1read 100read
2013年07月投資一般231: 長期投資(バーチャルの変体 (182)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
【コテ会館】ユロ円避難所跡地58【レンジの階段】 (664)
★彩★ さいたま証券取引所 77 ★春★ (517)
【225】K.Y@抜十斎のスレ26【FX】 (297)
●ねこです。株をはじめたにゃ!37● (344)
ライン.b派.病.殿41道【貞子降臨?】 (854)
[不満] 株板あぷろーだNeo【参.伍】 [要望] (140)
長期投資(バーチャルの変体
1 :2012/04/22 〜 最終レス :2013/06/28 はじまた。 ひっそりと書き込んでいくよぅ子 初心者かつ金もないのでここで仮想売買する日記です。
2 : とりあえず何か株を買ったていでやります。評価額1,020,200 まず、 1、商船三井 325yen ×1,000株=325,000 2、三菱ケミカルホールディングス 418yen × 500株=209,000 3、住友商事 1,164yen × 100株=116,400 4、昭和シェル石油 498yen × 100株= 49,800 5、神戸製鋼所 117yen ×1,000株=117,000 6、三井金属 203yen ×1,000株=203,000
3 : 最低1年間はホールド予定 1ヶ月ごとに評価額を確認します。 分割とか合併とか来たらようわからなくなるかもしれませんがよろしくどうぞ って誰も来ないだろうけど一人でまったりやっていきます。
4 : 決算日忘れないように書いとこう 1、商船三井 4月27日 2、三菱ケミカルホールディングス 5月10日 3、住友商事 5月7日 4、昭和シェル石油 2月14日バレンタインデー(終了 5、神戸製鋼所 5月12日 6、三井金属 3月21日 (終了 配当は中間はもらえるでありますか・・・( ;∀; 配当もらえる人になるための日シェルは6月、12月 そのたは3月、9月 月末から10営業日前くらいに駆っておけばおkですね。
5 : 暇なんで第2グループ作ろうかな。評価額1,063,800 1、カシオ計算機 567yen × 400株=226,800 2、三菱重工業 387yen ×1,000株=387,000 3、日立建機 1,809yen × 100株=180,900 4、三菱自動車 90yen ×3,000株=270,000
6 : 決算日 1、カシオ計算機 5月11日 2、三菱重工業 4月27日 3、日立建機 4月25日 近いヤルゾ!!Σс(゚Д゚с 4、三菱自動車 4月26日 面倒くさい?ので配当は抜きで株価だけで評価していきます。
7 : あと特別ゲスト フレンテ 2,029yen×100株=202,900 決算日 8月12日
8 : 当スレは本日を持ちまして閉店がらがらとさせていただきます。 長い間応援ありがとうございました。
9 : 空き家スレのようなので暇つぶしさしてもらいます もし下げ相場なう。な 今。逆張りしたら 4568 第一三共 1,242 × 100 = 124,200 4911 資生堂 1,204 × 100 = 120,400 4901 富士フィルム 1,437 × 100 = 143,700 6592 マブチモーター 2,973 × 100 = 297,300 6/1 買い持ち計 \685,600
10 : ついどぇに下げ相場なう。な 今。順張りしたら 6758 ソニー 1,032 × 100 = 103,200 6301 コマツ 1,852 × 100 = 185,200 8725 MS&AD 1,202 × 100 = 120,200 6723 ルネサス 244 × 400 = 97,600 6857 アドバン 1,052 × 100 = 105,200 6/1 売り持ち計 \611,400
11 : 裁定取引版 買い 1561 VIX中期 98,200 × 1 = 98,200 1569 TOPIXベア 11,630 × 5 = 58,150 売り 1671 WTI原油 4,514 × 10 = 45,140 1568 TOPIXブル 7,240 × 10 = 72,400 6/1 計 \273,890
12 : −−− 順張り 6758 ソニー 1,032 × 100 = 103,200 (991 買埋 \4100) 6301 コマツ 1,852 × 100 = 185,200 (1712 買埋 \14000) 8725 MS&AD 1,202 × 100 = 120,200 (1147 買埋 \10400) 6723 ルネサス 244 × 400 = 97,600 (218 買埋 \5500) 6857 アドバン 1,052 × 100 = 105,200 (953 買埋 \9900) 6/4 評価額 \655,300 (+ \43900) −−−− 裁定取引 買い 1561 VIX中期 98,200 × 1 = 98,200 (105000 + \6800) 1569 TOPIXベア 11,630 × 5 = 58,150 (12000 + \1850) 売り 1671 WTI原油 4,514 × 10 = 45,140 (4230 + \2840) 1568 TOPIXブル 7,240 × 10 = 72,400 (6860 + \3800) 6/1 評価額 \289,180 (+ \15290)
13 : −−− 逆張り 4568 第一三共 1,242 × 100 = 124,200 (1266 +2400) 4911 資生堂 1,204 × 100 = 120,400 (1218 +1400) 4901 富士フィルム 1,437 × 100 = 143,700 (1414 -2300) 6592 マブチモーター 2,973 × 100 = 297,300 (3010 +2800) 6/4 評価額 \689,900 (+4300) −−− 順張り 6758 ソニー 1,004 × 100 = 100,400 6301 コマツ 1,763 × 100 = 176,300 8725 MS&AD 1,163 × 100 = 116,300 6723 ルネサス 286 × 400 = 114,400 6857 アドバン 978 × 100 = 97,800 残 50,100 6/4 評価額 \605,200 (+43900) −−−− 裁定取引 買い 1561 VIX 中期 98,200 × 1 = 98,200 (103700 +5500) 1569 TOPIXベア 11,630 × 5 = 58,150 (11950 +1800) 売り 1671 WTI 原油 4,514 × 10 = 45,140 (4230 +2840) 1568 TOPIXブル 7,240 × 10 = 72,400 (6860 +3800) 6/4 評価額 \289,180 (+ \13940)
14 : −−− 逆張り 4568 第一三共 1,242 × 100 = 124,200 (1266 +2400) 4911 資 生 堂 1,204 × 100 = 120,400 (1218 +1400) 4901 富士フィルム 1,437 × 100 = 143,700 (1414 -2300) 6592 マブチモーター 2,973 × 100 = 297,300 (3010 +2800) 6/5 評価額 \689,900 (+4300) −−− 順張り 6758 ソニー 1,004 × 100 = 100,400 (1001 買埋 \300) 6301 コマツ 1,763 × 100 = 176,300 (1744 買埋 \1900) 8725 MS &AD 1,163 × 100 = 116,300 (1144 買埋 \1900) 6723 ルネサス 286 × 400 = 114,400 ( 253 買埋 \1900) 6857 アドバン 978 × 100 = 97,800 ( 979 買埋 -\100) 残 46,200 6/5 評価額 \656,300 (+5900) −−−− 裁定取引 買い 1561 VIX 中期 98,200 × 1 = 98,200 (102800 +4600) 1326 SPDR 金 12,310 × 5 = 61,550 1569 TOPIXベア 11,630 × 5 = 58,150 ( 11910 +2800) 売り 1552 VIX 短期 6,750 × 10 = 67,500 1671 WTI 原油 4,514 × 10 = 45,140 (4320 +1940) 1568 TOPIXブル 7,240 × 10 = 72,400 (6860 +3800) 6/5 評価額 \402,940 (+ \13140)
15 : −−− 逆張り 4568 第一三共 1,242 × 100 = 124,200 (1262 +2000) 4911 資 生 堂 1,204 × 100 = 120,400 (1217 +1300) 4901 富士フィルム 1,437 × 100 = 143,700 (1466 +2900) 6592 マブチモーター 2,973 × 100 = 297,300 (3070 +9700) 6/6 評価額 \689,900 (+15,900) −−− 順張り 6/6 売玉 \656,300 (+44900) −−−− 裁定取引 買い 1326 SPDR 金 12,310 × 5 = 61,550 ( 12380 +350) 1561 VIX 中期 98,200 × 1 = 98,200 (102800 売埋 +4600) 1569 TOPIXベア 11,630 × 5 = 58,150 ( 11910 売埋 +2800) 売り 1671 WTI 原油 4,514 × 10 = 45,140 (4350 +1910) 1552 VIX 短期 6,750 × 10 = 67,500 (6420 買埋 +3300) 1568 TOPIXブル 7,240 × 10 = 72,400 (6940 買埋 +3000) 6/6 評価額 \416,640 (+ \2260)
16 : −−− 現物買 4568 第一三共 1,242 × 100 = 124,200 (1254 +1200) 4911 資 生 堂 1,204 × 100 = 120,400 (1229 +2500) 4901 富士フィルム 1,437 × 100 = 143,700 (1507 +7000) 6592 マブチモーター 2,973 × 100 = 297,300 (3155 +18200) 残高 \686,500 (+28,900) −−− 現物売 9506 東北電力 684 × 900 = 615,600 売玉残 40,700 残高 \656,300 −−−− 指数ETF 買い 1326 SPDR 金 12,310 × 5 = 61,550 ( 12500 +900) 売り 1671 WTI 原油 4,514 × 10 = 45,140 (4445 +690) 残高 \108,280 (+ \1590)
17 : −−− 現物売 9506 東北電力 684 × 900 = 615,600 (672 買埋 +10800) 残高 \667,100
18 : −−−− 指数ETF 買い 1326 SPDR 金 12,310 × 5 = 61,550 (12500 売埋 +900) 1552 VIX短期 6,060 × 50 = 303,000(6150 売埋 +4500) 売り 1671 WTI 原油 4,514 × 10 = 45,140 (4445 買埋 +690) 残高 \415,780
19 : −−− 現物買 4568 第一三共 1,242 × 100 = 124,200 (1253 売埋 +1100) 4911 資 生 堂 1,204 × 100 = 120,400 (1228 売埋 +2400) 4901 富士フィルム 1,437 × 100 = 143,700 (1506 売埋 +6900) 6592 マブチモーター 2,973 × 100 = 297,300 (3154 売埋 +18100) 残高 \714,100 (+28,500) 結局 ウイークリースイング・・優良株を長期保有するってのは もっと過鈍症で大雑把で毎日の値動きを無視できる性格じゃないと 無理かも、実際にやったら、よっぽど手数料の安いネット証券でもないかぎり 手数料負けしてしまうようなトコで手じまいしたくなる なんとも度胸てのが、ありません
20 : 7741 HOYA 1537 ×100 = 153,700 (1698) 6301 コ マ ツ 1449 ×100 = 144,900 (1896) 4911 資 生 堂 1198 ×100 = 119,800 (1231) 5405 住友金属 116 ×1000 = 116,000 (127) 5411 J F E 1163× 100 = 116,300 (1306) 6701 N E C 105 ×1000 = 105,000 (116) 6752 パ ナソニック 495 × 100 = 49,500 (551) 6976 太陽誘電 484 × 100 = 48,400 (794) 7733 オ リ ンパス 424 × 100 = 42,400 (1380) 投資額 \896,000 (2012.6/7 評価額 \1,128,600)
21 : FRBの景気報告、経済見通しに慎重論も 産経新聞 6月7日(木) 【ワシントン=柿内公輔】 米連邦準備制度理事会(FRB)が6日に発表した地区連銀景況報告 (ベージュブック)によると、米経済は4月初めから5月終盤にかけて、 概して「緩やかなペースで拡大」した。 報告によると、ほとんどの地区で製造業が拡大を続け、 とくに自動車の好調が目立った。低迷していた住宅や商業用不動産にも 改善がみられ、多くの地区で建設も上向いた。 ただ、最近の労働市場の鈍化を背景に、賃金圧力は総じて小幅で、 雇用は横ばいないし、若干の増加にとどまった。 米景気の先行きは引き続き回復基調としながらも、 欧州の債務危機などを受け、「やや慎重」に傾いたとしている。 報告は6月19、20日の米連邦公開市場委員会(FOMC)に 提出され、金融政策決定の判断材料になる。
22 : 米FRB議長、議会証言で追加緩和の早期実施を示唆せず ロイター 6月7日(木)23時54分配信 [ワシントン 7日 ロイター] バーナンキ米連邦準備理事会(FRB)議長は7日の議会証言で、 金融情勢が悪化した場合、FRBは景気を支える用意があると表明する一方、 追加緩和を近く実施する可能性については手掛かりはほとんど与えなかった。 バーナンキ議長は上下両院合同経済委員会で、 欧州の債務危機と銀行問題が米経済回復にもたらす 「深刻なリスク」をFRBは注意深く監視していると発言。 「金融のひっ迫がエスカレートした場合に、必要に応じて 米経済を守るための措置をとる用意をFRBは引き続き整えている」 と述べた。見通しについては 「欧州経済が困難な局面にあるにもかかわらず、 米国の輸出に対する需要は底堅さを保っている」 と述べ、やや楽観的な見方を示した。
23 : バーナンキ米FRB議長の議会証言での発言要旨 2012年 06月 7日 23:54 JST[ワシントン 7日 ロイター] 米連邦準備理事会(FRB)のバーナンキ議長は7日、 上下両院合同経済委員会で証言を行った。証言内容は以下の通り。 <米FRBが行動を起こす用意について> 欧州の政策担当者はこれまで数々の危機対策を実施してきたが、 ユーロ圏の銀行の安定化、国家財政に対する市場の不安払しょく、 実現可能なユーロ圏の財政的枠組みの達成、長期的な経済成長のための 足場固めに向け、さらなる措置が必要になるとみられる。 先にも述べたように、米国の銀行は近年、財政基盤を格段に改善させてきた。 とはいえ、欧州情勢が米国の金融システム、および経済に対する 大幅なリスクとなっており、緊密な注視が必要だ。 これまで通り、金融上のストレスが増大した場合、 米国の金融システムと経済を守るために、 FRBには引き続き必要に応じて行動を起こす用意がある。
24 : Imaginary foolish trade DigitalGlobe (DGI)-NYSE 15.73 x 100 Zynga, Inc. (ZNGA)-Nasdaq 5.96 x 100 Tesla Motors(TSLA)-Nasdaq 28.85 x 100 Facebook, Inc.(FB)-NasdaqGS 26.31 x 100 $ 7685 * 79.15 = \608,267
25 : NY ADR BUY Sony Corporation(SNE) - NYSE 13.31 x 100 x 79.15 = \105,348 Honda Motor Co. (HMC) - NYSE 31.74 x 100 x 79.15 = \251,222 東京 売り 6758 ソニー 1,057 x 100 = \105,700 7267 ホンダ 2,554 x 100 = \255,400
26 : 7733 オ リ ンパス 424 × 100 = 42,400 (1349) 6752 パ ナソニック 495 × 100 = 49,500 (555) 6701 N E C 105 ×1000 = 105,000 (115) 6301 コ マ ツ 1449 ×100 = 144,900 (1915) 5411 J F E 1163× 100 = 116,300 (1305) 5405 住友金属 116 ×1000 = 116,000 (126) 7741 HOYA 1537 ×100 = 153,700 (1721) 4911 資 生 堂 1198 ×100 = 119,800 (1229) 6976 太陽誘電 484 × 100 = 48,400 (783) 投資額 \896,000 (2012.6/8 9:20 高値評価額 \1,126,700)
27 : 購入日 2012年6月5日 基準価額 3,990 購入時手数料率(税込)3.15 % 購入時手数料 31,500 残高口数:242.7318 予定分配金:\18204 (\75/口) 初期投資金 予定回収期間 55ヶ月(4年7ヶ月)
28 : アジア・オセアニア好配当成長株(毎月) 購入日 2012年6月5日 基準価額 3,990 購入時手数料率(税込)3.15 % 購入時手数料 31,500 残高口数:242.7318 予定分配金:\18204 (\75/口) 初期投資金 予定回収期間 55ヶ月(4年7ヶ月) 投信名が無かったので・・
29 : ユーロランド・ソブリン・インカム 購入日 2012年6月4日 基準価額 4,726 購入時手数料率(税込)2.1 % 購入時手数料 21,000 残高口数:207.1519 予定分配金:\16,572 (\80/口) 初期投資金 予定回収期間 61ヶ月(5年1ヶ月)
30 : SMBC・日興ニューワールド債券(レアル) 購入日 2012年5月24日 基準価額 6,606 購入時手数料率(税込)3.675% 購入時手数料 36,750 残高口数:145.8144 予定分配金:\21,872 (\150/口) 初期投資金 予定回収期間 46ヶ月(3年10ヶ月) 償還日 2019年10月15日
31 : アジア・オセアニア好配当成長株(毎月) 分配準備金 2011/10/11 14億円 2011/05/10 109億円
32 : age
33 : 2004年7月 10,099 \1,000,000 94.7966口 2007年1月 17,326 \1,642,445 2009/3/10 3,430 465.5379口 2010/4/30 5,885 \2,739,690 2011/10/5 3,726 723.0382口 2012.6 時点分配金 \46997 (65) 購入時手数料率(税込) 2.625 % 信託報酬及び監査報酬(税込)1.64 % 3回の手数料引き後 45,650 * 3 = 127,950
34 : 2003/12/10 9,986 \1,000,000 94.5874口 手数料 \55,450 2007/02/09 20,761 \1,963,729 2009/03/09 3,523 526.4947口 手数料 \108,888 2010/04/30 7,604 \4,003,466 2011/10/04 4,369 865.5239口 手数料 \221,992 2012.6 時点分配金 \86,552 (100) 購入時手数料率(税込)3.675 % 解約時信託財産留保額 0.3 % 信託報酬及び監査報酬(税込)1.57 %
35 : 2000年11月 7,897 \1,000,000 120.4128口 手数料 \49,100 2002/03/26 10,629 \1,279,867 2002/08/15 8,711 139.7113口 手数料 \62,841 2007/05/18 11,766 \1,643,844 2008/12/18 4,966 318.3654口 手数料 \62,841 2010/04/27 6,965 \2,217,415 2011/10/05 4,526 465.8727口 手数料 \108,875 2012.6 時点分配金 \32,611 (70) 購入時手数料率(税込)3.15 % 信託報酬及び監査報酬(税込)1.76 % * 消費税未考慮
36 : 4911 資 生堂 1198 ×100 = 119,800 (1201) 5405 住友金属 116 ×1000 = 116,000 (125) 5411 J FE 1163 ×100 = 116,300 (1284) 6301 コ マツ 1449 ×100 = 144,900 (1900) 6701 N E C 105 ×1000 = 105,000 (114) 6752 パ ナソニック 495 × 100 = 49,500 (556) 6976 太陽誘電 484 × 100 = 48,400 (801) 7733 オ リ ンパス 424 × 100 = 42,400 (1321) 7741 HOYA 1537 ×100 = 153,700 (1705) 投資額 \896,000 (2012.6/11 始値 評価額 \1,115,800)
37 : NY ADR BUY ---------- Sony Corporation(SNE) - NYSE 取得 13.31 x 100 x 79.15 = \105,348 現値 12.85 x 100 x 79.15 = \101,707(-3641) Honda Motor Co. (HMC) - NYSE 取得 31.74 x 100 x 79.5 = \251,222 現値 31.62 x 100 x 79.5 = \251,379(+257) 東京 信用売り ------------- 6758 ソニー 1,057 x 100 = \105,700 (1040 +1700) 7267 ホンダ 2,554 x 100 = \255,400 (2550 +100)
38 : DigitalGlobe (DGI) - NYSE $15.73 x 100 ($15.57 -0.16) Zynga, Inc. (ZNGA)- Nasdaq $5.96 x 100 ($6.05 -0.09) Tesla Motors(TSLA)-Nasdaq $28.85 x 100 ($30.08 +1.23) Facebook, Inc.(FB)-Nasdaq $26.31 x 100 ($27.10 +0.39) $ 7685 * 79.15 = \608,267 ($ +137)
39 : 先週月曜日した南アフリカ ランド ┏━┓ ┃キ ┃ ┏━━━━━━━┓ ┏━━┛.タ ┗━━┓┃キタ━(゚∀゚)ノ━┓┃ ┃キタ━(,゚∀゚)━━!!┃┃┃┏━━━┓┃┃ ┗━━┓┃┏━━┛┃┃┃ ┃┃┃ ┏━━┛┃┗━━━┛┃┗━━━┛┃┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ ┃キタ━━ヽ(,,゚∀゚)ノ━( ゚∀)ノ━( ゚)ノ━ヽ( )ノ━ヽ(゚ )━ヽ(∀゚ )ノ━ヽ(,,゚∀゚)ノ ━━!!! ┃ ┗━━┓┃┏━━━┓┃┏━━━┓┃┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ ┃┃┃ ┃!!!!┃ ┃┃┃ ┃┃┃ ┗━┛ ┃┃┃ ┃!!!!┃ ┃!!!!┃ ┗━┛ ┗━┛
40 : 4911 資 生堂 1198 ×100 = 119,800 (1191) -700 5405 住友金属 116 ×1000 = 116,000 (125) +9,000 5411 J FE 1163 ×100 = 116,300 (1286) +12,300 6301 コ マツ 1449 ×100 = 144,900 (1885) +43,600 6701 N E C 105 ×1000 = 105,000 (125) +20,000 6752 パ ナソニック 495 × 100 = 49,500 (572) +7,700 6976 太陽誘電 484 × 100 = 48,400 (809) +31,500 7733 オ リ ンパス 424 × 100 = 42,400 (1219) +79,500 7741 HOYA 1537×100 = 153,700 (1710) +18,400 投資額 \896,000 2012.6/15 終値 評価額 \1,117,300 +221,300
41 : NY ADR BUY ---------- Sony Corporation(SNE) - NYSE 取得 13.31 x 100 x 79.15 = \105,348 現値 12.98 x 100 x 79.31 = \102,944(-2404) Honda Motor Co. (HMC) - NYSE 取得 31.74 x 100 x 79.15 = \251,222 現値 32.00 x 100 x 79.31 = \253,792(+2570) 東京 信用売り ------------- 6758 ソニー 1,057 x 100 = \105,700 (1029 +2800) 7267 ホンダ 2,554 x 100 = \255,400 (2533 +2100)
42 : DigitalGlobe (DGI) - NYSE $15.73 x 100 ($15.05 -0.68) Zynga, Inc. (ZNGA)- Nasdaq $5.96 x 100 ($5.03 -0.93) Tesla Motors(TSLA)-Nasdaq $28.85 x 100 ($29.39 +0.54) Facebook, Inc.(FB)-Nasdaq $26.31 x 100 ($28.29 +1.98) $ 7685 * 79.15 = \608,267 (+ $91)
43 : 4911 資 生堂 1198 ×100 = 119,800 (1196) -200 5405 住友金属 116 ×1000= 116,000 ( 129) +13,000 5411 J FE 1163 ×100 = 116,300 (1335) +17,200 6301 コ マツ 1449 ×100 = 144,900 (1939) +49,000 6701 N E C 105 ×1000= 105,000 ( 127) +22,000 6752 パ ナソニック 495 × 100 = 49,500 ( 592) +9,700 6976 太陽誘電 484 × 100 = 48,400 ( 843) +35,900 7733 オ リ ンパス 424 × 100 = 42,400 (1236) +81,200 7741 HOYA 1537×100 = 153,700 (1737) +20,000 投資額 \896,000 2012.6/18 終値 評価額 \1,143,800 +247,800
44 : NY ADR BUY ---------- Sony Corporation(SNE) - NYSE 取得 13.31 x 100 x 79.15 = \105,348 現値 13.18 x 100 x 79.14 = \104,306(-1042) Honda Motor Co. (HMC) - NYSE 取得 31.74 x 100 x 79.15 = \251,222 現値 32.36 x 100 x 79.14 = \256,097(+4875) 東京 信用売り ------------- 6758 ソニー 1,057 x 100 = \105,700 (1072 -1500) 7267 ホンダ 2,554 x 100 = \255,400 (2579 -2500)
45 : DigitalGlobe (DGI) - NYSE $15.73 x 100 ($15.05 -0.68) Zynga, Inc. (ZNGA)- Nasdaq $5.96 x 100 ($5.56 -0.40) Tesla Motors(TSLA)-Nasdaq $28.85 x 100 ($29.91 +1.06) Facebook, Inc.(FB)-Nasdaq $26.31 x 100 ($30.01 +3.69) $ 7685 * 79.15 = \608,267 (+ $367) ------------------------------------------------------ Best buy (If I have brave heart..) VMware(VMW)-NYSE $87.30 x 100 x 79.14 = \690,892 Mar 9, 2009 ($19.16 x 100 x 97.8799 = \187,538) salesforce.com(CRM)-NYSE $134.56 x 100 x 79.14 = \1,064,907 Feb 24, 2009 ($30.01 x 100 x 94.2399 = \232,813)
46 : 4911 資 生堂 1198 ×100 = 119,800 (1210) +200 5405 住友金属 116 ×1000= 116,000 ( 131) +13,200 5411 J FE 1163 ×100 = 116,300 (1348) +18,500 6301 コ マツ 1449 ×100 = 144,900 (1935) +48,600 6701 N E C 105 ×1000= 105,000 ( 128) +23,000 6752 パ ナソニック 495 × 100 = 49,500 ( 619) +12,400 6976 太陽誘電 484 × 100 = 48,400 ( 803) +32,100 7733 オ リ ンパス 424 × 100 = 42,400 (1170) +74,600 7741 HOYA 1537×100 = 153,700 (1733) +19,600 投資額 \896,000 2012.6/21 終値 評価額 \1,138,200 +242,200
47 : [Value: Jun 20 close / FX: Jan 22] DigitalGlobe (DGI) - NYSE $15.73 x 100 ($15.47 -0.26) Zynga, Inc. (ZNGA)- Nasdaq $5.96 x 100 ($5.89 -0.07) Tesla Motors(TSLA)-Nasdaq $28.85 x 100 ($33.78 +4.93) Facebook, Inc.(FB)-Nasdaq $26.31 x 100 ($31.60 +5.29) $ 7685 * 79.15 = \608,267 (+ $989) ------------------------------------------------------ Best buy (If I have brave heart..) VMware(VMW)-NYSE $93.47 x 100 x 80.14 = \746,068 Mar 9, 2009 ($19.16 x 100 x 97.8799 = \187,538) salesforce.com(CRM)-NYSE $137.75 x 100 x 80.14 = \1,103,928 Feb 24, 2009 ($30.01 x 100 x 94.2399 = \232,813)
48 : 4911 資 生堂 1198 ×100 = 119,800 (1,212) +1,400 5405 住友金属 116 ×1000= 116,000 ( 131 ) +13,200 5411 J FE 1163 ×100 = 116,300 (1,329) +16,600 6301 コ マツ 1449 ×100 = 144,900 (1,891) +44,200 6701 N E C 105 ×1000= 105,000 ( 123 ) +18,000 6752 パ ナソニック 495 × 100 = 49,500 ( 637 ) +14,200 6976 太陽誘電 484 × 100 = 48,400 ( 802 ) +31,800 7733 オ リ ンパス 424 × 100 = 42,400 (1,193) +76,900 7741 HOYA 1537×100 = 153,700 (1,723) +18,600 投資額 \896,000 2012.6/25 10:10 評価額 \1,130,900 +234,900
49 : 分配金累計:690,659円 (分配 / 75:29507 * 9 = 265,563円) 2011年9月 4,251 393.429口 2011年4月 6,097 1,726,863円 (分配 / 75:21242 * 7 = 148,694円) 2010年8月 5,609 283.2317口 2010年4月 6,635 1,640,317円 2009-10(75:18166 * 6 = 108,996円) 2009-02(65:16069 * 7 = 112,483円) 2009年1月 4,660 247.222口 2007年6月 11,910 1,189,525円 (分配 / 50:4993 * 11 = 54,923円) 2006年6月 9,697 99.8762口 設定日 2005-10-27 購入時手数料率(税込)3.15 % 未考慮要素 解約時信託財産留保額 0.3 % 信託報酬及び監査報酬(税込)1.69 %
50 : 日付_______始値__高値__安値__終値__出来高__調整後終値* 2012年 6月 4,515 4,515 4,100 4,120 221,559 4,120 2012年 5月 5,510 5,600 4,510 4,555 154,573 4,555 2012年 4月 5,680 5,720 5,370 5,520 195,781 5,520 2012年 3月 5,780 5,980 5,600 5,630 243,199 5,630 2012年 2月 5,080 5,980 4,970 5,750 399,111 5,750 2012年 1月 5,290 5,340 5,010 5,100 213,257 5,100 2011年12月 5,240 5,300 4,840 5,220 134,500 5,220 2011年11月 4,750 5,240 4,685 5,200 164,101 5,200 2011年10月 4,100 4,855 3,950 4,825 153,410 4,825 2011年 9月 4,605 4,665 4,020 4,250 180,969 4,250 2011年 8月 5,170 5,240 4,105 4,610 502,557 4,610 2011年 7月 5,280 5,510 5,190 5,220 114,440 5,220 2011年 6月 5,750 5,790 5,030 5,260 235,938 5,260 2011年 5月 6,400 6,410 5,440 5,680 414,730 5,680 2011年 4月 6,080 6,770 6,070 6,410 597,704 6,410 2011年 3月 5,590 6,170 5,330 5,950 1035986 5,950 2011年 2月 5,580 5,790 5,220 5,740 687,014 5,740 2011年 1月 5,590 5,600 5,230 5,440 219,298 5,440 2010年12月 5,310 5,560 5,250 5,510 137,242 5,510 2010年11月 4,985 5,450 4,970 5,360 207,415 5,360 2010年10月 4,990 5,180 4,915 4,995 145,378 4,995 2010年 9月 4,745 4,970 4,725 4,915 84,617 4,915 2010年 8月 5,280 5,450 4,665 4,805 248,932 4,805 2010年 7月 5,240 5,340 4,990 5,250 178,350 5,250 2010年 6月 5,530 5,660 5,200 5,280 242,844 5,280 2010年 5月 6,300 6,420 5,020 5,530 669,758 5,530 2010年 4月 6,500 6,830 6,440 6,670 169,527 6,670 2010年 3月 5,950 6,440 5,920 6,440 152,053 6,440 2010年 2月 5,600 6,160 5,490 5,930 272,390 5,930 2010年 1月 6,060 6,450 5,640 5,660 230,949 5,660 2009年12月 5,920 6,100 5,360 6,070 287,342 6,070 2009年11月 6,100 6,360 5,780 5,820 107,653 5,820 2009年10月 5,640 6,500 5,510 6,340 362,188 6,340 2009年 9月 6,010 6,070 5,300 5,480 578,743 5,480 2009年 8月 6,300 6,580 6,050 6,200 527,827 6,200
51 : 4911 資 生堂 1198 ×100 = 119,800 (1,262) +6,400 5405 住友金属 116 ×1000= 116,000 ( 133 ) +17,000 5411 J FE 1163 ×100 = 116,300 (1,349) +18,600 6301 コ マツ 1449 ×100 = 144,900 (1,908) +45,900 6701 N E C 105 ×1000= 105,000 ( 125 ) +20,000 6752 パ ナソニック 495 × 100 = 49,500 ( 654 ) +15,900 6976 太陽誘電 484 × 100 = 48,400 ( 789 ) +30,500 7733 オ リ ンパス 424 × 100 = 42,400 (1,310) +88,600 7741 HOYA 1537×100 = 153,700 (1,756) +21,900 投資額 \896,000 2012.7/2 9:10 評価額 \1,160,800 +264,800
52 : DigitalGlobe (DGI) - NYSE $15.73 x 100 ($15.16 -0.57) Zynga, Inc. (ZNGA)- Nasdaq $5.96 x 100 ($5.44 -0.52) Tesla Motors(TSLA)-Nasdaq $28.85 x 100 ($31.29 +2.44) Facebook, Inc.(FB)-Nasdaq $26.31 x 100 ($31.09 +4.78) $ 8298 * 79.81 = \662,263 ------------------------------------------------------ Best buy (If I have brave heart..) VMware(VMW)-NYSE $91.04 x 100 x 79.81 = \726,590 Mar 9, 2009 ($19.16 x 100 x 97.8799 = \187,538) salesforce.com(CRM)-NYSE $138.26 x 100 x 79.81 = \1,103,453 Feb 24, 2009 ($30.01 x 100 x 94.2399 = \232,813)
53 : 4911 資 生堂 1198 ×100 = 119,800 (1,237) +3,900 5405 住友金属 116 ×1000= 116,000 ( 130 ) +14,000 5411 J FE 1163 ×100 = 116,300 (1,295) +13,200 6301 コ マツ 1449 ×100 = 144,900 (1,882) +43,300 6701 N E C 105 ×1000= 105,000 ( 124 ) +19,900 6752 パ ナソニック 495 × 100 = 49,500 ( 636 ) +14,100 6976 太陽誘電 484 × 100 = 48,400 ( 783 ) +29,900 7733 オ リ ンパス 424 × 100 = 42,400 (1,290) +80,500 7741 HOYA 1537×100 = 153,700 (1,753) +21,600 投資額 \896,000 2012.7/3 大引 評価額 \1,136,400 +240,400
54 : 長期投資が、最近できない。 変なトコで短気になっているので 長くても半年か1年くらいで損切り清算したくなる。 個人でやっているのに、まるで資金運用会社にいるオペレーターのようだ 8年の大統領サイクルで見れば、底値圏だから買いだと 最初は思っていても、半年低迷したら嫌気がさして清算したくなる 多少、下がっても買い増していけば いつかは上値を更新して投資額を超えると信じてナンピンしても 低迷した期間の長さにプラス・マイナス・ゼロのイーブンで 手じまいしたくなる。 客観的に観察するだけなら可能だが、実践するのは無理なのかもしれない 具体的に長期投資ってのは、どうあるべきか てのが頭の中に何のイメージも無いし その具体的な長期投資案件を維持するには何が必要かも理解できていないから
55 : ・コンドラチェフサイクル 技術革新の周期を原因とする、景気サイクルの1つであり、 周期は、景気の山から山、もしくは、景気の谷から谷への期間が、約55年 ・クズネッツサイクル 建物の建替え周期を原因とする、景気サイクルの1つであり、 周期は、景気の山から山、もしくは、景気の谷から谷への期間が、約20年 ・ジュグラーサイクル 企業の設備投資の活動周期を原因とする、景気サイクルの1つであり、 周期は、景気の山から山、もしくは、景気の谷から谷への期間が、約10年 ・キチンサイクル 在庫投資の活動周期を原因とする、短期の景気サイクルの1つであり、 周期は、景気の山から山、もしくは、景気の谷から谷への期間が、 約40ヶ月 キチンサイクルまでしか見てられないような気がする
56 : 先物業者のS社長とその娘(副社長) この一族が先月、神谷町で開かれた投資懇談会に出席して 韓国の金・富子先生に相当お礼してた。 金先生て株専門(儲かるカブレシピ)だよね。 先物でも所詮は身内は株でお金稼いでるんのが実情か?
57 : http://www.kpcb.com/ Teams: Greentech Enphase Energy (ENPH) URL: http://www.enphase.com Twitter: @Enphase Teams: Digital Groupon (GRPN) URL: http://www.groupon.com/ Twitter: @Groupon Zynga(ZNGA) URL: http://www.zynga.com/ Twitter: @zynga Jive Software (JIVE) URL: http://www.jivesoftware.com/ Twitter: @JiveSoftware RPX(RPXC) URL: http://www.rpxcorp.com/ Twitter: @RPXC
58 : Federal Reserve Chairman Ben Bernanke offered no new hints Tuesday that the central bank is planning more easing, but he repeated his pledge that the Fed "is prepared to take further action as appropriate to promote a stronger economic recovery." In prepared testimony before the Senate Banking Committee, Bernanke said economic uncertainty is increasing, mainly due to the European debt crisis and the looming "Fiscal Cliff" in the U.S. "Risks to economic growth have increased," he said, and "Europe's financial markets and economy remain under significant stress." "Reduction in unemployment is likely to be frustratingly slow," Bernanke said, but he said there were "modest signs of improvement in housing." Stocks quickly erased their early gains after Bernanke's remarks. The Dow Jones Industrial Average (DJIA), the S&P 500 (^GSPC), and the Nasdaq turned lower. Investors had hoped Bernanke would signal another round of bond purchases, meant to push down long-term interest rates and encourage more borrowing and spending. The first two rounds of the Fed's bond purchases had triggered powerful rallies in the U.S. stock market. Bernanke's testimony comes as job growth has slumped and consumers have grown more cautious about spending. On a positive note, homebuilder sentiment has risen to a 5-year high.
59 : Bernanke acknowledged those developments in his testimony. He noted that the economy, after growing at an annual rate of 2.5 percent in the second half of 2011, slowed to roughly 2 percent in the first three months of this year and likely slowed further in the April-June period. This slow economic growth prompted Senator Charles Schumer (D-NY) to grill Bernanke on the looming "fiscal cliff" - when a host of tax cuts expire and automatic spending cuts are set to kick in at the end of the year. Schumer said Congress was powerless to reverse the economic slowdown - and mitigate the fiscal cliff - but that the Federal Reserve should work to do so. "The Fed is the only game in town," said Schumer before adding, "Get to work Mr. Chairman." While Bernanke did not engage futher in debate with Schumer, he did directly address the interest rate fixing scandal facing banks and regulators. There was, he said, a "substantial response" by the New York Fed to inform appropriate authorities about European banks' susceptibilty to submit false rates - in an attempt to manipulate the London InterBank Offered Rate (LIBOR). Bernanke also called Libor's interest rate-setting system "structurally flawed." He did not, however, answer why the Fed did not make its recommendations to authorities more public back in 2008. Apart from Tuesday's testimony, minutes of the June meeting show that Fed officials were open to taking further action - but were divided over whether the economy needs help now. Since then, the government has reported that job growth slowed sharply in the April-June quarter - to 75,000 a month from 226,000 a month from January through March. The unemployment rate stayed at 8.2 percent last month. Bernanke will give testimony again on Wednesday to the House Financial Services Committee. The Associated Press contributed to this report.
60 : By Noah Buhayar | Bloomberg ? Fri, Jul 6, 2012 12:00 AM EDT. Warren Buffett's Berkshire Hathaway Inc. (BRK/A) acquired its largest stake in General Motors Co. (GM) before the automaker slumped 16 percent, as the billionaire chairman hands more responsibility to deputy stock pickers. Berkshire accumulated about 8.47 million shares of GM through Feb. 3 at an average price of $24.35, according to National Association of Insurance Commissioners data compiled by Bloomberg. The automaker closed at $20.54 yesterday in New York. Omaha, Nebraska-based Berkshire's full stake was reported in a separate regulatory filing in May that didn't disclose the purchase price or date. Buffett, the world's third-richest person, built a reputation for investing in stocks below intrinsic values and riding out market swings until prices rose. That strategy has helped Berkshire amass the largest holdings in companies including Coca-Cola Co. and American Express Co. "It's probably an advantage of Berkshire's model that they don't have to" focus on short-term results, Meyer Shields, an Ryst at Stifel Nicolaus & Co., said in a phone interview. "The long-term track record of equities is pretty solid. So if you get yourself in that position, where you can endure a lot more fluctuation than almost any other investment company, then you should be able to benefit." Buffett, 81, has been preparing Berkshire for his eventual departure, in part by hiring former hedge-fund managers Ted Weschler and Todd Combs to help oversee a portion of the firm's $89.1 billion stock portfolio. Buffett has said he makes Berkshire's larger wagers, while the back-UNNp stock pickers are responsible for smaller bets. Each oversees $2.75 billion, Buffett said May 5 at the company's annual meeting.
61 : Thu, Jun 28, 2012 2:32 PM EDT CNL 43.31 -0.46 SmartSites speeds business development and expansion and helps create jobs PINEVILLE, La., June 28, 2012 - Cleco Power`s Business Development department continues to certify properties that are prime for development as it brings a 148-acre site in Bunkie`s Industrial Park into its SmartSites portfolio. The SmartSites program develops Cleco communities by attracting business, creating jobs and supporting existing business development efforts. Cleco SmartSites are certified by McCallum Sweeny Consulting and meet site-readiness criteria, which reduces risks to business and industry and increases speed to market. McCallum Sweeney Consulting is one of the leading site selection and consulting agencies in the nation. "Through our SmartSites program, we are identifying properties that are highly marketable and running them through one of the strictest property evaluations conducted by one of the leading site selection companies in America," said Keith Crump, senior vice president of commercial operation. "Once a property is certified as a SmartSite, it moves up on the list of prospects because business and industry recognize the value of having a thorough assessment of a property`s strengths and risks. We couldn`t be happier to add this site in Bunkie as our third SmartSite location." The Bunkie site is located near I-49 and close to Acadiana Rail. Cleco`s first SmartSites is a 350-acre site located at the Natchitoches Port. Evangeline Parish Industrial Park in Ville Platte houses Cleco`s second SmartSite location. Cleco started the SmartSites program in 2010 with a list of sites for McCallum Sweeney to assess. The properties at the Bunkie Industrial Park, the Evangeline Parish Industrial Park and the Natchitoches Port have completed the evaluation process, which includes a thorough appraisal of the site`s strengths and challenges, helping to speed the business development process.
62 : Mon, Jul 23 2012 00:00:00 E A04_MANAGING By MOREY STETTNERMOREY STETTNER12655 Beatrice Street Soon after graduating the University of Iowa in 1965, Jerre Stead joined Honeywell expecting to undergo a one-year training program. But within a month, the company told the 22-year-old to run a coil winding assembly plant in Minneapolis. "The plant foreman before me had quit after three weeks," Stead recalled. "I had 400 employees in three shifts, many of them much older than me." Stead earned workers' respect by leveling with them. He asked, "Hey, what can I do to help you?" Putting trust in his team, communicating with honesty and seeking to support employees' success became Stead's winning formula. He says he has built his career upon "treating every person with great respect and trust." Stead, 69, is chairman and CEO of IHS (IHS), a firm that provides business intelligence in areas that include energy, design and supply chain, defense, risk and security, environmental, health and safety, and country and industry forecasting. He previously ran Ingram Micro, Legent and AT&T Global Information Solutions (formerly NCR). Since arriving at IHS in late 2000, Stead has continued to practice servant leadership. He communicates respectfully with the company's roughly 6,000 employees and sets the stage for them to thrive. Through the firm's "Customer Delight" stock grant award program, Stead promises them shares of IHS stock if they collectively meet or exceed annual goals based on customer surveys. The workforce has earned these shares five years in a row due to high customer satisfaction levels. "Everyone has the opportunity to gain the same incentives," he said. "But we have no perks in the entire company. The minute you start that, you create a class structure. And with a class structure, you can't treat everyone with equal dignity and respect." To deliver consistently superior service, Stead tracks hourly online customer surveys. Clients can give feedback whenever they call IHS with questions or concerns. Stead cites an example of a geologist who calls to ask IHS experts, "Can you help me make a decision on where to drill based on this data? Here's what I'm looking at." Based in Englewood, Colo., IHS operates in 167 countries. It generates about 80% of its revenues from annual subscriptions to its information products and services. "We're creating a company that's never existed before," Stead said. "We've built information, insight and Rytics with 2,400 experts ?Rysts and researchers?around the world." IHS has a compound annual growth rate of about 20% over the last 10 years, with more than 45 acquisitions since June 2007. Some of those acquisitions resulted from customer input. "Customers might say, 'We can't find this information. How do we get it?,'" Stead said. "Or they'll tell us, 'Add this information to what you're already giving us.' Or they'll say, 'You need to own this company.'"
63 : If Obama is President of the United States until 2016, then List price may go up by its energy policy Wisconsin Energy Corporation Co (NYSE:WEC) DTE Energy Company Common Stock (NYSE:DTE) Cleco Corporation Common Stock (NYSE:CNL) Dominion Resources, Inc. Common (NYSE:D)
64 : 2 :可愛い奥様:2012/08/11(土) 08:12:57.63 ID:GACv0mPk0 ★今後の増税・負担増スケジュール http://wishcomestrue.ti-da.net/e3991059.html 2012年 4月 復興付加税 (実施) 2012年 6月 個人住民税増税(年少扶養控除廃止等) (実施) 2012年10月 環境税(地球温暖化対策税)導入(全化石燃料にCO2排出量に応じ課税) (確定) 2013年 1月 個人住民税(2度目),所得税(25年間2.1%復興増税等)増税 (確定) 2014年 4月 ●消費税増税(税率 8%へ) (予定) 2014年 6月 個人住民税(3度目)増税(給与所得控除に上限,復興財源に+月1000円等) (確定) 2015年10月 ●消費税増税(税率10%へ) (予定) さらに ◎厚生(毎年10月)・国民年金(毎年4月)は平成17年〜平成29年まで毎年0.354%ずつ上がる? ◎電気料金値上げ(太陽光発電参入企業へ定額購入バラマキは全額消費者負担?) ◎消費税の税率はまだまだ上がり続ける?
65 : 2012/08/17(金) 17:40:14.35 上海総合指数.SSEC 前営業日比 売買代金概算 大引け 2114.891 2.694高 390.7億元(上海A株) 高値 2120.714 安値 2100.787 前場終値 2109.416 2.781安 200.8億元(上海A株) 寄り付き 2111.653 0.544安 前営業日終値 2112.197 6.748安 389.2億元(上海A株) -------------------------------------------------------------------------------- [香港 17日 ロイター] 17日の中国株式市場は、反発して引けた。 金相場の上昇を背景に金鉱株が買われ、相場を支援した。 ただ、週間ベースでは過去約2カ月間で最悪のパフォーマンスとなった。 上海総合指数.SSEC終値は2.694ポイント(0.13%)高の2114.891。 週間では2.5%安と、6月10日までの週以来の最悪の週間下落率となった。
66 : 【金融】LIBORの実質変更、住宅ローンや金融商品無効にする危険 マーティン・ホイートリー氏[12/08/10] 1 :のーみそとろとろφ ★:2012/08/12(日) 01:49:29.94 ID:??? 8月10日(ブルームバーグ):スキャンダルに揺れるロンドン銀行間取引金利(LIBOR)の設定と 管理の見直し作業を統括するマーティン・ホイートリー氏は、LIBOR算出方法の実質的な変更は、 住宅ローンからデリバティブ(金融派生商品)に至るまで 何百万という金融商品の契約を無効にする危険があると警告した。 英金融サービス機構(FSA)のマネジングディレクターを務めるホイートリー氏は10日、 新たな指標金利を採用した場合の金融機関と投資家への影響について、確実な見通しが必要だと強調。 「LIBORを基準とする巨額の未決済契約に生じる混乱を抑えるため、 新たな指標への移行は綿密な計画と管理の下で行う必要がある」と語った。 ブルームバーグ・エル・ピーのロンドンのオフィスでの講演後に発言した。 ホイートリー氏は9日の別のインタビューで、「バークレイズに過去最高の制裁金が科されたことで、 銀行業界が不安になっているのは明らかだ」と指摘し、 規制のリスクと法的リスクにさらされる 「危険がなく、正常に機能するLIBORをできる限り早期に実現したいと彼らは望んでいる」と述べていた。 同氏はLIBORの見直しに関する討議文書で、 金利操作への制裁強化やLIBORを申告する銀行への行動規範導入のほか、 LIBORの管理主体を英国銀行協会(BBA)から監督当局に移すことも提案した。 英財務省によれば、ホイートリー氏はLIBORを申告する銀行と協議を開始しており、 今後4週間かけて金融業界から意見を求め、9月末までに調査報告を提出する。 同氏はバークレイズやロイヤル・バンク・オブ・スコットランド・グループ(RBS)など、 LIBORの運営委員会を構成する金融機関について、 「リスクを抑制する極めてクリーンな手法」に基づいて金利を設定する方を選ぶだろうとの見方を示し、 実際のデータに基づいて数字を算出する「トレード・リポーティング・メカニズム」も選択肢の一つだと説明した http://www.bloomberg.co.jp/news/123-M8KTSG6JIJUO01.html 関連スレ 【金融】LIBOR不正に罰則 英政府、改革案作り着手 [12/08/10] http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1344698562/ 【金融】LIBOR不正問題で米ドル建て融資延期…日銀[12/08/10] http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1344698281/ 【金融】LIBOR監督を強化へ 不正操作受け英中銀総裁 [12/08/08] http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1344442484/ 【金融】英ではLIBOR改革 算出方法の改善検討 [12/07/27] http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1343538536/
67 : 2012/08/29(水) 13:04:15.82 ID:ek9FXSsl 日米欧7カ国(G7)の財務相は日本時間29日朝、 原油価格の高騰への懸念を表明する共同声明を発表した。 声明は「高い石油価格がもたらす著しいリスクに留意して、石油市場の状況を注視している」と表明。 「国際エネルギー機関(IEA)に対し、石油が十分かつ適時に供給されるよう適切な行動をとることを要請する用意がある」とし、 備蓄放出を要請する構えを強調した。
68 : 【中国経済】上海株式市場、3年7月ぶり安値[08/27] 1 :壊龍φ ★:2012/08/27(月) 19:51:08.99 ID:??? 27日の上海株式市場の総合指数は下落し、中国メディアによると、終値は2009年2月上旬以来、約3年7カ月ぶりの 安値となった。経済成長の減速を背景に業績が振るわない企業が増えていることが嫌気された。 終値は前週末比1.74%安の2055.71と、2営業日連続で今年の最安値を更新。資源株や証券株をはじめ、幅広い 業種の株が売られた。 相次いで発表されている1〜6月期の企業決算が芳しくないため、売りが優勢となった。温家宝首相が、今年下半期の経済 情勢について厳しい見方を示したと報じられたことも、投資家の心理を冷やした。(共同)
69 : 【中朝経済】北朝鮮、「新義州特区」を再開発か=香港投資企業と契約−韓国報道[08/21] 1 :壊龍φ ★:2012/08/21(火) 21:41:50.55 ID:??? 【ソウル時事】韓国のYTNテレビは21日、北京の消息筋の話として、北朝鮮が中朝国境地帯にある 新義州特区の開発に再び乗り出す方針を決め、香港の投資企業と契約を結んだと伝えた。 北朝鮮は新義州を2002年に特区に指定し、香港のように市場経済を導入した経済開発を試みたが、 中国の協力が得られずに失敗した経緯がある。先週訪中した北朝鮮の実力者、張成沢国防委員会 副委員長が新義州特区の再開発について中国側に説明。中国側は、政府の財政支出による支援は しないとの条件で容認したという。 香港の投資企業は金融や不動産、エネルギーなど多様な分野を手掛ける「大中華国際グループ」で、 同社と北朝鮮が合弁会社を設立して開発に乗り出すという。
70 : 昔、ワシが島を買い取って、自分のための設備をたくさんしつらえ、 漁場や、食品会社や食品商社を作って、 腕っこきの料理人を招き入れて、レストランも建て、 自分の好きな音楽を演奏するための演奏会場を建設した。 夕日はあくまでも大きく、海はどこまでも蒼く、風はあまりにもやさしい。 最初、誰に邪魔されることもなく、自分一人が王様としてそこにいた。 この空間にあるものは全て、ワシ一人のためにあった。 この空間で、楽しむことを、一人じめできていた。 ‥‥ただ、そこにいて、共に楽しむ人は誰もいなかった。 誰かが喜んでくれる、ということが無かったら、 それは、本当に楽しく嬉しい事なのだろうか? 自分の存在というのは、自分以外の誰かと何かを共有する事で存在している 誰かが喜んでくれて、その想いを共有するということがなかったら、楽しいだろうか。 島で生活する前、学校や会社に所属して大量の人間が周囲にいて、 誰かの苦しみを共有する可能性が発生しそうになると一人の方がマシに思えていた。 自分以外の誰かと何かを共有するのも、共有する何かに魅力を感じなければ共有したくなくなる。 ‥‥そう、そこにいて、感じるようになり日々を一緒に過ごす女を妃にして子供を産んでもらった。
71 : 島をひとつ買い取って、家族と一緒に設備をしつらえて、 島で採れる食べ物で、家族と一緒に夕食の準備をする。 夕日はあくまでも大きく、海はどこまでも蒼く、風はあまりにもやさしい。 みんなの好きな音楽が鳴り響く。誰に邪魔されることもなく、家族としてそこにいる。 この空間にあるものは全て、家族のためにある。 この空間で、楽しむことを、家族みんなで分かち合える。 ‥‥ただ、子供が大きくなってくると、 自分だけが偉くなり全てを一人じめしたいと考える子供が喧嘩を始め 農場やレストランで雇っている人々や民族音楽家を巻き込んでグループに分かれた。 自分が他の人間より優れている、と感じられる事が無いほど 全てが平等な世界だったら、何かを新しく生み出す事が不可能な空間なのかもしれない。 それよりは何かを新しく生み出したい願望と、生み出せる達成感が得られる事の引き換えに 誰かと比較される事や、自分の考えが他の人間より優れていると証明する為の 競争が一生、繰り返される。そんなものでも良いのかもしれない。 誰かと比較する、という事を心から無くす事は無理、 そのための苦しみも無くなりはしないだろう? そう考えてグループに分かれている事を放っておいた。
72 : さらに数年が過ぎ、ワシは年老いた。 他の島から伝わってくる流行に心が動き、新しい願望が湧いて、 その流行に心を捕らわれた若い親族の心が理解できない。 「大量の異性に相手にされるようになりたい」って感覚の年齢の人々向けの流行が入ってきても 自分の、やる気の源が「異性に相手にされるようになりたい」って感覚は完全に終わっている。 今は、”やる気の源が「異性に相手にされるようになりたい」って感覚の若者”が繰り広げる 自分だけが異性に相手にされたいって欲望が巻き起こす 馬鹿げたドタバタ日常を観察して、ほどほどな所で結婚させて、やめさせるようにした。 「大金を稼げるようになりたい」って感覚の年齢の人々向けの流行が入ってきても 自分の、やる気の源が「もっと金を稼げるようになりたい」って感覚は完全に終わっている。 今は、”やる気の源が「もっと金を稼げるようになりたい」って感覚の若い人間”が繰り広げる 自分だけが異性に相手にされたいって欲望が巻き起こす 馬鹿げたドタバタ日常を観察して、ほどほどな所で会社を作って、 同じ流行に捕らわれた人々を働かせて、やめさせるようにした。 他の島から伝わってくる流行は、欲望の心理を湧きおこすものばかり、 いつか欲望が満たされると信じて、何度も失敗しても懲りずに挑戦する人々が発生するのを見ていると 挑戦する新しい願望を追いかけられる人生で遣える時間は何よりも大事なのを痛感してる。 昔のすたれた流行で失敗し、もはや挑戦しようにも再挑戦する意欲が無くなった人々と 新しい流行に心を捕らわれ、同じ願望を達成するために挑戦する人々とに別れてきたので、 他の島と交流しやすい位置に港を作って出かけやすくし 新しい流行に心を捕らわれ、同じ願望を達成するために挑戦する人々が 他の島から伝わってくる流行を取り入れて、湧きおこる欲望を満たすために競争する町を作った。 そんな事の繰り返しで過ぎていく毎日で充分。
73 : 先祖が島を買い取ってから100年が過ぎた。 島民の人数も結構な数になり「島民が憧れるような生活」をしてくれと 親族から言われている。自分が楽しければ伝わるだろうか。 風流な生き方について、自分は興味がある。この楽しさを伝えれば、いいのだろうか。 「風流に暮らす」っていう定義は抽象的だ。世界中の遺産を見て廻るのも風流。 世界一周船の旅なんかも風流。島を散歩して四季の移り変わりを愛でるのも風流。 その人の価値観で「風流」も変わるから どれだけ財産があっても足りない人と、少しで足りる人もいる。 コストゼロ風流なら少しの財産で良いと思う。 同じ流行を遊べる人間を探してみたいが 結婚生活と仕事生活を維持するのが楽しい人ばかりで人間が集まらない。 子供のために、奥様のために、家族のために。もっと、もっと、働かないと、 同じ会社の同じ仕事をする人に必要とされる優秀な人間になりたいって人ばかり、 先祖の「勤勉で優秀な人間と褒め称えられるよう、家族を大事にする島民」教育制度 そのおかげで島が成り立っているので壊さないようにしないといけないのだが だから他の島から自分好みの流行についての遊びのような仕事をする人間を呼ばないといけない。 滞在費やら交通費やらで、金がかかるし面倒なので、たまにしかできない。
74 : 遊べない時、「優秀な人間と褒め称えられるよう勤勉で、家族を大事にする島民」教育として 先祖が書いた標語を読んでみる 楽しいことは大変な人生の中でちょっと息抜きのアクセントで使うから楽しい、 美味しいものも普段忙しくて食べられないのを余裕を作って食べるから美味しい。 ベースになる忙しくて大変な生活が無くなったら楽しいこと全て光を無くす。 人間なんてそんなもの。 毎日と言わずとも毎週のように美食、享楽三昧 そういうことを続けていると感激がなくなるし、怠惰になる 昔の貴族はさぞや退屈だっただろう 適度な労働の喜びは他で代替できない 一生、同じ仕事をする仲間と働いて過ごしたいって願望や 一生、自分の仕事に関する能力を向上させたいって意欲を維持できる事は素晴らしい事だ。 年齢で維持するのが難しくなるかもしれないが、努力と気力で、なんとかなる。
75 : 若い頃、流行してきた願望を満たすためにガツガツしなくても 風流に生活できると考えていた時代が余にもあったが…… 結局は島の財産を減らさないようにしたいという意見が強く 安定して継続的に収入を得られる方法を探しながら生きている ただ確実に島民の全員が安心できる島の財産を形成するなら、 普通の島民が一生かけて手に入れられる財産を 島民の人数分だけ確保しなければいけない。という事になってしまう 人間の欲望はキリが無いとは良く言ったものだ もし、そうできたとしても、不安になってしまう人がいるだろう 安心できる上限をとことん目指すと、 それだけに人生を費やしてしまうことになる 結局は、ほどほどに安定した生活を得られて その生活の中での風流に満足する気でないと 願望を満たすための働きアリになって 欲望を満足させるために消耗するだけで 人生を終えてしまうのも確かだと思う。 欲望を満足させるための人生が全てという風潮以外に 何か無いものだろうか? しかし、3世の時のようにイジメや仲間外れの変形が流行するよりは 理想と願望を追う人生の方の方が幸福なはずだ。余は間違っていない。
76 : 「うたかたの」は、6編の短編。連作だが、読んでいても初めはそうとは気がつかない。 主人公の名前は違うし、各々別個に独立している物語。 最後まで連作とは気がつかないかもしれないし、作者はそれはそれでいいと、あとがきで書いている。 江戸後期、儒学を学ぶ下級武士が主人公。男は、このまま地方で埋もれるわけにはいかないという夢と野心を胸に江戸へ発つ。 この男はどうなるのだろう、そして女はどうするのだろうと、疑問を持たせたまま初編の「寒椿」は終わる。 いつの時代でも男は、夢を追いかけるものだ。そして都会で成功したいと思う。自信があればなおさらだ。 しかし、小説の続く編では、名前も違う主人公で少し年齢を重ねている。共通するのは儒学を学ぶ武士な事くらい。 いつの時代でも、自分の思うように、ことは進まない。田舎の秀才が都会で通用しない例は、いくらでもある。 この主人公も、その夢とも野心ともつかない志は、いつの間にか壊されていくのだった。 小説は、主人公を少しずつ年をとらせている。そして、その男を見る女の視点から物語は語られ 各編によって、女は年齢も立場もまちまちだが、うたかたの同じ時間を過ごす中での心情が描写される。 物語の主人公は、年をとり素性は謎めいている達観した男になっていく。 そして自分の若い頃の野心を、たとえ話で女に語る。 「よく知っているな。が、ほんものの山師は違う。 山を眺め、谷を歩いて、山気を嗅ぎ取る。金とか銀とか銅のありなしが、必ずわかるのだ。 九州を渡り歩いていた山師が、さる藩領の山で銅気を嗅ぎあてた。申し出を受けた藩主は大喜びで採掘にとりかかる。 こんなとき必ず幕府に届け出なければならない。その手続きもすませて、鉱石を掘り出して吹きあげてみると、 なんと驚いたことに、銅のほかに金も吹きわけられた。吹く、というのは、つまり火にかけて融かして、銅や金を採ることだ」 同じように、周囲にいた人々についても、たとえ話で女に語る。 意外な収穫に藩主は大喜びして、早速本格的な金堀りにとりかかろうとした。 金堀りには特別な人夫や道具が必要だという山師の申し出に従って、数千両の金を渡そうとしたとき、藩論が沸騰した。 「幕府へ銅を掘るという届けを出しただけなのだから、金堀りの届けも再提出してから始めるべきだ」 「いや、その前に、もう一度、どのくらい金が出るのか、再試掘したほうがいい」 「藩侯はすでに金を掘るときめておられる。その御判断にけちをつける気か。不忠者めが」 その結果はどうだったか? じつは、吹きわけの折、そっと山師が原石の中に金を放り込み、 金が採れました、と嘘の報告をしたのだった。 そのことがわかったのは、すでに山師は藩主から与えられた数千両を懐に、行方をくらました後だった・・・ そして、男は町を離れる前、女に話しの続きを語るのである。 「あの山師はな、退屈しのぎのおもしろさを知りすぎている。が、それだけのことだ。 一方、藩侯も我欲だけで動いたとは言えぬ。藩のためを思うあまり山師に騙されたのだ。 数千両を失われて、さぞ悔しい思いをされたのであろう。 が、肚を据えて人の世は死ぬまでの暇つぶしとお思いになれば、少しは心も落ち着かれるのだが」 江戸時代という長く同じ事の繰り返しの中で形成された閉鎖的な社会の中で、 野望を抱えるが保守的な世界と葛藤する下級武士の男と、それを傍観する様々な女。 当時としては、よくある光景として描かれている。
77 : 産経新聞 9月2日(日)7時55分配信 環太平洋の21カ国・地域でつくるアジア太平洋経済協力会議(APEC)の 閣僚会議と首脳会議が5日から、ロシア・ウラジオストクで順次開かれる。 昨年11月の「ホノルル宣言」で合意した環境関連製品の貿易促進策を議論するほか、 穀物高などを反映して食糧安全保障の強化などが議題になる見通し。 環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)の閣僚会合も開かれるが、 野田政権は交渉参加の表明を見送る方針で、年内の交渉入りは絶望的な状況だ。 APECは2、3日の高級実務者会合で始まり、5、6日の閣僚会議には 日本から枝野幸男経済産業相と玄葉光一郎外相が出席する見通し。 8、9日には首脳会議が行われ、野田佳彦首相が出席する予定。 閣僚会議では、域内の経済と環境を両立させる「グリーン成長」を狙いに、 昨年の首脳合意を受けて、環境関連製品の15年末までの関税引き下げを 実現するため、太陽光パネルなど具体的な対象品目の確定で合意を目指す。 経済連携では、2020(平成32)年をめどに アジア太平洋自由貿易圏(FTAAP)の構築を目指しており、 域内11カ国が参加するTPPはその大きなステップになる。 しかし、野田首相が方針を示していたAPECでの TPPへの参加表明は難しい情勢だ。 衆院解散・総選挙をにらんだ民主党内や農業団体の反発は根強く、 国内議論の集約に至らなかったため。藤村修官房長官は先月29日の会見で 「関係国の協議が煮詰まった状況ではない」と交渉の進展に否定的な見方を示した。 TPPは非関税分野を含む包括的な自由貿易ルールの確立で 年内妥結を目指しており、日本の交渉参加が遅れれば、参加したときに 不利なルールを強いられる恐れもある。
78 : 朝鮮日報日本語版 9月1日(土)8時23分配信 尖閣諸島(中国名:釣魚島)の領有権をめぐる問題で激しく対立していた 日本と中国だが、ここ数日間で急速に回復の兆しを見せている。 日本政府は先月31日、ロシアのウラジオストクで9月8、9日に開催される アジア太平洋経済協力会議(APEC)の際、野田首相と胡錦濤国家主席との 首脳会談の開催を中国政府に提案した。山口壮・外務副大臣はこの日、 北京で戴秉国・国務委員(副首相級)と会談し、首脳会談の開催を提案した。 一方で日本政府は、APECで韓日首脳会談の開催は否定している。 これは日本政府として、尖閣諸島の領有権で対立している中国と 関係改善を目指すことで、韓国と対立する独島(日本名:竹島)問題に 力を集中する戦略と解釈できる。 日本の外務省は4日間かけて、先月31日に野田首相の親書を 中国当局に手渡した。中国外交部はこの日、ホームページでこのことに 短く触れ「中国の外交を担当する戴秉国・国務委員が、中国を訪問中の 山口壮・外務副大臣と会い、両国関係についての意見を交わした。 山口副大臣は野田首相が送った胡主席宛ての親書を手渡した」 と明らかにした。親書の中で野田首相は、両国関係の重要性を考慮し、 双方が領有権を主張している尖閣諸島問題に冷静に対応するよう 提案したという。山口副大臣は30日、傅瑩・中国外交部副部長と会い 「日本は中国との関係発展を重視しており、互いに意見が異なる事案に ついては、中国と緊密な連絡を取り合いたいと願っている」と伝えた。 また、駐中国日本大使の車に掲げられた日本の国旗が奪われた事件で、 中国政府は犯人の逮捕・起訴を見送ったが、日本政府は中国政府による この対応を認めた。これは読売新聞が31日付で報じた。日本政府は当初 「大使の車を襲って国旗を奪ったことは、日本に対する侮辱」として 非常に強硬な立場を見せていた。しかしこの日になって態度を変え、 犯人への対応を中国政府に一任したが、これには中国との対立を 最小限に抑えたいとの思惑があるようだ。 一方、日本の佐々江賢一郎・外務次官は韓国のシン・ガクス駐日韓国大使を 外務省に呼び、30分ほど意見を交換した。 佐々江次官は、独島が日本領土だとするこれまでの主張を繰り返したが、 両国関係を正常化するための提案はしていない模様だ。
79 : [東京 17日 ロイター] 全国銀行協会は17日、東京銀行間取引金利(TIBOR)のレート提示銀行に要請していた自主点検について、すべての銀行から協会で決めた要領を順守しているとの回答を得たと発表した。 この点検は、ロンドン銀行間取引金利(LIBOR)の不正操作問題を受け、全銀協がメガバンクなどTIBORの提示行に、10日を期限として要請していた。 点検対象となったは、メガバンクのほか外資系金融機関を含む提示行18機関と、事務代行会社など。 全銀協は「引き続き回答内容に関して点検対象先への確認を行うなど精査を続ける」としている。
80 : Record China 6月11日(月)9時31分配信 2012年6月9日、中国新聞網は記事 「香港人以外の不動産購入禁止検討、香港官僚が提案」を掲載した。 香港の不動産価格がたびたび最高額を塗り替える中、 次期香港特区政権にとっても不動産政策が重点課題となっている。 香港紙・文匯報によると、香港不動産委員会の張炳良(ジャン・ビンリャン)氏は 「港人港地」政策を検討するべきと提言した。 香港籍住民以外の不動産取得を規制するプランだ。 しかし土地価格などに大きな影響を与える政策だけに すぐに導入する意向はないとも付け加えている。 香港政府はこれまで何度も不動産価格高騰対策を打ち出してきたが、 価格上昇を止められずにいる。住民の不満に答えるべく、 申請から3年以内に公共住宅に入居できることを公約としているが、 順番待ちの申請者はすでに17万人を突破した。 特に単身者向けの住宅需要が高い。この状況を改善するべく、 新たな公共住宅の建設や申請者の資格をポイント制にするなどの 制度改革も検討されている。
81 : Bloomberg 2012/8/31 14:02 コラムニスト:Willie Pesek 8月31日(ブルームバーグ):世界の政策当局者は長い間、中国が大掛かりな政策を実行できることをうらやましく思っていた。 世界経済が急速に悪化した2008年、中国は4兆元(約50兆円)の景気刺激策を実施。銀行に数兆元の追加融資を指示したり、 即座に抜本的な規制改革を行うことなど何の問題もなかった。 ところがこうした中国の良き時代も過去のものになった。 現在は10年に1度の指導部交代によって、景気刺激を多用する政策実施が妨げられている。 中国は機敏な政策対応のおかげで世界的な金融危機の際に最悪の状態を回避できた。 だが現在は、日本や欧米でしばしば見られるような政治的まひ状態に直面している。 その結果、中国の成長率は4−6月(第2四半期)の7.6%から、向こう1年間で誰もが予想する以上に大幅に低下する可能性がある。 温家宝首相が中国経済がどれくらい変調を来しているのかを見誤っているわけではない。 09年にも見られたように、同首相は広東省や浙江省などの主要工業都市を視察している。 ただ今回は、同首相と会う製造業者の表情は暗い。国内経済を押し上げてきた製造業も今は在庫の山に囲まれている。 めったになかったことだ。 工場の倉庫は在庫品であふれ、店舗の陳列棚には容量を超えた製品が並ぶ。 かつてはあっという間にはけていた自動車ディーラーの店舗にも多くの車が売れ残っている。 しかし温首相ら中国指導部は、景気回復の道筋について不気味なほど沈黙を守っている。指導部交代で計画を立てるどころではないのかもしれない。 問題点の1つは、7兆3000億ドル規模の同国経済をてこ入れする明確な方策が尽きたことだ。 08年の時点では景気押し上げはたやすいことだった。数百億ドルを景気刺激プロジェクトに投入すれば、10%成長を確保できた。 市場は、まるで中国の指導者が魔法のつえを使って成長を生み出したかのような印象を受けた。 魔法も尽きる しかしこうした魔法の力も尽きかけている。地方政府は資金繰りに行き詰まり、不良債権化しかねない多額の債務を抱えている。 ユーロ圏は危機が恒常化したように見え、米国は債務や景気停滞、政治のまひで動きが取れない。 中国は、米国や欧州の顧客なしでも数年間は生き延びられることを証明したが、それが永遠にできるわけではない。 より大きな問題は、今年、指導部が交代する政治だ。当局者らは成長と経済改革への問題に正面から取り組んでおらず、大きな決断を避けている。 この結果、米コンサルティング会社ユーラシア・ブループのイアン・ブレマー社長が 近著「エブリ・ネーション・フォー・イットセルフ(原題)」で指摘したように、世界はリーダーシップを持つ国が存在しない 「Gゼロ」の状態になっている。 かつてはG7(主要7カ国)内の関係が弱まれば、他のメンバーが支えとなった。 こうした時代は終わり、中国経済が失速する中で、Gゼロ時代の現実がわれわれにのしかかり、不安な兆候が姿を現し始めた。
82 : アジアのナショナリズム その一例がアジアのナショナリズム台頭だ。日本と中国、韓国の関係が突然ぎくしゃくし始めた理由について、政治学者らはさまざまに解説する。 第二次世界大戦の遺恨、エネルギー問題、アジア海域支配の狙い、米国が2つの戦争で手いっぱいとなったことから生じた力の空白などだ。 中でも最も注目すべきなのは、国民の内政への不満をそらす狙いがあるという説明だ。 野田佳彦首相の支持率は消費税率引き上げと原発の再稼働によりすっかり低迷しているが、 領土・領海問題によって社会の関心をそらすことができている。 家族の汚職問題で苦しい立場にあった韓国の李明博大統領も、アジアにおける同国の地位への不満をあおることで国民の怒りの方向を変えた。 中国でも同じ戦略が採られている。貧富の格差や重慶市のトップだった薄熙来氏のスキャンダル、 経済や汚染関連の統計のごまかしといった当局に都合の悪い報道があふれる中、国民の関心をかつての侵略者にそらそうという狙いだ。 マイナス面 しかしこうした戦略には、アジアの経済協力に悪影響を及ぼすというマイナス面がある。 中国に不可欠な経済改革にとっても痛手だ。この10年間、温首相と胡錦濤国家主席は高い経済成長を実現したものの、 この先数十年間の均衡の取れた成長に欠かせない構造改革はほとんど手付かずのままだ。 国有企業や銀行はかつてないほど支配力を強めており、資源などを効率的に配分できていない。 さらに、国内消費を後押しする市場を構築しようとする取り組みは見られない。 中国は経済の刷新を図る代わりに、高成長や輸出主導といった過去の栄光にしがみついている。 問題は、温家宝・胡錦濤時代に市場が恒常的な公的資金の投入にすっかり慣れてしまったことだ。 この結果、中国は独特だが持続不可能な経済基盤を持つことになった。 中国は一つの大きなバブル経済ではないとしても、不動産や株式、輸出といった多くの比較的小さなバブルの集合体だ。 これは政府支出主導による成長と不均衡の結果であり、今後、インフレや不良資産危機などの問題を引き起す恐れがある。 新たな刺激策を期待するトレーダーらは現在、近いうちにその再現はなさそうだと失望を隠せないでいる。 中国株の指標、上海総合指数は7−9月(第3四半期)に入ってこれまでに13%下落。 指導部交代によって当局者は株価対策が打ち出せず、一段安となるかもしれない。 かつてないほどのエンジン不足に苦しむ世界経済も、同じように振るわないことだろう。 (ウィリアム・ペセック氏はブルームバーグ・ビューのコラムニストです。このコラムの内容は同氏自身の見解です)
83 : =小口投資の優遇税制、恒久化で−金融庁案 金融庁の2013年度税制改正要望案が30日、明らかになった。 2014年1月から導入する予定だった新たな証券優遇税制 「少額投資非課税制度」の恒久化が柱。上場株式や株式投資信託などの 配当・譲渡益が非課税となるが、富裕層を過度に優遇するとの懸念もあり、 非課税扱いとなる累積の投資額は最大で年500万円までに抑える。 新制度は「日本版ISA」と呼ばれ、小口投資の配当・譲渡益を 非課税とする英国の個人貯蓄口座(ISA)がモデル。 株式や株式投信の配当・譲渡益に対する税率を20%から10%に 軽減する現行の証券優遇税制が13年末に期限切れになるのに合わせ、 14年1月から3年間の時限措置として導入が決まっていた。 (2012/08/30-13:02)
84 : 日本版ISA(Individual Savings Account)とは、 投資信託や上場株式への投資に対する非課税制度。 英国で1999年に導入されたISAを元に予定されている制度。 少額投資非課税制度とも呼ばれる。2014年1月からスタートする予定。 2012年6月現在、上場株式・投資信託の譲渡益課税は優遇税制として 一律10%の課税となっているが、2013年12月末でこれが廃止され、 一律20%の課税となる予定となっている。 その際に導入される予定なのが日本版ISA。 最大300万円(毎年100万円×3年)までの投資から得られる値上がり益や 配当・分配金が最長10年間非課税となる制度。 本エントリーは2012年6月現在に書かれたもので、 将来導入予定の制度について記述しております。
85 : Bloomberg 8月27日(月)13時3分配信 8月27日(ブルームバーグ):米ムーディーズ・インベスターズ・サービスは 27日、韓国のソブリン債格付けを1段階引き上げ、日本と同じ「Aa3」とした。 悪影響に対する韓国経済の弾力性と北朝鮮崩壊リスクが後退したことを格上げの理由に挙げた。 格付け見通し(アウトルック)は「ステーブル(安定的)」。同社は資料で、 「韓国の力強い財政的なファンダメンタルズ(基礎的諸条件)が 国内の偶発的なリスクと外的ショックに対応する比較的大きな政策余地につながっている」 と説明した。 ムーディーズによれば、世界経済の回復に伴い輸出業界の競争力が景気減速からの持ち直しを支える見込み。
86 : [ローマ 4日 ロイター] フランスのオランド大統領は4日、 10月18─19日に開催される欧州連合(EU)首脳会議では、 ギリシャ問題に加え、スペインに関する問題の解決策も 最終決定される可能性があるとの考えを示した。 ローマを訪れている同大統領はイタリアのモンティ首相との共同記者会見で、 「EU首脳会議で、ギリシャとスペインに関する解決策が示される可能性がある」と述べた。 そのうえで、スペインが直面しているような国債利回りの上昇は 正当化できるものではなく、引き下げる必要があるとの考えを示し、 「ユーロ圏に関わっている各機関、特に欧州中央銀行(ECB)は、 (債券市場で)介入する役割を負っている」と述べた。 スペインの全般的な支援要請の是非について同国のラホイ首相は、 ECBの国債買い入れプログラムの条件を見極めてから決定する との立場を崩していない。 ECBの国債買い入れ策の条件は、ドラギ総裁が6日の理事会後の 記者会見で明らかにするとみられている。
87 : 〔連邦債務〕 オバマ大統領 4年連続で連邦債務は1兆ドルを上回り、連邦支出は今年、国内総生産(GDP)の23.5%に達する見通し。 デフォルト(債務不履行)回避のため、議会承認を得て債務上限引き上げを断行。 歳出削減と歳入拡大の両政策で債務削減に取り組むことを要求。 中心的政策は、所得が25万ドルを超える夫婦のブッシュ減税打ち切り。 所得が100万ドルを超える富裕層への30%の課税も提案。 ロムニー氏 1期目終了までに連邦支出をGDPの20%にまで抑制することを約束。 債務上限引き上げについては、交渉中は沈黙を維持し、議会採決の直前に 最終合意への反対を表明。憲法修正による均衡予算の法制化を支持。 広範だが、おおむね具体性に欠ける連邦支出削減策を提案。
88 : 〔経済〕 オバマ大統領 任期中の経済状況はおおむね、高失業率、前政権から続く 深刻なリセッション(景気後退)、就任半年後のリセッションの公式な終息、 段階的な景気回復と高止まりする失業率、という流れで推移。 リセッション対策として約8000億ドルの刺激策を発動。 超党派の連邦議会予算事務局の推計によると、それにより 失業率は0.7〜1.8ポイント低下。ブッシュ政権下で開始されたウォール街と 自動車業界の救済措置を引き続き実施。 国内生産を行う、または海外から国内に生産拠点を移した米製造会社に 優遇税制措置を適用するとともに、業務を海外にアウトソーシングしている 米企業に追徴課税を課すことを提案。前政権下で開始された韓国やパナマ、 コロンビアとの自由貿易協定(FTA)交渉を妥結させ、 北米自由貿易協定(NAFTA)締結時以来最大の貿易自由化を達成。 ロムニー氏 減税、規制緩和、予算均衡、貿易協定拡大による景気刺激を支持。 失業給付制度の代わりに失業貯金制度を導入し、失業者が直接自分で 資金を管理できるようにすることを提案。金融危機後に制定された 金融規制改革法(ドットフランク法)の撤回を提案。 企業スキャンダルを受けて会計基準の厳格化を目的に制定された 米企業改革法(サーベイン・オクスレー法、通称SOX)についても、 中小企業の会計業務負担を軽減するため撤回を提案。
89 : 〔エネルギー・環境〕 オバマ大統領 英石油大手BPのメキシコ湾沖での原油流出事故を受け、 深海掘削の一時停止を命じたが、全般的には石油・ガス掘削拡大を推進。 投機筋による価格操作の統制を目的とした石油市場規制当局の権限拡大と 罰金制度の強化を提案。 温暖化ガス排出と発電所の有毒水銀汚染に対する規制を初めて導入。 グリーンエネルギー推進策に多額の投資を行うとともに、 クリーンなエネルギー源として原発も容認。 二酸化炭素排出規制法の成立を約束したものの、民主党議会を 説得できなかった。石油業界への助成金打ち切りを提案したものの、 これも議会通過させることはできなかった。 ロムニー氏 シェール石油埋蔵物の開発を支持。石炭、天然ガス、原子力エネルギー開発を 阻む障害をできる限り取り除き、優れた安全実績を有する開発業者に対しては、 既に開発許可が下りている地域の掘削許可を迅速化する方針。 グリーンエネルギー発電はまだ実現可能な段階にはなく、気候変動の原因は 不明と主張。キャップ・アンド・トレード方式はエネルギー価格の 高騰につながると主張。また、ガス価格の高騰は、オバマ政権による 環境保護地域の石油掘削制限や規制の行き過ぎが原因だと非難している。
90 : SankeiBiz 9月3日(月)8時15分配信 野田佳彦首相への問責決議案が先週可決され、2012年度の赤字国債を発行する 特例公債法案の今国会での成立が難しくなったことを受け、日銀が異例の大量資金供給に踏み切る。 4日にオペレーション(公開市場操作)を行い、1日の最高額となる約1兆9000億円を 銀行に貸し出す。同日予定されていた地方交付税の配分が延期されるため、 地方銀行などの資金繰りが混乱するのを避けるのが狙い。 日銀のオペは、10年10月に設置した資産買い入れ基金を通じて行う。 基金を原資とし、低利で銀行にお金を貸し出す。通常は追加金融緩和の一環として行われ、 1回の貸し出しは数千億円にとどまる。今回は期間が1カ月と4カ月のものの貸し出しを行い、 総額は1兆8736億円に上る。 日銀が巨額オペに踏み切るのは、特例公債法案の成立が見通せず、政府が国庫支出を減らすため、 予算の執行を抑えるからだ。抑制の対象には、自治体の運営経費だが、国民生活には直結しない 地方交付税も入る。交付税は法律上、総額16兆4000億円が4、6、9、11月の4回にわたり 支払われ、9月は4日に4兆1000億円が配分される予定だった。政府は、この9月分を先延ばしする。 ただ、交付税は自治体が地銀などに持つ預金口座に振り込まれる。 地銀は増える手元資金を元に、企業向け融資などの資金計画を立てるため、 振り込みが遅れれば、地銀によっては数百億円単位で計画が狂う。 このため日銀は、資金供給で金融システムの混乱を防ぐ必要があると判断した。 日銀が資金供給に積極姿勢を示したため、週明け3日以降の市場は混乱しない見通し。 ただ、銀行間でお金を融通する市場で金利が上がり、地銀による資金の取り急ぎが顕著になれば、 再びオペを行わざるを得ないとの見方も出ている。 政府はほかの予算執行の抑制策として、大学への補助金を減額する方針。 10月までに特例公債法案が成立しなければ、同月が期限の政党助成金の交付も延期する方向だ。
91 : フランクフルト】欧州中央銀行(ECB)は6日、独フランクフルトで理事会を開き、 欧州の財政・金融危機を緩和するための新たな国債購入策を決定した。 ユーロ圏4位の経済規模を持つスペインの国債を念頭に置いたもので、 国債流通利回りを引き下げるため無制限の購入に踏み切る。 ECBによる国債購入は、対象国がユーロ圏の救済制度 「欧州安定メカニズム(ESM)」にも国債購入を求めるなどし、 財政規律の強化を約束することが条件。償還までの期間が1〜3年の 短い国債が対象となる。国債購入に踏み切る利回り水準や、 利回りの押し下げ目標などの数値目標は設定しない。 ECBのドラギ総裁は記者会見で、 「権限の範囲内で、できることは何でもする」と決意を示し、 「事前に購入規模の制限は定めない」と述べた。 (2012年9月6日22時33分 読売新聞)
92 : 中国「焦ってるわけじゃない!でも投資額が減っている。オバマRってことかなw」 1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/27(月) 19:31:59.89 ID:74gIoy0sP 対中国の投資額、2カ月連続で減少 2012年08月27日 中国は、決して焦っているわけではない。 しかし、「これまで大いに頼ってきた海外の投資家を失うのではないか」という不安を抱き始めているかもしれない。 中国の商務省が2012年8月に発表した最新のデータによると、2012年前半における米国の対中国直接投資総額は、2011年前半と比べて 3.2%減となる16億3000万米ドルだったという。同省が2012年8月16日に発表した最新の月間データも、良好とはいえない結果になっている。 米国をはじめとする世界各国の対中国直接投資は、2012年7月に2カ月間連続で減少した。 これにより、2012年1〜7月の7カ月間における直接投資による流入額は、2011年の同期間に比べて3.6%減となる 666億7000万米ドルとなった。 ・中国、“自国回帰”のオバマ政権を非難 中国商務省の広報担当者を務めるShen Danyang氏は、China Daily紙の取材に応じ、海外からの投資の減少について語っている。 このことからも、事の重大さが分かるだろう。 だがShen氏は、商務省が発表したデータをまったく重視しなかった。それどころか、投資額が減少した原因として、米国が製造業を自国に回帰させる政策を 進めていることを指摘した。加えて、ユーロ圏の債務危機や、中国における土地の供給不足と人件費の上昇なども挙げている。 中国政府は、対中国の投資が減少している要因を世界に知らしめるべく、商務省のZhang Xiangchen氏を、China Daily紙の個別インタビューに対応させた。 Zhang氏はそのインタビューの中で、「現在、外国メーカーが中国国内の工場を近隣諸国に移設しているが、これについては心配するに及ばない。 外国からの投資の質が上がるからだ」と語っている。 しかし、政府関係者が「心配する必要はない」と言う場合、たいていは心配しなければならない場合が多い。 また、前述のZhang氏の発言にあった“近隣諸国”というキーワードに注目する必要がある。
93 : 米雇用、9万6000人増=大幅鈍化、失業率は8.1%―8月 1時00分配信 時事通信 【ワシントン時事】米労働省が7日発表した8月の雇用統計によると、 景気動向を反映する非農業部門の就業者数は季節調整済みで 前月比9万6000人の増加となった。製造業を中心に物品生産部門が落ち込み、 増加幅は前月(14万1000人に下方修正)を下回った。 失業率は8.1%と、前月から0.2ポイント低下した。 失業率はわずかに改善したものの、依然8%台と高水準。 就業者数の伸びも大幅に鈍化しており、12、13両日に予定されている 連邦公開市場委員会(FOMC)での追加金融緩和決定への期待が さらに強まりそうだ。 市場予想(ロイター通信調べ)は就業者数が12万5000人増、失業率が8.3%だった。
94 : 円、78円台前半=米雇用統計受け急伸〔NY外為〕(7日朝) 9月7日(金)22時18分配信 時事通信 【ニューヨーク時事】週末7日午前のニューヨーク外国為替市場の円相場は、 8月の米雇用統計の発表を受けて急伸した。午前9時現在は、 1ドル=78円20〜30銭と前日午後5時(78円81〜91銭)比61銭の円高・ドル安。 米労働省が朝方発表した8月の雇用統計は、景気動向を反映する 非農業部門の就業者数が前月比9万6000人増と、予想の12万5000人増を下回った。 失業率は8.1%と、前月の8.3%から0.2ポイント改善したが、 総体的な雇用情勢の改善とは言えない内容と判断されたことから、 追加金融緩和観測が一気に高まった。相場はそれまで前日の良好な 米経済指標が効いて小幅の円安・ドル高で推移していたが、 発表を境にドルが大幅に下落し、円は60銭程度上昇した。 一方ユーロも、米雇用統計の発表を受けて対ドルで買われた。 同時刻現在は、1ユーロ=1.2760〜2770ドル (前日午後5時は1.2627〜2637ドル)、 対円では同99円90銭〜100円00銭(同99円56〜66銭)で推移している。
95 : 9月7日(金)反発、インテルにはバンカメが買い推奨 前日比14.27ポイント高の404.54で取引終了。半導体最大手のインテル(INTC)上昇。 9月6日(木)続落、構成30銘柄のうち22銘柄が下落 前日比2.55ポイント安の390.27で取引終了。市場の下落に連れ高となった。 半導体のAMD(AMD)が下落。UBSが同社の投資判断を「買い」から「中立」 9月5日(水)反落 、エバーコアがAMDの投資判断を引き下げ 前週末比3.35ポイント安の392.82で取引終了。 3Dグラフィックスプロセッサ−開発のエヌビディア(NVDA)と半導体のAMD(AMD)が下落。 9月1日(土)反発、市場全体の上昇に連動 前日比5.47ポイント高(+1.40%)の396.18で取引終了。 8月31日(金)反落、構成30銘柄のうち29銘柄が下落 前日比6.72ポイント安の390.70で取引終了。 個別銘柄では半導体検査装置大手のKLAテンコール(KLAC)が下落。 サスケハナが同社の投資判断を「ポジティブ」から「中立」に 8月30日(木)反発、出来高薄で大きな動きも限定的 個別銘柄では、アップルが先週金曜日にサムソンとの特許訴訟で同社に有利な評決が下った 8月29日(水)続落、構成30銘柄のうち15銘柄が下落。前日比0.44ポイント安の397.04。 : 8月28日(火)下落、構成30銘柄のうち22銘柄が安い 前日比1.48ポイント安の397.48。 ワイヤレス通信市場向け半導体会社のスプレッドトラム・コミュニケーションズ(SPRD)が下落。 8月25日(土)3日ぶり上昇、一部銘柄への強気見通しで終日堅調 8月24日(金)続落、構成30銘柄のうち21銘柄が下落 個別銘柄では集積回路メーカーのシ−ラス・ロジック(CRUS)上昇。 バークレイズが同株を「オーバーウェイト」と47ドルの目標価格で新規格付けしている。 8月23日(木)反落、構成30銘柄のうち24銘柄が下落 前日比3.13ポイント安の399.17で取引を終了した。 個別銘柄では、集積回路メーカーのシ−ラス・ロジック(CRUS)上昇 8月21日(火)続落、マーベル・テクノロジーが決算予想の下振れで下落 前週末比2.85ポイント安の402.29で取引終了。 8月18日(土)反落、主要銘柄の下落につられ、前日比3.12ポイント安(-0.76%)の405.14で取引を終了した。 個別銘柄では、半導体大手のマーベル・テクノロジー(MRVL)は第2四半期決算が市場予想を下回った上に、 市場予想を大きく下振れる当期決算を受けて2009年来の安値に 8月17日(金)続伸、マーベル・テクノロジーは時間外取引で下落 前日比6.78ポイント高の408.26で取引を終了した。 8月16日(木)反発、アプライド・マテリアルズ決算は予想を上回る 前日比2.36ポイント高の401.48で取引を終了した。 個別銘柄では、14日にバークシャー・ハサウェイが半導体最大手のインテル(INTC)の持株を全て売却
96 : 1時00分配信 時事通信 【ロンドン時事】7日の欧州金融市場では、スペイン国債の10年物利回りが急低下 (価格は急上昇)し、5.7%台(前日終盤は6.0%台)と今年5月前半以来の5%台となった。 欧州中央銀行(ECB)が前日、無制限の国債購入策を表明、 巨額財政赤字に直面するスペインの資金繰りをめぐる懸念が和らいだことを好感した。 イタリア国債の10年物利回りも低下し、5.1%台(前日終盤は5.3%台)を付けた。 欧州の主要国株価もおおむね堅調。ロンドン時間午後3時半現在、 フランスのCAC40種指数は前日比0.74%高、 ドイツ株式主要30銘柄指数(DAX)も0.74%高、 伊MIB指数は2.36%高となった。 一方、スペインIBEX指数は上げ幅を縮小し、0.14%高にとどまった。
97 : 9月7日(金)17時00分配信 時事通信 週末7日の東京外国為替市場は欧州債務問題への懸念後退を背景に ユーロ買いが強まり、1ユーロ=100円15銭まで上昇した。 東京市場での100円台は7月5日以来約2カ月ぶり。 午後5時現在は99円99銭〜100円02銭と前日比1円06銭の円安・ユーロ高。 欧州中央銀行(ECB)がユーロ圏の国債買い入れ策を決定したことから、 債務危機に対する不安が和らぎ、円などの主要通貨を売って ユーロを買う動きが広がった。米国の雇用関連指標が改善し、 「リスク回避姿勢が一服した」(外資系証券)こともユーロ高の要因となった。
98 : 1322 東証 上場インデックスファンド中国A株CSI300 日付 始値 高値 安値 終値 出来高 調整後終値* 9月 2,401 2,550 2,290 2,475 31,440 2,475 8月 2,503 2,588 2,403 2,407 31,500 2,407 7月 2,630 2,639 2,479 2,524 22,950 2,524 6月 2,538 2,640 2,440 2,606 27,160 2,606 5月 2,788 2,820 2,500 2,629 45,140 2,629 4月 2,674 2,805 2,653 2,798 52,900 2,798 3月 2,885 2,920 2,652 2,675 104,450 2,675 2月 2,508 2,910 2,508 2,885 88,580 2,885 1月 2,450 2,577 2,401 2,508 74,570 2,508
99 : 1548 東証 上場インデックスファンド中国H株 日付__始__高__安__終__出来高 調整後終値* 9 月 694 729 666 727 51,630 727 8 月 714 740 687 692 60,150 692 7 月 736 749 675 714 83,970 714 6 月 693 750 671 722 122,830 722 5 月 815 830 685 711 138,330 711 4 月 801 830 776 817 114,710 817 3 月 887 887 790 805 192,990 805 2 月 799 882 791 877 197,140 877 1 月 725 827 707 800 167,940 800
100read 1read
1read 100read TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
タランチュラ飼いました 株やりたいです (140)
【まったり】萌主と仲間たち【雑談】4 (315)
おやすみママン(´д⊂) Part14 (206)
みんなで大家さん7 (707)
金地金・プラチナ・金ETF Part20 (752)
日刊米国市況チェック 7th Avenue (451)
--log9.info------------------
【HDDナビ】ホンダ・クロスロード23台目【HID】 (448)
すっかり見なくなった車、残存率が高い車3 (369)
車の本質を見る眼があらばスバルを選ぶだろ? (212)
メルセデス・ベンツBクラス part2 (766)
【ガルウイング】トヨタセラ・SERA・Part3【温室】 (181)
【PEUGEOT】405/406/407/508スレ pt.08【プジョー】 (764)
【WC34】ステージア Part18【直6】 (681)
【ホンダ】フィットアリア Part?【亞里亞】 (600)
スバルが次期WRXを発表!何かかっこいい (247)
【VW】ゴルフ3専用!【GOLF】その28 (387)
【HONDA】ホンダ2代目(RF3-8)ステップワゴン Ver.6 (179)
【F1】マクラーレン McLaren Part2【MP4-12C】 (783)
【AW】TOYOTA MR2 part74【SW】 (581)
【RD1から】旧モデル ホンダCR-V【RD7まで】 (540)
【機動戦闘車】将来装輪戦闘車両55【近接戦闘車】 (563)
軍事板忍法帖テストスレその13 (878)
--log55.com------------------
【福島第一原発】トリチウム水「海洋放出しかない」…規制委員長
【コンピュータシミュレーション】ネアンデルタール人は絶滅する運命だった
【医療】医者がプロテインをオススメしない怖い理由
【医学】〈反論〉「炭水化物7割超は死亡リスク上昇」の論文に、ちょっと待った!
【日本史】歴史の教科書から「坂本龍馬」が消える? 東大教授に聞く「歴史にロマンはいらない?」
【歴史学】〈騎馬隊も3段撃ちも〉「織田徳川vs武田」長篠の戦い、通説の9割は嘘
【学術研究】土台から崩れゆく日本の科学、疲弊する若手研究者たち
【医学】キャノーラ油で認知症が悪化する──米研究