1read 100read
2012年09月ペット大好き11: 【●゚ θ ゚】スズメが好きだぞ、ゴルァ!part24 【雀】 (867) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
★ブンチョウ(文鳥)71羽め★ (991)
【デグー】 アンデスの歌うネズミ 【デブー】15 (504)
【某】蠍・タランチュラファンと飼いたい人集合11 (388)
【虹の橋(笑)】痛いハムスター飼育者【ちっこ(笑)】 (364)
グリンパイ★ツリーパイソン・ボア専門★エメツリ (903)
★アマガエルについて語ろう★3ケロ (730)

【●゚ θ ゚】スズメが好きだぞ、ゴルァ!part24 【雀】


1 :2012/06/05 〜 最終レス :2012/10/27
スズメが大好きな人、訳あって保護している人達の憩いのスレです。
 (●゚ θ ゚)ノ 1スレ目822より引用
    「一番賢くてよく慣れたのはすずめ」
    「もっとも可愛らしかったのはすずめ」
    「飼い続けるのが難しいのもすずめ」
鳥のなかでももっとも可愛らしい雀ちゃんについて語ってチュン
■前スレ
【●゚ θ ゚】スズメが好きだぞ、ゴルァ!Part22【雀】/ペット大好き
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/pet/1289133145/
■すずめのヒナ拾っちゃいました・・・
※むやみに拾っちゃダメです。近くに親鳥がいるかも…。誘拐犯にされちゃうかも。
※飛べなくても羽が生え揃っていたら、おそらく巣立ちヒナです。親鳥が離れて見守ってます。
・巣立ちヒナについて
ttp://www.geocities.co.jp/AnimalPark-Tama/1344/hogomae.htm
・やむなく育てる事になったらこちら。
レスキュー&育て方
ttp://www.asterisk-web.com/sparrow_club/resq/3_s.htm
■悪質なコピペ荒しへの対応について
http://www.2ch.net/accuse2.html
住人のみんな、上をよく読んでこまめに削除依頼を出していきましょう。
pet:ペット大好き[レス削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1149682499/

2 :
■過去ログ
【●゚ θ ゚】スズメが好きだぞ、ゴルァ!Part22【雀】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/pet/1289133145/
【●゚ θ ゚】スズメが好きだぞ、ゴルァ!Part21【雀】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/pet/1268199946/
【●゚ θ ゚】スズメが好きだぞ、ゴルァ!Part20【雀】/ペット大好き
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/pet/1248763345/
【●゚ θ ゚】スズメが好きだぞ、ゴルァ!Part19【雀】/ペット大好き
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/pet/1223363248/
【●゚ θ ゚】スズメが好きだぞ、ゴルァ!Part18【雀】/ペット大好き
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/pet/1199482611/
【●゚ θ ゚】スズメが好きだぞ、ゴルァ!Part17【雀】/ペット大好き
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/pet/1182911301/
【●゚ θ ゚】スズメが好きだぞ、ゴルァ!Part16【雀】/ペット大好き
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/pet/1174403898/
【●゚ θ ゚】スズメが好きだぞ、ゴルァ!Part15【雀】/ペット大好き
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/pet/1164636245/
【●゚ θ ゚】スズメが好きだぞ、ゴルァ!Part14【雀】/ペット大好き
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pet/1155601800/
【●゚ θ ゚】スズメが好きだぞ、ゴルァ!Part13【雀】/ペット大好き
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pet/1147874360/
【●゚ θ ゚】スズメが好きだぞ、ゴルァ!Part12【雀】/ペット大好き
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pet/1138719619/
【●゚ θ ゚】スズメが好きだぞ、ゴルァ!Part11【雀】/ペット大好き
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pet/1129410232/

3 :
■過去ログ
【●゚ θ ゚】スズメが好きだぞ、ゴルァ!Part10【雀】/ペット大好き
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pet/1118675666/
【●゚ θ ゚】スズメが好きだぞ、ゴルァ!Part9【最高】/ペット大好き
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pet/1106227227/
【●゚ θ ゚】スズメが好きだぞ、ゴルァ!Part8【最高】/ペット大好き
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pet/1094342201/
【●゚ θ ゚】スズメが好きだぞ、ゴルァ!Part7【最高】/ペット大好き
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pet/1086105014/
【●゚ θ ゚】スズメが好きだぞ、ゴルァ!Part6【最高】 /ペット大好き
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pet/1075961087/
【●゚ θ ゚】スズメが好きだぞ、ゴルァ!Part5【最高】 /ペット大好き
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pet/1063804965/
【●゚ θ ゚】スズメが好きだぞ、ゴルァ!Part4【最高】/ペット大好き
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pet/1057573205/
【●゚ θ ゚】スズメが好きだぞ、ゴルァ!Part3【最高】/ペット大好き
http://hobby.2ch.net/pet/kako/1047/10471/1047125156.html
【可愛】スズメが好きだぞ、ゴルァ! Part2【最高】/ペット大好き
http://hobby.2ch.net/pet/kako/1027/10272/1027268140.html
「すずめが好きだぞ、ゴルァ!」/野鳥観察
http://ton.2ch.net/bird/kako/1004/10043/1004306907.html
※2スレ目より野鳥観察板とペット大好き板に分かれました

4 :
■関連スレ(野鳥観察板)
●・ θ・●すずめが好きだぞ、ゴルァ!(61羽目)
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/bird/1336721321/
■すずめ画像があったら貼るでちゅん
ペットUP板「すずめが好きでチュン」
http://www.ownerpet.com/up/u2/read.php?q=161&s=0
■ペット大好き板 ID表示避難所
http://jbbs.livedoor.jp/sports/12350/

5 :
(過去スレ補足)
【●゚ θ ゚】スズメが好きだぞ、ゴルァ!Part23 【雀】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/pet/1312883746/

6 :
乙ちゅん
ありがとちゅん
明日は雨でちゅんかね?

7 :
>>1
otu de chun!

8 :
(●゚ θ ゚)フ おはようだ、ゴルァ!

9 :
  ヾヽ    
 (,, ・∀・) おはようございますチュン
  ミ_ノ   以前別の板でスレ一覧更新せずにうっかり次スレ立てて、
  ″″   今回もまたやらかしたかと思ってちょっとビビってた。

10 :
おはよチチュん♪   ヽヽヽ
             (o・е・)
              (  し∋
              `〃

11 :
こんにちゅんは

12 :
昼間に庭でスズメが水溜まりで水浴びしててかわいかったちゅん。

13 :
  ヾヽ    
 (,, ・∀・) おはようございますチュン
  ミ_ノ   
  ″″

14 :
おはよチチュん♪   ヽヽヽ
             (o・е・)
              (  し∋
              `〃

15 :
(●゚ θ ゚)フ おはようだ、ゴルァ!

16 :
おはよチチュん♪   ヽヽヽ
             (o・е・)
              (  し∋
              `〃

17 :
おはよチチュん♪   ヽヽヽ
             (o・е・)
              (  し∋
              `〃

18 :
私は三年前位にポスティングしてた時に
スズメが糸みたいな物に足を引っ掛けて
飛べない状況に遭遇してそのスズメの周りに一羽が心配そうに観てたんで
軽く掴んで糸を取ってやりました。
勿論スズメの恩返しとかは未だにありませんけどねw

19 :
優しいね。
きっといつか良いことあるはずチュン。

20 :
ベランダに来るすずめ達
http://www.youtube.com/watch?v=XEAqRxQjc2c&feature=plcp

21 :
昨日、仕事場で雀の雛を見つけた。多分巣立ち雛?だよね。無闇に拾うのは良くないらしいとの事だから放置しといた。
今朝どうなってるか見に行ったら既に死んでたので土に埋めてきた。この場合は放置で正しかったのかな?

22 :
巣立ち前の巣から落ちちゃった雛だったとか
親から見捨てられてしまった雛だったのか
何れにしても、次生まれてくる時は元気なスズメになりますように

23 :
>>22
ありがとうございます。2羽落ちてたんだよね。手を近くにやると自分から乗ってきて可愛かった。
次に見つけたら保護してやろうかと思ってます。

24 :
    ヾヽ
 ι(,, ´Д`)υ 暑い…
   ミ_ノ   
    ″″

25 :
>>23
そっかー
巣立ち雛かなぁ...
自然は厳しいからなぁ...
次は保護してあげてくれると嬉しいです
後日親が迎えにくる場合もあるし...
自身は親が見捨てた(巣にまだ残ってる雛の世話で忙しそうだった)のも迎えにきたのも経験アリです


26 :
【千葉】白い頭のスズメ、高校校舎の玄関に巣
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1339142325/
放射能の影響かね?

27 :
(●゚ θ ゚)フ おはようだ、ゴルァ!

28 :
おはようチュンチュンお

29 :
おはちゅんございまちゅん

30 :
おはよチチュん♪   ヽヽヽ
             (o・е・)
              (  し∋
              `〃

31 :
(●゚ θ ゚)フ おはようだ、ゴルァ!

32 :
  ヾヽ    
 (,, ・∀・) おはようございますチュン
  ミ_ノ   
  ″″

33 :
おはちゅんございまちゅん

34 :
  ヾヽ    
 (,, ・∀・) おはようございますチュン
  ミ_ノ   
  ″″

35 :
今日は暑いでちゅん

36 :
今日会社のゴミ箱に毛もほとんど生えてない様なスズメの子供が突っ込んでた。
親らしき姿も見えないし、巣も高すぎて届かないのでとりあえず救助したんだが・・・。
ひな鳥飼育セット買って来て餌やったら食べたから餌を与え続けて様子を見ようと思う。

37 :
(●゚ θ ゚)フ おはようだ、ゴルァ!

38 :
おはよチチュん♪   ヽヽヽ
             (o・е・)
              (  し∋
              `〃

39 :
>>36
宜しくぅo(^▽^)o

40 :
>>36
ボレー粉と青菜とミルワームもお願いしますちゅん

41 :
ベランダに雀の親子が3羽遊びに来るので、お米を餌台に乗せて置いてあるんだけど、
今見たら、羽虫を何匹も丸めたような虫団子が三つ、餌台に乗せてあった…
団子状になっているので逃げたりはないんだけど、
虫の足がうようよ動いているし、気持ち悪い〜w
これって雀のお弁当か置き土産なんかな?
勝手に処分したらかわいそうだよねえ。

42 :
>>40
無毛の時期の雛は、どれもまだ消化できないから駄目。

43 :
  ヾヽ    
 (,, ・∀・) おはようございますチュン
  ミ_ノ   
  ″″

44 :
おはよチチュん♪   ヽヽヽ
             (o・е・)
              (  し∋
              `〃

45 :
すまん、知らんかった

46 :
おはよチチュん♪   ヽヽヽ
             (o・е・)
              (  し∋
              `〃

47 :
おはちゅんございまちゅん
うちのベランダのごはん入れにも
平たくなった虫が入ってました


48 :
(●゚ θ ゚)フ おはようだ、ゴルァ!

49 :
  ヾヽ    
 (,, ・∀・) おはようございますチュン
  ミ_ノ   
  ″″

50 :
昨日、飼っていたスズメが亡くなりました
8歳と1ヶ月半生きてくれました
命と魂そのものを教えてくれた存在でした
今日、お葬式をしました
京大のキャンパスに埋めてきました
生まれた歳から、換羽期の羽を集めていたので、それが形見です
これから毎年、6月17日には、お墓参りに行きます

51 :
昨日の夜、Rのバイト中に2羽のスズメ保護した!
1羽は早朝、親が迎えに来て還したが、もう1羽は左足傷つきピョコんと飛び跳ねても後ろに転がる始末。
だから家で餌あげて保護してまーす。

52 :
>>50
涙...

53 :
俺は飼育も保護もしない。ただベランダで小さな食堂を営むだけだ。

54 :
おはようちゅん
台風は大丈夫ですか?

55 :
  ヾヽ    
 (,, ・ω・) もう何年も北部九州を直撃していない…
  ミ_ノ    5号もどうせ東に逸れるんだろうなぁ
  ″″

56 :
  ヾヽ    
 (,, ・∀・) おはようございますチュン
  ミ_ノ   
  ″″

57 :
ここ一か月ベランダに撒いといた結果パスタ砕いたのと菓子パンが好きだな。
素麺とせんべいは食いつき悪い。パスタパリパリ割りながら食っててかわいい

58 :
おはよチチュん♪   ヽヽヽ
             (o・е・)
              (  し∋
              `〃

59 :
  ヾヽ    
 (,, ・∀・) おはようございますチュン
  ミ_ノ   
  ″″

60 :
エサ
ミルワーム・青虫・蚊・小さな蛾・小さなクモ
ご飯
ゆで卵の黄身 白身も与える
くちばしをへらで開けて安全なピンセットで咽喉の奥まで入れる。
なかなか食べない場合は、ハチミツを薄めた物や砂糖水で味付けした物を与えても良い。

日の出から日没までに最低1時間半おきに「そのう」が軽く膨らむまで与える。

ある程度、ひとりで餌を拾って食べられるようになったら2時間おきに、様子を見て3時間と間隔をひろげて、朝一番と寝せる前のみ、さし餌卒業と進みます。

http://www.geocities.co.jp/AnimalPark-Shiro/6495/esa_.html

61 :
夜が来てしまったのであずかることになりました。
昼間は親の目の届くところにおいて親からの連絡を待ちつつもエサを与えておこうと言うつもりです
今日はおそらくあまり食べていないので。。
家にあったご飯粒を無理やりやろうと思いましたが開けることができませんでした
明日はなんとかエサを与えたいのでアドバイスがあればお願いします
くちばしがなかなか開かなかった。アイスについてくる木のスプーンで開けてみたいと思います。
それとやっぱり喉に入れないといけないとはいっても、やっぱり不安です
前に起き過ぎると逆に喉につまるとか書いてあるし、、常識の範囲内でできるだけ奥の方におけばいいのでしょうか。
そんなにとがってはいないのですが普通のピンセットでは危険でしょうか。
なんとか元気で居てくれればいいのですが。。

62 :
入れ物は地位さいダンボールに新聞を裂いたものと枯れ草を入れてますが、
新聞は多めにいれた方がいいのでしょうか
簡易巣の説明を見ても、意外と良い見本がありませんでした。。
他にも何かいれるものがあれば教えてください
今日は一応カイロを気休め程度に入れ物の下(外側に)設置しました。
羽が大体は生えてきていて、滑空程度のことはするが、上にはあまりあがれない程度の雛です。
大きくなってくるとカイロは必要ないしょうか。

63 :
メモ
ゆで卵は目薬の後ろに置いておいた

64 :
1時間半〜2時間半おきの餌やりで、一回の目安としてミルワームで何匹ぐらい?
そのうと言うのはもちろん見てみるけど、やっぱりある程度最低限これだけと言う目安が知りたい。

65 :
・青菜はコマツ菜がお勧めです。


66 :
  ヾヽ    
 (,, ・∀・) おはようございますチュン
  ミ_ノ   
  ″″

67 :
すり餌を与えるべきですか?
メジロ用7分餌と言うのを与えるのですか?
今日ミルワームを買ってきて、最初はなかなか口を開けないので無理やりいれましたが、
さきほどは口の前に持っていくと食べました。
しかし小松菜はあまり美味しくないのか食べてくれません。
ミルワームだけでは栄養バランスが悪いので小松菜は無理やり入れるべきでしょうか?
あと、すり餌と言うのも無理やり口を開かないとやれないものでしょうか?

68 :
すり餌って無理やり口開けないと食べないもの?

69 :
  ヾヽ    
 (,, ・∀・) おはようございますチュン
  ミ_ノ   
  ″″
>>68
●・ θ・●すずめが好きだぞ、ゴルァ!(61羽目)
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/bird/1336721321/
こっちで聞くといいかも知れないチュン

70 :
>>68
昔の記憶だと、何度か食べさせてるうちに
自分から口開けてきたような・・・
あと飽きたり、その餌が好きじゃなくても食べなかった。
>>1のレスキューのサイトも見てみては?

71 :
>>69
なんで同じスレタイのスレが2つもあるの?w
>>70
レスキューサイトなどを参考にして世話しましたが、だめでした。。
一昨日一晩はしのいで、昼は親がいる場所に出すと親が餌をやりにきていたのですが・・。
やはり朝晩の気温の低さが原因だったのでしょうか・・。カイロを入れていたのですがあまり温まらなかったようで。。

72 :
>>71
>>3

73 :
(●゚ θ ゚)フ おはようだ、ゴルァ!

74 :
  ヾヽ    
 (,, ・∀・) おはようございますチュン
  ミ_ノ   
  ″″

75 :
昨日、家の庭の木の陰で子スズメをとっつかまえた。
あまりにギャーギャー騒ぐので、両足をポキポキって折って逃がしてやった。
這いつくばって逃げていく姿が滑稽だったわ。
今年は三羽目だぜ♪

76 :
___,,、、、,,___
|(●` θ ´)| <寝たでちゅん…
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~|

77 :
(●゚ θ ゚)フ おはようだ、ゴルァ!

78 :
  ヾヽ    
 (,, ・∀・) おはようございますチュン
  ミ_ノ   
  ″″

79 :
おはよチチュん♪   ヽヽヽ
             (o・е・)
              (  し∋
              `〃

80 :
今日、隣の家のカーポートにスズメの巣を発見。
穴を段ボールで塞いでやったら、親スズメはじめ、
他のスズメも大合唱してやがったわ!mg(^Д`)ハハハハッ!

81 :
  ヾヽ    
 (,, ・∀・) おはようございますチュン
  ミ_ノ   
  ″″

82 :
おはちゅんございまちゅん

83 :
>>71
レスキューサイトの情報は、ちょっと内容が偏ってて参考程度にしかならないよ。
リンの多い脂肪分ばっかりのミルワーム与えて、障害が出る。

84 :
そうか〜
じゃぁ誰かが修正して載せればいいのに。
やっぱメジロ用のスリエが基本なのかな。

85 :
その通り、摺り餌が基本。
でも、みんなそれぞれ自分の意見があるから、古臭いとかの理由でたぶん余り信用しないと思う。
遥か昔から子飼いをしてきた実績があるのに。
虫使うのはいいけど、正しい使い方を知らない。
摺り餌も同じで、よかれと思ってだろうけど、栄養価が高いと勘違いして強餌をいつまでも与えてたら足に障害が出るよ。

86 :
難しいのう〜。
でも自然の子育てだったら虫が基本じゃろ?
自然の虫だったらたくさん与えて大丈夫かな。
青虫が大量に手に入ったりすれば一番良いんだろうなぁ。
アゲハの幼虫は臭いツノ出すから無理か?

87 :
もちろん自然の虫を集められるなら、それがいい。
ただ種類と量がね。
どんなに少なくても10種類以上、一日50匹以上。小さな羽虫から太った青虫まで必要。
栄養価がそれぞれ違って補ってくれる。
けど集められる?

88 :
そういうのがざくざく採れるような場所があればいいんだけどねw
虫採りは得意だけど、この時期ちょっとそこらの草むら見たぐらいでは目ぼしい虫は捕れなかったな。
ミルワームに小松菜やったり色々食べさせて栄養価を上げることもできるようだけど、それはどうなの
しかしミルワームは硬いから消化があまりよくないみたいだけどね
脱皮直後を狙うのが良いらしいがそんなタイミングよく脱皮しなかった
巣に居るときは虫以外を与えることはあるのかな?
雛を親に返そうと試みた際に、朝不用意にばら撒いてしまった米を
親が拾って雛に与えていたのです・・。雛に米は消化が悪いので
慌てて箒で掃き、そばにミルワームも放置しましたがミルワームを拾うことなく、
親は米粒を拾ってきて与えていました・・。

89 :
小松菜やったり、ビタミン剤につけたりはいいと思う。
ただそれも偏った栄養改善になってしまう。
ただのミルワームは雛の成長に必要なビタミン、カルシウムが足りない。
栄養改善したミルワームは、何匹与えるのかわからないけど、与え過ぎると今度は虫自体のリンが強くて指が自由にならない障害が起こる。
代謝性骨疾患、いわゆるクル病。経験と先人の教えで、強餌を与え続けるとこうなるのは昔からわかってる。
あと、よかれと思って栄養価の高いものを与え続けると、内臓(肝臓など)に負荷がかかり、疾患になる。
過ぎたるは猶及ばざるが如し。
ミルの硬さだけど、中身をしぼって与えるのは、衰弱している場合か猿坊の頃の雛だけ。
それ以外はそのまま与えたほうがいい。自然に備わってる消化機能を逆に退化させるから。
摺り餌も、本来は鳥の大きさ種類によって粒子の粗さを変える。
うん、虫以外も手近にあれば与えるね。

90 :
(●゚ θ ゚)フ おはようだ、ゴルァ!

91 :
  ヾヽ    
 (,, ・∀・) おはようございますチュン
  ミ_ノ   
  ″″

92 :
http://www.nicovideo.jp/watch/sm18217603

93 :
おはよチチュん♪   ヽヽヽ
             (o・е・)
              (  し∋
              `〃

94 :
街の方のスズメは警戒心が薄いですね
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3144255.mp4.html
たまたま手ごろな餌(脱皮直後のカワゲラ)が居たのでつい与えてしまいましたよ。
オマケにガガンボと蛾(動画のもの)をやりました。
こういう虫捕りもなかなか難しいですね。
イモムシは毛虫かイモムシか微妙みたいな感じのちょっとだけ毛の生えたやつは与えて大丈夫なのかな?

95 :
  ヾヽ    
 (,, ・∀・) おはようございますチュン
  ミ_ノ   
  ″″

96 :
おはちゅんございまちゅん

97 :
多少の毛なら大丈夫。

98 :
道に落ちてるガムを食ってスズメが死んでた。ポイ捨て許すマジで。

99 :
それは馬鹿だね

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
アヒルを飼うスレッド 2 (678)
【オオトカゲ】 モニター総合スレpart6 【大蜥蜴】 (693)
★ シマリス統一スレッド・その16★ (941)
(θeθ)☆ボタンインコ★ 5羽目 (391)
【●゚ θ ゚】スズメが好きだぞ、ゴルァ!part24 【雀】 (867)
ダンゴムシ・ワラジムシ他陸棲甲殻類 (438)
--log9.info------------------
【オート界のドン】高橋貢27【まだまだやるぜ!】 (913)
オートレース質問スレ 10周回 (394)
テレ玉 バッハラザについて語ろう Part9 (853)
【地味に全国区】人見剛志2【山陽の宝】 (394)
先頭誘導員は不要 (281)
川口の選手がSGで勝てない理由 (724)
オートレース初心者なんだが馬券の買い方教えてくre (241)
【浜松3代目】KANA【レースヴィーナス】 (221)
【v( ̄ー ̄)v】東小野正道8【反省はブログのみ】 (782)
不仲な選手 (847)
【アレッグ越後の再来】オートレース川辺【必要?】 (279)
【ハンデの神様】岩沼靖朗 【マジメにやれ】 (696)
【踊る実況】吉原 完【愛犬レオポン】 (835)
【反則マン】早川清太郎7【成長なしw】 (572)
【私はオート板の】坂井宏朱9【玩具じゃない】 (244)
【イン高速走法】片平巧2【スライド差し】 (800)
--log55.com------------------
自分が良いと思う曲を一日一曲書け
第7回みんなで決めるゲーム音楽ベスト100投票案内所
EXTRA 〜HYPER GAME MUSIC EVENT 2008
【投票】みんなで決めるガスト音楽ベスト100
書いたタイトルを神が曲にしてくれるスレ vol.4
谷岡久美を語るスレ
【闘神伝】タムソフトの音楽【SIMPLE】
【むしむし】CAVE総合音楽スレ【うにゃー】