1read 100read
2013年06月バイク168: FAZER8とFZ8スレ part4 (101) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
CB125T/CB125JXやMCR125/CG125とか色々 15台目 (857)
【ロボ顔】 FZ400 FZS600 Part18 【ネコ顔】 (255)
【油冷】 Inazuma イナズマ part18 【3兄弟】 (209)
アプリリア aprilia RS50 (348)
峠好きなライダーが集まるスレ その6 (696)
うちさぁ・・・バイク、あんだけど買ってかない?25 (408)

FAZER8とFZ8スレ part4


1 :2013/04/24 〜 最終レス :2013/06/12
FAZER8とFZ8について語るスレ
プレストコーポレーション 2013ラインナップ
FAZER8
ttp://www.presto-corp.jp/lineups/13_fz8-s/index.php
FAZER8 ABS
ttp://www.presto-corp.jp/lineups/13_fz8-sa/index.php
FZ8
ttp://www.presto-corp.jp/lineups/12_fz8-n/index.php
FZ8 ABS
ttp://www.presto-corp.jp/lineups/13_fz8-na/index.php
前スレ
FAZER8とFZ8スレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bike/1281871220/
FAZER8とFZ8スレ part2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1310783717/
FAZER8とFZ8スレ part3
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1335005906/

2 :


3 :
シート滑るから張替たいんだけど
おすすめの所ない?

4 :
干油

5 :
>>3
自分は丸直ってとこでやってもらった。
サンプル表皮を取り寄せて選んだよ。
好みによって異なるだろうからまずは取り寄せてみたら?
ついでにカスタムしてもらってもいいだろうし。

6 :
ほす

7 :
もうすぐ買うから保守

8 :
スレがご覧の有様の不人気車だけど良いバイクよ。
今年のマイチェンで前サスの調整機構付いたのがマジで羨ましい初期型海苔です

9 :
地方で現車みずに買ったけどいいバイクだよ
エンジンあつくないし

10 :
>>9
言うほど熱くないよね
250と比べたらそりゃ100度超えだしたあたりのファンのほうが熱いけど

11 :
くそぉ、FZ8に忠男のマフラー付けて乗るつもりだったのにGSR750の奴が誘惑して来やがる!

12 :
見た目とんがってて中身優しいのがいいならGSR750じゃね?
あっちのスレにも書いたがFZ8は本格的だよ
本気サーキットでも耐える車体・足・ブレーキ
750〜800クラスライバル車中では飛び抜けて豪華
あと高速でFAZERのカウルは嬉しい
自分のスピードレンジで選ぶといいかも

13 :
価格帯的にも国内仕様の出たあちらさんは競合しなくなったしね。あくまでミドルネイキッドって点だけ。
かなり迷ってこっち買ったけど今では良い選択をしたと思ってる。スレはあっちのが断然元気だけどねw

14 :
>>12
スズキは別に嫌じゃないけど角パイプスイングアームはいかんやろ。
あれがすべてを台無しにしている。
しかしFAZERはサス柔すぎるスズキ的にブレーキングでガツンとサス沈めると
底付きするんではぐらいにヤワい感じだし実際してる。ギャップに乗った時も収束しなくて怖い時あるし。

15 :
なんといっても軽いのがいいよね
へろへろの俺でも余裕で取り回しができる大型車のひとつだよ

16 :
>>15
まあブレーキパッドが全然減らないのは心強いねw
スズキの重量車のパッドの減りは異常。

17 :
>>14
FZ8のサスがヤワ過ぎるってことか?

18 :
>>14
底付きするとかヤワいとか、オイルレベル間違ってんじゃないのか?

19 :
ロンツーするときはこのサスのおかげで楽なんだよなぁ
前にss乗ったことあるけどツーリングですごく疲れたし

20 :
>>17
ああ自分の乗り方だとヤワイいってこと。ヤマハって足回りは昔からそうだけど?
多少ライン外してもなんとかなるしねw でもフワフワのサスはギャップ吸収するけど
限度を越えて底突きするし、不安定な挙動をするんよ。けしてスズキが優秀と言ってははなくて好みよ、
好み。

21 :
ツーリングに使ってるが、FとRを一度ずつ底付きさせた。
大した段差じゃ無かったはずと思ってたが、やっぱり柔いのか。

22 :
個体差もあるしそれほど気にする事はないけど、該当事象がおこった時ああやっぱヤマハだなって思うだけ。

23 :
底付きって、、、どんだけ体重あるんだよ。
柔いのは認めるけど、結構飛ばしても底付きは未だにないが。
回避ブレーキで仕方なしガッツんブレーキはあったが。。。

24 :
>>14
すまん。
底付きすんでは「ぐらい」だった。

25 :
今からフェザー予約したら乗り始めは梅雨か夏だな。

26 :
さあ、ソロソロ内股が辛い季節がきたが
皆はどいいう熱風対策を講じているでしょうか?

27 :
>>26
去年の夏はクシタニのレザージーンズでなんともなかったわ。
たまに普通のジーンズで乗ると暑い。あああああああっっつttttttttttttい
玉袋が焼ける思い。

28 :
そのレザージーンズってメッシュじゃなくて穴開いてないやつですか?

29 :
>>28
穴あいて無いやつやでーちんこの穴はあいてるえー

30 :
あの暑さをこれで防げるの・・?
焼き肉できそうなくらい暑いですよね
ももにシップ貼って乗ってましたけど、それでも暑かった

31 :
暑いのは我慢出来るけど、シート下から噴出する 熱風は我慢出来ないよな。
マジ火傷するレベル
欠陥品じゃないかと思う時さえあるw

32 :
シート下から熱風が出たら欠陥か何かの不具合かと思うぞ。

33 :
冬にタマタマが凍傷にならなように温風を出してるんだよ

34 :
8が初大型の人が多いのか?
耐えられないなら400とか乗ったほうがいいんじゃない?

35 :
750以上だけでも7台乗ってきたけど、このバイクが1番熱い(暑いじゃなく)。
こんなのは設計の問題で、排気量の問題じゃねーよ。
お前こそ大型初心者か?
バイクのキャラとして目を三角にして走るタイプじゃないんだから
こういう所にも気を使って設計してもらいたいね。対策パーツぐらい出してもらいたいもんだ

36 :
目を三角にしなくてもどう設計しても
800cc燃えてりゃそれなりの熱が出るし股下にあれば伝わる
FZ8が特段ではなく750以上なんてみんなある程度は熱いよ

37 :
元が06R1→FZ1→FZ8で車格も大して変わらんのだから
排気量が2割減したからと言って熱のまわりが変わる訳がない。
元R1海苔からしたら「カウルから上がる熱がない」だけで
別に文句は無ぇけどなぁw

38 :
>>35
w

39 :
熱いより熱くない方が絶対に良いのに、何で不必要に擁護するのかな?
ヤマハの中の人なの?

40 :
はいはいステマステマ
どこに援護があるのか
大型なら普通という人は居るが

41 :
シート下サブフレームんとことにパッキンはさんでる人いるけど
どうなんかな

42 :
熱いから冬の下半身は安心なんだけどね

43 :
誰か忠男のマフラー付けた人居ませんか?

44 :
昨日乗ってたんだが、だいぶエンジン熱がくるようになってきたな。
どMの俺にとってはうれしい季節www

45 :
>>43
ヨシムラのスリップオン検討していたが、YSP店のブログと忠男の開発記観てたら欲しくなったw
PowerBoxの効果はどんなだろう?上殺さずに下のエンジンコントローラビリティ上げてるってのもミソなのか。
個人的にはメガホンはそんなに好きじゃないんだが、車検対応であのフォルムってのも逆に良いかも、だな。

46 :
先日セッティング見てくれと言われて乗ったが良いバイクだねこれ
多少改造してあったのでノーマルのインプレじゃないけどFZ1逆車と国内の中間的な良いとこ取りっていうのかな
本気出して攻めてもかなりついてくるしまったりもできる
デザイン良くて四発になって少し重くなったSV650みたい
何にでも使い回せるオールマイティ的なバイクにありがちなショボさがなくて所有感も満たせる
久々に欲しいと思うバイクでした

47 :
FZの6にするか8にするか、はたまた1にするか悩んでますが、8は燃費はどのくらいですかね?

48 :
20前後だよ
高速道路で走るともっと伸びる
fz1は国内仕様?もしそうならほぼ同じ値段でフルパワーのfz8がおすすめ

49 :
下道を4000rpm位でシフトして走ると17km/l
3000rpm未満でシフトして50km/h位から6速にして走ると22km/l

50 :
どうしたって5バルブのFZ1より燃費は断然良い。案外FZ1と共通パーツ多いから嬉しい。そして不人気で滅多に被らない。
素晴らしいバイクだと思う。

51 :
ほす

52 :
タンクにストンプグリップつけてる人いる?
形状が若干違うんだが、FZ1の流用きくんだろうか。
FZ8専用品が近日発売ってなってるが、何ヶ月も
待てないんだよね・・・。

53 :
>>52
FZ1用買ったけど、まだ届いてない
届いたらレポします

54 :
>>52
皮パンはけばええのに

55 :
暑いだろ

56 :
履いても履かなくても暑いだろ時期的に

57 :
http://www.presto-corp.jp/lineups/13_fz8-na/specifications.php
http://www1.suzuki.co.jp/motor/gsr750al3/spec.html
GSR750とFZ8ってほんとにてるなぁ
fazer8海苔だけどこの間GSR750試乗したけどハンドルがすぐ曲がることこと以外はほとんど一緒ですぐ慣れたよ

58 :
>>52
足が短い(身長165)ので、膝部の二ーグリップはフレームがメインになる。
で、汎用の四角いやつ買って自分で切って張った。フレーム部とタンクにも少々。
面積が一番でかいの1枚で何とかなったし、効果ばっちり。

59 :
乗り換えて、慣らし完了したので感想投下。
(省略)→'04R1→'05CBR600RR→'08R6→'12FAZER8(ABS)
アップハンは10年以上ぶりです。
よって、SSの3車種と比べての感想になりますがご勘弁。
・ハンドリング
[シャープ] R6>CBR,R1>>>FAZER [安定志向]
・熱
[熱い] R1>FAZER>R6>>>CBR [熱くない]
・公道での乗り心地
[楽] FAZER>>>CBR>R1>>R6 [苦行]
良いとこ
・ポジションが楽
・路面コンディションが気にならない
・思ったよりもよく走る(峠ならSSと同等に走る)
悪いとこ
・SSと比べるとパワーが無い。(サーキット行かないなら問題ない)
・積載性がSSと同等
・サス調整が無い('13モデルが羨ましい)
SSに乗ってるけど、サーキットには行かず、峠やツーリング主体と
いう人には是非ともオススメです。
購入時にFZ1逆車も検討しましたが、跨ってみて明らかにポジションが
コンパクトだったので8を選びました。デザインも含めて後悔はしてない
ですが、FZ1のパワーも気になる所。長文失礼。

60 :
>>59
乙、こういう比較は検討している人の参考になる

61 :
ちなみに積載はfazer8ならタンデムバーがついてくるからこれと紐を組み合わせたら大抵のものは積めるよ

62 :
R6より熱いのか。それは意外。

63 :
一回試乗しただけだけど足に熱風が当たった時にバイクから飛び降りそうになったぜ

64 :
一年くらい乗ってるが
熱さは別に体したことないけどなー
熱くなったら股開いたら すぐ熱気無くなるしね
背が低過ぎると つらいんかな(´・_・`)
170もあれば夏場でもなんともないと思うが

65 :
エンジンからの熱気がライダーに当たりやすい構造なのかな?

66 :
>>65
いや そんなことはないですよ 
リッターSSとかの発熱量と比べたら段違いにマシな分けだし
ただ小柄な人だと 膝やモモがタンクとフレームの隙間をふさいでしまうんでしょうねー
当方175cmですが、タンクをニーグリップして走ってるんで 
走行中なら、エンジンから上がってくる熱気は、膝の間の空間を通って抜けていきますよ。
ただ、ニーグリップを長時間続けると、ふくらはぎの辺の気流をふさいでいるせいか、
ふくらはぎ付近は少し暑くなる。でもちょっと股を開けば、すぐ熱気が無くなる。
熱いって言ってる人は、総じて小柄なんですよ きっと^^;
どうにもならんことですがね、それは。
あと、身長があればタンクに股間を押し付けて乗るようなことは、通常しないはず。
ライポジが悪いですからねー、少し押しを引いた方が自然です。
ですが、小柄だとタンクにへばりついてるのでは?特に小柄な女性など・・・。
タンクとの間に少し空間を開けるように乗って下さい。
後、ニーグリップは、膝のみでタンクを保持してください。そうすればタンクの間に隙間ができ、走行中熱くならないですよ。
無理なら、文句言ってないで、乗り換えるのもありかと。

67 :
うぁ・・
誤字だらけ・・。
押しを引いた ではなく 腰を引いた。

68 :
たかがそれくらいのことでよくぞこんなに長文書けるな
背が高いだけしか自慢できないのかいな
ちなみに172cmで熱いと思う派
でもこのスポーツ性と引き換えに許せる
前乗ってたR1より性能に劣るぶん、熱さと前傾姿勢を削られて優しいかんじかな
今より涼しくなるのは大歓迎だが性能落ちるならやめて欲しいと思う

69 :
お前らこのバイクどこで買ったの?

70 :
刀壊したところで新車が安かったから買った
車検はユーザー車検できないしどうしたものか

71 :
>>69
YSP以外でプレスト正規以外を買うとかは、SSとかならまだしもこのバイクじゃありえないわw

72 :
ワイズギアの「マルチキャリア3BOX II」が来たので取り付け。
http://img.wazamono.jp/futaba/src/1370071704761.jpg
http://img.wazamono.jp/futaba/src/1370071726300.jpg

一番狭いプリセットでこのクリアランス
http://img.wazamono.jp/futaba/src/1370071743743.jpg
キャリア前側に位置するフレームとグラブバーがギリギリなので、
ちくわスポンジを突っ込んでキズ防止、ソフトに接触させることで安定性アップ
ちなみに片側2cm程だが、ミラー幅より狭くできてる
カタログ上の総積載容量 99g 也

73 :
>>72 うp乙、しかしモトコの純正キャリマウンターがもったいないような。
俺もキャリアマウンター付けてるけど、タンデム使えないと…元がソロ向けってことか
せっかくだから3BOX+1で4BOXにしちゃおうぜw

74 :
>元がソロ向けってことか
そうだよ(震え声)
純正キャリアは
・マルチキャリアのタイダウンベルト固定場所
・マルチキャリアが後ろにずれて落ちないよう、防波堤の役割になってる
・タンデムシートの上にケース乗っけちゃうと、乗り降りが面倒
等々、色々と有用だと思う。
4box目のスペースは、何か有効活用したいね。
T450あたりが載ると面白そうなんだけど、ちとデカい・・・

75 :
>>72
これってタンデムはどうするの?

76 :
>>69
田舎でYSPがないから、バロン
まぁ、バロンの特価車だが・・・
田舎だとヤマハの新車の大型は買えないのよ

77 :
>>76
YSPのフランチャイズ制度が厳しくなったせいもあるな。
ウチは地方だけど、10年前は県内に3〜4件あったけど今は近所(中核市)に1件だけ。
いくら売れないっても販売チャネルを減らしてどうする、とは思うな…

78 :
8は赤とか黄色とか奇抜な色は出さないのかね?
11年モデルの青以来無難な色しかないよな
14年モデルで赤濃いψ(`∇´)ψ

79 :
売れ筋以外の色出してる程、ヤマハに体力ないだろ

80 :
けしゅ

81 :
FZ8欲しいんだけど、みんなはスクリーンつけてる?

82 :
MRAのRNBつけてるよ。よく高速乗るので。

83 :
NにGIVIのスクリーン付けてるよ。高速ぬあわ巡航くらいなら余裕だった。
デザイン的に微妙なスクリーンばっかりなんだよね。
http://i.imgur.com/qgVzcko.jpg

84 :
>>83
130巡行で平気なら十分だねサンクス
黄Nかっこいいな
スクリーンも似合ってる

85 :
>>83
黄色のFZ8だと!?
YAMAHAさん趣味の乗り物なんだから、おいらもこういうの欲ちぃ

86 :
汚い自家塗装なんだけどねw
ともあれスクリーンは良い物なのでオヌヌメ。はじめからFAZER買えってのは無しでwww

87 :
自家塗か気合い入ってるな
FAZERが売れてるけど俺はNが好きだ
ヤマハ的にもデザインはNメイン=塊感で開発してたはずだし
デザイン壊さないスクリーンだね

88 :
hosu

89 :
>>66
の考察は参考になった。
足が短い(背が低い)のでニーグリップ巡行では太もも裏火傷した。
タンクとの間はこぶし1個以上開く程度。
背が低くてもタンクに股間押しつけるライポジは取らんよ、普通。
峠では全く気にならんから、隙間を塞ぐ→熱がこもる→熱いってことか。
熱くないと言ってるのが信じられんかった(ガニ股乗りか?とさえ思ってた)が、納得です

90 :
FZ8Nに乗ってるんですが、
キャンプ道具積んだ画像があれば、誰かアップしていただきたい。
参考にしたいです。
サイドバッグも、ちゃんと固定できんしw
FAZER8だと、グラブバーがあるから、でかいバックも積載できそうだけど。

91 :
>>90
うーんキャンプ道具積んでよく走るけど、やっぱり荷が前にずれてきて
乗車領域を侵すんだわ。自由に加重かけられる範囲は制限されるわ。
リヤシートへの加重で旋回性が左右されるこのバイクは特にね。
腰で押すようにしてまえにずれた荷を後ろにやることは出来るんだけど、意識しないと
出来ないんだよね。そうするとどうしてもワンテンポずれて楽しくないんだわ。
ただ箱つけるとなるとまたいろいろ捨てなきゃならなくものが出てくるわけで・・
それらのものを天秤に掛けて箱無しでいってるわけなんだよ・・

92 :
400円ぐらいで滑り止めシート売っているから
自分でカットしてつかうと、ずれ難くなる。

93 :
>>90
ニコニコで「バイクで日本一周」と検索して
みたらどうだろう

94 :
レスありがとうございます。
リアシートが傾斜してますからねー^^; 同じ経験があります。
滑り止めやってみようかな。
動画は色々見てるんですが、積載は厳しそうです。
サイドバックがマフラーの熱で溶けてました。

95 :
fazer8やfz8ってホイールとフロントフォークの色がいいよね
乗りだしだと価格がほぼfz1と互角なのにあえてfazer8にした理由の一つがこれ

96 :
>>95
コミニケーションプラザでレースブルーの実車見て、ホイールの色に一目惚れ
予約開始の日に、速攻でFAZER8ABS注文した。
値段交渉も、見積もりさえも無しでw

97 :
タイヤの話しようぜ!

98 :
マフラー、スリッポンだけど忠男と吉村で迷い中。アクラもいいけどやっぱりやかましいのかね。

99 :
甲子園も忘れないでね
甲子園つけてるけどアフターファイヤーが結構あること以外は満足

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【さあ】北海道のバイク海苔84【乗りだそう】 (364)
【Serow】☆セロー・総合スレ☆70台目【旧/ヌ/FI】 (634)
【珍古会】旧車會全国統一スレ5【珍走団】 (380)
【>>1必読】初心者の為の購入車種相談スレ152 (580)
【HONDA】フュージョン Fusion Part25【最高傑作】 (280)
Kawasaki 250TR Part39 (249)
--log9.info------------------
  【犬好きの鑑】  小泉毅  【英雄】   (141)
【獣猟】 紀州犬 〜其の三〜 【鉄砲玉】 (132)
【猫専用】 有名人の飼ってるぬこの種類報告スレ (145)
たま駅長を殴った暴漢に説教するスレ (129)
野良猫を愛護センターに連れて行くのは人として当然 (160)
【誰か】飼えなくなっちゃった【拾って】 (182)
虹の橋 (159)
猫との意志疎通について (135)
この猫はやめとけ (156)
【何時】1回しか見たこと無い犬種【何処で】 (187)
朝、ぬこが布団におしっこして飛び起きる奴の数→ (169)
猫を寄せ付けない方法 (104)
◆◇【虎毛】甲斐犬 Part 6【和犬】◇◆ (111)
ワイマラナー (156)
群馬県高崎市役所を中心にネコを大量に放し飼い (109)
■訓練士・トリマー・獣医師等を目指している人■ (172)
--log55.com------------------
うちさぁ…エアガン、あんだけど撃ってかない? 28
長物ガスブローバック総合50
どんな下らない質問にもマジレスするスレ154
東京マルイガスガン総合 185
【ワッチョイ無し】東京マルイ次世代電動ガン96
千葉県サバゲスレッド 第74フィールド
いばらきまつり フィナーレ花火 3発目
日記Part1