1read 100read
2013年01月ダイエット15: 【ナンデモ】ダイエットのくだらない質問125【ゴザレ】 (867) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
アトキンス・ダイエット part 7 (440)
ボディブレードでブンブン3振り目 (499)
ピルを飲んでいる女性のダイエット2 (814)
☆踏み台昇降DEダイエットPart110☆ (939)
●痩せている人はどんな食生活しているんですか●6 (727)
エアロバイク 33台目 (691)

【ナンデモ】ダイエットのくだらない質問125【ゴザレ】


1 :2012/11/11 〜 最終レス :2013/01/09
ダイエットしてらっしゃいますか? ダイエットおつらいですか?
最も重要視されるであろう情報提示に徹底致しました。
これがダイエットの基礎知識です。 簡単で御座いましょう?^^
皆様にご理解頂けると幸いです。
※脂肪を1s燃焼させる為に必要な消費カロリーは7200kcalです。 
※平均的な人が1日で勝手に消費するカロリーは1300〜1800kcalです。(これが基礎代謝です)
※ダイエットは想像以上に時間を要します。
同じ日の体重測定でも1〜2kgの誤差は出ますし、体脂肪率で3%ぐらいの誤差は出ます。
1日や2日で太った痩せたなどと一喜一憂しないでください。
※最も脂肪を燃焼させるのに効率が良いとされている有酸素運動
 その中で定番中の定番、ウォーキングで消費するカロリーは、
 1時間で200〜300kcalです。
※皆様が良く食べる物のカロリー 一覧表です。
・ポテチ(コンソメパンチ90g)501kcal ・ローソンおにぎり(梅)183kcal  ・日清カップヌードル(普通サイズ)364kcal
・ハンバーガー(フィレオフッシュ)340kcal ・サッポロ一番塩ラーメン(塩)443kcal
・ケンタッキー(フライドチキン)237kcal  ・日清やきそば大盛り1.5倍(袋タイプ)741kcal
三大栄養素のPFCバランスなども重要になってきます。和食を中心にバランス良くですね。
質問も御座いましょうが、もう答えがたくさん出ていますよね。
ダイエットをする上で一番肝心な情報を提示したにも関わらずまだ質問御座いますか?
これだけの情報を提示されても、まだまだありますよね、ない訳ないですよね?もちろん質問ありますよね。 ^^
調べられない事情のある方、調べても納得できない方、
ダイエットの初心者さん、通りすがりさん、
質問、疑問、相談、等、遠慮せずどんどんお書き込み下さいませ。
前スレ  (`・ω・´) εΞεΞεΞ┌(^∀^)┘
【ナンデモ】ダイエットのくだらない質問124【ゴザレ】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1349594851/

2 :
ここはダイエットに関することならどんな質問でもスレ違いにはならりません。
ただし質問は自由だが必ず回答がもらえると決まっているわけではありません。
あまりにくだらない質問はスルーされることもあるのであしからず。
あと、時間帯によって回答者の多い少ないがあるので
内容に関わらず回答が多く付いたり、あまり付かなかったりすることもあります。
スルーされたのかな?と思ったら、すぐにではなく少し時間を置いてもう一度聞いてみて
それでもスルーなら「あまりにくだらなかったのだ」とあきらめてください。

回答者の皆さんへお願い。
このスレの場合、過去ログはおろか3つ手前のものでも読んでないことはザラなので。
そんなときにも出来ればやさしく案内してあげてください。
このスレの場合、「自分で検索できない事情がある」(時間、環境、能力等)と考えてあげてください。
「ググレカス」と書くくらいならスルーしてください。

3 :
ここはくだらない質問スレではありますが
本当にくだらない質問には、くだらない回答しか返ってこないかもしれません。
あまりにくだらない質問には、なにも返ってこないかもしれません。
ここには質問の自由はありますが、貴方の納得のいく回答が得られる保証はありません
素敵な秘密のまとめページ。
http://www16.atwiki.jp/diet/
ここを見られちゃあ回答者も商売上がったりだよ。
でも、ほとんど更新なかったりするんだよなぁ。

4 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/01/13(火) 06:59:37 ID:lwX1Rxh+
R揉みてえ

4 :
R揉みてえ

5 :
お、俺のでよかったら///

6 :
土日に強目に運動すると何故か決まって月曜日に体重増加するんだが、これってなんか理由あるの?食事も普段通りなのに。

7 :
>>6
たくさん運動をしたので筋肉が炎症をおこして膨らんでいるから、その膨張した筋肉のぶんの
体重がふえているんじゃないかな、その後に筋肉疲労がなくなれば元にもどる。

8 :
10年以上痩身願望があってしっちゃかめっちゃかに頑張っても体型のキープにしかならない俺が
本当に3ヵ月間集中的に筋トレ+有酸素運動+食事制限をやり続けたら痩せるのだろうか?
175cm 60kg 19%

9 :
>>8
そっから”痩せる”のはかなり厳しいと思うなあ
体型は筋トレで変わるだろうけど。

10 :
どう考えても体重のわりに脂肪が多すぎる
ってことは筋肉が相当少ないって事だから
まずは筋トレして筋肉をつけよう。
体重は増えるけれどそこから筋肉を維持しつつの
有酸素運動で脂肪だけを落とすようにすれば良いのでは?

11 :
教えて下さい!
エアロバイクとステッパー、どちらかを自宅用に買おうと思います。
どちらのほうが減量に向いていますか?

12 :
>>11
続けられる方。

13 :
>>7
なるほど〜。確かに連日たくさん運動したのに体重が増えてて、
ヤル気失って1週間くらい運動をサボってたら何故か体重が落ちてたりしたことあったな。。。
疲労で体が重いと体重まで重くなっちゃうのね。ありがとー。

14 :
>>11
それぞれの専用スレで比べてみたら?
★★ステッパー仲間 23台目★★
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1305795239/
エアロバイク 33台目
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1351986466/

15 :
日本に昔から存在する『イカ徳利』チョンがパクッタあげく
韓国の第42回発明の日記念優秀発明品に認定
ヒュデム食品の新発明品『イカ徳利』
http://bbs.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=teconomy&nid=2965621&st=title&sw=%E3%82%A4%E3%82%AB
「使用後は食べられる徳利?」
18日午後、ソウル江南区三成洞COEX新館で行われた第42回発明の日記念優秀発明品展示会で、
観覧客がヒュデム食品のイカ徳利を見ている。このイカ徳利とお猪口は使用後に焼いて食べることができる。
http://www.chosunonline.com/article/20070518000057
http://file.chosunonline.com//article/2007/05/18/140324213309698614.jpg
あっちこっちにコピペして広めてね

16 :
>>14
すみません、読んでもわからなかったので。
続けられるかどうかはやってみなければわからないです。
どちらも続けられるという前提でお願いします。

17 :
基礎代謝内だったら何食べても太らないんですか?
例えば基礎代謝が1300カロリーとして800カロリーの弁当食べても問題ないですか?

18 :
>>16
エアロバイクの方が負荷をコントロールしやすいし
なにかをしながらでもやりやすい。

19 :
>>17
一食だけを取り上げて太るだ太らないだ言うこと自体がナンセンス。
栄養が偏った食事が続くと、栄養のバランスが崩れて食事管理が維持できなくなり
カロリー制限自体がちゃんとできなくなるよ。
栄養を無視したダイエットは続けていけない。カロリーという名の栄養素はない。

20 :
>>16
金と置き場所が制限されてないんだったら、エアロバイクの方がいいよ。
ステッパーは油圧シリンダーが摩擦熱でかなり高温になってくるから、「オイル漏れの原因になるので、長時間連続して使用しないでください」って説明書に書いてある。
だからあまり長い時間できないし、シリンダーの温度が上がってくるとオイルの流動性が良くなって抵抗がかなり変わる。

21 :
運動のダイエット効果=運動強度×時間×日数
運動強度はエアロバイクは強弱広い幅で調節できる。
ステッパーはリュックでも背負わなければ高強度は難しい。
時間は、ステッパーは>>20の通り。ただしエアロバイクもメーカーや
機種によっては連続使用時間の制限があるが、エアロバイクスレを
読むと無視しても大丈夫のような・・・
日数、これは自分に合った方としか言いようがない。
ただ、エアロバイクは高齢者になっても、てか長時間の立位が困難な
高齢者にこそ相応しい屋内有酸素運動である。

22 :
エアロバイクについて教えてくれた人達ありがとう!
これからアルインコのシリーズから検討します。

23 :
>>11
自分もエアロバイクの一票です。
自宅屋内での有酸素ならエアロバイクが最強だと思う。
>>8
175-60なら充分痩せていると思いますが。
体脂肪が気になるのなら確かにもう一段減量する必要があるけど。
いずれにしても筋量が少ないみたいなのでウエイトトレをした方がいいとは思うけどね。
有酸素と自重トレでは現状からの変化はあまり無いと思うよ。

24 :
ダイエット始める前と現在を比べた体の写真を載せて、みなさんから意見を頂きたいのですがあまり裸に近い写真は載せない方がよいでしょうか?

25 :
性別と年齢でだいぶ事情が違う

26 :
>>24
アンケートはブログかSNSででもやってください。

27 :
>>25
>>26
そうですか…
25歳の女です。
見た目、どれくらい(何kg)痩せたように見えるか聞きたくて、ナンデモゴザレのくだらない質問スレならと思ったんですけど…やめておきます。

28 :
前スレ997です。
ジムは行く気満々でしたが、いきなり自分のメニュー作ったり出来るか不安で、
かつ故障して持病になるのがこわくて・・・
ジムへ入会予約してきます!

29 :
>>28
トレーナーが居るだろうから
聞けばいい
>>24
とりあえず貼ったらいい
下らなすぎてレスが貰えなくても暴れないように

30 :
>>24
pinkの女神板に行けばよろしい

31 :
>>24
確かダ板に、女性が自分の画像をアップするスレがあったけど、今あるかな

32 :
今現在の体重が80キロで基礎代謝が1700ぐらいなんですが、ダイエットをするなら
基礎代謝より少し低い1600〜1500くらいに抑えたほうが良いのでしょうか?
そうではなく、やはり基礎代謝分くらいはシッカリと食べるべきでしょうか?
腰を痛めているので筋トレやウォーキング等の有酸素運動はできない状態です

33 :
>>32
その1700という数値が正しいかどうかも分らんのに、1700に決め打ちするとか、
100-200少なくするとか決めるのが間違ってるよ。
取敢えず1700以上はとって、週平均くらいで見た体重が減るなら続ける。
減らない、もしくは減らなくなったら、もっと摂取カロリーを減らせばいい。

34 :
>>32
推定値でしかない基礎代謝を基準にするより
「現状どれくらい食べているのか」を基準にして
そこから無駄なものを外していくつ頃から始めた方がいいと思う。

35 :
>>28
メニューはインストラクターが一緒に考えてくれるよ。
ジムには様々なマシンやメニューがあるし、
減量目的の人、健康維持の人、更に鍛えたい人とかいろいろいるから、最初何かが出来なくても恥ずかしくないし、
暇な人はいないから案外他人のことは見てない。
ジムに行きさえすれば運動せざるを得ないから、家で一人黙々とやるより続けやすいと思う。
私もジムに入ったばかり。
一緒に頑張ろう。

36 :
>>34
ああ、失礼。こちらの考え方の方がよいね。

37 :
>>33
>>34
レスありがとうございます
そうですよね、体重計で基礎代謝を計ってもそれが100%正しいとは限りませんよね
とりあえず基礎代謝分以上はシッカリ食べて、そこから様子を見つつ無駄なものを外していくことにします
健康的に痩せられるように頑張ります!どうもありがとうございました☆

38 :
まず体重計で出る「基礎代謝」の数字はプラマイ200kcal程度の誤差があります。
1700と出たなら1500〜1900kcalの中に大体入るだろうな程度の数字。
それから体重の増減に関係するのは基礎代謝ではなく総消費エネルギーと摂取エネルギーの差です。
総消費エネルギー=基礎代謝+運動による生活活動代謝+運動以外の生活活動代謝+食事誘導性熱代謝(DIT)
この差が500kcal程度で計算上ですが週に0.5kg減ります。月にして2kgですね。
ざっくりですが女性の場合の消費エネルギーが2000kcal程度、男性の場合2200kcal程度です。
(軽い運動してる場合)
そこから400kcal引いた1600kcalが女性の、1800kcalが男性の減量時摂取量の目安です。

39 :
たったいま床で腹筋しようとしたら一回もできませんでした
その場合はどういった鍛え方をしたらいいでしょうか?

40 :
レッグレイズ=足上げ腹筋をどうぞ
一回上げるのに10秒くらいかけると効きますぞ〜

41 :
>>39
ありがとうございます!
めちゃめちゃ苦しいけど数回ずつならなんとかできそうです・・・!

42 :
アンカ間違えましたorz
>>40さんありがとうございました!

43 :
>>39
出来なくなるまで筋肉に負荷をかけるのが筋トレってものだから
1回未満でギブするってことは
その1回で充分ってこと
焦らないで正しいフォームでそれを続けて
少しずつできる範囲を伸ばしていけばいいのよ
んで完全なフォームで回数も楽にこなせるようになったら
軽いダンベルでも使って負荷をちょっとずつ増やしてく
筋トレに脂肪燃焼効果なんてたいしてないし
腰や背中は痛めやすい部位だからあんまり回数ばかり増やして
長時間やろうとするのはNGね

44 :
>>38
またまた良い勉強になりました!
参考にさせて頂きます。ありがとうございました☆

45 :
>>43
回数より正しいフォームが大事なんですねっ!
見てた動画が15回×3セットを推奨していて気が遠くなったけど元気がでましたw
筋トレはレッグレイズ、腕立て伏せ、ブルガリアンスクワットを地道にやっていこうかなと思います
背筋の鍛え方にもおすすめがあれば、よければ教えてもらってもいいですか?

46 :
>>45
ラットプルダウン.。

47 :
>>45
背筋と一括りにしてるけど、
広背筋なら、懸垂、斜め懸垂、ラットプルダウン、ローイング。
脊柱起立筋ならデッドリフト。
腹筋というか、クランチやレッグレイズももちろんやった方がいいけど、
デッドリフト優先した方が効率がいいよ。

48 :
1人じゃ何やっても痩せないので、ジムで個人的にトレーナーについてもらって頑張ろうと思うんだけど、今154cm44kgBMI18.5で理想的ギリギリなんだろうけど、本来の自分のベストは41kgなんです
ジムでは、こういうBMI17以下になりたいっていう人にも同調して食事や運動の指導をしてもらえるんでしょうか?

49 :
お金払えばしてもらえると思うよ奥さん

50 :
>>48
まあ、筋肉付けろと言われるだろうけどね。
酸素運動のDVDに出てくる女性インストラクターみたいな体が理想だと
思ってると思うよ。

51 :
脂肪以外にも筋肉量なんかでも
理想の数字は変わってくるから
41が現状の本当の理想かはわからんけどね
あんまり居ないじゃない?
月会員費程度で面倒なことになるリスク背負いたく無いだろうし

52 :
48です
体脂肪は18〜20%です
これも理想値か女なので少なめくらいだと思うんですが、もう少し下げたいんです

53 :
>>52
ベストなのは、ここより入ろうと思っているジムに訊くことだと思うよ。
言うまでも無いみたいだけど、エステに訊いちゃ駄目よ。

54 :
>>48
指導はしてもらえるとは思います。
ただ多分「なるべく食べずになるべく沢山運動してね」みたいな話になると思う。
脂肪も筋肉も少なくしたいという人に対してはトレーナーが出来る助言ってあまりないと思うけどなあ。

55 :
>>46
ありがとうございます!
自宅では少し難しそうですね・・・
>>47
デッドリフトはダンベルさえ買えば家でもなんとかできそうですね!
握力が10以下なのが不安ですけど組み込む方向で考えてみます、ありがとうございました

56 :
>握力が10以下
うそっ!華奢なんだろうなあ。
私、女だけど45あるよ。

57 :
>>56
女性の握力平均は大体30くらいみたいですね
華奢っていうよりは、手が異常に小さいからまともに計れてないんだと思います
測定の時はふざけてるのかと思われて何回も計りなおされてましたw

58 :
>>55
ダンベル買えば筋トレの自由度が広がり効果も激増ですよ。
買った段階で質問して下さい。デッドとか別にやらなくてもいいし。

59 :
・腹直筋上部・・・クランチ
・腹直筋中部・・・シットアップ
・腹直筋下部・・・ヒップレイズ
・腹斜筋、腹横筋・・・サイドベンド
が基本かなぁ。
ニートゥーチェストとか、右肘と左膝をくっつけるのは
筋力の弱い女性にも手軽に出来る。ドローインもオススメ。
シットアップで起き上がれないのなら倒れるシットアップ
すればよいよ。
膝を曲げた長座の姿勢から、背骨の1ブロック1ブロックを
ゆっくり床に置くようにやれば腰を痛めにくいよ。
1回しか出来ないのをやっても運動量が少なすぎて効果少ない。
最大筋力の
100%だと1回、75%だと10回、70%だと15回反復出来るっていう
経験則があるけど、
・100%×1回→仕事量100
・75%×10回→仕事量750
・70%×15回→仕事量1050
だから、仕事量100じゃさすがに軽すぎる。
筋力の弱い人向けの背筋ってか脊柱起立筋トレは、座位の
バックエクステンションやアームレッグクロスレイズとかかなぁ。
ググレばフォーム出てくるよ。

60 :
>>59
早速やり方ぐぐってやってみました
色々ぎこちないし既に軽く筋肉痛ですけどw、なんとかできてることが凄く嬉しいです!
質問に答えてくれた方々ありがとうございました
おかげでモチベもあがったし地道に頑張ってみます

61 :
あげとこう。

62 :
食べ物を取っておいたりするのが苦手てす。
作りおきした物にもその日のうちに手をつけてしまいます。
今までは食べる分だけを買ったりしていたのですが
このままでは自己管理できないままではないかと思い
食べ物をまとめて買うようにしてみたのですが駄目です。
皆さんはどうなさってるんでしょうか?

63 :
くったらうごく
くったらくわない      γ
             ( ^ω^ )

64 :
>>62
作り置きしないで食べる分だけ作ればいい

65 :
>>62
レコーディングでもしてみたら?

66 :
>>62
食べ物をまとめて買うんじゃなくて
食材をまとめて買えばいいんじゃない?
家に冷蔵庫あるでしょ

67 :
>>62
たとえばどんな物を作って、それ食べちゃうの?

68 :
>>62
予め食う物を計画して
記録して予定を守るようにする
予定を厳しくならないようにする為に
具体的なカロリーとか体感以外の指標を持つといい
食っちゃったから動くじゃ遅いよ

69 :
こっちはさっぱりだな。

70 :
仕事のストレスでドカしてしまうので
対策があったら教えてください。
学生の時はやせていたのに社会人になってから
太り始め、一時家の事情で休職してたときはやせて
また復帰したら太りだしました。
休日はぜんぜん普通にしか食べないのに平日がすごいです。
忙しいと昼も夜も外食になるせいもありますが、平日の食事量がはんぱないです。
(運動もしてるけど追いつかない。)

71 :
>>70
自分で原因分かってるんだからそこ何とかするだけでしょ
外食控えるなり
飯以外にストレス発散の道探すなり
仕事をストレスかからないようなのにするなり

72 :
>>70
その書き込みからすると、ストレスになるような仕事をするのがいけない
仕事変えたらどうだ?
健康と仕事とどっちを取るんだ?

73 :
食べたら吐いてしまいます
風邪のせいもあるかもと思ってるんですが…
うつ病で精神科にかかってますが相談してもスルーです
ちなみに158/47です
どうしたらいいですか

74 :
>>71
食事に代わるストレス発散法がないから
あとは自分で節制するしかないってわかってるんだけど
うまくいかないです。
食欲抑える薬とかあればいいんですが。
>>72
多分人よりストレスためやすい性格です。
今の仕事が…というより多分どの仕事でもストレスたまると思う。
バイトみたいに短時間ならそうでもないんだけど。

75 :
体重の理想値は身長(m)×身長(m)×22で計算するらしいけど
肩幅と手首だけはヤフっても見つからんかった。
どうやって計算するの?

76 :
>>75
ここに書いているの見るだけでは、何でそんなこと知りたいんだとしか思われない。
おそらく書いている情報が抜けていると予想。
肩幅と手首以外の色々な部位の数値はヤフーで出るのだけど、
と書かないと伝わらないでしょ。
もっともそれがどうだろうと、そんなのどうでもいいでしょ、としか思はないけどね。

77 :
うん、そうだね。プロテインだね。

78 :
>>74
外食だからじゃない、量食ってるから。
・ガテンじゃあるまいし、外食は量ではなく質に傾倒するべきだって意識を強く抱える。
・ファストフード系(バーガーチェーン、牛丼、ココイチとか)には意地でも行かない、選択肢がそれしかないなら飯を抜く覚悟でいろ。
・外食ベースにするなら2食が標準、3食は食うな(自炊より1食のカロリー高は回避出来ないから回数を減らす)。
・例え喫茶店の軽食でもパティスリーのケーキ一個でも1食でカウントする。
ちなみにこれが外食を基本にしている人の有るべき形と考えている。
ちなみに食生活が外食ベースの俺がやっていることだけどな。
あと運動は勿論必要だから。
薬とかに頼ったら終わり、甘えんな。

79 :
>>74
ストレス対策的にも、運動をお勧めする。
自宅でできるエアロバイクとかどう?

80 :
余分な脂肪のせいで頬のたるみとかほうれい線が目立ってきたから
一昨日筋トレと有酸素運動始めたんだけど顔ってどの位から痩せはじめるの?

81 :
>>80
そんな質問してるようじゃ、痩せるの無理じゃね?
問: 筋トレと有酸素運動をすれば必ず痩せるか?
答: NO。

82 :
しっかりやった人は〇〇を何分、□□を何セットをどのくらいやったとか
具体的に数字がつく質問になる。
何となく適当に5分くらいとかちょっと真似事レベルだと
はじめたけどどう?みたいな具体性もない他人には意味不明な質問になる。

83 :
>>81-82
やっぱりちょっとじゃ意味ないか…ジムに通う事にします!ありがとうございました

84 :
>>83
ジムに行けば必ず痩せますか?
NO
ジムに通いトレーナーと相談するという意味ならよいけど。

85 :
昼食後すぐの昼寝ってやっぱ太りやすいのですかね?

86 :
>>85
枝葉末節。昼寝しようと、一日の摂取カロリーより消費カロリーが多いのなら痩せる。それだけ。

87 :
手を後頭部に添えないタイプの腹筋をすると首が痛くなるんですが
首を鍛えたほうがいいですか?
それとも構わず腹筋をしていればそのうち痛くなくなるものなのでしょうか。

88 :
脂肪よりも筋肉(特に尻〜脚全体)を落としたい場合、食事を基礎代謝以下に減らして、筋トレとか一切せず、普通に生活してたら落ちますか!?

89 :
>>87
手を添えればいいじゃない。首を鍛えたければ御自由に。
>>88
落ちる。
ただし基礎代謝以下にする必要は無いし、
筋肉が多くて不恰好だと思っている人は、多くの場合は勘違い。

90 :
体重は毎日計りますか?
どれくらいで計りますか?やはり毎日がいいんでしょうか

91 :
>>90
自分は毎日計ります。
朝の排泄後と夜に。
夜が重く、朝は減るのでその差なども把握出来るように。

92 :
>>90 私は前まで数日おきでしたが
2週間程前からオムロンの朝晩計るアプリで計り始め
体重の変化がよく分かっていいですよ。
女性の場合、生理前.中.後の変化も分かるので先月のを見れば毎月落ち込む事もなくなりますね。

93 :
>>90
4000人のデータから検証した、実際に痩せた人たちがやっている4つのこと : ライフハッカー[日本版]
http://www.lifehacker.jp/2012/11/121101loseweight4.html
◦90%の人は、1日約1時間の運動を定期的にしたと言っている。
◦78%の人は、朝食を毎朝食べている。
◦75%の人は、最低でも週に1回は体重を測っている。
◦62%の人は、テレビを見る時間が週に10時間未満である。
たった1つのルールを守り続けたら5ヶ月で6kg痩せました
http://www.ashi-tano.jp/?p=2795
たった1つのルールとは「毎日体重を記録すること」です。
まあ計らない人もいますけどね。
計るならグラフにするといいですよ。

94 :
恥ずかしながら、女で154cm、体重53.5kgのチビ豚です・・・。
最近ダイエットを始めたのですが、朝を抜いた反動で夜にご飯を茶碗二杯、おでんを少々、
煎り卵(卵一個ぶん)を食べてしまいまして、自己嫌悪に陥っています。
昼も昼で、サンドイッチ二個、お雑煮(中餅一個分)を食べておりダイエット中とは思えないボリュームです。
どういう風に食生活を制限していったらいいか、ザックリでかまいませんので
どなたかご指南いただけないでしょうか?
お願いします。

95 :
今日より明日、明日より明後日という風に減らしていくことは無理ですか?

96 :
>>95
そうですよねえ・・・
取りあえず、今日より抑えることを目標に頑張ってみます。

97 :
>>87
筋肉痛などの多少の痛みなら、無理のない範囲でやる。
続けているうちに慣れてきて痛くなくなる。
腹筋もそう。
頚椎ヘルニアなどのズキっとくる痛みだったら、やったらダメ。
>>94
一食抜いたりせずに、毎食ちょっとずつ減らす。
炭水化物や脂質は全く摂らないのではなく、減らす。
砂糖で味付けしてある食べ物飲み物は、なるべく摂らない。
よく噛んで、ゆっくり食べる。
間食したくなったらお菓子などではなく、揚げたり塩をふってないナッツや、低脂肪ヨーグルトやフルーツなどを少量ずつ摂る。
週に2回くらいは、好きな物を食べ過ぎない範囲で食べる。
慣れると量が少なくても、大丈夫になる。

98 :
一日の総合の摂取カロリーが低くても炭水化物だらけだったらやっぱり痩せませんかね?

99 :
まずはカロリーのなんたるかを知るべき

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【風呂で痩せる】高温反復浴 (558)
ジョギング初級者スレ 2km ε=ε=走 (876)
冷え性を治すスレ (622)
【ウサギ】急激VS緩やかダイエット【亀】ラウンド2 (830)
皮下脂肪の落とし方 (210)
ドカまではいかないけど食べ過ぎた物を書くスレ 4 (212)
--log9.info------------------
[女子5人] 32期生スレ ['13年7月デビュー予定] (227)
【−5キロで】現代オートと体重の関係【森最強】 (840)
★メリークリスマス故中村政信★ (495)
【テラ銭】オートレース不買スレ part2【30%】 (553)
本日のキチガイID (203)
【筑豊3バカ】痛ファンスレ4【こず・はっしー・プリン】 (969)
内野うざい (735)
【福岡が産んだ】はっしー【カリスマ車券師】2 (213)
【魅せる引き芸】佐々木啓2【差す差す詐欺】 (907)
【船橋は】船橋オート16【田舎じやないw】 (536)
【新走路】浜松オート15【スタート!】 (814)
一匹狼・岩田行雄を語ろう3 (213)
《生意気》松田ヒデ《大物気取り》 (556)
相変わらず船橋最強過ぎてワロタ (250)
【筑豊の】久門徹【荒鷲】 (382)
【キューポラの】福田茂2【ロッキード】 (409)
--log55.com------------------
仁義なき戦い風の会話をするスレ35部
【日活】芦川いづみ22【いつまでも変わらない可愛さ】
男はつらいよ Part40
【日活】芦川いづみ20【祝デビュー65周年記念単行本出版!】
【日活】芦川いづみ【伝説の女優】
【日活】芦川いづみ23【永遠なる純情派なミューズ】
芦川いづみについて語り合いませんか?
芦川いづみってなかなかいいじゃん!