1read 100read
2012年09月アルバイト81: ヤマト運輸の受付事務・内勤事務 パート5 (396) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
セブンイレブン夜勤族の集会所 Part39 (603)
日野自動車 日野工場スレpart2 期間工専用 (256)
【2012-2013】年末年始の郵便局【短期バイト】Part1 (387)
【2学期】明光義塾part88【手遅れです】 (655)
ゲームのデバッグ26 (407)
ユニクロでアルバイトpart.30 (454)

ヤマト運輸の受付事務・内勤事務 パート5


1 :2012/08/13 〜 最終レス :2012/10/23
ここはヤマト運輸の受付事務・内勤事務について語るスレです。
■ヤマト運輸の受付事務・内勤事務 過去スレ
01:http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/part/1258279645/
02:http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/part/1291366246/
03:http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/part/1317804411/
04:http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/part/1330673985/
■関連スレ
ヤマト運輸 新Q&A part11
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/part/1329837181/
■ベース・センターの仕分け作業はこちら
【ベース専用】ヤマト運輸の仕分け作業173
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/part/1344273793/

2 :
■内勤の主な業務
@荷受け作業
宅急便・メール便とオーソドックスな物から超速・国際便・空港便・ヤマト便・ビジネス便など多種多様
基本はPP(レジで入力するバーコード読み取り機みたいな物)が住所入力すれば自動で料金計上してくれます。
A電話対応業務
担当エリア顧客対応から荷物事故・遅延処理・荷物時間変更など多種多様
専門用語も沢山あるので、分からなければ顧客以外の別地域のヤマトセンターなら詳細をFAXで送ってもらいましょう。
電話対応ではセンター名と自身の名前と相手の店所&名前を必ず確認しましょう。(後々トラブルになることもあるため)
B日常業務処理
伝票印字・荷物の転送・返品作業・荷物調査・物販・資材発注・金銭管理・在庫管理・金庫番・センター掃除…etc
■ヤマトのメリット
@パート契約になれば宅急便は大きくても最小サイズの料金で発送出来ます。
A暇な時期は本当に楽です(1〜2月等)土日は会社関連のエリアですと会社が休みなので荷物も少なくトラブルがあっても
平日の内勤者に引継だけで済みます(事故の代品発送とかになると面倒ですが)
■ヤマトのデメリット
@1人勤務ですと分からないと本当困ります。緊急なのか翌日以降に聞けば良いかすら不明だと本当に。
センター長に聞くか支店長に電話して助けて貰いましょう。発送関連なら事務管に電話を。
Aつり銭不足は自腹です…かなーり理不尽ですが耐えましょう。
B繁忙期は本当に忙しいです。ドライバーからの手伝いもさせられるので毎日が修羅場です。
Cセンターに必ずと言って良い程、お局が居ます。理不尽だったり「1度教えたでしょ?」「使えないわね…」と悪態つきます
長くいるだけあって知識は豊富ですが教えませんし教えると自分の居場所無くなるので最悪辞めさせようとします。
助け求めても新人に救いの手はありませんし、お局辞めるとセンターが機能しないのでムリですので耐えられなければ辞める
に尽きます。
D残業&時間外労働が普通にあります。6時間超え勤務ですと45分休憩ですが働かされますし、しっかり
45分の時給引かれます。(支店長なりセンター長が調整してくれるとこもありますが期待薄)

3 :
■応募される方へ
@ネット等の求人広告で応募もありますが、広告費がかかるため応募センターに貼り紙やヤマトHPで応募してたり色々。
A繁忙期(8月や12月)に短期アルバイト(2ヶ月契約)で補助として雇用し、そのままパート契約が主流。
B各種保険関係(雇用・健康)はパートでも、ほぼムリです。
C女性の方のが多いですが男性内勤勤務者もいますし、40〜50歳で活躍されている方もいます。
D小さいセンターの場合は基本1人勤務になります。
Eマニュアルが無いため人からの口頭で憶えることになります。メモ取っておきましょう。
F午前業務(9〜15時)と午後業務(15〜21時)で比べると午前のが業務処理は圧倒的に多いです。

■ヤマトで良く使われる用語てきとー
@センター 集荷・配達を行う店   
Aベース センターの集めた荷物を一括する大きな拠点
B運行&横持ち ベース←→センターの輸送
C揚荷 センター→ベースへの発送
D便 運行車を数える単位(例:朝1便 昼2便 夕方:3便 夜:最終荷揚げ)
Eボックス 荷物入れる金属製の箱 PPで出てきた番号ごとに振り分け 間違えると別な場所に行って大変
重い荷物は下に 軽い物は上にを徹底しましょう
Fテレコ 伝票の貼り間違いによる事故 例:A伝票とB伝票を逆に貼付して荷物が一致しない
Gボウズ 伝票が剥がれてしまい何処行きの荷物か分からない状態
H配完 荷物が届け終わっている状態
I発店・着店 発店は荷物を出したセンター 着店は荷物が届くセンター
J誤着 本来届くはずじゃない場所に届くこと。PPで誤着入力されていればPCで分かるけど入力せず不明中だったりも…
K調査 荷物が長期不在・住所不明のためPCやPPで入力し回答待ちにする状態。基本は1週間で返品
*沖縄は別会社なのでFAXで

4 :
*注意*
ヤマト本社の方もスレを覗いているようです
個人が特定されるような書き込みは控えましょう

5 :
>>1

6 :
>>1


7 :
休みで旅行中なのに、どこに行ってもクロネコから逃れられないorz

8 :
ドライバーがどこに行ってもウロウロしてるから仕事を忘れないっていうのはある

9 :
>>つり銭不足は自腹です…かなーり理不尽ですが耐えましょう。
おいおいwwww確かにそういうこともあるが…真面目にやってたらまず釣り銭間違いなんてないぞ。
それに言うたらあかんかもしれんけど…補助金とか使えばええやん。

10 :
またコイツか…
いらん事言うなよ。

11 :
荷物事故発生して、経緯説明して代品発送用意してもらいお詫びして終了する
会社もあれば、責任者だせ!と延々叫ぶ会社もありで千差万別で疲れる。
高圧的にいう会社は寡占企業や下請企業が偏見だけど地元エリアは多い。

12 :
遅延した理由を、責任者よりって言う会社もいやだ。
誤着も、なぜそうなった?とか説明しても納得しない会社も多い。
それで、作業が遅れただの人件費請求するとかも多々あるね。
申し訳ないって謝ってるのに、どうしてそんなとこに着くの?とか延々。

13 :
>>12
そんなに時間ぎりぎりの配送なんだったら
自分で持って行けばいいのに!
と、いつも遅延、誤着の電話やりとり中に思う

14 :
交通費にしたら万単位で金がかかる距離の物を数百〜数千円で行ってるんだから
多少の遅延はしょうがないと思って欲しいよね…
人の手による作業なんだからどうしても間違いは防げないし

15 :
荷物は今どこを走ってるのか?とかも聞かれるね。
荷物1つ1つにGPS着いてんだろ!!!とか怒鳴られる。
そんなのいくつあっても足りませんけど〜w

16 :
なまじ荷物が翌日に届く範囲が広いから客の感覚がマヒしてる。
自分の荷物だけ特別だと思ってるような客は混載したボックスに一緒に送り実際を教えたくなる。

17 :
薄いダンボールに目一杯詰めるのにはげんなり

18 :
荷物にGPSついてんのはある意味ガチだろう?
真面目に仕事しろよw

19 :
ハイ皆さんスルー検定開始ですよ
書き捨て
商品代金と送料は別だって、なんでご理解できないかな受人もSCも着店SDも

20 :
純粋にサービスレベル上げすぎ
客が付け上がる
大体1荷物1000円程度で威張られるのが腹立つ
30分あれば市内なんか回れるだろ、30分以内にもってこいとかいう馬鹿客多すぎ
じゃあお前が代わりにやってみろといいたい

21 :
>>19 kwsk

22 :
構内が長期不在でごちゃごちゃしてたけど、
まぁまぁ平和な週末だったな〜。
次は果物繁忙期か…

23 :
うちのセンター5年以上のパートが4人もいる
そんなに働きやすい場所なのかな?

24 :
仕事の内容がおもしろいんだと思う

25 :
たしかに面白いなーと思うことは多い
クレームには泣けるけどさ

26 :
慣れてしまえば、結構楽しい仕事なんだろうな・・。
慣れるまでが、つらい!

27 :
続くかどうかはセンターにいる人間によると思う
どうしようもないお局がいるところは新人が入っては辞め入っては辞めを繰り返してる

28 :
先輩方、面接決まったのでアドバイス下さい。

29 :
>>28
とりあえず社長の名前くらいは調べておこう

30 :
>>29
マジで?知らないからググってきます!!

31 :
都道府県があまりよくわからないのですが、なんとかなりますか?

32 :
>>31 たぶんどこのセンターでも早見表があるし、
機械に入力すれば教えてくれるから記憶してなくてもなんとかなる。
でも機械を自分が使えないタイミングがあるし(1個しかないから)
〜県は〜地方、ぐらいは覚えてるほうが便利だよ。
地方によって料金も届く日時も変わるしね。
だから自分は最初の数日で頑張って記憶したよ。
関東以外住んだことがないから、関西・中国あたりが最初苦手だったw

33 :
>>32
レスありがとう!
自分も頑張って覚えます!

34 :
未配完システムの手順、教えてください。
未計上はマニュアルらしきものあるけど・・・。
未配完のほうは、なくて・・・。

35 :
伝票No.から発送日調べて到着日の配達SDに確認。
問題無ければ配完入力。覚えなければ事務管に配達票のスキャンあるか&ハンコ
確認をしてみる。
到着していない、不明瞭なら主管の未配完担当に、その旨をFAXなり電話
受人への確認はデパート出しや、うるさい顧客いるので発店指示あるまで、地元はしてない

36 :
>>35
ありがとうございます。
その調べる対象となる伝票No.の表示の仕方が
いまいちよくわからなくて。
まず、対象はとなる伝票No.は
売上票だけ事務管にあって、
一定期間(1週間?2週間?)を過ぎても配完情報がないもの
ですよね。
そして、売上票のある場合と、ない場合がありますよね。
未配完メインメニュ→着店作業一覧→通知先を自センターにする
→表示?ですかね?
一度だけ教えてもらって、メモったんだけど・・・・
メモには
未配完(配達票アリ)→印刷
とあるけど、配達票がないのは売上票を印刷するしかないのかな。
一度だけここをクリック、ここをクリックと教えてもらったけど
作業概要がまったくわからずです。


37 :
36です。
間違えました。
>まず、対象はとなる伝票No.は
>売上票だけ事務管にあって、
>一定期間(1週間?2週間?)を過ぎても配完情報がないもの
>ですよね。
>そして、売上票のある場合と、ない場合がありますよね。

「売上票」ではなくて、「配達票のある場合と、ない場合」
でした! スミマセン(汗)


38 :
配達票がある場合は殆ど問題ない。
SDが忙しくて、入力忘れてたりだし。…最悪誤配あるけど。
配達票がない場合は、そもそも発送していないのにデータでは到着してる場合や荷物が構内に放置もありうる。

39 :
1ヶ月以上前に配完上がって、配達票のスキャンまであるのに
いきなり未配完警告出たことがあった。
もちろん放置したけど

40 :
繁忙期バイトからパート契約になった新人です。
荷物事故で代品とネック?まではセンター長に教えてもらいました。
そのあとは自分で考えてやってとベテランさんの書き置きがありました。
代品手配し発送しました。
あとは何をどうすればいいのか・・・

41 :
>>40
荷物事故(EX.陶器破損)
@連絡が入る(→ほとんど、発店対応)
A代品希望のとき(→出人に代品を出してもらう)
    ↓
  代品発送(→ほとんど、0円計上で発送)
B着店に破損品の引き上げを依頼し、こちらに戻してもらう(→ほとんど、代品を配達するときに引き上げてもらう)
Cネックを打つ
D出人から、代品の代金について問い合わせがあったら、「ヤマト運輸株式会社」宛に、請求書を出してもらう
    ↓
  (この辺は、法人客と個人客では違ったりするし、お金のことで大切なので、センターで聞いて下さい)
E破損品が戻ってきたら、携帯で写真に撮り、PCにメール送信し、印刷する
F出人から請求書がきたら、支払いをする
    ↓
  支払うときに、「ヤマト運輸株式会社」宛に、領収書を書いてもらう
    ↓
  (この辺は、法人客と個人客では違ったりするし、お金のことで大切なので、センターで聞いて下さい)
F「荷物事故チェックリスト」にある、必要な書類を用意する
主管によって違う部分もありますが、参考になれば…
荷物事故は、数をこなせば大丈夫ですよ
1つの案件を通してやってみれば早く覚えられますよ(先輩が、この案件を最後までやらせてくれるといいですね)
取りあえず先輩が希望してるのは、Bじゃないかな?
それ以上を求められても、無理だと思う

42 :
ありがとうございます。
Cまでは出来ました。
いい機会なので最後までやってみます。

43 :
小さなセンターで採用になりました。
これからよろしくお願いいたします。
早く一人前になれるように一生懸命、頑張ります。
好きな企業だったので嬉しいです。

44 :
地獄へようこそ

45 :
>>44
地獄は他で味わっているので、大丈夫だと思います(;^ω^)
酸いも甘いも体験済みの年齢ですので。

46 :
>>40
私も繁忙期バイトからパートになったばかり。
もう1人で仕事してるの?
私はまだまだ先輩たちについて修行中だけど、1人になる日も近いのか…

47 :
バイトからパートになるとどんなメリットがあるの?

48 :
>>47
・交通費がでるようになる(雀の涙)
・2ヵ月縛りがなくなる
・社割で荷物を送れる
くらいなものかな?

49 :
交通費は実費が2ヶ月未満バイトでも出たよ
出ない場所なんてあるんだ

50 :
うちはパートでも出ないよ。

51 :
何ヶ月くらいで一人立ち出来るようになりますか?
あとフリーター、学生、主婦歓迎って求人広告にあるんだけど、
もしかして辞めちゃう人も多いの?

52 :
>>48 ありがとう
時給はあがらないのね。
交通費が出るのは嬉しいけど、出ないとこもあるみたいだし。。。。

53 :
>>51
半年はかかるし、もっと言えば1年はかかるかな
荷受けだけなら、1週間でまあまあ大丈夫だけど
覚えることが多いので、学生時代のアルバイトなら、こんなのを覚えるのに時間を費やさないで、勉強に費やした方がいい
正社員になれないのに、覚えることが多く、責められることも多いので、フリーターには向かない
よって、近所の主婦が中心になる
交通費、うちの主管は、5時間パートは出ない
7時間パートは出る

54 :
>>53
レスありがとう。まさにその、近所の鬼女なので
頑張ります。

55 :
みんな失敗ってどんなんある?結構やらかしてるけど注意の意味も込めて
他の人の失敗談聞いてみたい。大小あると思うけど大きいので自分は
@テレコ返品 amazon同姓の間違えた…伝No確認すれば良かった
Aセンター引取&翌日指定日時品をベース発送 入り立ての頃に忙しい時にやらかし。
BFAX送信したけどエラーで戻って来るも気付かず。返品指示が伝わらず配完になってしまい
顧客から、怒鳴られまくり。面倒だけど電話で受信してるか確認は必須だね…

56 :
・「食品」と書かれた伝票をそのまま(内容聞かず)発送
・運賃欄空白で合計欄だけ記入
・回数券の注文を受けたものの、配達or引き取りどちらかを聞き忘れた
すっっっごく怒鳴られた

57 :
・発店指示待ちの事故品が置かれてて、受けから催促きたときに知らずにSDに配達させちゃった
・電話慣れてない人に電話とらせて(とられて)、全然聞き取れてなくて大変なことになった

58 :
なんという私得スレ!
>>56
>・運賃欄空白で合計欄だけ記入
これたまにやっちゃってるかも…
どこで問題になるのか教えて頂けるとうれしいです。


59 :
>>58
何がいけないのか分からないんだよ…。
ただ、お局にすっごい言われる。
「なぜいけないのか」が聞けずにいる。

60 :
それ、監査のオッサンにぐじゃぐじゃ言われたなあ。

61 :
>>59
じゃ
>すっっっごく怒鳴られた
のはお局に?
なんというか…ご愁傷様です。

62 :
早朝アシストのオヤジ共、事務所に入ってくるな!
クッサイんじゃ、オマエら!

63 :
ちょっと考えてみた。
例えば同一県内に送る場合、
クール60サイズ、常温80サイズってどちらも850円になるよね。
「クールで送ったはずなのに常温で届いてた」
なんてクレームがあると面倒なことになる(かもしれない)
私は運賃欄だけ書いて合計欄空白のままがほとんど

64 :
急いでたら記入漏れありがちなのは合計欄の方だな
運賃、料金は必ず入れるわ

65 :
うちはドライバーのほうがくさいなあ。暑いからしょーがないよ
でも、朝イチからポロシャツが雑巾くさいと、奥さんダラなの?って思う

66 :
>>63
おお、ありがとう!
なるほどね
新人に具体的に教えてあげられるわ!

67 :
そうするとサイズ欄を空白にしないといけなくない?

68 :
>>65
上は洗っててもズボン洗わないとかいて困ります…

69 :
お届け先の住所、ちゃんと書いてあると思いきや、
時々町名や番地が抜けていたりして、後で
電話で問い合わせなきゃいけなくなること多くないですか?
それで、最近すごく注意して見るようにしていて
昨日、○○市八丁目○ー○、という住所を見て
やや得意げに「お客様、町名が抜けているようですが・・・」と
言ってみたら・・・・
お客様が
私もヘンだと思って確認したんですけど、「八丁目」っていう町名なんです。
まぎらわしいっ!
ちょっと恥ずかしかったです。

70 :
制服って2枚しかないっぽいね。
毎日洗うだけしか出来ないようで
出来たら昼休みに着替えたと若いSDは言ってる。

71 :
>>69
それって下田市?
自分も全く同じ経験したことあってw

72 :
制服は毎年支給されるから、ベテランはいっぱいもってるよ

73 :
制服は交換じゃないと支給されないって言ってた。

74 :
>>67
私らから見たらその通りなんだけど、
サイズ欄まで見るお客さんって意外と少ないよ。
というかクレームになる時って
「そんなん関係ねーだろが!」って言ってくるから
手に負えない


75 :
>>65
私、朝は構内の整理mさせられてるんだけど
この時期、ほんの一時間作業しただけで汗ビショ。
で、制服をハイターたっぷり入れて洗濯して、お日様にいっぱい当ててる
んだけど、それでも汗臭さが抜けなくて、少し作業すると
自分から雑巾臭いが漂ってることに気づく。
一番驚いたのは、ブラがどれもこれも雑巾臭くなっちゃって
全部買い換えるはめに・・・。
給料に見合わない出費を必要とした、この夏

76 :
>>75
液体じゃなくて粉末タイプの漂白剤使ってみ。
ぬるま湯に溶かして30分くらい置いてから洗うといいよ。

77 :
早速明日買ってみる。
もしかして、コストコのオキシクリーンとやらが
良いのか?

78 :
>>77
横だけど、粉末のワイドハイターで大丈夫だよ。
ブラのアンダーの所とか汗が溜まりやすくて、蒸れてにおったり
しちゃうよね。
事前に脇臭用のスプレーをしておくと、少しましだよ。
エイトフォーとかレセナ、AGプラスとかをR下、背中などに。
なんとも色気のない話しでスマソ。

79 :
構内蚊が多過ぎじゃー!(怒

80 :
>>72
一斉支給はなくなったと昨日聞いた。
73の言うような、交換だったかは失念したが、
汚損など理由がないと申請できないみたい。
洗い替えないから連勤要請出ると困る。
あと、着られないことはないけど微妙に小さいから、
次はワンサイズ大きめに申請しようと思ってたのにな。

81 :
ウチんとこは主管の方が売上票の記入漏れチェックをしてくださるw
集荷持込・現収未収・サイズ(〇と何pと書く)・料金
と漏れがないかチェックされ、センターごとにどの人が何件中いくつ、ドコが漏れているかが一覧表になって送られてくる。
チェックするのは、いいことだと思うけど、
主管も暇しているであろう閑散期に無作為に選ばれたセンターがチェックされる。てのが・・・
もっと他にやることあるだろうが!

82 :
そーいや制服、何年か前に1度だけ新しいのと交換してくれた、っきりだなぁ。
また言えば交換してもらえるんだろうけど、お局様管理なので言いづらい。

83 :
給料日は月末締めの10日払い?15日だったっけ?
最初に説明受けたけど、忘れてしまった…

84 :
>>81
まだまだ自分、初心者なので漏れが怖いよー。
慌てていると忘れてしまう。
所で♀の制服って、サイズはどれくらいまであるんですかね。
巨なので、制服あるのか不安。

85 :
市販の服だとOKなサイズなのに、ヤマト制服はウエストのホックが留まらなかった。
変えてくれとも言えず、そのまま着てる。
どうせおばちゃん向け大きめサイズでしょ、と思って油断してたわ…

86 :
自分で制服交換とか申請出来たらいいのに。
私なんか冬に入社したせいか
年中冬ブルゾン着ている。
うちもお局管理で言いづらい。
しかし夏服丈短いし袖はきつそうだし。

87 :
>>85 わかる〜 キュロットもスカートも、ウエスト細いよね。ぜんっぜん伸びないし…

88 :
>>85>>87
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
じゃあ、巨デブの私は着る事が出来ないかも・・・。
伸縮するように出来ているのかと思ったんだけど。

89 :
自己レス。過去レスをググってきたら、こんなん出てた。
でもサイズが小さめとか、伸びないとかやはり書いてありました。
187 : FROM名無しさan: 2011/04/30(土) 23:46:38.05 >>186
ジャケットやポロシャツはSML表記
ブラウスとスカートは号表記
うちは女性サイズで最大6L、27号まであった(デカいのは数枚あるかないか位だけど)
サイズがない場合は採寸して作ってくれるよ
ただし、出来上がるまで3ヵ月かかるって言われたw

90 :
身長165cmの自分には、ポロシャツMサイズは問題ないが、
RとブルゾンLサイズは、袖と丈がちょっと短い。
自分もおばちゃんなのでこう言っちゃなんだが、
昔のおばちゃん仕様な感じがする。

91 :
>>83
15締め25払いでは?

92 :
月末締5日払いでしょ

93 :
月末締めはアルバイト
支払い日は、主管によって違うらしいがうちは10日
パート契約だと15日締め25日払い

94 :
スカートとキュロットのウエストは細めだけど、ズボンはやけに太くね?
ピザのかたはとりあえずズボンはいとけばおk!

95 :
>>93
そうなんだ。ありがとう。
うちはアルバイト。
10日はもらえるってことかな。嬉しい

96 :
どうしてシャツをインして、キュロットにベルトなの?
お腹の段々が目立っちゃうじゃん。泣きたいよ。
求人には簡単な事務って書いてあったけど、こまごまと色々覚える事が
あって、入ったばかりの私は帰宅後に深夜までメモを清書しながら
必死で覚えようとしているけど、毎日くたくただよ。
覚えたらいつかラクになる日が来るの???

97 :
>>96
>どうしてシャツをインして、キュロットにベルトなの?
>お腹の段々が目立っちゃうじゃん。泣きたいよ。

>求人には簡単な事務って書いてあったけど、こまごまと色々覚える事が
>あって、入ったばかりの私は帰宅後に深夜までメモを清書しながら
>必死で覚えようとしているけど、毎日くたくただよ。
>覚えたらいつかラクになる日が来るの???

98 :
事務っていえば聞こえはいいけど、肉体労働+ちょこっと事務だわ。

99 :
>>97
失敗!ごめんなさい。
>>96
>どうしてシャツをインして、キュロットにベルトなの?
そんな決まりあるの?
私はシャツ出してるな〜インは無理だ…
上からエプロン着るし、注意されたことはない。
>求人には簡単な事務って書いてあった
私も入ってしばらくして求人見直したら「一日(半日だったかも)で覚えられる簡単なお仕事です!」って書いてあって殺意を覚えたわ。
こちらもまた1ヶ月くらい。
いつか楽になるのかな…
一緒に頑張ろうね〜

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
クロネコヤマトの仕分け作業 (440)
ピッキングの仕事をしてる人のためのスレ-3 (461)
すき家アルバイトスレPart67 (543)
おまいら、ゲーム屋のバイトはどうですか?Part23 (971)
棚卸サービス:アセットインベントリーの評判、実態 (454)
お前らが二度とやりたくないバイト (513)
--log9.info------------------
魔法少女まどか☆マギカは新規尺をOP3回で埋める爆死ステマ糞アニメ189 (397)
gdgd妖精s(ぐだぐだフェアリーズ) 36代目 (505)
宇宙戦艦ヤマト2199 第88話 (249)
けいおん!!紅茶3805杯目 (542)
IS インフィニット・ストラトス 213戦目 (277)
夜桜四重奏 十重奏 (791)
げんしけん 活動48日目 (781)
ココロコネクト part81 (485)
とある魔術の禁書目録総合342冊目 (866)
夏色キセキ part32 (986)
未来日記 80th (602)
咲-Saki- 阿知賀編 episode of side-A 209本場 (547)
輪廻のラグランジェseason2 part87 (640)
VIPER'S CREED-ヴァイパーズ・クリード- 傭兵5号 (596)
kiss×sis キスシス Part8 (330)
境界線上のホライゾンU 249限目 (383)
--log55.com------------------
【お兄ちゃん】砥石発掘スレ3石目【らめぇっ・・】
通り魔容疑の高2、自宅から刃物数十本
【漏れ】刃物板を荒らすキチガイ【ホモチキン】
刃物関連ニュース速報
今日切ったものを正直に告白するよキュムキュム
【今夜も】ナイフ、いい話2【聞かせて】
【土人】和式はものはやっぱりゴミ【蛮刀】
貧乏人、ちょっと来い