1read 100read
2013年06月自作PC335: 【Crucial】 Real SSD C300/C400 Part33【Micron】 (500) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
Northwood Pentium4友の会 Part50【北森】 (771)
intelが自作向けCPU販売を終了へ (903)
Intel Core i3友の会 part8 (874)
【鞍馬】クーラーマスター32台目【CoolerMaster】 (756)
たけし屋2号店 (285)
広島の自作情報 その九拾の壱 (449)

【Crucial】 Real SSD C300/C400 Part33【Micron】


1 :2012/11/30 〜 最終レス :2013/06/22
※次スレは>>970が立てること 立てられない場合はレス番を指定
前スレ
【C300】 Crucial/Micron SSDスレ Part32 【m4】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1348982484/

2 :
RealSSD C300 (Marvell製88SS9174-BJP2、IMFT製34nm NAND、256MBキャシュ)
64GB: R 355MB/s、W 75MB/s、約12,000円
128GB: R 355MB/s、W 140MB/s、約23,000円
256GB: R 355MB/s、W 215MB/s、約48,000円
RealSSD C400 (Marvell 88SS9174-BKK2、IMFT製25nm NAND、256MBキャシュ*)
64GB: R 415MB/s、W 95MB/s、100米ドル強
128GB: R 415MB/s、W 175MB/s、210米ドル
256GB: R 415MB/s、W 260MB/s、425米ドル
512GB: R 415MB/s、W 260MB/s、825米ドル
* 64GB版は128MB、512GB版は512MBキャシュ

3 :
■ファームウェア
C300
http://www.crucial.com/support/firmware.aspx
0002→0006→0007 の順に更新する
いきなり0007には更新できない
更新は自己責任で
★LPM問題について
3TのHDDを接続する際、IRST(インテル・ラピッド・ストレージ・テクノロジー)
をインストールしたらLPMという機能がオンになります
が、C300とm4のファーム001にはLPMの使用でガチフリする不具合があります
m4はファーム更新すればおk
C300についてはレジストリでLPMを切るか、BIOSで当該ポートのHot Plugを有効化してください
★5184時間問題について
m4ファーム0009以前のバージョンには、使用時間が5184時間以上経過すると無応答になるバグがあります
修正ファーム0309がリリースされているので、更新を推奨
(0309は0001〜0009のどのバージョンからも直接アップデート可能です)
●ファーム0309UP詳細手順(普通の人用)
ステップ1:公式で落とす→解凍する→ディスクに焼く(ISOの焼き方は各自調べてね。くれぐれもISOそのものをデータ焼きしないように)
ステップ2:サイドパネル空ける→SATAケーブル何処についてるか見る
      SATA6Gとかに繋がってたらSATA3Gに指し直す(3Gの一番早い番号のところ推薦)
ステップ3:BIOS画面出す→光学5インチ起動にする→SATAの設定をIDEにする、BIOSsaveする(ココでいったん再起動推薦)
ステップ4:ファームを焼いたディスクを入れる→再起動する→黒い画面が出てきて20秒くらい経つとyesかnoと聞いてくる
      yesとキーボードで打ち込む→ENTERキーを押す→また黒画面に文字が出る→数分待つ
      →一番下の段にA:>>みたいのが出てきたら迷わず電源を切る←はじめてやるとき勇気がいるかもしれないが、迷わず電源切る
ステップ6:ケーブルを6Gに戻す→PCを起動してBIOS開く→SSD起動に戻す→SATAモードをAHCIに戻す、BIOSsave
●CD/DVD焼くのが('A`)ノ マンドクセ
UNetbootinがオヌヌメ
使い方は簡単なので調べて下さい

4 :
以上 テンプレ エエイのエイッ~~~~~~~~========!!!!!!!!

5 :
     。 ο     ,.。 ο     。 ο     ,.。
         ;;:' ''゚;:;:''"'';"'' :"' '゚  ''゚;:;: 。 °ο
 ,.。 ο   ;;:;:''゚ '' '';;:' ''゚;:;:' '"'';"'' :;:"'';"'':;
      /    │      │        '';:;     ,.  ゚
    / ─┬;:;:..┴─┬─┴─┬─┴─┬ ;;:
    ;:     │    ;:;:' '.-;:;:;-、. │     :;:"│   ο
   ├┬;:;:..┴─ // ̄ ̄ \\.─┬.:;:..┴┤
   ││   ;:  / /       ヽ.ヽ │     ;:   o
   ├┴─┬┤ |´_`)    │├┴;─┬┤
   │    ││ |と ノ     │ :;:;    │ ;:     ,.
   ├┬;:;:.┴┤│./    (´_`|├┬;:;:..┴┤
   ││    │ |j       ヽつ|││   │
゚;;:゙''"'::  '゚';; ' "' ;:;'' '゙' ; '' '';;:' ''゚;:;:''"'';"'' :"' '゚  ''゚;:;:' 

6 :
これは>>1乙ではなくて、わっちの自慢のしっぽじゃから勘違いをするでないぞ!
              |\       |\
              l lヽ`-‐ '´ ̄ `ヾゝヽ  つ
                 シ~ /" `ヽ ヽ  `、l     つ
             //, '///|! !‖ ヽハ 、_ヽ  つ
             〃 {_{\」」 L|l|/リ l │ |ヽ   つ
  ____.      レ!小l●    ● 从 |、| )
 く  ノ::::::;;;;;;\.     ヽ|l⊃ r‐‐v ⊂⊃ |ノハ´
   ̄ ̄フ;;;;;/ /⌒ヽ__|ヘ  ヽ ノ    j /⌒i !ヽ
    /;;;;/  . \ /ヽ.| l>,、 __, イァ/  ///ハ
  /;;;;∠___ /ヽ./| | ヽヾ、 /,{ヘ、__∧/ハ !
 く:::::::::;'::::::;':::::::;'::::::7ヽ< } /   l丶× / ヾ l l''ハ∨

7 :
いちもつ

8 :
【Crucial】 Real SSD C300/C400 Part7 【Micron】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1294235505/
951 名前:Socket774[sage] 投稿日:2011/01/26(水) 13:36:57 ID:aJORYvdd [1/2]
起動ロゴはモーションが動作と一致してるから集まる前に起動ってのはないよ
10秒で起動ならゆっくりしたモーションで集まるし(ただ一定以上の場合は集まりきってから待機)
2秒なら5倍速のモーションで集まる
適当に嘘いっちゃいかんぜよ
953 名前:Socket774[sage] 投稿日:2011/01/26(水) 14:15:57 ID:aJORYvdd [2/2]
動画見せようかとか言ってないでさっさと挙げろよw
ちゃんと挙がってたら土下座でもなんでもしてやるんだからさ
971 Socket774 [2011/01/26(水) 15:46:29 ID:s9ZpCZIY]
これでアカウント無しで見れる
http://d.hatena.ne.jp/video/niconico/sm13411972

9 :
040Hが来たみたい。
http://www.crucial.com/support/firmware.aspx?source=web

10 :
ガタッ

11 :
きたか…!!
  ( ゚д゚ ) ガタッ
  .r   ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
  \/    /

12 :
000Fで無問題なので様子見
人柱の皆頼んだぜ

13 :
ちょっと4kの書き込みが速くなったかもな
面倒だから100MBでやっちまったが
右:040H
左:000F
http://deai.mail-box.ne.jp/up/src/up3883.jpg

14 :
条件が違うからなんとも言えないっす

15 :
>>13
1000でやれやw
1時間もかかるわけでないだろ

16 :
>>15
やり直した
http://deai.mail-box.ne.jp/up/src/up3885.jpg
右:040H
左:000F
若干速くなってるんじゃね?

17 :
今回もスルーかな

18 :
0309最強伝説

19 :
予期せぬ電源断が云々とかウェアレベリング改善やらもあるしアップデートした方が良いんじゃね
改善という名の改悪の可能性も無きにしも非ずかもしれんが

20 :
0309から上げてみたけど、ノート,デスクどちらでも問題ないな

21 :
俺は000Fで問題ないからとりあえず様子見だな

22 :
V4 128GBを使用してるんだけど、やたらプチフリするのは不良品?
B75チップマザーの3Gポートに付けてやってみたり、ノートに付けてやってもプチフリ
直らず・・・ 

23 :
プリフリはCrucialの伝統芸

24 :
Sequential Read : 243.770 MB/s
Sequential Write : 154.134 MB/s
Random Read 512KB : 158.822 MB/s
Random Write 512KB : 47.960 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 14.986 MB/s [ 3658.7 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 1.535 MB/s [ 374.7 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 40.457 MB/s [ 9877.3 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 8.889 MB/s [ 2170.3 IOPS]
OS : Windows 7 Professional SP1 [6.1 Build 7601] (x64)

25 :
>>23
そうなんですか?
m4もメインに使ってるんですが プチフリ起こさないし快適そのもの
なんだけどな〜
九十九で買ったので1ヶ月たってないから、ちょっと交渉してみます。
結果を後で報告しますね。

26 :
コントローラが問題なんでしょう…
Marvellチップのm4にしとけばいいものを

27 :
marvellチップのm4も未だにファームが安定してないから

28 :
最新版に更新して不具合出るなら0309まで戻せばいい
何も難しくない

29 :
0309〜000F〜040H
この3つなら何も問題ないんじゃないか
それぞれのユーザーの環境でそれぞれのファームのどれかが上手く機能してて問題が聞かれなくなってる

30 :
つまり環境によってファームを入れ替えないといけない訳だな
全然安定してないな

31 :
またお前か

32 :
>>24
うちのは気になるようなプチフリはないよ
それライトが遅すぎじゃね?
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3721348.jpg

33 :
九十九で交換してもらいました。 もめることなく意外にあっさり交換してくれて
ベンチ取ったらこんな感じなので、コントローラが壊れてたオチですね
以上報告まで・・・
Sequential Read : 241.663 MB/s
Sequential Write : 220.150 MB/s
Random Read 512KB : 171.755 MB/s
Random Write 512KB : 163.997 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 16.594 MB/s [ 4051.3 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 39.640 MB/s [ 9677.8 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 64.018 MB/s [ 15629.4 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 32.007 MB/s [ 7814.2 IOPS]

34 :
5184時間エラー知らんでPCパーツほとんど変えてOS入れ直したりして
時間と金を無駄にした俺。ファーム040Hに変えるとプチフリするな。

35 :
あ、OSでHDDが20分で切れる設定という落ちかも(今更

36 :
同じくバグ知らなくて今知ったわw
1ヶ月以上前、ゲームしてるとPC固まりまくりでHDDでBF3してた
今SSDにインストール中、直ってるといいなぁ

37 :
あれだけ雑誌に広告出しといて肝心のバグは宣伝しないから被害者続出するんだね

38 :
M500
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20130110_581267.html

39 :
プレクM5と同じコントローラか

40 :
ようやくm4後継か
長かった…

41 :
容量上げられるとは思ってなかった

42 :
HPで買ったPCがMicronC400と言う256GのSSDなんですが、
これも5184時間問題に該当してますでしょうか?
CrystalDiskInfoで見るとファームウェアのバージョンが0909と
表示されるのですが、ググッてもそんなバージョン無いみたいで…
ファームウェアを上げてよいかどうか(そもそも上げられるのか不明ですが)迷っています

43 :
メーカー製PCは板違い
まあ、マジレスするとそういう場合はHPに聞け
メーカーごとに仕様が違ってたりするから

44 :
0309より上だから時間問題は大丈夫だろうけど
HP向けは020Hってのが出てたんじゃなかったか?

45 :
MicronのHPでC400用のファームウェアをダウンロード出来るよ
登録してログインしなきゃいけないから面倒だけど
Crucial版とは違ってpdfが付いててバージョン命名規則とか載ってる

46 :
ほら、また単発が出たぞ?
早く自演だとかで叩けよ?もう自信ないんか?
大事なチンポ噛まれて釣れた釣れたって喜ぶマゾかよ
 
          ,〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 、
|\     ( 釣れたよ〜・・・(>>238)  )
|  \    `〜〜〜v〜〜〜〜〜〜〜´
し   \
゙'゙":"''"''':'';;':,':;.:.,.,  ヽ○ノ
          ~~~~~|~~~~~~~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 ト>゚++<
              ノ)
俺に噛みつく奴は俺に対して執着心のある奴だけだ(キリッ(>>236)    無職の自意識過剰乙w
単にウヨウヨ連発して気持ち悪いから叩いてるだけなんだ。ウジ虫を棒でつつく気分とでも言いましょうか。
もちろん意味もなくチョンチョン言ってるやつも大概ですがな。
ここ、不特定多数が書き込める掲示板ですよ?分かってます?
誰からだって叩かれておかしくない。俺もな。当然お前もだが。
いったい誰と戦ってんだよw 仮想敵(一人)とのマッチの妄想劇は程々になあw
お前が気持ち悪いレスを続ける限り単発の叩きは出ると思われる
そいつら全部俺のせいか?はい、そうですか、どうもあざーすw   (きもいねー粘着無職って)
とりあえず俺的にはその後に出てきた単発に紛れてるんじゃね?と思うんだ。無論何の根拠もないが
俺みたいに同じIDでいることは無いだろうし。まー憶測の枠を出ない。お前みたいには決めつけられねーよw
まあなんだ……無職で粘着で自意識過剰って何重苦?
とりあえず親のスネかじってないで働けw → ID:domKNs7k

47 :
誤爆すんません

48 :
どこのスレか教えてら許してやる

49 :
最後の行のIDググったらSSDスレが出てきた
日付も一致

50 :
>>49
2スレも前のログだな?
今頃誤爆するってことは、>>46の内容にある同じ人(単発自演)が暴れているのか?

51 :
いちもつ

52 :
ん?ここを使うのか

53 :
苦しいアルよ

54 :
0309は外付けケースとかで愛妾問題起こすことあり

55 :
正妻が乗り込んでくるとか、2号さん3号さんの序列争いとかそういう問題か
怖いなw

56 :
OS入れてるm4がが応答せず強制終了するようになったから、
SSDの故障やSATAの不良とか色々疑って、ようやくファーム問題に気づいて更新したら治った
購入してから一度もスレ見てなかったから全く知らなかった
購入が2011年10月だから一日11時間ぐらい動かしてるんだな

57 :
どのファームからどのファームに更新したか書かないと
情報としてはもったいない
まさか0309よりも前のファームだったのか?

58 :
確認してないけど購入してから一回も更新してないから0309以前だな
最新の040Hにしたけどとりあえず問題なし

59 :
尼で512GBm4が安いのでポチった。同クラス他メーカーと比べても一番安いようだし。
SSDでは速くはないほうかもしれんが、HDDからの移行なんで速度アップは十分体感できるだろうな。
お前らよろしくな。

60 :
ったくしょうがねーな
早く尻出せよ

61 :
mSATA m4ファームアップ来たの?

62 :
960GBが出るっていうんで検討してるんだけど、ファーム安定待ちしたほうがいいの、Crucialは?
でかいデータいつも持ち運ばなきゃならないのだけど、7mm厚のHDDもSSDも500GBが上限なので。

63 :
ポータブルHDDは2TBモデルだってあるでしょ?

64 :
いったいどこからポータブルのデカいヤツの話が出てきた?

65 :
62からだが。

66 :
持ち運ぶとは言ってるが…
とりあえず7mm厚限定のようだから…
ノートPCにでも入れるつもりかもね、板違いの予感

67 :
0000Fでなぜか予期せぬ電源断回数が増え続ける症状が出て129になっちゃったんだよなぁ
マジクソファームだった

68 :
買う必要もありません ただ不具合を書き込むだけの簡単なお仕事です 時給は出ません 信心で満足してください

69 :
結局トラブルだらけのこの欠陥糞SSDが売れ続けるって安いからなんだよな
まさに貧乏人ホイホイ

70 :
金の事言う奴は大概貧乏人てばっちゃが言ってた

71 :
ばっちゃの事言う奴は大概じっちゃておっちゃが言ってた

72 :
07MH

73 :
>>67
それまともになっただけじゃないか

74 :
960M500が59800って、割といい出だしじゃね

75 :
CT064M4SSD2 5184時間エラーにはまってひどい目にあったぞw
SSDだけを繋いでおいてWin7から実行すれば再起動してDOS画面で勝手に更新(040H)できた。
(念のためバックアップは当然だが)

76 :
保守なら保守の一言でいいと思うんだが

77 :
V4評価ズタボロだな

78 :
m4はウェアレベリング回数30で残り寿命が1%減るのか

79 :
>>77
新ファーム出る前にセカンドマシンSATA2
カンキョウように特価で飛びついたけど
システムドライブのバックアップを書き込みしただけで激重になったので
ベンチ取ったら値が乱高下
兎に角酷かったので 交換保証でプレくに交換して今は安定してる
結局交換保証代金損した感じ
まさに安物買いのぜに失い

80 :
m4厚さ違いで2個づつ買って
64Gx4のraid0組んでグラボやCPUのOC失敗とかで
電源切れると100% Biosが2枚見失って
raid崩れる症状出てたんだが
追加購入分の0309が2枚、毎回消えてる事に気づくまで
不毛なOS入れ直してたorz
結局、040Hで症状ピタッと止みやがった、、、

81 :
いやいやいや
全部0309にすべき
040Hは糞

82 :
もはやファームうんぬんじゃねーだろw
おまいらこんな糞をよくシステムドライブに使おうとするよな

83 :
うんこスレにわざわざお越しいただくとは、あなたハエ?

84 :
>>82
お前の環境ではそうなんだろうな
つまりお前の環境が糞なだけw

85 :
SSDで零度とかバカだと思うの。
64GB×4とかどんだけバカなの?アホなの?
素直に256GBか512GB買えよ 阿呆
シーケンシャルの瞬間的な速度の為に、冗長性、安定性、コスパすべて
犠牲にして、それでOSやアプリの起動に殆ど差が無いとか
SSDを理解してないHDD脳だと思うの。

86 :
>>77
V4がというかPhisonコントローラが酷い
今日日高負荷でフリーズとかJMicronでもしねぇよ

87 :
起動以外に使わなければいいだけの事

88 :
>>86
擁護するわけじゃないけど、あれはコントローラそのものではなくファームの出来が悪かったのが一番だと思う
ファーム更新してから2週間くらいだけど、普通に使えてる。変なフリーズも無くなった
まあ、今の値段で新しく買おうとまでは思わないけど

89 :
Crucial V4 freezes
ttp://forum.crucial.com/t5/Solid-State-Drives-SSD/Crucial-V4-freezes/td-p/105744/page/27
いつぞやのm4見失い問題を彷彿とさせる炎上っぷり
最新のファームでも直ってねーぞクソが!だと
ていうかS5FAMM25ってかなり古くて本家では30が去年の9月にリリースされてたりする
ttp://www.mydigitaldiscount.com/mydigitalssd-msata-half-slim-and-2.5-inch-sata-ssd-firmware-update.html
※ちなみに30でもフリーズは解消されてません

90 :
PhisonのFirmwareのS5FAM***ってやつのなかで22と25って古いバージョンだからな
他の会社が30出してる

91 :
こんなマイナーネタで被るとか隠れPhisonファン意外と多い?

92 :
Phisonは完璧に時代遅れでこの時代に生き残らない
そう思った時期が私にもありました

93 :
古いPCに最適とかイミフな事言ってV4なんか買ってるのはアホだろうから問題無い

94 :
M500さえあれば勝つる

95 :
新ファーム070H出てるよ

96 :
さながらファームウェア博物館

97 :
なにが改良されたんだ?

98 :
起動時に見失わなくなったみたいだな
今回はファームアップデート推奨のようだ

99 :
漸進的な改善と改良が含まれています。040H以前のユーザー全てに更新を推奨する。とか書いてるあるぞ
早速更新してみるわ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
秋葉原倒産危険情報 Part16 (263)
【Kepler】 GeForce GTX Titan Part5【GK110】 (109)
PCIのビデオカード 22枚目 (788)
RADEON友の会 Part272 (827)
【1Way】Xeon E3 Family Part2【V2】 (837)
Slot 1 で無断抵抗をする人のスレ (199)
--log9.info------------------
鈴木亜美 (107)
【音質】DJ機材、自作・改造・工夫スレ【アップ】 (181)
☆DeepHouser☆ Nite 5 (144)
クラブミュージックの各ジャンルの代表的な曲  (118)
クラブにおける耳、聞こえのケアについて (171)
おまいら、ドロップスレコードってどうよ?千葉 (193)
同人トランス (131)
MARK SHERRY y(O^y) DETOX (162)
最強のDJって誰? (147)
朝本浩文のスレってここが適切なの? (161)
☆☆クラブでカメラ撮影する是非について☆☆ (143)
[福岡]サイケデリック・トランス[クラブ] (100)
★堂々★恵比寿LIQUIDROOM★3スレ目★ (105)
おまいらクラブでしかナンパ出来ないの? (137)
Block fm【Taku Takahashi】 (102)
DJ HANGERの真の目的が分からない (123)
--log55.com------------------
今日撮った野鳥を貼るスレ その2
FUJIFILM FUJINON Xマウントレンズ Part67
【Canon】 EOS R/RP Part41 W【キヤノン】
【300mm】サンニッパユーザー集まれ 3本目【F2.8】
10年後生き残ってるカメラメーカー★2
Nikon D780 Part3
【YouTube】 カメラ系YouTuberを語るスレ 15再生
Canon EOS 90D Part4