1read 100read
2012年09月就職6: 現役人事部ですが質問ありますか? (530) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【Fラン】中部大学の就職活動4【Fラン】 (943)
【Softbank】ソフトバンク【2chni】5 (560)
三井グループ偏差値ランキング (462)
【11卒】2011年既卒の就職活動★143【専用】 (265)
就活で嫌いになった企業 6社目 (298)
【鳴らない】 NHK就職 53 【電話】 (295)

現役人事部ですが質問ありますか?


1 :2012/08/14 〜 最終レス :2012/10/22
ただ、人事部一年目でブラック企業ですが

2 :
 ∧_∧
 (`・ェ・´) レスが少なくても
  0  0  気にしちゃダメ!
  |  |  また次があるよ!がんばって!
  ∪∪

3 :
お盆休みに実家帰るまで暇だから立てた。
答えられないことは答えませんのでご理解下さい。

4 :
>>1
上からはどんな奴を採用しろって指示されてるの?

5 :
面接=こいつと働きたいか否かの判断でおKでつか?
同じ回答で受かったり落とされたりの繰り返しなので感じますた

6 :
ありがちだけど、高学歴をとれって最近指示があった。
あとは、役員の紹介でなんとか入れてくれとか。
人事部に入ってコネの重要さを知ったよ。

7 :
ありがちだけど、高学歴をとれって最近指示があった。
あとは、役員の紹介でなんとか入れてくれとか。
人事部に入ってコネの重要さを知ったよ。

8 :
人事の証明見せろよ

9 :
連コメすいません、慣れてなくて。
>>5
個人的にはそこが重要だと思う。
ただ、うちの会社はブラックにありがちなワンマンだから役員が気に入れば採用。
でも一緒に働きたいと思う学生は役員にこっちからもアピールします。
普通の会社と違うから参考にならないかも

10 :
>>8
何を見せたらいいのかな?
社員証とか?
個人情報だし、守秘義務があるから無理だね。

11 :
まずは>>1のスペックを知りたいな

12 :
>>11
スペック
身長 172
体重 78
顔 普通だと思いたい
彼女 無し
運動神経 普通だと思いたい
大学 地方中堅国立
こんなとこかな

13 :
身長172で体重78って、ガチムチマッチョなのかデブなのか

14 :
>>12
ありがとう
文系?理系?
なんで今の会社に決まったの?

15 :
盆が休みとかブラックじゃなくね?

16 :
>>13
昔ガチムチ、今は…
筋肉が最近脂肪に変わってきてヤバいです。
>>14
お盆休みのために、二週間休みなかった。

17 :
面接はなにを意識して受ければ良いですか?

18 :
安価間違えてまっせ(´・ω・`)

19 :
会社入って何年目で人事部になったの?

20 :
資格は有利ですか?

21 :
安価間違えた、すいません。
何で今の会社かっていうと、そこしか受からなかったから。
四留してるんで、そこで大体お祈りくらった。

22 :
4留って中退ギリギリかよ

23 :
>>1
人事ってどうやったらなれるの?
必要な資格や人間性、また素質なんてありますか?
知り合いがが入社1年目で大手の人事で採用活動してるって言ってたんだけど
知り合いはガチ理系で研究畑Aラン↑の院卒だった

24 :
大手で入社一年目で人事になるのは出世コースじゃね?
理系の先輩がNソルで人事になったがスペック高い人だったわ

25 :
>>20
正直受ける業種によると思う。
うちの会社は運転免許があればいい。
いっぱい資格持ってる人もいるけど、データ処理が多くなって面倒って印象。
ただ、その資格を使ったり、特定の資格の有資格者を求めてる業種なら間違いなく有利。
その辺は企業研究だね。
資格が業種とあってればアピールポイントだと思う。

26 :
企業規模としてはどのくらいの会社の人事なの?

27 :
>>25
なるほどサンクス

28 :
>>25
データ処理が多くなって面倒って印象ってどういうこと?

29 :
子会社に転籍する社員ってどういう社員ですか?

30 :
言っちゃ何だがアホそうな人事だな…
もうちっと面白い話してくれよ

31 :
人事の仕事楽しい?
学生と面接とかやりたい

32 :
>>22
最後まで卒業出来るか不安でした。
>>23
あくまでもうちの会社での話だけど。
人事部に資格は、いらない。
資質とかもいらない。
ある程度初対面の人とも打ち解けられることと、事務処理が多いから、つまらないミスをしない人かな。
俺が人事部に異動になったのは、人事部で男性の退職者が出で、今の上司が俺を覚えてて推薦したらしい。
ただ、人事部は思った以上にハードだよ、オススメはしない。
>>24
大手の人事部は出世コースだろうね。
うちは…(笑)

33 :
>>24
だよねぇ羨ましいわ
幹部候補生とかどの片で分けられるんだろう…
幹部狙いたいぜ…

34 :
人事部って毎年人を採用する必要ないから、数年に一度選ばれた人間がなれるってイメージ

35 :
いちのぎょうかいなんなの?IT?

36 :
間接部門だし汚い仕事も回ってくる部署だよね

37 :
>>26
社員が大体1000人くらい。
>>28
全社員のデータをデータベースに記録する作業があるんだけど、資格マニアがたまにいて、打ち込むのが面倒くさいってこと。
>>29
すいません、うちは子会社に転籍とかないので分かりません。
>>30
すいません、正直面白い話出来ないアホなんです、何で人事部に異動になったのか謎です。
>>31
人事部は楽しいですよ。
ハードですけど。
新卒の面接は、したことないけど、中途は面接してます。
いろんな人と接する経験はなかなか出来ないと思います。

38 :
23 >>32
なるほど、そっか。
やはり上に気にいれられて無いと駄目そうだな
自分の内定先は事務処理多そうだしミスしないようにするわw

39 :
23 >>32
情報dクス

40 :
>>34
選ばれたかは分からないけど、人事部は退職者出ませんね、確かに。
>>35
サービス業かな。
あんまり詳しくは言えません、すいません。
>>36
よく総務から変な仕事が回ってきます。
大掃除とか雪かきとか(笑)
>>38
事務処理大変ですが、頑張ってください。
応援してます。

41 :
最後に

人事というのは釣りでしたwwww
てなわけで飽きたから寝る

42 :
>>41
おい、ageわすれてんぞ
本物の>>1はさっきからsageてなかったろ

43 :
>>41
お疲れ様でした。
風邪引かないように布団をかけて寝てくださいね。
就職活動頑張って下さい。

44 :
>>1は入社何年目で年収だいたいいくら?

45 :
>>41m9^д^)m9^д^)m9^д^)ジェットストリームプギャー

46 :
>>44
入社2年目。
年収は、300万くらいだと思う。

47 :
学生向け四季報に公開されてる離職率とかって誤魔化せる?

48 :
1年で部署移動ってのを聞くと、やっぱりブラックなのかなと思ってしまう

49 :
>>1
社員の評価はどうやってつけてるの?

50 :
人事部の人って採用試験受けた人の点数自由に見られるっしょ
面接の得点が高い人の特徴とかわからない?

51 :
>>47
どうだろう、そういうところに関わってないから分かりません。
でも、離職率とか誤魔化す必要性を感じない。
人事部は嘘をついてはいけないって上司から毎日言われてる。
うちの会社は、嘘の情報は絶対出さないよ、他は知らないけど。
離職率を聞く学生は何で知りたいのか理解出来ない。
入る前から辞める可能性を考えるのはいかがなものかと

52 :
辞めたくなる人が大勢いるような場所には何らかの問題がある っていうのは理論になってないか?

53 :
人事の事よりもどうやって4留から就職出来たのかが知りたい

54 :
>>48
おっしゃるとおりです。
>>49
その部の部長が査定してます。
部長は役員が査定って感じ。
>>50
会社によってマチマチだと思うけど、企業研究よくしてる学生は内定出てるイメージがある。
うちの会社が始めた事業が新聞に出たりしたのを、チェックしてたり。
うちの会社のその年のトップニュースを押さえてる学生は出来ると思う。
ただ、分からないことを誤魔化さず分からないって言える学生もいい評価出てるかな。
何も知らないのはダメだけど。

55 :
>>51
やはり離職率が高いと
自分もその中の一人になってしまうのかな、何か企業として問題があるのかな
とかって考えてしまうじゃない
離職率はその企業を知る上で1つの情報として大切だと思うけどな

56 :
>>52
確かに。
ただ離職率聞いてくる学生より、前向きな質問してくる学生のほうが好印象なのは間違いない。
>>53
何て言うか諦めない心ですかね。
40社くらい落ちて今の会社に入って分かったけど、就職活動は巡り合わせとタイミング。
これが合うところに出会うまで諦めなければ大丈夫ってこと。

57 :
>>54
査定件ありがとう

58 :
>>56
離職率を聞いてくる学生は嫌だろうな
それこそ事前に調べろって感じか

59 :
離職率聞く勇気はねえな。懇親会では聞いたけど

60 :
>>55
退職理由にもよると思う。出産とか結婚とか。
育児休暇取得とか合わせて聞いてみてもいいのかもしれん。

61 :
面接で離職率きく奴は論外
そのくらい調べた上で受けるべき

62 :
>>1
おんしゃああああああああああああああああああああ

63 :
>>60
育児休暇取得と合わせてか!なるほどなるほど
今度懇親会だから聞いてみようかね…だけど聞くと目を着けられそうで怖いな…
うち独法だから色々調べても正確なところがよくわからんorz

64 :
>>59
うちの会社に限ってかもしれんが、懇親会とかの態度とか印象を配置部署を決めるときの参考にするから、油断しないほうがいい。

65 :
>>64
懇親会ではどういった点に注意すべきでしょうか?
その場の内定者と打ち解けられれているか等、助言をお願いします。

66 :
>>61
離職率って公開してるんかな。
うちの会社は公開してないと思う。

67 :
あぁ公開してない企業もあんのか

68 :
リストラする社員はどうやって選ばれるの?

69 :
>>65
助言になるか分からないけど、内定出たからって言って安心しないほうがいい。
安心してはしゃぎすぎて問題起こしたりすると、色々厄介だし。
これから社会人になるわけなので、挨拶とか礼儀を忘れないことが大事だと思う。
あと、経験則だけど、懇親会で同期と仲良くなろうと頑張らなくてもいいと思う。
どうせ研修とかで気の合うやつは出来る。
同期と合わなくても、先輩と仲良くなったりもある。
つまり大事なのは自然体で、なおかつ社会人としての礼儀を忘れないことだと思う。

70 :
>>64
ま、マジかよ…でも先輩と一番仲良く喋れたはず。好印象ゲットしてたらいいけど…

71 :
>>68
基本的に会社は社員をクビには出来ません。
問題起こして会社の名誉を傷つけたとかしない限りクビには滅多に出来ません。
ちなみにうちの会社は、社長の方針でリストラはありません。

72 :
>>71
そういう公務員的な会社あるよな
特にインフラとか
会社の名誉を傷つけたり、社会的規範から著しく外れた行動をとらなければ

73 :
一度でいいから人事の奴をぶん殴りたい

74 :
>>70
そんなに気にすることないよ。
全然初対面と喋れないやつが営業希望とかだと考えるとかそういうレベルの話だから。

75 :
>>73
殴ってもいいと思いますよ。
ただ、そのあと物凄く面倒くさいと思いますけど(笑)

76 :
今おすすめの業界は?

77 :
>>72
ですね。
ただやらかした時は半端ないですが…(笑)

78 :
>>76
んー、なんでしょうね。
やりたいことをやるのが一番いいんですが。
ちなみにうちの会社が今目を付けてるのは、月並みですが高齢者関連事業ですね。
家電系は大変そうです…

79 :
これから内定辞退しようとしている企業が1社あるのですが何かアドバイスください。
インフラです。

80 :
>>77
わかってるよ、左遷させ自主退社に追い込むか、口裏合わせて村八分&社内ニートにして自主退社に追い込むんだろ
おお怖い怖い

81 :
>>80
刑事Rされて黒歴史の始まりじゃん

82 :
>>79
出来るだけ早く連絡したほうがいいです。
それによって次の採用活動をするかしないか決まるので。
辞退されることより、時期を引っ張られて辞退されるほうが、企業にとって迷惑ですね。
あくまでもうちの会社ではですが、どこも同じだと思います。

83 :
社員から無視されるんです…業務に支障は出ませんけど
これでRってできるん?

84 :
>>80
それならまだましですね。
懲戒解雇とかになったら、次の就職に響きますからね。
自主退社はまだましなほうです。

85 :
>>83
すいません、分かりません。
労基署に相談してみては?

86 :
>>81
○○ミ運輸の事件を思い出した
談合を内部Rしたが会社からそのことで壮絶なアカハラを受けてそれを訴えた話
結局原告側の勝ったが、数十年オフィスでただ新聞を読んだり周りの草むしりやらされたそうだ
月収20万のまま

87 :
カス学生の分際で悪いがボーナスの査定って人事がやるん?

88 :
>>86
聞いたことあるある、なんで辞めなかっただろうな・・・
脅されていたのかもしれんが

89 :
>>87
うちの会社ではまず役員会議でどのくらいか決まり、部長が査定を出します。
基本的に人事部はノータッチです。
データの管理くらいかな

90 :
そうなんだ…社員一人一人のボーナス決めるのって面倒くさそうだな
会長「サイコロで決めようずwwww」
社長「うぇーいwwwww」
役員「ちょwwwwwおまwwwwww」

91 :
>>88
人一倍正義感が強かったんだろうな
Rにも脅され家族の身の危険もあっただろうに

92 :
ない
クソして寝ろ

93 :
やっぱりキモメンは面接だめですか?

94 :
証拠うpカス

95 :
>>1の会社の営業担当はやっぱみんな死人みたいな顔なの?

96 :
>>90
そんなんだったらうけるな。
>>93
正直業種による。
ルックス関係あるとこは厳しいかと。
>>94
だから個人情報と守秘義務があるから無理だって。
その辺は社会人なら常識。
>>95
人によるかな、死人みたいな人もいる。
これから親戚周りだから夜また来ます。
残ってたらまた来ます。

97 :
>>1
こーゆー奴らをどう思いますか?↓
就職活動あきらめて★真知宇先生の生活保護受給講座
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1328451889/

98 :
尖閣諸島は日本固有の領土

99 :
今振り返ると就活楽しかったよ
全力でやって、行きたいとこに内定出たし

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
2012年既卒の就職活動スレ88 (1001)
【BTMU】三菱東京UFJ銀行内定者専用スレ (385)
【修の】スズキ10【奴隷になりますか?】 (651)
【過干渉】毒親持ちの就職活動【過保護】 (977)
就職失敗したからRになろうと思う (245)
【秋採用】マスコミpart11【締切】 (655)
--log9.info------------------
●両生類@イモリ・サラマンダー総合スレ12● (206)
アヒルを飼うスレッド 2 (678)
カナヘビ総合 その3 (435)
【フェレット】いたち好きスレッド94本目 (664)
【●゚ θ ゚】スズメが好きだぞ、ゴルァ!part24 【雀】 (867)
★ブンチョウ(文鳥)71羽め★ (991)
【亀・カメ】 ミドリガメとゼニガメのスレ 25匹目 (875)
【某】蠍・タランチュラファンと飼いたい人集合11 (388)
★爬道〜爬虫類ブログ〜色々★2 (262)
【扁平】パンケーキリクガメ【柔軟】 (409)
【(・e・)】コザクラインコ 22羽目 (205)
リクガメ総合スレッドPart45 (332)
すてきオカメインコpart14(●・e・●) (296)
☆★セキセイインコ91羽目★☆ (410)
ヘビスレ part23 (624)
【極彩】ヤドクガエル vol 1【猛毒】 (698)
--log55.com------------------
【経済】サンマとイカ、北海道地震による品薄で高騰・・・特売を見送る動きも
【台風21号】関空連絡橋衝突のタンカー「宝運丸」船長に海保が事情聴取 業務上過失往来危険容疑視野に捜査へ
【Zzz】日本人の睡眠時間、40代の半数が6時間未満。厚生労働省が調査「適切な睡眠時間を確保してほしい」と注意呼びかけ
【岐阜】豚コレラ(トンコレラ) 発生養豚場で飼育の全頭、殺処分終える
【大阪府】ミナミ閑散「つぶれる」、関空停止で外国人客減【台風21号】★3
【豚コレラついに日本上陸】岐阜の養豚場で豚コレラウイルス検出 610頭処分へ
【北海道地震】計画停電回避へ企業動く 深夜に生産増
【北海道地震】「泊原発が動いていれば停電はなかった」→動いていてもブラックアウトは起きていた 止まっていてむしろ幸いだった★3