1read 100read
2013年06月セキュリティ450: AirG_PC監視について語ろうぜ! (136)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
「Sophos Anti-Virus」ってどうよ[ソフォス] (147)
【作者】がんばれNEGiES part4【失踪】 (157)
McAfee分散型セキュリティシステムってどうよ? (109)
キーロガの話 (102)
☆完全に発信元隠す方法ってあるんだろ☆ (196)
スパイウェアで口座情報盗まれる? (137)
AirG_PC監視について語ろうぜ!
- 1 :04/05/28 〜 最終レス :2013/01/06
- http://www.blue.b-city.net/~gg99486/
AirG_PC監視 及び AirG_PC監視2について語るスレです。
みんなで情報交換しましょう。
- 2 :
- 2!
- 3 :
- 2000以降しか使えないみたいね、試してみたかったが
- 4 :
- >>3
AirG_PC監視v3..99はMe/98SEでも使えます。
- 5 :
- >>3
v3..99はMe/98SEでも使えます。
- 6 :
- >>3
v3..99はMe/98SEでも使えます。
- 7 :
- >>3
AirG_PC監視v3..99はMe/98SEでも使えます。
- 8 :
- >>3
v3..99はMe/98SEでも使えます。
- 9 :
- >>4-8
オメーラ、時空の歪みに迷い込んで一生やってろ
- 10 :
- 2の方を落としたけどインストーラ二つあるんだけど どっち使えばいいの?
- 11 :
- readme.txtを読みましょう。
- 12 :
- あへ
- 13 :
- ∩(゚∀゚∩)age
- 14 :
- これインストールしたあと片っ端から拒否して、
それでアンインストールしたら起動するたびにエラーでるようなた
再インスコしてどうにかなおた
- 15 :
- 1と2だと、どっちがいいんですか??
- 16 :
- バージョンアップされた?
リンク先更新されてないけど
どこにあるんだろ
- 17 :
- >>15
1は、98SE/Me/2000/XP
2は、今のところXP専用です。
- 18 :
- ●.....●..●..●...●●..●●...●●..●●●....●●●●..●●.....●●●..●..●
無料のウイルス対策ソフトなどのセキュリティソフト一覧
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/2010/security.html
●.●.●.●..●...●●.●..●●.●●......●..●●...●●...●●●.....●.●...●
- 19 :
- うちじゃメモリ少な過ぎて導入出来ないぽ
- 20 :
- メモリの問題かぁ、僕もそうなのかな?デスクトップに落としてから
解凍しようとすると、書庫が壊れてるって出るんですよ。
誰か親切な方教えてくださいぃ('A`)
- 21 :
- Lhaplusで解凍すれば可能では?
- 22 :
- Lhaplusって何処にあるか教えて〜
- 23 :
- >>22
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se169348.html
です。Googleで探せば一発ですよ。
- 24 :
- >>19
ちなみにメモリってどのくらい?
WindowsXP Pro SP1 で256MBで使ってるけど特に問題ないよ!!
- 25 :
- AirG_PC監視 Light版まだかな?
- 26 :
- 19ではありませんが、
うちは512MBで快適さっ
- 27 :
- >>25
軽量版リリースされてたよん
- 28 :
- わしもLight版に置き換えまひた。
- 29 :
- サイトリニューアルされてたぽ
(´∀`)/
http://www.blue.b-city.net/~gg99486/
- 30 :
- >>29
乙
- 31 :
- 意外と知られてないのかな?コレ
便利なのに。
ちなみに通常版と2の差って何?
- 32 :
- あっスマン書いてあったね_| ̄|○
2にしようかな?
- 33 :
- 私のオフィスでは外注さんがよく出入りするので
社員開発メンバーには推奨しています。
開発環境が2000なので1を使ってます。
XPに変えようか思案中。
- 34 :
- 今日からつかいはじめますた。
- 35 :
- デジタル時計きにいった、邪魔にならない。
- 36 :
- 確かに邪魔にならないようだ。とりあえずスタートアップ
に登録しよっと。
pc監視も良いが他にも気になるソフトがちらちらありますな。
- 37 :
- PC監視はV2くらいから使ってます。
おすすめはLANマシン調査機能かな。
このIPだれのかなとか思ったときわかるしMACアドレスもでるから。
- 38 :
- 考えたらXPのSP2のFWは外にアクセスするのを察知するようだから、
これ入れたら十分な気がしてきた。
- 39 :
- xpsp2は現段階では導入を迷ってるかな
対応してないアプリもあるようだから…
- 40 :
- こんな事もあるよね
http://www.forest.impress.co.jp/article/2004/09/16/xpsp2bios.html
- 41 :
- AirG_PC監視2を使ってるんだけどさ
こないだノートンでスキャンしたらAir_Gがスパイウェアって出た
他のひとも同じ結果でた?
で、実際にスパイウェアなわけ?
- 42 :
- >>41さん
この件で問い合わせてみました。
グローバルIPを取得している場合は、
Airg DevelopmentサーバのCGIプログラムに
問い合わせて結果を取得しているらしく、
それ以外は特に外部との通信は行っていないとの事でした。
- 43 :
- ノートン2003でスキャンしたが出なかったよ
- 44 :
- >>41
33をみるとプロの人も使ってるようなので
そんなに心配しなくとも大丈夫だよ
- 45 :
- >>42-44様
ありがとうございました。
私も>>33を読む限り、ソフトが情報収集をしてるってことはないのではないかと思ってました。
副産物として集まってしまうような情報があったにせよ、外部に売ったり漏らしたりはしなさそうだし。
誠実な人柄と思われる方がお創りになったソフトですから、ノートンが誤検出したくらいに見てます。
AD-AWAREやSPYBOTじゃ検出されませんしね。
私が取得したIPはグローバルじゃないですかねえ、グローバルとプライベートの区別すらあやふやな人間がAirGを使ってるくらいですから。
逆に私みたいな素人が使うようなソフトじゃないのかも知れない。
他のネット関連だとバッファローのルーターだって外部とひっきりなしに通信してるようですし。
SONIC MY DVDだってそうだし。リアルプレーヤなんて裏で何されてるかわかったもんじゃありません。
因みに私のノートンは2004です。
本来なら私自身がサイトに問い合わせれば済む話だったのですが、わざわざ面倒をおかけして本当にすみません。
気になったので質問しただけです。どうもありがとうございました。
これからも愛用させていただきます。
- 46 :
- サイトをチェックしてるがv4.20はまだかなぁ
- 47 :
- すごいな。作者専用スレかよ。
- 48 :
- PC監視2!2000に対応してくれ〜
ってか今時はXPなのか
- 49 :
- 監視2入れてるんだけど
常時Unknownって奴が鎮座してるんですが
なんなんだろう。
削除しても復活するし。
- 50 :
- Unknownの時、状態がTIME_WAITとなってるから
終了処理かなんかだろうと勝手に思ってたりする。
- 51 :
- >>50
私の環境の場合、
Unknownの時、決まってTIME_WAITってわけでもないようです。
- 52 :
- >48
2000のソフトXPで使えるから2000でも使える可能性大
- 53 :
- airg_pckanshi2_v121がリンク切れ
どこにあるの?
- 54 :
- リンク復活してる!!
- 55 :
- >>54
AirG_PC監視2」の統合化時間掛かりそう
まだXPのみだし
- 56 :
- ログ保存出来ないの?これ
- 57 :
- 出来ないようだなーbeta版だし
- 58 :
- ログ保存出来るまでは、
と思いつつもやっぱり監視2入れてみた
このUnkhown(Time-Out)って
FW(ZA)でブロックされてるexeなんだろうか
- 59 :
- サポートページによると、Windwosの処理らしい
から大丈夫そうな気が…
- 60 :
- >>56
ログ穂保存出来るみたいだよ。
でも、betaだからAirG2にしてるけど
- 61 :
- >>54、60
sageはE-mail欄にお願いします。
くだらない指摘してみたりして
- 62 :
- 「ログクリア」で落ちます。早く正式なの出てくれー
- 63 :
- ぶっちゃけ、現状監視2入れる意味ある?
例えば登録したexe以外が出ようとしたら小さな窓が出て教えてくれるとか、
(別に許可不許可のaskなんか無くていいし、素通りでも構わんから)
+αが無いと、ログ保存出来るようになったとしても使わんなぁ
まぁ、SSMがシェア版だけでなくフリーも出続けるなら、
機能を見てフリーのSSMなんだけど、
シェアしか無かった時用に、選択肢として、
監視もそれなりにはver.UPして欲しいな
- 64 :
- win2000を使ってますが、airg2かairgどちらを使えば
いいのか迷ってます。
- 65 :
- >>63
アプリ登録通知機能が実装されたみたい…
- 66 :
- 俺も監視2入れてみた。でこれ侵入されたら音鳴らすこと出来る
みたいだけど実際音出た人いる?
ぬおっ!入られてた、ていう例あったら教えて。
- 67 :
- いつも音のチェックはずしてたけどONにしてみた。
う〜ん鳴らない
障害なのかな
話は変わってアプリ通知機能
◎です。
- 68 :
- 音どころか
怪しいアプリが焙り出された事も無い
日々平穏過ぎて効いてるのかどうなのか?
そういう意味ではPrevx並みに、効果を実感出来ない事の方が幸せ?
- 69 :
- Airg_pcRyzer v0.96 入れてみた。
メインモニタ 送信が1分おきに87バイトの送信をしているのですが
何でしょうか、ネットへの接続は無い状態です。
皆さんどうです。
- 70 :
- PC監視2とAirg_pcRyzer v0.96両方入れてるんだけど片方でいいかな?
もしそうだとしたらどっちを入れればいいんでしょう?
- 71 :
- >>67
けっこうよくあるみたいでWindowsの設定をみてみたら
http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/trouble.html
特定のサウンドが鳴ら…
- 72 :
- >>69
ネットに接続しなくてもネットワークに繋いで
いれば、ブロードキャストやらで通信は発生していたり
するもので87バイト程度では問題ないと
1メガ以上であれば何かあるかもしれないが
- 73 :
- >>72
例えば1分置きにメールを確認する
メールチェッカーのようなものをインストールしてるのでは?
- 74 :
- 監視2の1.31入れてみましたが
サポートページのアプリケーション監視機能の使用方法の
(1)メイン画面→プロパティ画面へ移動する。
が何のことやらさっぱり分かりません
プロパティ画面の出し方はどこに載ってるのでしょうか?
- 75 :
- 頭を切り替えたら自己解決した お騒がせ失礼
- 76 :
- 3連投じゃわ失礼
監視機能、登録済みはポップさせんでもいいのに
FireFoxで全タブ纏めて更新させるとポップの間、なにも出来ん…
てか、ポップのたびにフォーカスが移って
起動中のアプリ作業が止まるでないの…
作者様、ココみてるならどうか、
「登録済み」はポップさせない機能も追加して下さい ヨロシコ
- 77 :
- 私も肝心のプロパティの場所がわからなくて小一時間悩みました。
これって、メイン画面で「停止」押して、それから「オプション」を押すんですね。
プロパティという文字を一生懸命探してた私はいったい_| ̄|○
- 78 :
- >>76
ん?うちは登録したアプリはポップアップせんが…
ちなみに監視2 v1.3.1
- 79 :
- >>78
「別ウィンドウによる通知」のチェックは入ってる?
確かにこれ切るとポップはなくなるが
未登録もポップしなくなる…
インスコし直しかな? すぐVer1.32が出るみたいだけど
- 80 :
- またまた連投だわw
登録ウィンドウで確認すると
「OK.firefox.exe」となってた
再度登録しなおすと
「firefox.exe,OK」
となり、ポップしなくなった なかなか気難しいソフトだな
- 81 :
- >>76、78
アプリケーションビューワで見ると
firefox.exe,Okとなっていた。しかし、Firefox.exe,Ok
ではダメなようだ。どうやら大文字小文字もチェック
してるっぽい
- 82 :
- >>81
ほぉ
では他のexeの大文字交じりで偽装してあるexeもあぶり出せるかも?
気難しいが、頼りになるなぁ
- 83 :
- >>PC監視2とAirg_pcRyzer v0.96両方入れてるんだけど片方でいいかな?
もしそうだとしたらどっちを入れればいいんでしょう?
- 84 :
- >>81-82
そういやうちの監視2は
アプリ名.exe,Ok
ってなってるわ。
それと大文字小文字は厳しくみてるっぽ。
- 85 :
- >>83
Airg_pcRyzerにはアプリ監視がないみたいだから
必要なら監視2で必要なければAPCAとか
- 86 :
- 監視2とAPCAの最新版がアップされてたよ〜
- 87 :
- アプリ通知のポップアップが前面表示なのは満足ですが、
前面表示のまま、通知にフォーカスは移らない、
つまり実行中のアプリにタブ切り替えせずにすめば、
さらに痒いところに手が届く大満足なソフトになると思うのですが、
みなさんはどう思われますか?
それともワタシの設定がどこか間違ってるのでしょうか
- 88 :
- どうやら勘違いしていたようです
通知終了と共にフォーカスは戻りますね
ただ、書き物してる最中は通知を横目で見つつ、
という作業が、通知によりカーソルが消える為、
切り替えなければ、入力が中断してしまう、が正解のようです
- 89 :
- >>88
ちなみに監視2 v1.3.2だよね
フォーカスは変わらない気がするけど
- 90 :
- 監視2v1.32で
ポップアップはメッセージを徐々に透明化する仕様に変更
とあったけど、これは^^b
- 91 :
- >>89
v1.3.2にバージョンアップしてみましたところ、
ポップアップ通知の際、
カーソルが消える等の問題は今のところ無くなりました
v1.3.1の時でもどなたもこの症状が出てなかったようですので、
環境の問題なのかも知れませんね
お騒がせしました 有難う御座いました
- 92 :
- >>87
v1.3.1でフォーカスが移動する問題は
あって多分、v132で修正されたようですね。
- 93 :
- AirG_PCAnalyzer v0.99
AirG_PC監視2 v1.33
バージョンアップ&保守age
- 94 :
- AirG_PCAnalyzerはインスコした
スタートアップのログを定期的にしとけば威力がありそうだ
それにしてもV1.0かなり楽しみ
- 95 :
- UP情報
AirG_PCAnalyzer v1.00
AirG_PC監視2 v1.34
- 96 :
- このソフトFWやSSMとバッティングしませんか?
- 97 :
- このスレ1年前に立ったんですね。。。。。
なんで2chでは話題にならないんだろう?
- 98 :
- PC監視2入れてみました。
オープンポートチェックしたら5個ほど開いてました。
OutPostで見るとやっぱり幾つか開いていたんですが、
1個も一致してませんでした。_| ̄|○
だいじょうぶですか?このソフト。。。
- 99 :
- 何か勘違いしてないか?
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
セキュリティ統合ソフトNorton 360が無償公開 (110)
DNSプロトコルの脆弱性情報 漏洩する (144)
GENOウイルススレ(Gumblar,Martuz,JSRedir-R) ★22 (127)
セキュリティ専門の会社って (148)
KNOPPIXとセキュリティー (330)
会社のセキュリティ対策の相談 (119)
--log9.info------------------
凸凸凸 表ソフト、それは至高の逸品 15 凸凸凸 (192)
試合で点取った時何て叫ぶ? (147)
運命神不要スレの雑魚雀力証明はまだか? (101)
リオデジャネイロオリンピック (137)
ダブルスで勝つ! (197)
岡山の卓球Part7 (165)
卓球は死亡事故も起きないチキンスポーツw (198)
ラージボール卓球愛好会 (140)
【サンリツ】小野思保ちゃん【反転式】 (134)
石川かすみ・その4 (139)
*:.。..。.:*・゚【一般用】劉詩文応援スレ゚・*:.。..。.:* (192)
【匠の】ダーカー 第4話【一本】 (183)
【クーガ】JUIC総合スレ【JUIC999】 (102)
【伝統】日本式ペンホルダー【片面】 (128)
静岡の卓球 (155)
廃番ラケット&ラバー・その他を語ってみないか? 3 (204)
--log55.com------------------
最近知ってびっくりしたこと256
誰かがどんなくだらない質問にもマジレスするスレ789
小さい子を持つ親のここが嫌い 225人目
何を書いても構いませんので@生活全般板 947
些細だけど気に障ったこと Part240
1億貯まったので45歳でリーマンやめて1年経ったPart10
中高年の一人暮らしを語るスレ Part69
【賃貸】物件選び、こんなことで失敗した(>_<)こんなことで成功した(^o^)v 50