1read 100read
2012年09月ピュアAU77: Luxman総合スレッド 27台目 (250) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
いろいろケーブルで音が変わるのは思い込みだった78 (847)
♪ こんな長岡鉄男はイヤだ その9♪ (822)
同軸スピーカー総合スレ (383)
カセットデッキをしみじみ語る会 PART33 (396)
同軸スピーカー総合スレ (383)
【Constellation Audio】 (239)

Luxman総合スレッド 27台目


1 :2012/09/14 〜 最終レス :2012/10/23
ラックスマンに関する話題を取り上げるスレッドです。
カーオーディオ関係は自動車板でhttp://yuzuru.2ch.net/car/
■ オフィシャルサイト

├ 【ホームページ】
│  http://www.luxman.co.jp/

├ 【ブログ】
│  http://blog.luxman.co.jp/

├ 【twitter】
│  http://twitter.com/luxman_japan

└ 【ファイルウェブ】
    http://www.phileweb.com/luxman/
■ 前スレ、関連スレ

├ 【前スレ】 Luxman総合スレッド 26台目
│  http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1343539297/

└ 【関連スレ】 〔名機〕 LUXMAN L-570 〔純A級〕
    http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pav/1158837232/

2 :
おっつん

3 :
先日、給料でラックスマンのA級アンプを買ったよ。
しかしA級は発熱が凄いね。ラック内がアツアツで溶けそうだ。
なんだかラックに悪い気がするよ。ラック、すまん。

4 :
(ノ∀`)アチャー

5 :
http://www.imgur.com/bl9V3.jpeg
50年位前のLUXのスピーカーがあるんだが見ての通り劣化が凄まじいんだけど、エッジとか張り替えしてくれる店ってない?
音は以外とまとも。

6 :
>>5
ヤフオクでエッジを売ってる業者はありますよ
でも古いから貼り替えると音はかわるかもですね

7 :
こっちは横幅430ミリ以下スレで良いんでね?

8 :
ってゆーかどっちか閉めろよ

9 :
こっちで高価格帯あっちが低価格帯かえ?

10 :
>>6
ありがと。駄目になったエッジを軟化させる方法ってないの?

11 :
>>5の状態になったら素人では難しい
エッジ張り替え業者に頼んだ方が結果的には良いと思うよ

12 :
前にセーム皮でエッジ張り替えたら黒カビくんに襲われた

13 :
検索すると業者は沢山出てきますがJBLやタンノイばかりですね
今のエッジの材質って紙だったりしません?

14 :
>>11
ありがと。業者かスピーカーショップに問い合わせてみる。エッジは布みたい。
>>13
LUXってあんまりスピーカー作ってないしな…
1966って書いてあるからウッドケースの真空管アンプと外観揃えてあるのかな?

15 :
Luxのスピーカーは少数ながらなかなか良いのが存在しました。
MS-10を筆頭にユニットから開発したものもあり
名設計者だった方は健在で47研やエアータイトのSPユニットは
その方が手がけられています。

16 :
コンデンサ交換しようと思って開けたけど、2つともLUXオリジナルのユニットみたい。ツイーターのマグネット小さいし安物なのかも。
http://www.imgur.com/VmBg5.jpeg
密閉だから吸音材がいっぱいに詰めてあった。あとコンデンサと抵抗はラグで配線してあった。
http://www.imgur.com/NV36v.jpeg
見た感じ大丈夫そうだけどスピーカーでもコンデンサって劣化するよね? 交換した方が良いかな?

17 :
ネットワークのコンデンサーはほとんど劣化しないよ
音が変わるだけで本来の音になった訳じゃない
特定の中古屋の売り文句に惑わされちゃダメよ

18 :
>>17
電解って電気流さなくても劣化すると思ってた。

19 :
熱による劣化はほとんど無いけど経年劣化自体はあるね
画像からするとまだ大丈夫っぽいけどね

20 :
やっぱりラックスマンのアンプは音篭るな

ラックスマンに透明感は求めるのは無理か?

21 :
篭るとかは部屋の環境の影響も大きいだろ
そのへんはクリアできてんの?

22 :
もやっとしてるよね
クラにはあうけどジャズは・・

23 :
全ての音源をEQ弄らないで
満足して聞けるわけないけどね

24 :
unkoman

25 :
mankoman

26 :
今のAB級の方はかなりクリアだと思うが

27 :
今のってuXシリーズのこと?
寒色でクールなんだけど柔らかくて厚みがあり艶やか・・
良くいえばクリーミーだけど篭ってるとか濁ってると感じる人もいるかと

28 :
こっちはフルサイズのピュアコンポネント、
スピーカーオーディオ専用スレってことで。

29 :
LUXMANには現行フルサイズスレとビンテージスレとミニコン&ヘッドフォンアンプスレの三つが必要みたいだな

30 :
>>29
そうそうそう。

31 :
>>27
今のって物凄い広い範囲での今だったwL-507s以降ね
一気にクリアサウンドになったからそれ以降のを篭った感じだと思った事はないので

32 :
ジェフローランドが良いよ ラックスマン候補から迷い中

33 :
>>31
AB級プリメはL−50xfまで温かみのある少し篭った音で
509fseからやや寒色系で解像度、空間表現を重視にしてきた。
それ以降のラックスでさらに透明感を求めるならアキュ、マラあたり
を探るしかない。


34 :
クラ板でも書いたんだけど、、
D-06使いはじめて1年くらいになりました。けっこう満足してますが、
そろそろまた機器更新の虫がうごきはじめましたw Esotericや一部海外製品
みたいに、CDなどのPCM音源もDSD化して聴ける機能とかをD-08のグレードで出して
くれませんかね。即、買いますので。中の人が見てるという淡い期待で書きました

35 :
呟いたほうが早くね?

36 :
>>34
年配の方なら何も言いませんが、(若い人なら)これからお金かけるならアナログの方が断然良いですよ

37 :
アナログ?
レコード?

38 :
>>37
蓄音機だよ。

39 :
>34
PCM→DSDに本当に効果あるなら全メーカがやってるってw
あんなの石ひとつ積むだけ何百円のコストアップだからね

40 :
アプコンは好かん
だからと言って生DSDファイル用意するにも、一つで300MBはでか過ぎる
ラックスのプレイヤーの24/96で実際は十分じゃろ

41 :

34
エソ K-01買え

42 :
ありゃー。DSD化って、あまり需要ないんでつね
いや、D-06買って、SACDでDSDモードとPCMモードがあったもんですから
もう一段発展させて、CDでDSDモードも選べたら良いんでない?と思ったのです

43 :
それは発展というか無駄な機能だな
CDをDSD化させても自己満足以外なんのメリットもない

44 :
見事な提灯記事だが、買おうかどうか迷ってる人の背中を押すという点では
よく出来ているw
http://www.phileweb.com/review/article/201209/21/583.html

45 :
>>44
きっとリスニングポジションが良かったんだよ(棒)

46 :
CDをDSD化して何の意味もないだと?
ツンボの集まりかここは

47 :
>>46
つまらん釣りすんなよ
意味があるならせめてそれを述べるなりしないと

48 :
>>42
はるな愛に男装させるようなモンだろ

49 :
>>48
よく分からないw

50 :
>>48
そのこころは?

51 :
失われたものは取り戻せないって意味だろw

52 :
う、上手いのか?

53 :
550AX買うくらいなら、507uXにすればよかった!

54 :
507uxはそんなにいいの?

55 :
ラックスマン好きなら合わないとおもう
提灯記事見て初めてプリメ買う人には納得の出来かもしれない

56 :
詳しくなんで507uxはだめ?

57 :
過去モデルの509uのほうがいいかな?

58 :
どう見てもL-509uのほうがいいな
その記事だと507uXが3パラになったことで509uXはないっぽいし
まだ在庫のありそうな現行モデルならメインは509uか507uを好みで選び、寝室用サブにL-305で鉄板
結局Xシリーズとは新規顧客獲得のためだけのFMCだった
現行ユーザーは誰も評価してないよ

59 :
507uと507uxでも、507uのがいいですか?

60 :
もちろん
前スレでの聴いた人の感想はそんな感じ

61 :
507uX試聴したけど情報量多い、硬め、寒色系、分解能はオーケストラだときつい、音像型・・・って感じ
とりあえず一変好みのスピーカーと合わせて試聴してくれ
俺は無理だったけど性能自体は悪くない
ラックスらしくないだけで

62 :
ありがとう。でも中古しか手に入らないじゃないですか?
前スレ読めないんでなにが悪いかおしえていただけませんでしょうか?オーディオ初心者でなんとなくヨドバシにいって507uxを考えていたものです。昔のがよかったとか
ここにきて初耳です。リモコンがあるのと、自分はBGM的につけっぱなしで電気代がかかるのでAB級というのが条件なんです。クラッシックもききます。他にもおすすめがあったらご教示下さい。スピーカーはタンノイスターリングでCDPはラックスマンの06か08の予定です。

63 :
中古買うよりは507uxのがいいですかね?
初心者だし。音は確かにシャープな感じはしました。前のモデルだと違うのかな、、、

64 :
こういうの使いましょう
http://sp.logsoku.com/thread/awabi.2ch.net/pav/1343539297/
あと試聴は大切
話が違うなんて言われても後の祭りだよ


65 :
06か08ならuXくらいがいいぞ

66 :
ラックストーンは出ないね。

67 :
L-305でおk

68 :
06と08を試聴したけど、ほとんど音質に変わりはない感じ。
そんでもって、最終的に06を買った。
06とエソのK-03だったらハッキリ違いが分かった。で06にしたまで。
差額をスピーカーかアンプ代にまわしたほうがいいね。

69 :
DAC性能ってどうなの?
DACはやっぱり08>06なの?

70 :
uX評判悪いな・・・
507SUをオーバーホールに出した方がいいかなw

71 :
ID:MlAgPYa/の中では507uXで決まってるように感じるのだが、なぜ他人の意見を気にするのだろう

72 :
単に背中を押してもらいに来たつもりなのに、異論噴出で戸惑ってるんじゃないのかな。

73 :
なるほど
そりゃすまんかった。

74 :

展示品 509u買え

75 :
Xシリーズは 性能の良い機械の音がします。
マイクで録った 自分の声を 再生すると
ちゃんとマイクで録って、機械で再生した 音が 聞こえます。
これ程 高性能です。
自然に喋った声と マイクで録った声を はっきり違う物と再生します。
「おい!〜」と 再生しても 身内の誰も 間違って 返事する事は ないでしょう
ですので、音楽CDを再生すると きちんとCDを再生した音として 聞こえます
目の前で 演奏している様な 錯覚は おこりません

76 :
こないだユニオンに行ったらラックスA級のオバホキャンペーンの広告が貼ってあった
やっぱりA級はマメに診てもらった方が良いよなぁ

77 :
>BGM的
>AB級
>クラッシック
>スターリング
ならL-305が一番合うような気がしますね。
試聴だとL-305はJBLなど90dbぐらいあるSPとの組み合わせが良かったです。
CDPは雑誌的にはD-38uの組み合わせを勧めてますけど、個人的にはD-06か他社で味付けの少ないもののほうがいいと思います。
私が聴いた時はD-38uよりアキュDP-400のほうが好印象でした。
外見のイメージとは違って意外に素直なアンプでしたよ。
電源が弱いのでメーター付きのシリーズのように低能率のスピーカーを完璧に支配することはできませんが、スターリングなら全然問題ないでしょう。
むしろそういうスピーカーのためのアンプです。
ただL-507uの値段が下がってるのでオーディオ的な楽しみ重視ならL-507uだと思いますが・・・
音楽性重視ならL-305が気に入れば上も下もないだけに目移りせずに長く使えそうですね。
他の方と同じくL-507uXはそこまでいいとは思えません。正直ラックスである必要がありません。


78 :
タンノイはキャラが強い(どんなアンプでもそこそこ鳴る)から、BGM的に聴くならアンプに気を使う必要はないよ

79 :
タンノイのプレステージならSQ-38u+D-38uだろjk

80 :
ごめんL-305のが電気代安かったわ。。

81 :
ラックスのアンプにハーベスのスピーカーが合わないということがやっとわかった。

82 :
590AXにはB&W805Diaがバッチリだと思ったのに。

83 :
550AX & 805D
ハーベス & E-460
ベストマッチ

84 :
550AX使ってる人、どのDACあててるか教えて〜
考えすぎて禿げ上がりそう

85 :
ちなみにSPはメンメヌです

86 :
590AXとタンノイスターリングはあうかな?

87 :
多分 合わん
550AXか38uか真空管が 合いそう

88 :
スターリングっつっても、コルク貼りのブックシェルフからトールボーイまであるし…
音が良いのはHWまでかな

89 :
プッュュ

90 :
今気付いたけど俺のL-507uの四つの足が黒いプラスチックみたいなやつだった
カタログとかだとシルバーの足だよね?
なんか黒いプラスチックで安っぽい

91 :
http://www.phileweb.com/review/article/image.php?id=583&row=0
L-507uxは脚黒みたいだから、予告無き仕様の変化って奴じゃ?

92 :
脚と言えば、550AXは脚が足引っ張ってる気がするんだよね。
今はハンズの黒檀敷いてるんだけど、足ごと変えた人いる?

93 :
ぷっw

94 :
脚なんかで音変わんねがら

95 :
L-305にするか、それともCL-38u+MQ-88uのセットがいいか
両方聴いた人いる?
SQ38uは聴いたことあるので対象外です。

96 :
横槍ですまんのだが
SQ38uの感想きかせて欲しいな
スピーカーは何で視聴したの?

97 :
思ったほど濃くはない音で、
むしろトライオードの18万くらいのやつ(だったと思う)のほうが
音としては楽しめた。
スピーカーは何だったか忘れちゃった。

98 :
感想どうも有り難う
良くも悪くも真空管っぽく無いって事かな

99 :
L-305

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【Digi Fi】オーディオ雑誌付録スレ【Olasonic】 (516)
【EAC】リッピング【XLD】 (678)
(OYAIDE)オヤイデ総合スレッド−2(小柳出) (572)
いろいろケーブルで音が変わるのは思い込みだった78 (847)
【Constellation Audio】 (239)
♪ こんな長岡鉄男はイヤだ その9♪ (822)
--log9.info------------------
声優板住民がWikipediaを弄るスレ2 (556)
意外にも共演した事が無い声優を上げるスレ3 (774)
声優雑誌について語るスレ 8冊目 (518)
声優移籍情報スレ Part9 (637)
音響監督総合 Part4 (312)
ポケモンの声優について語るスレ 29匹目 (934)
サクラ大戦イベント総合スレ92〜帝都・巴里・紐育〜 (285)
つんく「水樹奈々なんか誰も知らない」 (300)
【途絶えた連絡】ネット声優第47会議室【届かぬ音源】 (530)
【敬語】声優のおかしな上下関係【タメ口】 (271)
消えた声優14〜尋ね人の時間 (721)
【池沼 基地外 精神障害 キャラ作り エロ】な声優 (238)
ゆるゆり声優・イベント総合スレPart58 (641)
声オタにマジ死んで消えてほしい (433)
水樹奈々は声優界最強の女 (214)
ラジオ関西アニたまどっとコムPart11 (563)
--log55.com------------------
安倍首相「コロナ追跡アプリ」開発中と明かす [どどん★]
【日銀】ETFの購入額4兆4000億円余 早くも去年の額超える[6/14] [みんと★]
【コロナ】厚労省 空港到着の男女14人感染 発熱やせきの症状なし 4人は日本国籍 10人は外国籍 [ですとろん★]
【速報】東京都で新たに47人の新型コロナ感染を確認。6月14日★19 [ばーど★]
【大阪】頭にはさみ刺さり女性死亡 西成の市営住宅  [すらいむ★]
【大阪】頭にはさみ刺さり女性死亡、 西成の市営住宅、府警は経緯調査 [オクタヴィアス5世★]
【スポニチアネックス】NHK「これでわかった!世界のいま」 番組内で黒人CGアニメ謝罪「人権に対する意識徹底を」 [爆笑ゴリラ★]
【大阪府知事】吉村知事 東京の47人感染受け「第一波の検証踏まえた国家戦略を」(デイリースポーツ) [爆笑ゴリラ★]