃないかも…

31 :
ふくふくage

32 :
う〜ん。なかなか「ふっくら」とした姿にならない。
ひょろっと高く(15cmくらい)、何故か葉の先がわずかに枯れて、カールしてる。
丸いタイプのはずだから、もっともっとふくふくこんもりしてもらいのだが…

33 :
種蒔きして1ヵ月。まだ2cmくらい。。
近所のコキアはもう1mをこえて立派にこんもりしてます。。早く大きくなってよ〜〜。(T_T)

34 :
http://www.jvcmusic.co.jp/a_list/artist_j/kokia/new.html
http://www.kokia.com
コキアって名前の歌手。

35 :
age

36 :
ふくふくって言い方が可愛いなあw
昔ばあちゃんが気絶した狸の事を「ふくふくしたのが転がってて大変だ」とか言い
狸が瀕してる状況に反応するよりばぁちゃんの表現にオオワラタ

37 :
ふくふく

38 :
とんぶりからコキア生えねえかなあ

39 :
細長タイプじゃなくてまんまるタイプの種を買ってきて今15cmくらい。
全然ふくふくしてくんない。どれくらいの高さに生長したら
ふくふくしますか?…って>>32から変わってないよ〜
何が不満なんじゃあヲマイラ〜〜!

40 :
近所に丸いヤツが沢山植わってる所がありまして、そりゃもう、おとぎの国のようです。紅葉するんですか、アレ。楽しみだなぁ!

41 :
うちのは最近、茎の一部がドピンクになってきた。
なんか不気味なんですけど・・・。

42 :
「おとぎの国」がビミョーに色づいてきた!ワクワク...(*^o^*)

43 :
コキアはンまいらしくて、イモムシいっぱいいます(泣。
隣にクレストいるのにそっちは全然いないのに。
かわいいけど、イモムシの糞がびっしりで恐い。
どーやったら産み付けられないのでしょうか。


44 :
赤くなってきますた

45 :
うちのは真っ赤(濃いピンク)になってから
実?がすでに茶色くなりかけてます。
これで終わり? 赤から茶色になるの?

46 :
>>45
茶色になったら終わりだと思うよ。種をとって、ホウキを作ろう。

47 :
>46
お答えありがとう。
なんかあっという間だったです。
赤くなってきたかと思うともう茶色、、。
もう少し長持ちしないものか。。
この種撒くとまた出てくれるんでしょうかね。
来年あたり撒いてみようっと。

48 :
トンブリ食ったぞ〜

49 :
今年は凄く綺麗に色づいたね

50 :
(^^)

51 :
(^^;

52 :
趣味の園芸3月号を買ったら、ホウキグサのタネが付録で付いてきた。
狭いベランダがコキアの森になる予感・・・

53 :
去年初めて種蒔いたけど、全て30センチほどで枯れた…

54 :
(^^)

55 :
今年は早めにまいてみよう

56 :
↓↓ ちょっとエッチなDVDが今ならなんと!一枚900円! ↓↓
    http://www.net-de-dvd.com/
↓↓ 特売品は、なんと一枚600円!! ↓↓
    http://www.net-de-dvd.com/
↓↓ 数に限りあり!今だけ!早いもの勝ち!急げ ↓ ↓
    http://www.net-de-dvd.com/

57 :
(^^)

58 :
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)

59 :
そろそろ蒔いてみましょうかね

60 :
うちも趣味の園芸の付録まかなきゃ。

61 :
芽が出てもすぐに団子虫に食われちゃうんだよなぁ…

62 :
http://homepage.mac.com/hitomi18/

63 :
今日、1回目を蒔いてみた

64 :
去年や一昨年の蒔き残りは発芽するかな?

65 :
携帯ゲーム機"プレイステーションポータブル(PSP)
 このPSPは、新規格UMD(ユニバーサルメディアディスク)というディスクを利用しており、そのサイズは直径6cmととても小さい(CDの半分程度)。 容量は1.8GBとなっている。
画面は4.5インチのTFT液晶で、480px x 272px(16:9)。MPEG4の再生やポリゴンも表示可能。外部端子として、USB2.0とメモリースティックコネクタが用意されているという。
この際、スク・エニもGBAからPSPに乗り換えたらどうでしょう。スク・エニの場合、PSPの方が実力を出しやすいような気がするんですが。
任天堂が携帯ゲーム機で圧倒的なシェアをもってるなら、スク・エニがそれを崩してみるのもおもしろいですし。かつて、PS人気の引き金となったFF7のように。

66 :
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―

67 :
あかんなー、出んなぁ…

68 :
ポリポット2つに3粒ずつ蒔いた。1つは芽が3つ出て、もう1つは0。うーん、困ったな。
今日、園芸店で20cm位に育ったヤツ180円で売ってた・・・

69 :
市販の種って発芽率悪いよな

70 :
実はアサガオみたいに何かしなきゃいけないのかな?
一昨日蒔いたんだけどちゃんと発芽してくれるかしら。。。ドキドキ

71 :
苗買った方がいいかな…

72 :
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉

73 :
苗花王…

74 :
4月はじめに蒔いてまだ3cmぐらいでつ。
摘心しなくてもこんもりなる?

75 :
ホウキグサの双葉って幅1ミリ位の細長くて薄くて頼りない奴でいいの?
違う何かのこぼれ種だったら喜んじゃっただけにショックだなぁ。
ちゅーか趣味の園芸さん双葉の写真も載せといてクダサイヨー

76 :
出ねーな…苗を狩ってこよう

77 :
二つ芽吹いたうちの片方枯れた_| ̄|●
もうスンゴイ敗北感。。
無事なほうもちっとも成長しやがらねぇので多分きっとホウキグサ。
もう決定。
どんな風に育っても、何が咲いてもこれがホウキグサ。
ケッ!!ヽ( `Д´)ノ

78 :
趣味の園芸のおまけをまこうとしたけど、行方不明・・・(;´Д`)

79 :
プランターに買ってきた苗を2本だけ植えてハイポネックスやって、現在2本
ふくふく中、初めて買ったけどかわいいもんですね。ときどきなでてます。

80 :
>>74さん
放っておいても勝手に「こんもり」してくれます。
コキアは秋には紅葉で綺麗ですよね。
2週間前に種を植えてまだ2cmぐらい。
早く大きくならないかなぁ。

81 :
近所のアパートの駐車場の端から生えている。
誰も世話してないのに育っている。
犬の散歩中に見るのが楽しみ。
犬もにおいをかいで成長を確認してる。

82 :
>>80
2週間前に植えて2センチ?
うちなんか一ヶ月以上前に植えたのに2センチだよ
秋までにちゃんと大きくなるのかなぁ??頼むよぉ

83 :
なぜか頂芽が白いコキアのポット苗が55円で売っていたので
3ポット買ってきますた。
2週間ほどまえに蒔いたコキアの種は…いまだにしーんとしたまま…
コキアって挿し芽できないのかな?
ぐぐってみてもまるでそんな記述はなかったけれど、
一度挑戦してみるか。

84 :
(≧∇≦)ノ キャ〜!!
コキアガンガレ〜

85 :
ふくふく。
ふくふくふく。
ふくふくふくふく。
土曜日に種を撒きました。
早く芽が出ないかなぁ〜。

86 :
なかなか出ないんだよ…

87 :
82です
ホントコキア成長遅いんだよ
アレから何も変わってない( TДT)

88 :
>82
大丈夫。うちは一ヶ月以上前に蒔いたのにまだ一センチ。
しかも発芽したのひとつだけ。
で、昨日180円で20センチの苗買ってきました。
ほんとにふくふくになんのかな、これ。
っていうか種蒔きじゃ秋の紅葉に間に合わないよう!
(紅葉は10月の寒冷地在住)

89 :
>>88
そうか!お互い頑張ろう!( TДT)ノ

90 :
去年のこぼれだねが3、4本ちょろりと生えているのですけど
ポットもそのままで枯れた根があったりしてます。植え替えるのは
いつごろがいいの?土は花の土でいいですかね。
もっと育ってからでいいものですか?

91 :
age      

92 :
>90
私の解説書には、
直根性なので移植をきらう。
根を痛めると回復しない。
と書いてあります。
根があまり伸びない間が良いかも。

93 :
おすすめ
http://pleasant.free-city.net/

94 :
で、去年は種を直播きした。
周囲一面、ふくふくにしようと2袋まいたのに、
1ヶ月過ぎても、何も生えてこなかった。
店での保管が悪かったのだろうと、
他の店で買って来て、蒔き直したけど
全 滅。。。
再々チャレンジのため、JAに行ったら
苗を売っていたので、5本ゲット。
根を痛めない様に、慎重に植えたのが7月初め。
9月になっても、ガリガリでヒョロヒョロ。
紅葉は燃えるどころか、赤茶色。
それでも、種がとれたので、半分は取り蒔き。
残りをGWに捲いたが、何も生えない。
上の解説書には、
「暖地では雑草化するので注意」とも。
何が悪いんだろう。
この後、苗を買いに行ってきます。。。


95 :
82です
コキアって難しいんですね
楽しみにしていたのに( TДT)

96 :
まだ趣味の園芸のたね、余ってるけど
間に合うかなぁ…
ちなみに既に1回失敗してるけどね。4月に。

97 :
発芽率、異常に悪いよな。種まきのチャンスもそろそろ最後だな…
やっぱり苗を狩ってこよう…

98 :
去年の「おとぎの国」の場所、ランダムに苗が育ってます。こぼれ種と思われ。その隣のさらに広いスペースには、整然と並んだ大群が!
いや〜今年も楽しみだ!
自分で育ててるのは、まだチビチビなんですけどね。

99 :
あまり芽が出ないのかと思って、
40pのボールプランターに一袋蒔いてしまったら
びっしり芽が出てしまいました…
うれしいいんだがむなしい…
間引いた苗をポットに植えてみます。
暖かくなってから蒔いたのがよかったのかもしれません。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ベリー類、みんなまとめて語りませんか?15本目 (151)
すぐり スグリ (155)
キンギョソウ 金魚草 スナップドラゴン (218)
【地植え】モモ・ネクタリン 4玉め【鉢】 (866)
【早過ぎ?】種まき&定植報告スレ【遅すぎ?】 (103)
【シンボルツリー】シマトネリコ Part2【世界樹】 (162)
--log9.info------------------
どうぶつ将棋定跡研究スレ (151)
【Android】将棋ウォーズ低級者用 1手目【iPhone】 (187)
スカパー320ch 囲碁将棋チャンネル その33 (247)
ZONE 大平武洋五段 君がくれたもの (100)
【TV・ラジオ】メディア情報 7【新聞・雑誌他】 (667)
IDでチェスを指すスレ第15局 (166)
2013日本将棋連盟理事選!!! (669)
第1回Windows将棋ソフト王決定戦。 (213)
今の世将棋クラブ運営 (505)
プロが負けてこれで将棋ファンは囲碁に流れていく。 (148)
【奇襲】マイナー戦法を語るスレ【非定跡】 (580)
第54期王位戦 Part5 (706)
行方尚史八段応援スレッド vol.2 (235)
△【初級者用】 棋書購入検討・感想スレ2冊目▲ (875)
チェス入門★ギコチェス★初心者出てこいや! (192)
関西女流研修会っこを応援しよう!【関西東海編】 (955)
--log55.com------------------
WINGROCKを語れ part2
【あーたんの嫁】吊り上げ詐欺師【どんぎり】
岡本幸夫
【メルカリ】フリマアプリで詐欺師通報!【ラクマ】
【悪い評価の多い方は入札をお断りします】とは?
業者の送料全国一律1,000円ってムカつくよな?
オクイラを頑張るスレ9
あのねのね、こんな質問きますた。Q.26