1read 100read
2012年09月ピュアAU17: 音に埋もれて眠りたい 3 (658) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
カセットテープ総合スレ TYPE XXX (Ver.30) (751)
Luxman総合スレッド 27台目 (250)
理系の奴らは知識があっても耳ツンボ (322)
【鮒も鯛も】フルレンジ14本目【一本釣り】 (1001)
音に埋もれて眠りたい 3 (658)
【イギリス】tangentて【デンマーク】 (435)

音に埋もれて眠りたい 3


1 :2012/06/05 〜 最終レス :2012/10/24
http://dynaudia.blog26.fc2.com/
http://kakaku.com/auth/profile/profile.aspx?NickName=Dyna-udia
前スレ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1325787947/
前々スレ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1296773239/

2 :
ただお前がいい
戦う相手など どこにもいないのに
ブログのポエムに
今日もまたひとつ GX100が売れたのは俺のおかげと
誰にともなく書く

3 :
このスレは、価格comのケーブルおっさん連合の反感をかってしまった、自意識過剰なおっさんディナが晒しあげられるスレッドです。
価格のオーディオ周りは、馴れ合い気持ち悪い!

4 :
>>1ご苦労さま。ついでに副会長のスレもヨロww
好き勝手に評論家気取りができるのもネット社会だけだね。
ディナは価格の金メダリストww

5 :
この勘違いバカが墓に埋れて永遠の眠りにつきますように。

6 :
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000035363/SortID=13871821/
を読むと、
ダリZENSOR1と組み合わるアンプは、DENONのPMA-390SEよりマランツPM5004の方が
ベターって単純にそれだけの話なのに、一言多いんだな、それでモメる>Dyna
>たとえばテレビ局がまちがった情報を流した場合、アナウンサーが訂正します。
>新聞や雑誌が誤報をすれば、すみやかに訂正記事を出します。
>「初心者だから」などと甘え、「まちがったことを書いても許される」などと
>考えるのはメディアの中でインターネット位です(笑)。繰り返しになりますが、
>ZENSOR1は定位が正確なスピーカーです。まちがいは訂正された方がいいですよ。
 

7 :
>>「自分が感じたことをその通り発言して何が悪い?」という人もいますが、
さすがにこのZENSOR1を称し、「定位がよくない」などと明らかに事実とちがうことを書くのは、
このスピーカーを作った職人さんに対する冒涜です。
よくいうよw散々、ブログでメーカー丸ごとディスるという大罪を犯しておきながらww

俺の場合は棚に置かれたDENONとZENSORのセットを聴いてみたけどあまりいい印象はなかった。
ただそれは設置がわるかっただけの話。
ちゃんとしたところで聴いたけど定位もよいし、団子っぽい低音も綺麗さっぱり解消されてたね。
マランツと聞き比べてもそんな大げさな差は感じなかったが。
アンプより環境とセッティングの方がよっぽど影響はでかいと思うけど。
どうしてアンプが一番の原因だと断言できるんだこいつは?

8 :
ZENSOR1に限らず今時のスピーカーで定位が悪いな、と感じたら
まずセッティングが大きな原因であることがほとんどだわな

9 :
元副会長ってステマか?ww
やらせとしか思えんww
ケーブル会社とかから沢山もらってんか?ww
最近はバカの一つ覚えのようにケーブルばっかすすめてるねww
マジあてにならないクチコミばっかりで笑えてくるww

10 :
克黒とかのスレみてると、馴れ合い気持ち悪い。いい年こいたおっさん達が、公共の掲示板できゃっきゃウフフしてるんだぜ。SNSか、自分のブログでやれよ。

11 :
価格コムは有名な創価系企業だから、Dynaも元副会長も、あの辺の常連さんは
みんな学会員だと思うよ。
創価学会の仏壇も売ってるし、「価格.com 創価学会」で検索すると一杯出てくる。
http://kakaku.com/search_results/%91n%89%BF%8Aw%89%EF+%95%A7%92d/?category=0025_0016_0004
つまり、ここでDynaとか叩いてる人達は、創価学会の仏敵ってことでOK牧場?

 

12 :
ヤマダ電機で買い物する人は学会員と言ってるようなもの
恥ずかしげもなくよく書けるもんだな

13 :
>>12
Dyna氏や元副会長さんは、価格コムで買い物してる訳じゃないw
価格コムの社外協力者、構成員なんだよ。
スレ作って一般ユーザーを商品に誘導する役割だろ。

>9 名前:名無しさん@お腹いっぱい。
>元副会長ってステマか?ww
>やらせとしか思えんww

>ケーブル会社とかから沢山もらってんか?ww

14 :
買う買わないの話じゃない
掲示板の運営企業が創価だから
利用者も学会員だとか馬鹿馬鹿しいにもほどかある

15 :
ちなみにあそこでのステマは前からあることだしそれは別に否定しない
http://dynaudia.blog26.fc2.com/blog-entry-126.html
dyna当人も触れてたな

16 :
まるで戦争がきた様な・・・朝鮮人の街・下関
天皇視察 警察3000人徘徊、ヘリ空母接岸
http://www.h5.dion.ne.jp/~chosyu/marudesensougakitayounasimonoseki.html
陸海空総動員訓練の観呈す
 市内の旅館・ホテルは前日から軒並み各県警派遣の警察関係者で埋め尽くされ、街にはパトカー、
白バイ、警察官が徘徊。黒いTシャツにリュックを背負った私服警官が裏道に至るまで目を光らせ、住民が
軒先に出ただけで「移動しろ」と叱りに来たり、世間話に聞き耳をたて、怪しいと見なしたらつきまとったり、
下関は警察の町となって完全制圧された格好となった。
 「昭和天皇が来たときと明らかに違う」。嵐が去って、年配者の多くがかつて春帆楼に泊まっていった
昭和天皇の訪問時との違いを話題にしている。この物物しさはなんだろうか? と口口に語られ、以前は
もっとおとなしいものだったという。2人の警護に3000人も警察がついてくるようなことはなかった。
長州の地は1人につき1500人体制もの警護をしなければ訪れることができない場所とみなされていることを
印象づけた。
 

17 :
誰かレスしてやってくれ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/20447011040/SortID=14653582/
 コントラバスのJazzが好きです。
 1年前に家のリフォームでやっと自分のスペースが確保でき、PureAudioの仲間入りをしようと買ったのが
 KenwoodのKシリーズのミニコンポ(K711)でした。価格.COMでCPが良いという事で即買ってはみたものの
 満足できません。
 SPを変えようと家電量販店で色々と聞いていて、気になったのがdaliのセンソール1でした。
 小さいのにいいじゃないか、CPもいいし・・・。
 アンプはマランツ5004が好きです。
 ターンベリーは価格的に無理なので半額程度でベースJazzにあったヨーロッパ系SPがあれば教えてください。

18 :
副会長は確実にステマだね。間違いない。
>>17
見てみたけどなんか価格コムのクチコミに現れる奴と俺の意見に合わないわ。
ZENSOR1でJAZZもいいと思う。値段の割に水準が高いと思うし。
これくらい音なら鳴らし方と環境次第で十分楽しげにならせると思う。
この値段ならマニアじゃない限り他のものの売り上げの邪魔になるような存在ではあると思う。
ディナがいうようにオススメなスピーカーではある。
ただウッドベースとかコントラバスのラインを綺麗に聞きたいとか
躍動感がほしいなら他もみた方がいいかと思う。
クチコミみて思った事だけど
JAZZだからJBLってクチコミに書きこんでるのどう思う?
俺はそうは思わないけど。
ヨッシー441
>>ヨーロッパ系SPなら英国がお薦めです。
俺にベストバイにあたる英国スピーカーを教えてもらいたいね。悪い音じゃないものもあるけど、メーカー数が多いだけでずば抜けていいというものが俺には感じられない。

19 :
雑誌の広告に30万とか50万払うこと考えたら、ネットのステマに
1書き込み189円とか払った方が効率良いだろうね。
◎雑誌広告掲載料一覧(音楽関係)
http://www.hrks.jp/ad_music/audiovisual/index.html#stereo

20 :
俺は、浜おやじと克黒がキライだわ。お前らがセンス語るなよw

21 :
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000037529/#14651716
ディナなんかが歓迎ムードで笑えるwwみんなディナの本性をしらないんだなww
どらチャン
は嫌われ者wwなんかイヤホンカテ版のディナみたいだww
ディナなんかに
>>まあそうトンがらずに行きましょうよ。
なんて言われてドラちゃんに同情してしまうのは俺だけか?ww



22 :
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14623800/
↑このスレ見たあとだとディナの方がまともに見える不思議(笑)

23 :
>>22 全く持って同感やわww

24 :
どらチャンは会話がなりたたないレベルだから

25 :
ディナははるかにマシ。
こいつら、精神病だよ。
だれかこのスレに言って、脱会すすめにいかない?

26 :
ディナは良くも悪くも『小物感』が付き纏うな。

27 :
精神病患者と斯くなる者のことを言うのだよ。
「FOSTEX GX100は私がブログで絶賛したおかげでバカ売れした。」
と妄想をブログに書き込む、ブァカ者。

28 :
結局ディナって、自意識過剰な変なおっさんだけど、
ここまで、叩かれるのは価格の主流派のきもいおっさん達の反感かったからだよね?
このスレでディナ叩いてる人の中に価格のおっさんまじってる?
>>22が挙げてたきしょいスレの住人とか。

29 :
ディナじゃなくて、他の奴を叩こう。
ディナ以外でも精神異常者はいるはずだ。

30 :
知ったかぶりのRedfoderaとかな。

31 :
克黒0型
気持ち悪いね。


32 :
今鉄筋コンクリートの部屋で音楽ならしてるやつとかっている?
マンション住まいとか自宅がコンクリートの家とか。

33 :
鳴らしてるよ。鉄筋コンクリートRCの5階。

34 :
いいねぇ。
俺もさ鉄筋コンクリートの部屋を建てるという計画をたててるんだけど。
6面で全部鉄筋なわけじゃないとおもうんだけど。
どうやって作ろうか悩んでるんだわ。どんな感じに音を逃がしてる?

35 :
鉄筋はプレートリバーブ殺しに苦労するんだよねー
これから建てるならオーディオを謳った建築屋さんに頼んだ方がすっきり作ってくれるかも。

36 :
もちろん業者は探すよ。ありがとう。部分的にカーテンとかでだめかな?リスナの後とサイドに少しとか。
ようは反射回数を減らしてやればいいって事かな?
で鉄筋コンクリートの音部屋の音ってどうよ。
実際店でもカーテンとか吸音材なんかでリバーブは殺してるみたいだけど。
打ちっ放しとかのコンクリートの部屋吸音とか処置しないで音楽ならすとどんな音になる?

37 :
私の実家が鉄筋で、結婚前までコンクリート打ちっぱなし12畳(高さ2.5m位)の部屋で聴いてました。
床はフローリング、サッシやドアのみ防音です。
家具の置き方で変化はありますが基本、ショートディレイ的なフランジ、プレートリバーブが付きまといましたよ。
大げさに言えば手をたたいて「ビィ−−ーンビィーーーン」って感じ。
効果があったのは床全てにカーペット敷きと厚手のカーテンで、あとはコーナーにクッション置く位しかしてませんでしたけど。

38 :
>>37
経験者に聞きたいけど
木造に比べて鉄筋コンクリートどっちがいいすか?

39 :
日本語になってないぞ。ウチは鉄筋、実家は木造だったが、防音の観点から圧倒的に鉄筋の方がいい。

40 :
>>39
音は?

41 :
わざわざ人に聞かなければならないようなことかよ。

42 :
なんかディナから価格の気持ち悪い連中に風向き変わったら話題そらされてる気がするw

43 :
実際、FOSTEX GX100は俺様がブログで絶賛したおかげでバカ売れした
わけだから、当然FOSTEX社員は俺様のブログを見に来てるだろうよ。
ぐゎはっはっはっ!!!
当然、アキバのセレクトショップのブタ共も、俺様のブログを見に来
てる訳よ。
俺様のブログのユニークアクセスIP見たら驚いてひっくり返るぜ。

44 :
>>38
基礎が立派で天井の高い木造の1階が音質的には良いと思う。
私の場合鉄筋は思いっきりデットな方向に持っていくしかなかった。
雑居ビルの中の小さなオーディオショップで狭いフロアにスピーカーやら機材がいっぱいある
超デットなお店の音って感じかなー

45 :
>>44
そういうふうにデッドにしたとしても、その上で反射用のオーディオボードを別に入れる手があるのでは

46 :
反射用のボードなんて要らん。ケーブルで音が変わっちゃうバカが必要だと叫ぶだけ。

47 :
>>46
木造の掘っ立て小屋のゴミカスちゃん。お疲れちゃん。

48 :
アホ。ウチはコンクリートRCだよ。

49 :
アホ。お前んちは段ボールだよ。

50 :
アホだなあ、こいつ。お前が思い込んだって現実は何にも変わらんのにな。アホはどこまで行ってもまあアホだw

51 :
ノキア・ジャパン社長

52 :
>>50
アホだなあ、こいつ。お前が思い込んだって現実は段ボールなのにな。アホはどこまで行ってもまあアホだw

53 :
言い返しに何の芸も無い。お前がどんな妄想をしても、俺のマンションのガレージからaudiが消え去ることは無いのにww

54 :
”「大丈夫、この車は四駆だぞ」のセリフからわかるとおり、根拠のない自信を持つ男である。”

55 :
克黒0型は自慢のADAMヤフオクに流してるんだよな


56 :
DYNAさんのプログ、
http://dynaudia.blog26.fc2.com/blog-entry-17.html
「C1を手に入れれば、あとは音楽を楽しむだけだ。」とか書いておいて
おすすめCDが1枚しかないんだけど、東大法卒の癖にクラシックの
CDとか持ってないのかな?

57 :
c1なんかもってこない。zensorでようつべ。


58 :
価格のケーブル信者は一般人がいない。
副会長のシステムはスピーカーに対してアンプとかCDプレイヤー、インチキケーブルにかけるコストが高めww
マランツの安物でいいだろう。その分スピーカーに使えと思ってしまう。
投資するところ完璧に間違ってるw頭柔らかくすればブラインドで判別できなかった能無しアンプよりスピーカーに力いれた方が同じ値段でもいい音がでる
コストバランス悪すぎるw

CDプレーヤー:ONKYO C-1VL
プリメインアンプ:SOULNOTE sa1.0
スピーカー:B&W 685
CDプレーヤー:TEAC VRDS-25x
プリメインアンプ:ACCUPHASE E-306V
スピーカー:DIATONE DS-1000ZX

59 :
しかし、このスレにディナのC1以上の高級スピーカーを持っている奴はいないw

60 :
これだけ叩かれているのにバカ擁護する奴が居るとは思えないな。本人乙。

61 :
そもそも海外で買えばペアで45万円のC1が
日本では86.1〜94.5万円ってぼられ過ぎじゃね?
価格だけに価値を感じれない人には良いんだろうけれども。

62 :
>>61
じゃあお前が海外製品買うときは直輸入しろよ

63 :
子供の喧嘩かよ!
C1の薄ら暗い音なんて、真っ当なアンプでは聴いていられないから、
直輸入なんて止めときな。
dyna-ujiyaの二の舞になるだけよ。
聴けるアンプをひたすら探して、そこそこのアンプで手を打って、
自暴自棄になって、人に八つ当たりして、嫌われ者になるだけさ。

64 :
c1はいいspだとは思うが、寝覚めが悪い上に解像度が低いのが難点。
その分高音が突き刺ささり難い気もするが、たまにちょい聞き程度で
済ますような向きには全く向かない。
新型はそのあたりスムーズになったかはしらないが
旧c1含め旧dynaudio sp全般にこれは言えるように思う。

65 :
本日のDyna氏の投稿
◎DALI ZENSOR1
>だめなのがロックだそうで。
 いえいえそんなことはありませんよ。ジャンルを選ばないスピーカーだと思います。
 
 「ロックが苦手だ」とか「クラシックがだめだ」のような批評は、たいていその人がロックやクラシックを
 「こう鳴らしたい」という個人的な好みに基づいていることが多いです。
 そうした好みは人によって千差万別ですから、まあ話半分で聞いておいたほうがいいですよ。
 http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14664783/
これなんか正論じゃまいか。

66 :
>>65
だぁかぁらぁ。

67 :
とちゅうで送信してしまいました…。
>>65
だからね。人の話は話半分で聞け。
とか言ってるのに、俺の話だけは全力で聞け。
って言う感じがダメなんだろ?
話半分とか、お前が言うな。って100人居たら100人思うだろ。

68 :
>>67
鋭いっすねー。
Dynaって自分達だけが絶対正しいと思い込んでる独善的な創価信者そのものですね。


69 :
Dynaさん、17,800円のTripleFi10買ったみたいですね。
『恐ろしく分離がよく、甘めの低音でエネルギッシュなやんちゃ坊主』
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14651716/
Dyna-udiaさんクチコミ投稿数:2592件
----------------------------------------------------------------------------------------------
駆け込みで購入しました。3スタからのグレードアップです。
一聴、ものすごく分離がよく、ギターが左、シンバルが右、というふうに音像がワイドに展開します。解像度も高いです。
また「高域のキラキラ感」もウワサ通りでした。
 帯域バランスについては、ギターやピアノなどはぐいぐい前へ出てきますが、ヴォーカルはやや引っ込んで聴こえます。
これは低音の量感があるせいで結果的に中音域が埋もれるのかなとも思いましたが、よく伸びる高音、パンチの効いた
低音とくらべやや見劣りします。
 かたや低音はこのタイプのイヤホンにしてはかなり豊かで、そのため鳴り方全体がエネルギッシュ、かつ躍動的です。
ベースラインの周辺がもやつき、低音の輪郭をハッキリ聴きたい人には向きませんが、そうした甘めのやんちゃな
チューニングのせいでこのエネルギー感が生まれるのでしょうから、まあトレードオフです。
そのへんのワイルドな低音との兼ね合いで、ラフなソースが笑っちゃうくらい雰囲気よく、ばっちり合います。
 最近の録音がいいソースより、1960年代のジャズが恐ろしいくらいぴったりです。
低音の甘さや引っ込む中音域はリケーブルで解決するのでしょうけれど、各種レビューを読んでいると(私にとっては)
ケーブル交換で失うものもありそうなので、ひとまずデフォルトで満足しています。
- - - - - - - - - - - - - - -
たくさんレスをいただきありがとうございます。
冒頭の書き込みを少し補足します。
個人的に思うのは、UEブランドのよさって杓子定規じゃなく音楽を楽しく聴かせるところなのかなと感じます。
スギちゃん系のワイルドな音で(謎)
----------------------------------------------------------------------------------------------

70 :
>>28,29
ディナ本人乙って感じだね。
鉄筋がどうとか、話を逸らそうと涙ぐましい努力だね。
でも、思想的に凝り固まった価格の老人どもより、自意識過剰であわよくばライターなんか目指しちゃってるみたいなujyaの方が、遥かに
イジり甲斐あるよ。
奴は価格の老人たちともうまくやってマネージしてるつもりだから、イジられるのは、老人たちの反感を買ったからじゃなく、本人の尊大な性格のせいだからね。
みんなでujyaをもっとイジってやろう!

71 :
多くの人が数年以上前から使ってるようなもの今更レビューされても何の参考にもならんわ。
しかも定型的で何の発見もないようだし。
高かった頃は買えなかったんだろうな。
ご自慢のC1より低音でるんじゃないの?(笑)

72 :
>>28
圭二郎さん乙

73 :
>>72
元副会長乙

74 :
>>73said
エスパーかよ?なんでばれた?ww

75 :
dyna-udiaの本音は下に書いてあるよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/20443011011/SortID=9140714/
>「初心者さんたちは、ネット上のオピニオンリーダーの言動にモロにつられます。
>で、もってるスピーカーがみんな同じだったりする(笑)。」
それで、これに繋がる。
>「FOSTEX GX100は私がブログで絶賛したおかげでバカ売れした。」
dyna-udiaって、ウジ虫だよね?

76 :
dynaさんはヤマハのアンプのレビューはしてくれないのかしらー

77 :
これなんかどう?
 メタリスト7900さん、こんにちは。
 >KENWOODのR-K731というレシーバーにDALIのZENSOR5です。
 おそらくプリメインアンプに替えたら驚かれると思いますよ。
 かなりグレードアップした感じが得られると思います。
 >PM-5004とCD-5004のセットでも、今のレシーバーからの移行なら音質の底上げになりますよね?
 もちろんなりますが、マランツは(人によっては)高音に違和感を感じる人もいます。
 以下のレビューに、そのあたりのことを書いたことがあります。そのへんは試聴で確認なさってください。
 http://dynaudia.blog26.fc2.com/blog-entry-119.html
 >オンキョーのA-5VLも非常に気になるんですが、
 >もしかしたらCR-D1と同じに音の押し出しは良いけど
 >高音が耳に突き刺さる感じになるんじゃないかっていう不安が拭えません。
 オンキョーの機器はスピーカーからアンプ、DACに至るまで高域が耳に刺さる傾向がありますが、
 A-5VLに関してはあまり感じませんね。ひとつ上のA-7VLだと感じましたが。
 http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14646670/

78 :
>なんと世の中には、ゴールドムンドのレビュー記事で書いた「分離がいい」というのと、
>ケンウッドの5万のコンポのレビューで書いた「分離がいい」とは、同レベルの分離のよさ
>だと思って読んでいる人がいるらしいのだ。
5万の分離の良さと100万の分離の良さを、価格帯で客観的に評価できるのか...。
さすがは、オーディオ試聴家だな。
オーディオの世界は、日進月歩とは言えないまでも、新たな製品が出れば、相対的に機器の評価など
変わっていきそうなものだが、5万と100万の絶対評価があるのだな。
キチガイdyna-udia、これからも試聴に励めよ。

79 :
ところでだ。
C1の薄ら暗い、ドブネズミ音色はおいくらとの評価ですか?

80 :
ディナは言わば日教組の敵、橋本知事みたいなもんだろww
ディナのいってることなんかまだまともに思えるよ。客観的にみてw
価格のケーブルオタクみてみろ、精神異常者で詐欺にご注意をってやつらのあつまりだぞww
あんなやつらのアドバイスなんかあてになるかよw


81 :
>>80
下3行のみ同意

82 :
糞システムでケーブル交換しても無駄
糸で接続しとけww

83 :
>>80 本人乙。やめろよ無駄な努力は。ここはお前を貶すスレなんだから。

84 :
>>80はわかりやすいバカだな。本人以外そんなこと言う奴はいないって。とにかくDyna-udiaは糞野郎。これは鉄板。

85 :
粘着質なのは、ドブネズミC1のツイーターの同じ。
dyna-udiaがまともだと思っているのは、自分だけ。
いつも視聴しているアキバの店員に聞いてみな。
みんな、早くRばいいのにと思っているのさ。

86 :
>>84
いや、価格のケーブルじじぃ共もたいがい頭おかしいからw
このスレは、Dynaを含めて価格の頭おかしいおっさんをヲチするスレッドです。

87 :
「オーディオ購入の個別相談には応じかねます。ご了承下さい。」
だとさ...。
dyna-udiaは激しくバカだろ?
ナンバーワンのバカよりもオンリーワンのバカ?
どこかで、聞いたことあるような気がする。

88 :
そんなこと、価格でやってるじゃねーかヨ。

89 :
一個人のブログが2chのネタスレになるだけでもたいしたものだよ

90 :
価格のケーブル爺みたいのは、ある意味よくある老年オデオヲタの典型パターンの一つ。
自分から情報発信しないし、相手にしなけりゃ害もないと思う。
ujaは自分だけはまともだと確信しきっているところが、イジリがいのあるところ。
ここはあくまでujaに集中の線で。

91 :
>AVアンプは多機能なぶん、2chのピュア・アンプとくらべると余分な機能に
>コストを取られています。
>ふつうに音楽鑑賞する場合、AVアンプの能力を2chのピュア・アンプに換算
>すると、だいたい価格の1/3くらいのグレードになります。
なのかよ。
粘着ツイーターのハエ取り効果が無期限に続くとしてだ、
ドブネズミC1はいくらのグレードなんだよ。

92 :
>DIAMOND 10.1は未試聴ですから比較はできませんが
って...。まだ聴いていないのかよ! それでも大試聴家か!
興味津々だったじゃねーかよ。
行き当たりばったりの妄想ブログに、価格への妄想カキコ。お疲れちゃん。

93 :
>>89
それは犯罪者になればTVに出られるって理屈ですがな

94 :
立派な犯罪者を目指しているdyna-udiaに対して、あまりにも無慈悲な発言だ。
最近の2ちゃんねるには、目に余るものがあるナ。

95 :
価格にたくさんいるケーブル信者ってなんだよ?ww
ぼうとかがつっこむと、よってたかってww
そもそもブラインドだとあてられないような差に拘るところか?
ケーブル信者とぼうどっちが正しい?どっちが正常な人間?ww
部屋が変われば音が変わる。セッティング位置が変われば音が変わるだろ?
一番はF特による変化が大きいんだよ。
セッティングの違いにも負けてしまうようなケーブルの差なんてどう考えても金の無駄だろ?ww
そんなのが常識のオーディオカテって低脳のあつまりww
頭のいいやつはカナレかベルデンで終わりww



96 :
確かにひどいな、特に元副会長とか…
価格でまともな人を列挙しよう

97 :
ベルデンって権力持ってるだけで質が高いわけじゃない。
ベルデンは社員5000人以上も抱えてる大企業で、
「ケーブルで音が変わる」を流布した大元もベルデン。

98 :
価格でまともなのは、ばうさん、憶えようにも忘れられないさん。

99 :
鰯の頭もってな感じで
趣味と言うよりもはや宗k…

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【CM1 CM7→8】B&W CMシリーズ専用スレ7【CM5 CM9】 (370)
【売るのも】HARD OFF総合 2【買うのも】 (412)
【USB】 DDCを語るスレ 2kHz 【FireWire】 (692)
TOPPING系小型デジタルアンプ愛好会 VOL1 (576)
【御フランス】Focalその9【JM-lab】 (791)
【アンチ】サンバレー天守スレ2【信者】 (975)
--log9.info------------------
【オラクル>ポストグレスの理由】⇒言い訳の為 (247)
成績管理システムを作ろう!2【社会貢献】 (352)
システム構築ベンダの実力 (937)
データベースプログラミングに最適な言語は何か (283)
OTN掲示板を生暖かく見つめるスレ (384)
【Pure】HSQL database engine【Java】 (294)
MSDEよりいいDB、ありませんか? (344)
【より良い】データモデリング【モデルを】 (522)
XML統合スレッド (391)
自治スレ@DB板 2 (276)
Oracle>>>>>>SQLServer (237)
【論理ファイル】AS400DB【キューリー】 (239)
UNIX DBMはこちら(GNU gdbm, Berkeley DB etc...) (256)
【deb系】Ubuntu Linux 62【ディストリ】 (296)
linux パフォーマンスチューニング (368)
俺の日記帳 第二冊目 (598)
--log55.com------------------
【名無し奥も○○奥も】気楽に井戸端会議6189【みんな来い】
25歳以上無職童貞職歴なし4287 紅葉映ゆるうんち
独身男から独身女への苦情を書く
お勧めのライトノベルを教えて下さい
【緑化】毒男が観葉植物を育てる
雑談 小田猛の街からこんにちわ
雑談 小田猛のズボンをぬがして四つん這いにしてグリセリンカンチョーを1リットル入れてみたい。
雑談 秋の小田猛