1read 100read
2013年01月哲学205: 中島義道 26 (469)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
恋愛哲学を極めるスレ (335)
ゴミつくだに (246)
【正義】國分功一郎【民主主義】 (520)
永井均 8 【独在性】 (508)
【論理学】論理学はゴミ(佃煮)【論破】 (285)
「信じる」ことは必要なのか? (268)
中島義道 26
- 1 :2012/02/13 〜 最終レス :2013/01/06
- http://gido.ph/
前スレ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/philo/1308657060/
- 2 :
- 前スレで回答してくれた方 ありがとうございました。
本屋をブラついて「私の嫌いな10の言葉」を買ったんで、ゆっくり読んでみようと思う。
同時に、他著者だけど「あなたの中の異常心理」、「愛着障害 子ども時代を引きずる人々」を立ち読み。
今調べたら同じ作者(岡田 尊司だった) どうりで有名人の異常心理や愛着障害の事例が多かったわけだ
完璧主義、道化を演じる、あたりが自分に該当してた。 親を頼りにできない場合は、自分の中に親の概念を構築し、
自分自身を息子/娘として操縦する方法なんかもチョロっと載ってた。
- 3 :
- >>2
「愛着障害 子ども時代を引きずる人々」
この本面白そうだね
Rチルドレン的な概念の実践的なものはないか探していたので
俺も買いました。
Rチルドレンだと中島は自認しているようですが
日本におけるRチルドレンの大家、斉藤学、及びその関係の信田さよ子の本は
AC概念の紹介に比重を置いていて
いわゆる楽になる為のハウツー本はなかなか無かったので興味深い。
- 4 :
- 前スレ1000のものです。昨日はお世話様でした。
今日は自殺願望ありました?
- 5 :
- 間違えまくってすいません
上の二つの書き込みは全部私です。
- 6 :
- ちなみに私も最近一押しの本を紹介しておきましょう
漫画ですが、押見修造作「惡の華」です
別冊マガジンで連載されています。
中島の本の読者なら要CHECKの漫画だと思います。
- 7 :
- 「愛着障害 子ども時代を引きずる人々」 面白そうですよねー
贅沢を言うと、Rチルドレン克服のための実践技術についてももっとページを割いてほしかったところです。
自殺願望、今日は朝からの用事でバタバタしたり、外出してたので、時折歩いている時にフト思い出す程度でした。 普段より薄かったです。
「惡の華」、知らなかったです。 興味湧きました、面白そうですね!
- 8 :
- >>7
本を読んだらお互いに語り合いましょう。
最近思うのですが、人間を自殺に向かわせるのは「美学」だと思うんです。
中島も死にたいと思うのは端的にいえば、自分の持ってる美の基準に比べて
マジョリティが作っているこの世が醜すぎるからではないかと本を読んでいて思います。
マジョリティになる道を降りることを選んだ人にとって
死なないためには自分の世界に新たに「美」の基準を作ることが必要だと思います。
哲学や心理学はどんなものが美しくてどんなものが醜いかを考察していますが
美そのものを内包しているのは芸術だと思います。
質が良い芸術に触れれば自分の審美眼が鍛えられると経験上思います。
自分の場合は主に音楽がそうですが、最近は文学でもそう感じています。
- 9 :
- 「美学」かぁ お金や友人の生活ブリとの比較なども強引に「美学」に入れちゃえるのかなw
中島の本の中で、固定したものに違和感を覚える青年の話が出てきて、その彼は、
音楽や風など、流れゆくものが好きだそうだ。
- 10 :
- >>9
比較が美学ってどういう意味?
もうちょっと詳しく聞かせて。
- 11 :
- 「ひかく」の全ての文字に濁点をつけると「びがく」になる
- 12 :
- >>11
ダジャレは良いからw
しかもくに付けてないし
- 13 :
- 9は、俺です。 比較=美学 という直接の関係ではなく。
お金が欲しかったり、友人の人生が羨ましかったりすること(自分と他人との比較)
通常は美学とは言わないのだろうけど、強引に美学に入れちゃったりなんかしても良いのかなってことでw
- 14 :
- >>13
なんでもかんでも美に入れれるというより
この国は美学が無いと思う。
無いというより持つことを奨励されていない感じがする。
その友人の事を羨ましいというのは、友人の生活に美があるかどうかは判断できるかもしれない
その判断基準でどういう人間になりたいかが分かる気がする。
お金を持つことに本当に美学を感じるのならそれがその人にとっての美なんだろうから。
中島のは反動形成的な美学に感じる、
美しさを求めてるというより、とにかく醜さから逃れたいように見える。
そういう気持ちは自分もわかるけど、中島はそんなに自分が恐れている様な醜さには侵されない人に見えるけどなぁ。
両親の影響も大きいのかな。
- 15 :
- バカの寝言繰言をネットに書き散らしても構わないが、美学云々するなら
せめて判断力批判をまともに読んでから言え、と中島だった言うだろう。
- 16 :
- >>15
中島と違って俺は苦しみから逃れたいから
中島の言うことは参考程度にしてるよ。
哲学したい人は俺に構わず議論すれば良いと思うよ。
- 17 :
- 苦しみから逃れたい人にお薦めな本ってありますか? 中島本じゃなくてもokです
- 18 :
- >>17
カイン
- 19 :
- >>17
何に苦しんでるのかによって違ってくると思う
中島自身が苦しみに留まっているしかないと言ってるから中島の本では「楽」
になるかどうか個人的には疑問。
中島の本を読んでいて哲学書に惹かれるのなら色々読めば良いと思う。
なにに苦しんでるのか教えてもらえれば、お勧め本紹介できるかもしれない。
- 20 :
- >>18
ありがとうございます。
>>19
仕事がうまくいかず、人生転落している気がして
- 21 :
- >>20
横槍ですが、個人的には「悪について」とかのちょっとドライなものが気分が沈んだとき落ち着けて好きです。
- 22 :
- 横槍の用法ちがってましたねw
- 23 :
- >>20
仕事が上手くいかないのは、社内の人間関係についてですか?
それとも、会社の経営または賃金、労働時間等の待遇面、どちらでしょう?
どちらもが一番多いと思いますが
- 24 :
- >>6
「惡の華」1巻〜5巻まで読みました。 今ところ自分とは相性が合わなかったけれど、
これから面白くなっていきそうな予感もする漫画でした〜
- 25 :
- >>24
読んでいただけましたか。
マジョリティとマイノリティの関係を題材にしてるように見えたので
紹介させていただきました。
「愛着障害」読みました。
「愛着」とは目から鱗の概念でした。
今までAC関連の本で物足りなかった部分が補われました。
自分だったら手に取らなかったと思います。
嗅覚が鋭いですね。
愛着の先にある社会を書いた本として
シェフの「嗜癖する社会」「嗜癖する人間関係」
もお勧めです。愛着と超リンクしてますよ。
また、お勧め本があればぜひ紹介してください。
- 26 :
- >>25 「嗜癖する社会」 面白そうですねぇ〜
「惡の華」と時を同じくして、「マンガで分かる心療内科」1巻〜5巻(内容の90%くらいはギャグマンガなので、特にお薦めはしませんが)
その中で、依存や中毒(「嗜癖する社会」 では過程嗜癖というのでしょうか)は、結果が良くなるか悪くなるか予測できないから、
結果が良くなった時の脳内快感報酬が大きいと、だから依存や中毒になる、と説明していて興味を覚えたので、嗜癖というワードはまさに興味津々です。
「嗜癖する人間関係」 Amazonのレビューの中で「ありのままの自分を知ることが怖い、自分と向き合うことが怖い、
これは自分を超えた存在と向き合う怖さも含みます…
また、その結果、他者に自分を知られることが怖い(親密になるのが怖い)というような意味のようです。
この「親密さからの逃避(逃走)」が各種の刺激(嗜癖)です。」 とあって、本書の内容に興味を覚えました。
「暇と退屈の倫理学」まだちゃんと読んでいないのですが、
人間は暇で退屈だからロクなことをしないし、だからこそ、たまに素晴らしいこともする、といったようなことが書いてありそうで、早く読みたいところです。
- 27 :
- >>26
「暇と退屈の倫理学」は著者が哲学者の様ですね。
Amazonのレビューを見ると哲学を少しかじった人向けの本みたいですね。
以前哲学書を読んだ時に、素養が無いと難しそうだな、と思いなかなか手が伸びなかったので、
中島の「哲学の教科書」から入ってみようかと思います。予備知識ゼロでも読める様なので。
- 28 :
- >>27
「暇と退屈の倫理学」、ぱっと中身を見た感じだと、自分には難しそうな気もしました。
まずは「哲学の教科書」を読んでみようかな。
- 29 :
- 俺も中島さんの「哲学の教科書」から哲学思考に入りました。
- 30 :
- >>17
河合隼雄
『魂にメスはいらない』
- 31 :
- >>17
河合隼雄
『魂にメスはいらない』
- 32 :
- 河合隼雄というとなんだか新興宗教っぽい印象を抱いていたけど、読んでみます。
- 33 :
- いつから頭の悪い連中の読書スレになったんだ?
- 34 :
- 先生!
純粋統覚と超越論的統覚と経験的統覚の違いがよく分りません。
- 35 :
- 中島義道嫌いだけど尊敬する
カントを読むと純粋理性批判を噛み砕くは名著だと思う
- 36 :
- http://www.chikumashobo.co.jp/product/9784480429117/
斎藤環の本の文庫版解説を書いてる
- 37 :
- あと新刊も出る
http://www.kawade.co.jp/np/isbn/9784309245874
- 38 :
- 素朴な疑問なんだけどなんで人生に生きる価値はないなんて本を出しながら
なんで新刊出したりすんのこのおっさん
もう十分稼いだんだろうし引きこもってればええやん
- 39 :
- >>38
「人生に生きる価値はない」という言葉を聞くと
脊髄反射で「じゃあお前Rよ」とか言う人いるけど、
分かってないよねえ。
- 40 :
- >>26
最近良い本ありました?
こっちはありました
「榊原式スピード思考力」という本です
本等で学習する際に知っておくと役立つことが満載です
意外と人間関係を考えるのにも役立ちました
- 41 :
- この人のウィキを小谷野さんが荒らしてノートが削除されてるけど、
この人は本当は孤独でもないし世渡り上手って本当なの?
- 42 :
- >>40
近々本屋へ足を運ぼうかな、と。 「榊原式スピード思考力」、
人間関係を考えるのに役立ったことや感想などがあれば、聞きたいです
- 43 :
- >>41
いま中島さんのウィキ見たけど痕跡を見つけられなかった
小谷野さんのウィキ見たらわかったけど。
表面的には結婚して子供いるし孤独じゃないように見えるけど
マイナスのナルシスだし人を全く愛せないらしいし
愛されても全然愛をかえせないのは孤独だと思う
好まれても見せてるのは本心じゃないし
色んな対人関係の計算は出来て行動に移せるだろうから
世渡り上手ではあるかもしれない
- 44 :
- >>43
結婚してるとか子供いるとかいう表面だけみて「こんなの全然孤独じゃないじゃん!」という人は、
中島のいう「繊細さ」が欠如しているんだろうね。
- 45 :
- >>43
人にまみれている人程孤独を感じやすいのはあるよね
- 46 :
- >>44
繊細さが欠如してる、のかはあんまりわからないんだけど
少なくともそういうひとは
「愛されると困る」人なんて想像できないんだろうと思う
>>45
うん…人にまみれてても繋がれないなら孤独だよね
どんな人たちにまみれているかっていうのもあるし
本人の問題もあるし、その人間関係もあるから
多い少ない、いるいないだけじゃ孤独かどうかは判断できない
- 47 :
- >>42
あまり余計な事を考えなくなったので、前よりは
パーソナリティ障害傾向の人ともさらっと付き合えるようになりました。
どっちかというと親しい人より職場関係に役立ちそうですが。
情報収集の時間を短縮したいと思って色々読んでみたけど
この本は即効で役に立ちました。
何故か本を読むスピードが速くなって、それは良かったです。
スピード思考法の理論というより著者の経験則で問題の対処法を書いてある感じなので、
普段から論理的思考を鍛えている人には役に立たないかもしれませんが・・。
ごく簡単な内容だから立ち読みでも済ませられるかも。
- 48 :
- ステマ乙
- 49 :
- 流れが不自然すぎるだろw
もっとスレ選んでやれよww
- 50 :
- 中島先生は車運転しないらしい。
先生らしいな
- 51 :
- >>47
そーいや、「榊原式スピード思考力」は以前に立ち読みしたことがあった。 テレビに出てた榊原さんが
無邪気で可愛かったから手にとったんだった。
ようやく本屋に足を運べたんでレポ 「やめられない心」依存症の正体
本屋で立ち読みした時は良さそうだったけど、
家でじっくり読んだら、言ってることの根拠やデータが無かったりで、
イマイチ信頼できない内容。 購入するまでもない。
著者はクレイグ・ナッケンって人なんだけど、ジャンルを問わず翻訳本は
元や翻訳が大雑把だったりして、繊細な日本人の感性には合わんねー
アルコール、タバコ、薬物、ギャンブル、テレビ、ネット、ゲーム、エロ、浪費、犯罪行為、
場合によっては人生を棒に振りそうな依存から抜け出すための本。
上記にあげた代表的な依存症の他に、読みながら自分を見つめてみると、
俺の場合は、重要なことの先送り、怠け癖、逃げ癖、ネット、テレビ、アルコール、エロに
依存していたり、時間を割いていたりする。
本書で役に立ったのは、「本来のノーマル人格」vs「依存人格」という概念。
通常は「依存人格」の方が強いので、「ノーマル人格」は押し切られちゃうんだけど、
そこを頑張って「ノーマル人格」を強くしましょうよ、という内容。
具体的な解決方法は役に立たなそうだけれど、
自分の中の人格を2つに切り分けて、依存対象を意識するってことは
実践してゆこうかな、と思えた。 意識するだけで少しづつ変われそうな気がする。
- 52 :
- ステマ乙
- 53 :
- 読書メモは自分のブログでやってください。
- 54 :
- >>51
返信ありがとうございます。
私もスレチというか板チになってしまったようなので
他板にスレをたてました↓
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1330783123/l50
そこでレスします。
- 55 :
- この人のはドヤ顔のお説教よりも
一日中部屋に閉じこもって哲学書に読みふける、とか
そういう淡々とした語り、エッセイの方が好きだな。
- 56 :
- そんで議論になるとフルボッコになると。
議論耐性とキチガイ耐性がないと実際には哲学研究はできません。
- 57 :
- 中島義道は議論になるとフルボッコというよりも
「なるほど、それはすごいでつねw」
とか言ってバカにされるタイプだろうな。
- 58 :
- 〈真理〉のための闘争 中島義道著 近日発売
真理、真理、真理、真理…
武者小路実篤の「真理先生」を思い出すなあ。
真理よりも真理子の方がよほどいい。
<真理子>のための闘争 これは納得できる。
- 59 :
- >>57
哲学研究者ってそういう人ばっかりじゃん。
特にカント研究の人は。
- 60 :
- へえそうなんだ
- 61 :
- 『孤独について』マジおもしれえ!!
- 62 :
- 橋下市長のツイッター見てると、中島の本を読んでる感覚と結構似たものがある。
14日の朝日新聞の声で赤川次郎さんからお叱りを受けた。君が代起立斉唱条例について価値観を押し付けるなと。
しかし、義務教育の卒業式の場で、全員が起立して君が代斉唱する際に、あえて着席することも価値観の押し付けである。
人間の意図的な行為は全てが価値観の表れでもある。
posted at 20:16:26
特に作家さんの表現行為は価値観の表れそのものである。
それが押し付けとならないのは、その表現行為を受領するか否か、受領者側に自由があるからだ。
赤川さんの価値観が嫌な人は、赤川さんの本を買わなければ良いだけ。
だから赤川さんの表現行為は価値観の表れだが押し付けではない。
posted at 20:17:49
人の行為は価値観の表れ。それが押し付けになるかどうかは、受領者側に受領の自由があるかどうかによる。
義務教育の入学式・卒業式の場において、子どもたちや保護者は、教員の不起立行為が嫌な場合に他の
入学式・卒業式を選ぶ自由はない。その入学式・卒業式に出ざるを得ない。
posted at 20:19:57
子どもの晴れ舞台である卒業式、入学式の国家斉唱を厳粛に行いたいという価値観を持っている保護者も多い。
子ども自身も起立して歌いたいという子どもも多いだろう。そんな中で自分の思想良心からあえて着席するのは、
それも他人への価値観の押し付けなのだ。こういう場合にルールが必要となる。
posted at 20:21:59
そして大阪維新の会は民主主義のルールにのっとり、条例を成立させた。
特に大阪市議会においては維新、公明、自民の圧倒的多数(3分の2以上)をもって条例は可決となった。
赤川さんの価値観を大阪市民に押し付けないで欲しい。
入学式や卒業式で君が代を起立して斉唱すると言うのは大阪市民の価値観だ
posted at 20:24:14
- 63 :
- ラーメン店でたまたま手にした産経新聞に出てたよ
【話の肖像画】哲学者と独裁者(上)哲学者・中島義道 - MSN産経ニュース
ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/120417/art12041703190001-n1.htm
−−『わが闘争』ではあけすけに家庭環境や劣等生だったことを語っています
中島 政治家になるといっても、出自も学歴もお金も、何にもない人じゃないですか。
家系図なんか作れないくらいひどい。普通の「英雄」は自分の過去をいい方に改変するのに。
でも、あそこまで開き直って認めちゃうと、どんな軽蔑も怖くなくなる。
それこそ「2ちゃんねる」での中傷程度なんて、何ということもない。
- 64 :
- うわーちょっとショック
やっぱ知ってる人が老いていくのを見るのはつらい
- 65 :
- 中島先生の昔の写真が見たいな。プレイボーイだった頃のw
- 66 :
- 口ひげマジックで書いてな
- 67 :
- 矢嶋キョウシロウって、名著『孤独について』において中島博士が助手時代徹底的にいじめられたと書いても
「それは違う、事実誤認だ」って抗議、
異議申し立てをしたり出版差し止め訴訟を起こしたりってしなかったんだな。
だからなのか、いまだに出版され続けてる。
今となっては老齢のY名誉教授本人もその事実を認めた、ということなのか・・・・
- 68 :
- 戦う哲学者・・・・中島先生は本当に素晴らしい。
- 69 :
- >>67
社会思想史の研究者はそんな連中ばっかり。
「マックスウェーバーの犯罪」を書いた羽入辰郎に批判されたので、
弟子筋を総動員して学会やネットなどあらゆる分野でバッシングさせ、
未來社から中傷本も数冊出した折原浩みたいなのもいる。
本質的には哲学も社会学もわからない中途半端な学者のやる分野だから。
- 70 :
- >>63
それよりも↓が気になった。まあ予想通りだけど。
>−−大衆人気の点で、橋下徹・大阪市長と重ね合わせる議論が盛んですが
>中島 いろんな人がそんな話をしているけど、僕は橋下さんとヒトラーは違うと思うし、
>そもそもそういう議論に興味がない。ヒトラーについて関心を抱いたのは思想的なことじゃなく、
>人間として不思議だったからです。僕が歴史家でもないのにこんな仕事をやったのは、
>少し調べていくうちに、この人の行動が読み解けないと思ったから。
>人間が読み解けないというのは、哲学者の分野じゃないですか。
- 71 :
- 新刊
ttp://www.bookclub.kodansha.co.jp/bc2_bc/search_view.jsp?b=2814676
ttp://www.bookclub.kodansha.co.jp/bc2_bc/search_view.jsp?b=2176726
- 72 :
- この人の本に影響されていくつか哲学の本を読んでみたけど、
この人はあれだな、「哲学してる俺ってどう?カッコいい?」
みたいな感じだな。
- 73 :
- 見る人によってはそんな風にも見えるんだな。
せざるを得ないからやってるだけだと思うが。
- 74 :
- 意気消沈した後、中島義道の本を読み、
「うはwww哲学!wこれだwwwこれで生きていけるwwww」
と思った後、
大森先生の本や野矢さん、永井さんの本を読むと、
なんだ、別に哲学に救いがあるわけじゃないじゃん、と思って意気消沈。
わかっておる。中島義道が悪いのではない、人にすぐ影響される俺が
悪いのだwwwwはははwww
死のうwwww死ぬしかないんだwww(チラッ
死ぬう(チラッ
- 75 :
- 『純粋理性批判を噛み砕く』(講談社)の終章に、中島博士から読者に向けての取っておきのアドバイスが載っていますね。
ぜひ、読んでみて下さい。
- 76 :
- >>72
最近出た「哲学塾授業」は、その種の勘違いした馬鹿を切り捨てる内容。
哲学科のゼミって馬鹿な発言をすると、周囲から蔑みの目線を浴びるか、
先輩から痛烈な突っ込みをうけるからなあ。
- 77 :
- 癪にさわったようで申し訳ない
- 78 :
- 真理のための闘争を読んだが、キチガイクレーマーすぎる
- 79 :
- 最後のキルケゴールとサルトルがよかった。
中島は実存主義者だったんだ。
- 80 :
- 『善人ほど悪い奴はいない』を今読んでる。
出版界の「善人」たちとのやりとりが面白い。
本当に自分の経験と重ねて読める。
- 81 :
- 北朝鮮は暴力団と同じだってことおぼえとけ。
Rは売るし、人をさらって殺しているんだからな。
- 82 :
- 6月から「哲学相談室」を開設します。
哲学をどのように自分で学んだらいいのか、哲学科の大学院を受験するには
どうしたらいいのか、などの相談であって、人生相談ではありません。
- 83 :
- 久しぶりにサイト見てみたら、いつの間にか塾生をリーダーにした読書会なんてやってんのな
- 84 :
- カインには救われたわ
- 85 :
- 俺もカインは結構衝撃だった。
でも最近読み返すといらっとする部分があったりする。
読者を自分より弱い人間と想定して書かれている。
引きこもってた学生時代はその事に気付かなかった。
今も引きこもりみたいなもんだけど…。
- 86 :
- そう感じる人もいるのか。
俺もそのうちそういう風に思うようになるのかね。
読者を相手にしてる、というよりはひ弱だったころの自分に書いてんだろあれは。
それが他の人の励みにもなれば御の字ってことだと思う。
全部自分に言ってんだ多分。ボロい商売だ。羨ましい。
- 87 :
- 大学の先生辞めたら書き込みが減ったように感じる
やっぱ学生が書いてたのが多かったのかな〜
もうそろそろこのスレ終わりそうなのでいろいろ有り難うといっておく
- 88 :
- これから哲学を勉強しようとする人にとって、この人の思想は適当ではない
ダークサイドに引きずり込まれるわ
- 89 :
- それを乗り越えるのもいい経験なんでないの
- 90 :
- それを乗り越えるんじゃなくて、抱えながら生きていくんだよ。
- 91 :
- ダークサイドにおちたという自覚すらないほどに
深みにハマるのは確実
- 92 :
- 若い頃はまって、その後ちょっと距離を保ちつつ、親近感は相変わらず持ちつつ
克服したり乗り越えたりって訳じゃないが、そんな感じ
抱えながら生きるって事か
- 93 :
- 克服とか乗り越えるとかいうのは、中島さん的には思考停止なんじゃないかなあ。
- 94 :
- 中島師の言葉で印象に残っているのは「世間を軽蔑しながら生きていきたい。しかし、その世間から承認され、尊敬されたいのだ」という一節。
息が止まるほど衝撃を受けた・・・・。
- 95 :
- >>94
ぐれて生きましょう。
- 96 :
- >>94
エラそうなことを言っても
他者の目から見た自分に
こだわり続けるのが中島義道。
ただし、一ひねりしているから、変人と誤解されてしまうが、
その誤解こそが彼を世俗的な成功に導いた。
引きこもりが願う「一発逆転」はそんなに難しいものではない。
- 97 :
- >>96
YOU!!それやっちゃいなよ!!
- 98 :
- 人生しょせん気晴らしが早く文庫で発売されないかなー
人生相談が最高に面白いんだよ
- 99 :
- 既出かもしれませんが「プロ論 情熱探訪偏」に中島さん出てました。
まったく違和感無く本書に収まってます。
自分の毒を武器に出来るって最高だと思う。
- 100read 1read
- 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
中島義道 26 (469)
反日アジアを哲学する (267)
中川八洋 Part11 (494)
生活保護 (428)
テロリズムは善なのか? (388)
【儒教】孔子の哲学【論語】 (240)
--log9.info------------------
Aretha Franklin/アレサ・フランクリン 2 (448)
supa dupa girl! joss stone! ジョス・ストーン (331)
ファンクギタリストスレ/Funk Guitarist Thread (708)
Boyz U Men U (858)
●洋楽女性R&Bシンガー・ユニット総合スレ・2● (214)
【ビーチク】KELLY ROWLAND PART.3【パイオツ】 (716)
R&B不毛の時代(´・ω・`) (293)
ブラックミュージック■ジャズとソウルの違い● (238)
【南部の香り】サザン・ソウル2【魂の解放】 (692)
月に10枚もCD買わない奴は語るな (319)
【童】ベイビーフェイスBabyface【顔】 (684)
【筋肉】田中ロウマ【澄んだ声】 (238)
ALICIA KEYS Part7 (921)
ダニー・ハサウェイ (871)
R&B・Soulのベースの件について (852)
【祝】嶋野百恵 a.k.a. MOET【フカーツ】 (495)
--log55.com------------------
NullPointerExceptionを「ぬるぽ」と呼ぶスレ2
☆データを1億年後まで残すには★
この世は仮想世界だろ?
【基地】月面開拓を考える 三月【資源】
●●人類はこの脅威に対抗できるのか!?
進化スル風力発電
太陽発電衛星(SPS)を語るスレッド Part2
恒星間飛行は可能なのか
-