1read 100read
2013年06月車種・メーカー354: 【HONDA】4代目ステップワゴン Part27【STEPWGN】 (230) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【NISSAN】日産セレナC26限定25台目【SERENA】 (701)
【日産】ジューク Part37【JUKE】 (176)
【日産】2代目ノート Part12【E12 NOTE】 (924)
〇〇〇〇Audi A1 Part8〇〇〇〇 (782)
【レガシィ】 LEGACY B4 【セダン】Part15 (711)
【TOYOTA】20系ウィッシュ Part18【WISH】 (534)

【HONDA】4代目ステップワゴン Part27【STEPWGN】


1 :2013/04/01 〜 最終レス :2013/06/11
■ステップワゴン
http://www.honda.co.jp/STEPWGN/
■無限
http://www.mugen-power.com/automobile/products/stepwgn/
■前スレ
【HONDA】4代目ステップワゴン Part26【STEPWGN】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1353066866/

2 :
まだステップワゴン乗ってないけど
2げっと

3 :
>>2
フライングげっと

4 :
ふぁー

5 :
みんなUSB接続ジャックはどこに付けてる?コンソールBOXは不便な気がして‥

6 :
360万で買って来た

7 :
オプションのフォグライトガーニッシュ付けてる人いる?
白クルスピなんだけどつけるかどうか悩み中
黒い樹脂は経年劣化で変色しそうだけどギラギラメッキは苦手だしなぁ

8 :
>>1乙
ラダーレール使って、バイク載せた事ある人に質問。
原付を載せたいんだけど、レールは1本で大丈夫?
人間の方は、どうしてますか?
あと、ドライブマン720使ってる人に質問
フロントピラーに配線通したら、地デジ電波と干渉しますか?
下のは今から調べてみるけど、実車ではどうかな?と思って。

9 :
>>7
白Ziだけど迷った末付けなかった。そして全く後悔してない。言う通りギラギラでくどすぎる。
こればっかりは好みだから街中走ってるの見て決めるしかないよね。
黒でも劣化はそうそうしないかと。

10 :
個人的に黒がいいな〜前期なんで内側がフォークみたいな割れてるのが好き 後期なら付けるかな

11 :
>>5
usbはヒューズボックスから出してもらった。
ケーブルは束ねてる。使いやすい位置だし満足。

12 :
http://www.vanning-west.co.jp/nousya/vellfire/vellfire.html

13 :
>8
積み慣れているならラダーレールは1本で無問題。大型バイクでも通常は1本しか使わない。
積み込みのコツは助走を付けたバイクと一緒に車内に飛び込む事。
前輪が乗ったところで安心して止まる人がいるけど、そこから更に動かそうとするのは上り坂でバイクを押すのと同じ事でキツイよ。
一番肝心なのはエンジンをかけて積み込まないこと。
楽だと思ってこれやってる人をたまに見るけど、トラック+爪付きラダー以外でこれをやると大事故が起きる可能性有り。

14 :
>>13
バイク屋が軽トラにバイクを積む時に
エンジンかけて、レール1本で飛び乗ってたな。
慣れてるからだろうけど。
ラダーレール1本買って、載せずらかったら安定した低めの台も買います。
ありがとうございました。

15 :
高速、フル満タンで最高何km行きますか皆さん

16 :
>>7
俺はPホワイトだけど、ノーマルの黒いのが
逆に浮いて見えたから付けたよ。
個人の好みで良いと思う。
ビームライトは安全の為に付けたけど。

17 :
フォグガーニッシュ悩むなぁ
前期のと違って後期のはカッコいいし、クルスピのダークメタならあまりギラギラしてないし
>>16
ビームライトなしだと穴飽きっぱなしですか?それとも蓋付いてます?
ビームライト高過ぎますよ

18 :
蓋ついてるよ
蓋をはずして同じ用なビーム型のデイライト埋め込んだら純正のビームライトみたいになった
色が青だから目立つんだ

19 :
シートレールのゴミってどうしてる?
放置しておくとスライドに影響でたりするのかな

20 :
今、マツダのプレマシー(現行)に乗っているんだけどステップワゴンに
乗り換えようと検討中。家族と親戚で8人(子供2人含む)の乗車では、
プレマシーは7人乗りなのでアウトなので。ステップワゴンの走りって、
どうですか?

21 :
>>20
プレマシーなんかより断然走りは上ですよ。
スパーダは専用サス装備だしね。
そんな中途半端で使えないミニバンなんて早く捨てて
ステップ買いなさい。

22 :
次期スパーダHV早く欲しいー!
新型アコードHVに近い燃費になるのかな?

23 :
プレマシーと比べると背の高さ故のネガを感じるだろうな。
同じ土俵で比べてはいけない気がする。
まぁ、マツダに比べれば箱は緩い、脚は柔らかいと感じるはず。

24 :
>>20
大人6人以上で、頻繁に使用するなら
3列目の座席が座り易いとか、排気量とかも考えた方が良い。
8人フルだと加速は重いよ。
そういう、走り的な所にこだわり無ければステップで良いと思う。
5ナンバーサイズを一杯に使ってるから。

25 :
8人乗車なら3.5Lクラスじゃないときつくね?

26 :
マイクロバスだな

27 :
グラスコートつけたけど高圧洗浄機出洗車してたら、禿げてきたかも

28 :
ハイエースですね

29 :
ヒューズボックスのアクセサリーソケットって、常時通電なのね。
アクセサリーとは別系統で電源とりたかったけど、どうしたものか。
リレー挿れるって手もあるけど、壊れた時が不安。

30 :
35番は通電してなかったけど

31 :
スパーダHVは本当に開発されてるのだろうか?
最近めっきり情報ないね。

32 :
>>20 実質、セカンドシートも2名掛け
真ん中は背もたれが辛いし、真ん中に乗ると運転席後ろの座席が
シートベルトの取り回しのせいで座面が減り、窮屈になる
俺的には、大人4人小学3人がギリかな。

33 :
小さい子供乗せるから断熱&プライバシーの為に
断熱スモークフィルムを張ろうと思ってるんだけど。
透過率で悩むんだよね・・・
バックモニターは付いてるけど
嫁さんがあんまり暗いと夜の運転が心配っていうし。
でもRKは窓がデカイから明るめになりそうだし。
10%か20%で悩み中。
独り言でスマン。

34 :
>>33
独り言にレスしてみる。
フィルムは貼ったらそれまでだけど、取り外しが出来る純正のサンシェードもあるぜ。高いけどうちはそれにした。

35 :
確かにノーマルだと薄いね。
うちもスクリーンシェイド付けたよ。
外からは見えづらく、中からはそこそこ見える感じ。

36 :
エンジン切るとサイドミラーが自動で畳まれるオプションは、後付けできます?
立体駐車場なのでいちいちボタン押すのが面倒でして

37 :
>>36
出来ないんじゃね?

38 :
>>36
ディーラーオプションだから普通にやってくれるでしょ。
それかこういうのを自分で付けるとか。
http://item.rakuten.co.jp/diystore-pcp/tdmr-a-stepwagon/
取説の配線が間違ってるとかいう話もあるけど。

39 :
>>36
デラで後から買えるし取り付けもしてもらえるよ。
作業内容の割りに工賃高いけど。
配線はカプラオンだから内装が外せるなら30分掛からないよ。
>>38
RKは助手席のドアロック信号を取るのが面倒だから
本体が高くても俺はデラオプを買ってしまった。
ホントはIGオンで展開がよかったんだけどさ。

40 :
RK5の前期後期でシートの違いはヘッドレストぐらい?2列目シートはタンブルで。間違ってシートカバーを前期用買ってしまったorz

41 :
ステアリングスイッチって後付可能なの?

42 :
エアバッグリコールくるー

43 :
>>42
おまい、古いの乗ってるな

44 :
>>20
走りが気になるならビアンテにディーゼル載るのを待ったら?
現行ステップワゴンは室内の広さと街乗りでの静かさは良いと思うが、
ハンドルの中立付近が落ち着かないし、
シートの出来も良くないので長距離は疲れる。

45 :
>>20
ステップの足回りは軽自動車と同じ構造だよ
走りなんて求める車じゃない。
ハイトミニバンで走りを求めるなら、エルグランドかエリシオンしかない。

46 :
走りを重要視するのにミニバンってだけで意味不明なのに、
ましてや格安の大衆ミニバンじゃ駄目駄目だろ。

47 :
>>45
D:5と迷ってるオレ

48 :
>>47
エンジン煩いし、背が高いので走行中常に
フラフラしてるし、三菱だし。
後ろからスペアタイア丸見えだし、内装プラスチッキーが半端ないし。
やめた方がいい。

49 :
D:5はD:5で楽しそうな車で良いじゃん。
俺は好きだよ。
それ向きの使い方しないから買わなかったけど。

50 :
>>48
むしろスペアタイヤ付いてることが裏山

51 :
>>48
プラスチキンのことを言わないほうがいい
誰がどうみたってRKのほうがプラスチキン

52 :
スパーダHVの情報ないの〜?
画像は〜?燃費は〜?価格は〜?

53 :
ノアボクハイブリッドの価格発表後に、ステップハイブリッドの価格発表だろうね
インサイトの二の徹は踏まないだろう

54 :
現段階でわかっているステップワゴンHV情報
自動車雑誌や得意先のディーラーで聞いた話では
フルチェン予定は来年の秋らしい
ガソリン車は1.5のダウンサイジングターボになるらしい
ただしHVは1年遅れで発売される可能性が高いらしい
HVが遅れるみたいでかなり残念・・・

55 :
それとステップワゴンHVのシステムはアコードHVのシステムがそのまま流用されるらしい
だから燃費はかなり期待できると思う
アコードHVの燃費がリッター30らしいからステップワゴンHVの燃費はリッター28くらいになるはず

56 :
少なくても「4代目ステップワゴン」スレで話すことじゃないだろ。
正式に発表されてから「ステップワゴンHV」ってスレでも立てて話をして欲しい。

57 :
>>54
>>55
〜らしい連発
つまり何にも分かってない訳ね

58 :
>>41
> ステアリングスイッチって後付可能なの?
できます。(ディーラーオプション)
スパーダなら前期・後期とも大丈夫。
前期ノーマルのオーディオレス車は配線が無かった。

59 :
前期スパーダにDで取り付けしてくれます?

60 :
新型ステップワゴンって今年の東京モーターショーで発表されるの?

61 :
>>60
されない。
オデッセイとライフぐらいじゃない?
あと、ビート後継と…。

62 :
>>60
そっか。発表されないんだ。
最近全然情報ないからつまらんねぇ。購入したいのだが…。

63 :
お世話になってるホンダ店に情報ないか聞きに行ったけど
排気量を落としてダウンサイジングでターボになると思いますって言ってた
発売は来年の夏〜秋になると思いますとの事
ハイブリッドは遅れて1年後になると思いますって言ってた

64 :
http://blog.still-laughin.com/archives/2012/05/post_6293.html
おもろい記事だなー。

65 :
>>64
読んだわ。ずいぶんとまぁ自信過剰な記事だな。結局は使い方次第なのに自分に出来るところだけアピールしてるだけ。
何はともあれセレナのあの外観と足回りが自分は嫌いだから、今後も選ぶことはない。

66 :
>>64
セレナが売れてるのは値引きが多いから
性能差では無いわ

67 :
セレナは考えられん、あのノア・ボクよりも足回りふにゃふにゃでコーナーが辛い・・・

68 :
全く持ってその通り!
大丈夫、ステップ乗ってる人は車判ってる人だから♪
セレナ選ぶ奴は車に関してはセンスないよ。

69 :
んー確かに試乗したら違いはすぐわかった。
それぞれ個性があるので好きな方を選べばよし。
うちはステップにした。
値引きに関してはどちらもしてるね。

70 :
内装の質感は完全にセレナの勝ちだな。
とくにステップのメーターは酷すぎる
NBOXより安っぽいわ。

71 :
ステップの方が好みではあるが、インパネデザインのチャチさだけは馴染めない。
あれ、もうちょっとどうにかならなかったのか?
他のホンダ車は悪くないのにステップだけへんちくりん。

72 :
そうなんだよねぇ
ステップのインパネ、特にナビ回りがしょぼいんだよなぁ。
フリードも同じ感じだし。
あと、三列目。分割で格納できればなぁ。

73 :
3列目の乗り心地もあちらのがいいよね。
これはシート収納とのトレードオフかも試練が。
あとあちらの方がアイストのシステムもいい

74 :
あちらはリコールらしいなw

75 :
隠すよりはいいんじゃない?

76 :
LOOPエンジンコーティング使ってるシトいる?
RF1の時は使ってたんだけど、新エンジンではどうかと思って。
まかせちゃおに入ったから半年毎にオイル交換有りなんで、MT10
とか高価なやつにするのも、もったいないかなと。

77 :
>>70
そうか〜オイラは最初セレナにしようかと思ってみたらメーター位置がなれないのと
内装が曲線基調でつかみ所の無い感じなのが駄目だった、なんか砂漠の様な盛り上がりやうねりと
そこにすっぽりあいたようなポケット類
対するステップワゴンは直線基調で古い学習机というか新幹線の運転台みたいだがすっきりして好み
まだ決定はして無いんだけど3列目折り畳めるところも含めてステップワゴンにしようかなというところ

78 :
セレナの現行に乗ってたんだけど
子供が車酔いが酷くて乗り換えました。
レンタカーで乗り比べた結果
ステップワゴンに決まりました。
子供が酔わなかったミニバンです。

79 :
>>78
同じトーションビームのリアサスだろ?
乗り心地なんて両方軽自動車並だろ。

80 :
>>77
新幹線も今やこんなんですよ。
http://farm1.static.flickr.com/198/510957037_5b865e879c.jpg?v=0
セレナとステップの中間くらい…?
時代は変わったねぇ…。
ステップはドライバーズカー寄り
セレナはパッセンジャーカー寄り
って感じでね?

81 :
突然の雪の事考えて4WDを選ぼうと思うんだけど
調べたら4WDに限っていえばセレナの方がリヤサスの方式は分があるのか
ま・セレナやステップワゴンではサス形式の優劣が顕著に出るような無理しないが

82 :
リアサスにどういう違いが?

83 :
セレナの4WDはマルチリンクだって。
ちなみにRKの4WDはド・ディオンね。

84 :
まあ独立懸架かリジッドなのかだけどド・ディオンアクスルだとキャンバーとかも
つけられるだろうから用途から考えて高速道路や国道程度なら顕著に劣る事もないかな
反対にマルチリンクだとバネ下重量の増加やブッシュ類のヘタリによるがたつきが大きくなるとか
短所が無いわけでもない
けど気分的には優越感という差がorz

85 :
ステップの何がいいって低重心低床なとこ。
マルチリンクはスペース食うからそれでシートが床下収納出来なくなるならマルチリンクなんていらん。
トランポ用途では最も重要だ。走る車は別に持つ。ミニバンは実用的かつ機能的で好燃費ってのが王道。

86 :
機能的で好燃費か?

87 :
セレナに抜かれるまで燃費はクラス1だったろ?
シートアレンジは機能的だとおもうけどね。
俺の場合、トランポ用途にしか使わんけど。

88 :
絶対つけた方が良いアイテム
http://item.rakuten.co.jp/desir-de-vivre/stepwgn201108-32/

89 :
>>88
絶対では無いでしょ。
運転席側ピタピタに寄せて、助手席側から降りる時あるから俺的に邪魔。
メモリーオーディオ使えるから、CD入れない。
ひじ掛けは良いけど、ウォークスルーしぬな。
ハイエースに付いてた時は、かなり便利だったけどね。

90 :
>>88
収納はいいけど、ウォークスルー不可になるから却下だなぁ。
雨の日に屋根が無い所で車乗る時の事。
スライドドアから乗り込んで傘を畳んで、ウォークスルー
で運転席に移動すると便利なんだわ。
あんまし濡れなくてすむし、傘の処理が楽。

91 :
これエアコンは後席もオートエアコンなの?

92 :
>>91
違うぜ

93 :
>>92
なんでそんなにワイルドなん?

94 :
先日ディーラーで洗車してもらったのだけどタイヤのワックス何使ってるのだろう??
新しいタイヤみたいになったわ

95 :
先週Gコンフォート契約して来た。
納車は6月末だって(´・ω・`)

96 :
新型ステップワゴンHVの情報が待ち遠しい。
今日家にアコードHVの特別内覧会の案内来てたけど、
このHVシステムをスパーダに乗せた姿を早く見てみたい。

97 :
>>96
このHVは年末に出る新エリシオンにのせるんじゃないかな。
ステップはフリードのHVで十分だろ。

98 :
>>97
一応そういう情報も流れてんのよ
アコードHVと共通って

99 :
ステップワゴンHVはアコードHVと同じシステムになるのは確定みたいやで
燃費はアコードHVのリッター30には及ばへんけど、リッター28が目標らしい

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【WRX/20K】GD/GGインプレッサを語れSS90【STI】 (332)
【F20】BMW New 1シリーズ Part11 (702)
【TOYOTA】10系ウィッシュ Part 1【WISH】 (658)
【返品】プロボックス・サクシード第21箱【上等】 (146)
【TOYOTA】86/BRZ★43【SUBARU】オーナー&納車待ちスレ (673)
○○○○Audi A5 S5 RS5 sportsback Part5○○○○ (624)
--log9.info------------------
KDDIホスティングサービス(法人向け?) (154)
お名前.comは逝ってしまったの? (170)
ドメイン屋ねっとってどうよ (171)
【無料】 eXout.net 【高機能?】 (152)
CSCパスワードエラーが出て (105)
【WinXP】allinoneserver【有料サービス?】 (146)
レンタル鯖はTELNET使えるとこのほうがいいか? (125)
転送量による従量課金制レンタルサーバ「Bfit」 (101)
いくらでも金は出す世界最強の鯖教えてくれ (111)
ようこそ、ぼくの、ホームページへ、パート6 (137)
顧客名簿をげっとしました (111)
潰れるデータセンター (127)
さくらインターネット 質問にマジギレするスレ Part22 (122)
■ここはどうですか?月500円■ (116)
レンタルサーバに求める機能 (104)
ファーストサーバの件をド素人にも分かって貰うスレ (146)
--log55.com------------------
アップルバブルが弾けた!6580億ドルがわずか4ヶ月で2,450億ドルも減る。残り4130億ドル
【ブルーライト】青色光の危険性 − 青色光網膜傷害
【惨敗】Macは64bit、Windowsは32bit【ハーフbit土挫】2
【リコールしろ】ソニー、「Xperia Tablet S」の販売を一時停止 - 防滴維持できない恐れ
■新Officeも起爆剤とならず―Win8の苦戦はいつまで続く
【糞】マイクロソフトSurface、Wi-Fiがつながらず苦情の嵐。販売に影響か
【メシウマ】Google、Windows 8およびWindows Phone向けのアプリを作らない方針
【惨敗土挫】あえてWindowsよりMacを選んだ理由 55【土挫器一体化】