1read 100read
2013年06月少年漫画88: 【月マガ】ボールルームへようこそ 2次予選【竹内友】 (366) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
HUNTER×HUNTER G、Rのアイテムで1番ほしい物 (169)
ジャンプSQは盛大にコケる (106)
バクマン。は少女漫画蔑視? (129)
【ガチ】2ちゃんねる来週にも閉鎖【衝撃】 (435)
「何故ないの?」ロボット漫画を語るスレ6 【探せば意外と有る (114)
【南鎌倉高校女子自転車部】松本規之 1 (931)

【月マガ】ボールルームへようこそ 2次予選【竹内友】


1 :2013/05/03 〜 最終レス :2013/06/18
平凡な中学生、富士田多々良は社交ダンスの世界とR(以下略)
月マガで好評連載中のボールルームへようこそを中心に語るスレです。
単行本4巻好評発売中。
ネタバレは月マガ公式発売日正午解禁でよろしく。
ツイッター公式アカウント
https://twitter.com/borurumu
前スレ
【月刊マガジン】ボールルームへようこそ【竹内友】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1341585192/

2 :
いちおつ

3 :
>>1
Rちゃんのお姉ちゃんが仙石のパートナー、本郷って可能性もあるな。
それだったらダサいということも説明がつくし、後楽園ホールに居たことも一応説明がつく。

4 :
出席番号が多々良の前みたいだから可能性は低そうだけどね。
新キャラの名前を出さないのは読者の想像を掻き立ててうまいと思ったな。
初登場時はなんだこのケバイキャラって思ったが、ラストはかわいかった。
あとやわらかそうでいいね。

5 :
やっと2スレ目なんだなあ
大好きな漫画なので、このまま順調に続いてくれることを願います

6 :
本郷さんは結婚して姓が変わったのかもしれんぞ。

7 :
前スレでクラスメート女子のRが大きいって書き込みがあったけど
あらためて見てみると、そんなに大きくないだろ
B、せいぜいCカップくらい

8 :
比較対象がまこちゃんだからなw

9 :
前の席の女の子、本郷さんと同じ顔だよね
やっぱ姉妹?
赤城兄妹はどうなるんだよ?って突っ込まれたらぐぅの根も出ませんが・・・

10 :
知り合いだったらあそこで追っかけなくてもいいだろ
ただの一ファンって感じに見えたけどな

11 :
じゃぁたたらの前の席の女の子と双子の妹ってのは?

12 :
>>9
美野ちゃんと千鶴さんがそっくりだからって血縁無いだろ
美女パターンが少ないだけだ

13 :
絵が上手いけど確かに美女パターン少ないよな
大抵しずくに見えて混乱する

14 :
出席番号順で自己紹介していて
富士田(ふ)の次が室井(む)なのに、本郷(ほ)がそれの2人よりも前ってのはおかしいだろう

15 :
今って出席番号男女混合なん?

16 :
学校による
たまたまフジ田の学校はそうだったんでしょ

17 :
小中学校だと誕生日順ていうのもあるらしいな。

18 :
>>17
もし高校でそれを採用していたら
留年した生徒は、強制的に頭に来るんだろうか?w

19 :
本郷さんは結婚していて姓が変わっている...と言うことはあり得ないのだろうか?

20 :
本郷さんと仙谷さんてやっぱりデキてるの?

21 :
まさかの鼻毛石天平の娘とか

22 :
>>21
その線で行くと孫じゃね?

23 :
親族説は厳しそうだなw
では、
@本当はダンスが大好きだけど、ついダサいと言ってしまった説、
Aダンスは好きではないが、仙石のファン説
Bミーハーな友人、もしくは親兄弟に誘われて仕方なく説
Cまさかの鼻毛石先生の孫説
適当に考えて挙げられるのはこの4つかな。

24 :
本郷のファンかもしれんぞ。
前スレで出ていたバレエとか新体操の先輩とかで。

25 :
いや、会場が超満員になってたから芸能人がなんかの番組企画で社交ダンスに挑戦とかやってたとかかも?
世界の仙谷さんよりそっちのタレントの方が人気かよみたいな。

26 :
「ダサい」は発言しなくていい状況で、わざわざ後ろの席を振り返って言ってるんだよなぁ。だから本心っぽい
親に英才教育としてやらされてきたけど、別に好きだからやってきたわけじゃないとか、そんな感じかなフツーに考えると
でもそうすっと会場にきてた理由がよくわからんなるね。

27 :
タレントとかこの流れであるわけないw
話の腰を折るにもほどがある
社交ダンスとかダサい、でも仙石さんはカッコいい!!…のミーハーな追っかけあたりが順当じゃないかね
見目が良い人がやってりゃいいけど、社交ダンスなんておじおばばっかだし

28 :
ただの追っかけ
後から「はぁ?アンタが仙石様の生徒ぉ?」とかありそう
毎月月初に、早く来月になーれ、って思うのはきっとこの漫画のせい

29 :
主人公が成長してなくて読んでて辛い回だった
普通パシられて素直に従って素直に殴られるか?情けなさすぎる
あと性格に難あるわけでもないのに友達がいないってそんな奴いるの?すげー共感し辛い
今後、学校が嫌な場所になって、ダンスが唯一逃げられる場所みたいな展開にはしないでほしいよな

30 :
なんか室井が理解者サイドに回りそうなのが気になる。
同級生はなんだろうね、「ダサい」は屈折した感情が言わせたっぽいけど。
ガジュもあれで、ダンスやってることで苦労あるんだろうな。
数少ないダンス仲間だから、って台詞のあたりでそう思った。
なんだかごちゃごちゃした回だけど、情報量多くて嬉しい。
そしてデッサン取り戻してください先生。

31 :
性格に難がなくても内気の弱気で友達作れない人は結構いるね
でもこの主人公はまこちゃんとかと普通にしゃべれるから確かに不自然
ダンスを通してもう少し成長してても良かったね

32 :
「はじめの一歩」で言う
一歩=たたら
宮田=清春
鷹村=仙谷
千堂=賀寿
梅沢=室井
てな感じ?

33 :
ガジュはまだたたらを完全には認めきれてないんだね。
まわりがたたらを認めてる、仙石さんも目をかけてることのひっかかりもあってひと悶着ありそうだな
室井がダンスはじめるというのはないのかね
あの日しずくとたたらのダンス見て以降気になって時々スタジオ覗きにきてたとか

34 :
強引に数値化して清春を10としたら、賀寿は8、たたらは5くらいの力関係なのに
自分(賀寿)よりも、たたらの方を買っているのが理解できないんだろうね

35 :
>>33
室井は夢中になれるのがってうらやましいポジションじゃないかな
はじめの一歩でいえば梅沢か?w

36 :
って上で書いてあった

37 :
賀寿8でたたら5はたたらを盛りすぎじゃね
天平杯じゃ額縁に徹したからなんとか一矢は報いたってだけで、
自力じゃまだまだ天地の開きがあると思う。数値で言うなら2か3

38 :
前号で仙石さんが行ってた大会ってフランスだっけ?
台湾だっけ?
どんだけ大会あるんだろうな、前回は忙しいから仙石さんは
絡めずに行くのかと思ってたわ

39 :
>>29
むしろこんな短期間で性格激変したら萎えるわ
相手のおどしは怖くなくなってるってちゃんと描写されてるじゃん
ダンスで変わった自分と、実生活をリンクさせるのにも絶妙な描写だと思うよ
高校デビューして仙石さんみたいなたたらになったらそっちの方がリアリティないわ

40 :
1年近くダンスを続けてたら、何もしてないDQN達よりも
はるかに体力や筋力がついてそうだよな。
普通に腕を払っただけで相手にダメージを与えるとか。

41 :
>>29
学校にはガジュがいて室井がちょっと理解者寄りの立場になってるぽいのに
『学校が嫌な場所でダンスは逃げ場所』にはまずならない安心しろ

42 :
つーかこの作風でそんなネガティブ方向に行くとかない

43 :
まあしばらくは地道に基礎力上げていかないとしずく組どころかガジュ組にも勝てそうにないしなぁ
ダンス以外のことを長々と描写してる暇はないだろな
精々、室井が感化されていく姿を描くくらいだろう

44 :
ださい言ってた女の子がパートナーになるんだろうけど
そうするとこの子が本ヒロインになる・・・のか?

45 :
>>44
コミック1巻の頭にたたらのパートナー出てるけど顔全然違くね?

46 :
ましろと一緒でヒロインとっかえひっかえじゃないの?

47 :
パートナーを次々に踏み台にして成り上がっていくたたら…胸熱だな。

48 :
ブラ・・・・orz

49 :
ガジュがわざわざダンスレッスンのために東京に住んでいる→
レッスンはペアふたりそろっていないと上達に支障ある→
ガジュ東京・まこ群馬は考えにくい→
まこも東京の高校に進学している(以外と頭良くて私立女子高あたりで)
…ちゅう展開はなしか?

50 :
まこはたたらの一つ下だからまだ中3
でも、まこも東京にいるだろう
たしかに公立中というより私立女子校なイメージがあるな、中高一貫あたりの。

51 :
うむ。まこの通っている私立の高等部にしずくが進学したと妄想。
留学を延ばしたということは、一応進学したんだよな?きっと。

52 :
ガジュがお弁当食べたあとにちゃんとご馳走様してて好感が持てる

53 :
>>38
上海
その前はイタリア
トッププロは試合のほかに短期留学もするから年何回も日本を離れるよ
今はちょうど留学シーズンだよ
欧州(英、伊など)で先生についてブラックプールに出てから
帰国して武道館で日本インターってパターン

54 :
>>23
何でないのか不思議だが、クラスメイトは番場の妹と思う
50音順で富士田の前だし、番場と姉妹仲があまり良くないなら「だっさ」と言うのもわかる
先月号でスタジオに番場がいないという描写があったのは
(仙石さんたちの付き人のような役割で)実は上海に行ってたのではないか
番場は見習いとはいえ教室のスタッフだから帰国してすぐ東京ダンスグランプリの
裏方にかり出されている(あるいは仙石さんたちの付き人として会場にいる)ので
何らかの用事があった妹が番場に会いにきたと考えれば
クラスメイトがあの場にいた理由も成り立つ
3巻のおまけは番場が美女なのを示すための伏線だったんだよ
それに番場は巨Rだ

55 :
>>25
芸能人が出られるようなレベルの試合じゃないからそれはない
後楽園ホールは狭いので簡単に満員になる
プロの試合は好成績を狙えるランクのプロが所属している教室の生徒に動員がかかる
1つの教室で20枚くらい×準決勝進出12組×2(スタンダードとラテン)は確実に埋まる
カメラが多いと多々良が言ってるが、多々良は三笠宮杯と天平杯しか知らないからそう感じるのだと思う
ほとんどの公式試合にいる主催者側の広報+ダンス雑誌(3誌)のほかに
プロの大きな試合はDVD販売するからその撮影用ビデオカメラが何台か入ってるのと
観客が(有料で)許可を得て自分の贔屓の先生や身内のアマを撮影するハンディカムがあるんだろう
その程度だったらプロの大きな試合なら普通なので、芸能人がいるということはないと思う

56 :
胸の大きくなったまこの再登場はよ!
本物の胸はよ!

57 :
だっさ娘良い感じやん

58 :
>>54
デブは巨Rとは・・・
番場と共通点がないか、眉毛や眼、まつげの形を比べてみたけど、特にこれってのがなかった
ってか、この作者の人物かき分けって、思っていた以上に少ないんだな、というのが分かっただけだったわ

59 :
番場妹説は意外すぎて想像できんかったな
つまりそれだけ意外性があるってことはマンガではアリ
可能性としてはでかい 展開想像しても面白くなりそうだし

60 :
あーでも妹説だとたまきでもありか
同じ髪色だし名字わからんからなんでもありだし

61 :
50音順で考えると兵藤の親類って線も

62 :
なんで新しい登場人物は全部妹か親戚筋なんだよw

63 :
ハムをあげよう

64 :
そんな身内で固めまくった話にしてどうすんだ

65 :
>>62
自己紹介シーンで名前伏せてるから
そういう意図があるのかなと思うっしょ

66 :
>>31
多々良はからだが小さいし気が弱いし勉強や運動で光るところが
(お前って何もないのなと室井たちに言われるぐらい)ないから
中学生くらいの年齢だといじめられっこになりやすいんだろう
いじめられっこにつるむといじめられるからクラスでも孤立気味になった
雰囲気もかなりおどおどしてて空気っぽかったんだろう
しずくはクラスが違うし兵藤やガジュやマコは学校が違うから
そんなに怯える必要はなくて話も出来たんだと思う
高校に入っても趣味はダンスと公言してしまう程度に空気読めてなくて
何となく気弱な雰囲気を纏ったままで廊下を歩いてたから
いじめっ子気質の奴らにパシリ扱いされたんだと思う
>>30
ガジュが「スポーツマン」「ナヨナヨしたダンサーは大っ嫌ぇ」というのは
ダンスをしていることでいじめられた過去があるのだと思う
大人でも(特に男は)バレエやダンスをする男に対して軟弱だなんだと失礼なことを言うのがいる
(実際は相当激しいスポーツだというのに)
ガジュはスポーツ万能だし気の強い喧嘩っ早い性格だから
きっといじめてきたやつにやり返してるだろうが
ジュブナイルの頃からのダンス仲間で何やかや言われるのに嫌気がさして
高校受験を機にやめちゃった男子とかいるんだろうな

67 :
マンガだから面白いかどうかだからな 結局
身内だった場合のほうがキャラを掘り下げられるし意外な一面を出しやすい
もっとも肝心な人間関係が家族だと色々パターンあるのでドラマとしても面白い

68 :
>>64
高1でダンスをだっさと言える程度に知ってる時点で
身近にダンスをする人がいる確率が跳ね上がる世界だから
バスケや水泳や書道なら学校で習うし部活もあるが
社交ダンスなんて大学に入って学連の入部勧誘にあうまで
一般人だと生で目にする機会はほとんどない
しずくなんて国内ランキング1位のすごい人なのにもかかわらず
中学の先生たちは「ハレンチな趣味」で片付けてたでしょ

69 :
先月号読み返したら、室井は富士田が練習してるところを見かけているんだな
高校で同じくクラスになってるし、何かのフラグなのか?

70 :
あれで室井が今まで通りとかねーだろ
既にたたら馬鹿にしたやつに敵意剥き出しだしな

71 :
>>69
それ見たから自己紹介の時擁護してんじゃん
ポジション的にははじめの一歩の梅沢って意見が多いね

72 :
>>69
新キャラの女がたたらのパートナーになると見せかけて実は室井とラブラブになる当て馬フラゲ

73 :
ダサの子は親がダンスやっていて、押し付けられた過去があるとか、ダンスで家庭を省みないで振り回されたとか、親がダンスパートナーと不倫で離婚したとかを想像

74 :
これなんてギャルゲ?

75 :
冗談はさておき、既に固定でパートナーがいる場合よりも
やっぱし色んな相手と組んでみるほうが経験値上がるよね

76 :
多々良たちの踊りを見て踊りたがってたが、やっぱり仙石さんから本郷さんに謝ったんか

77 :
ダサの子は本郷さんか仙石さんのの従兄弟。
本郷さんの妹かと思ったんだが、それじゃ富士田と室井の間だ。

78 :
と思わせて出席番は誕生日や成績順もありか。

79 :
トーン髪つながりで、たまきお姉さんの娘。

80 :
>>49
中高一貫かもしれない

81 :
>>78
黒板が見やすいように身長順か視力順だと思う。

82 :
>>62
>>64
まあでも誰かの身内にしたほうが、パートナー組む流れを自然に演出はできるんだよな
例えば本郷さんの妹と仮定して、「その子が仙石君のよく話してる富士田君なの。あなた(妹)も今シャドーなんだから二人で組んじゃいなさいよ」的な

83 :
>>78
成績順
だっさ女と多々良と室井はワースト3ってことか

84 :
室井もダンス始めて室井のパートナーになるかもよ。
学校でダンス仲間増えた方が話も広がるし、もしかしたら部活を作るとか。
そうすりゃ部費でダンスレッスンもできる?
あと今回なんで会場にガジュと多々良しかいないんだ?
まこちゃんとか雫とかたまきさん達がいないのが不思議。
まあ兵藤だけはいなくても不思議じゃないが。

85 :
>>84
来てるが出会ってないから描かれないのか
本当に来てないのかわからないから何とも言えない
東京ダンスグランプリはJBDF東部総局主催の競技会だから
たまきさんは裏方やってて表(観客席)に出てこない可能性が高い
上の方でマコちゃんとしずくが同じ私立(中高一貫)案が出てたが
それが当たりでこの日は2人とも学校行事で来れないのかもしれない

86 :
えー、まこは今現在は群馬にいるだろ。天平杯のとき、まこは地元みたいなのちょろっと手描きで描かれてなかったか?

87 :
中学2年のあんなかわいい子をよそに出す親はいないよね。

88 :
みんな色々推測してるけど
はたして作者はそこまで考えているんだろうかとふと思った

89 :
これまでは登場人物が少なすぎるから
新キャラの女クラスメートは、誰それの妹とかである必要はないと思うけどね

90 :
>>86>>87
学校が私学の場合規定の通学時間内(中学だと1時間くらい)に入ってれば新幹線通学でも良いわけで
学校終わってからスタジオ行って練習して新幹線で帰宅してるんかもしれない
けど実際は>>88だと思うよ
前スレの最後の方でも出てたけど最初の頃は舞台は埼玉っぽく描いてたのに
今月号で多々良の合格した高校を都立って描いてしまってるし
ガジュだけおじさんちにいさせてマコちゃんとの練習をどうしてるんだかだし
設定を都内に持ってこようとしてイマイチつじつまあってない感じ

91 :
遠距離カップルって競技ダンスの世界じゃゴロゴロいるから「他人」のペアなら
群馬と東京(埼玉?)でも違和感ないけど、ガジュとまこは「兄妹」だからな。
一緒にレッスンできるのにわざわざガジュだけ東京(埼玉?)っちゅう設定は苦しいな。
でも去年(天平杯)の段階で、ガジュ高1=東京のおじさんち、まこ地元群馬ってのが、そもそも…。

92 :
テス

93 :
ようやく規制解除か。何だったんだろ。
三巻冒頭でまこちゃんは群馬県民だと書かれているから
元々の設定は兄弟で群馬に住んでいたんじゃないかな。
「いつでも練習できる」という兄妹カップルのメリットを捨ててまだ別居する理由はないわけだし。
今回の矛盾は高校でタタラ一人じゃ話にメリハリが付かない故の設定変更だと思う。
ガジュのキャラなら物語をどんどん引っ張ってくれるし、高校内での千石さんポジションだと思うよ。
「都立」ってのは背景担当のアシさんが参考の写真をそのままトレースしただけだろう。
コミックスで修正が入るかもね。余り気にしなくて良いんじゃないかな。
しかし久しぶりに面白い漫画に出会えた。この漫画のために月マガ買いそうだ。

94 :
まこはガジェと一緒におじの家に住んでるで問題ないでしょ
たたらと練習してたとき群馬からレッスン来てるのおかしいと思ってたから
ダンスの為に東京に住んでる方が自然だわ

95 :
才能溢れてるとはいえ越境で兄妹でダンスのレッスン受けられるくらいにはお金持ちの家の息子なのに都立選ぶ賀寿が好きになりました。
最初はやんちゃな感じが好かなかったけど。

96 :
ダンスを選んでくれてありがとうのとこ、鼻毛石さん?も賀寿も良かった
あの賀寿の表情で賀寿好きになれそうだと思った

97 :
4巻のラストの下手くそって言って泣いてた娘って高校の前の席の娘?
雑誌はパラ見なんで新しい娘出てくんだくらいしか知らんのだけど
真子はまゆげ違うし雫はあんなベソかくイメージじゃないから
他に該当者がおらんのだが

98 :
しずくだよ
俺もあれはだれだと思ったが髪飾りがしずくのと同じだった

99 :
ボールルームクイーンを取れなかったからね
まこに「リベンジさせてね」って言ってたし
授賞式で鼻毛さんに「MVPがあれな花岡さん」「時にリーダーを食うほどに」と声をかけられてたけど
あれはつまり、カップルとしてのパートナーの評価ではなく、ひとりで目立ちすぎたってことなんだろうか?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
■エニックス雑誌投稿者&新人作家スレ Part10 (818)
【中嶋ちずな】いいなり!あいぶれーしょん 3cc目【きゅんきゅん】 (225)
【すき家】キン肉マン祭り開催【なか卯】 (351)
【太田正樹】サイレント・ブラッド Silent Blood【神先史土】 (115)
【週刊から】妖怪のお医者さん【マガスペへ】 (526)
とある科学の超電磁砲 レールガン ネタバレスレ17 (110)
--log9.info------------------
【親英体道】井上鑑昭と平井稔【光輪洞合気道】 (198)
最強喧嘩空手極真魂:一撃Tシャツ(笑) (193)
バキを作り直すスレ (101)
虐められッ子は空手を始めるべき (107)
合気道家が総合格闘技に参戦したら (167)
使えない技を仕分けしよう (174)
女性史上最強の剣道家 (173)
【五輪】寸止め空手だけ孤立じゃね(爆笑)【格闘技】 (108)
【京都最大級】京空会【空手団体】 (182)
合気道各派大連立を考えるスレ (132)
通背・通臂・劈掛のスレッド (193)
ボクシング vs 空手 喧嘩で強いのはどっち?5 (630)
池田祥規 (186)
【リニューアル】ワールド空手を語ろう【MUGEN編】 (192)
なぜ武器を持っての強さは強さと認められないのか? (154)
剣道ってルール酷過ぎじゃね? (133)
--log55.com------------------
上田初美女流四段
先崎学九段
将棋系Youtuber総合スレ part15
日本将棋連盟公認 天下一将棋会2 Part 3
[わきにゃん] 脇田菜々子・女流2級 応援スレッド
[ID無] 渡辺明・二冠スレ 108
未だに渡辺明や橋本を恨んでる奴って何なのw ☆2
【BS1】九段 羽生善治〜タイトル通算100期への苦闘〜