1read 100read
2013年06月ミステリー42: 悪の教典 その1 (181) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
藤原宰太郎のせいで古典が読めません2 (239)
海外ミステリオールタイムベストを考察 (160)
麻生幾 case.2 (186)
海外ミステリオールタイムベストを考察 (160)
ミステリー小説にランク付けするスレ (189)
■伊坂幸太郎■part25 (832)

悪の教典 その1


1 :2012/11/08 〜 最終レス :2013/06/19
まずは原作から語るべし

2 :
「ワシが生きている限り、生徒には、指一本触れさせんぞ!」
何気に園田って良い教師じゃないか?

3 :
推し教師→園田
推し生徒→高木
だな 俺的には
蓮見をR意志と殺せる可能性が充分にあった

4 :
削除依頼だしとけよ

5 :
頭が悪すぎるだろ
なにこのスレ

6 :
だから原作限定だ
映画は見るつもりはない

7 :
>>5
ID:92IUm39eの頭の悪さを語るスレ?

8 :
気になるのは奇跡的に一命を取り留めた安原美弥が
蓮見の子供を身ごもっているかどうかだな

9 :
「悪の教典」の原作本の相似について
2004年に新潮社から出た、五洋武著「パンドラの花火」と似ている。
教師が女性であるだけで、ほとんどストーリーが一緒。
既出でしょうか?

10 :
貴志だよ?オリジナリティはないさ

11 :
気に入りのキャラとかの話はない?

12 :
それと読むとしたら新書版が一番よくないか?
一冊の状態だからな

13 :
糞スレたてんな、ヲタ。
R

14 :
>>13
出てくんな
ゴミ

15 :
まぁ一言でいうとあれだ
つまらん

16 :
後半は確かにバトロアに類似してたな

17 :
新書というな
単行本といえ

18 :
作品自体は好きだが…。
ここの>>1が頭悪いのは否定しようがないなw

19 :
定義としては、ハードカバー、新書、文庫本の三つがあり、
例の紫色の一冊完結本は新書サイズとしていいだろう
違うのか?

20 :
>8
なかだししてたっけ?

21 :
>>20
確認してみろ
原作の話をまともにできる奴いないのか?
映画よりもまずは原作だろうが
>>13>>18みたいなクソが沸いて出たってしょうもなかろうが

22 :
最近のメタルは細分化が進んでわけわからんとかヘヴィメタボリックがぼやいてる

23 :
文庫
万引きしてきた♪
読もう!

24 :
>>2>>3
同意。
お前は俺かと思った。

25 :
バトルロワイヤルでの推しは杉村だったが、
高木はまさしくその杉村に似た感じがある。

26 :
>>9
ぐぐったけど五洋武じゃなくて黒武洋じゃねーか
しかもタイトルも間違ってるし。
「そして粛清の扉を」で2001年の作品だ
お前めちゃくちゃすぎてワロタw

27 :
粛清は、湊かなえへちまの、告白にも似てたよね。

28 :
大島優子の「この映画きらい」発言で、逆に売れ行きは加速すると予想

29 :
AKBの連中が活字を読むことはなさそうw
原作読んだ者いるか?
と聞いたら確実に0だろう

30 :
13バックとか無理やろ!どんな頭してんだよw

31 :
>>3
俺は山口

32 :
猫山先生

33 :
>>32
マイペースなキャラだな

34 :
読みたいけど分厚いから高いんだよなー
おもしろい?バトロワ見たいな感じ?

35 :
後半のバトロア部分が現実味がなく、つまらない。
あの武器一本と、ちょっとした小道具で、校舎を全部使って戦争するには無理がある。

36 :
>>34
図書館で借りられないか?
まあ今の時期、予約が詰まっているだろうがな

37 :
>>34
他の板では、映画の話がある前から
ずっと予約で詰まっているとあった。
あきらめて買え。

38 :
文庫なら上下二冊で1600円程度だったはず

39 :
中高生が好きそうな感じだった
下巻がひどすぎる

40 :
>>35
まあそうなんだがな
でもそうでないとおもろい話は成立しにくいんだよな
バトロワなんぞすべてに無理がある

41 :
エクセレント

42 :
何故、美禰を学校で自殺と思われるように殺さないといけなかったのか
万引き云々を利用して、というのはわかるが
どこかで殺して埋めてしまっても問題ないはず
これのせいで、大量殺人に至るのが
甚だ解せない

43 :
バトロワがロングウォークに似てるのと同様にアメリカンサイコにちょっと似てる。
質としては向こうが上だけど、娯楽作品としてはコッチが上かな。
日本では学校を絡めると受けるよね。
社会に出るとクラスわけされて、学校の時のような魅力的な人たちとの接点が失われるからね。
基本的には人格が不自由な人を笑いものにする物語。
下巻しか読んでないけど、上巻よむ価値あるかな?

44 :
>>42
そうそう
そういう原作ならではの話題ができないとな
でもまあそう言っていくとスリリングな展開に持ち込めんのよね

45 :
圭介が蓮民にやられるまでの下りは怖かったわ

46 :
バトロワはそもそもパラレルワールドのどう見ても日本な架空の国の話だし
国家規模のイベントだから
リアリティ求めたらいけない。

47 :
圭介が殺されたのは保健の女も共犯だよね。
何のお咎めも無いのが不満。

48 :
考えさせられたのは「物証」の重要さだな
これが写真、録音、DNA鑑定というシステムが一切ない時代だったら
蓮見の完全犯罪は成立してた
いくら生き残った二人が証言したところでもどうにもならなかった感じ
ホモ教師の冤罪が成立してた

49 :
>>26
訂正ありがとうございます。
黒武洋著 「そして粛清の扉を」新潮社刊でした。
すいません。
でも、内容はあっていたでしょ。

50 :
物証と言えば、最大の物証の猟銃は久米教諭の物だし、
しかも学校にいるはずのない所有者が、その猟銃で
自殺ということになれば、久米が犯人で決まりだろ。
そもそも久米の銃を蓮実が取り上げていたなんて誰も
知らないはずだから(ミヤは生き残ったが)、完全犯罪は
成立した可能性は高かったと思うよ。

51 :
さて、袴田は久米のようにはめられたのか…
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A2%B4%E7%94%B0%E4%BA%8B%E4%BB%B6

52 :
蓼沼が最後に蓮見を退治するものかと思ったが、早々に脱落しおったな

53 :
>>42
蓮実はワンパターンの処理にならないように気を配っているんだよ。
もし、ミヤまで家出だとしたら短期間に3人も家出(蓼沼は退学済みだが)
ということになって目だってしまうだろ。

54 :
これって秋元康みたいにアシスタントが書いて貴志祐介名義で発表しただけなんじゃないの?
あまりにも幼稚過ぎる。なんだよ追い込まれた高校生がモールス信号で助けを呼ぶってw

55 :
>>50
硝煙反応調べたら、蓮実の全身から出ただろうから、すぐバレるんじゃね。
髪の毛、顔の皮膚、服といった全身に反応するのに手から反応しない不自然さ。
服も変えていないよね。
至近距離からも発射しているから、いくら気をつけていても目に見えないところで血や肉片はこびり付いている。
逆に、久米からはほとんど他の生徒の血や肉片は検出されない。
ファンタジーに現実持ち出しても仕方がないけど、この手の素人的偽装は簡単にばれると思うよ。

56 :
上げんな、カス

57 :
>>55
そういやそうだな
すぐに蓮実の硝煙反応調べれば決着がつくだろ
ことを終えた後、風呂に入ったり着替えたりした描写ってなかったよな?

58 :
レインコートなり着て最後燃やせばよかったのかな
あと返り血についてほぼノータッチだったな
至近距離で打ったりしてたから実際返り血だらけだろ

59 :
殺し屋本人が異常者ってことで
ミステリー感はゼロだね
なんでもやっちゃうってわかるもん

60 :
なんでこの作品だけ独立してスレあるんだ?

61 :
今話題だからじゃねえか?

62 :
>>59
生徒目線ならサスペンス、蓮見目線ならバイオレンス。
まあ広義の意味でのミステリーかなあ……

63 :
AEDの録音機能は怖いなあ。
「こんなんやっても無駄やでぇ」
「救急車くるまで形だけでもやってたら良いんと違う」
「やり方わからんけど、適当にしてええの?」
例えば、こんな会話も全部録音されてるってことだよね。

64 :
結局ハスミンは、中学生の時から何人殺したんだ?

65 :
今読み終わったけど11章は何の捻りもなかったし
あの2人が生き残ったのも、せめて策は失敗したかに思われたようにして欲しかった

66 :
うむ

67 :
>>65
推しの教師と生徒を挙げよ

68 :
大藪春彦の作品に出てきそうな逸材

69 :
超法規的処置で死刑と見せかけて特殊工作員で復活

70 :
さて、続編あるかね

71 :
ダーク金パチ先生

72 :
美禰に孕ませた子供が成長して再び事件を起こす、とか

73 :
>>63
それも参考情報にすべきだろうな
そうすりゃもうちょい時代が進めばレクチャー用の動画再生機能がつくとか改善されるだろう
さすがにAEDが自分で患者のところまであるいて服を脱がせてチャージ→ズドンまではあと何十年かは無理だろうからね

74 :
みやが足軽すぐるだろ

75 :
みやにRするシーン
貴志先生パッツンパッツンにRしながら書いてたと思う

76 :
>>72
あり得るあり得る
なんか中田氏シーン強調してたし。

77 :
ハスミン、天才っていう触れ込みなのに、やってることは意外とセコいんだわw
古典的なユスリとかさ。
丸腰の生徒皆殺しっていうのも単なる弱いモノいじめで萌えない…
チャイニーズマフィアとか、フリーメーソン絡みの金融シンジケートとか、巨悪と闘ってくれハスミン!

78 :
なんでこんなに中途半端なんだろう
あんなしょうもない理由で大量殺人をもくろむ蓮実、っていうサイコパスぶりはいいんだけど、
それにしては上であがってる硝煙反応もそうだし、他の殺人にしても色々脇が甘すぎて
清田家のペットボトルすりかえだって、午前3時であっても軽トラで来たら音で誰かが気づくんじゃ?
その可能性を蓮実が気にしてないってのがどうもね……
釣井にしろ蓼沼にしろ刑事にしろ、もっとじわじわ蓮実に迫ってくるかと思ったのに
キングの「ロードワーク」みたいに、追い詰められたのと大量殺人が重なると思ったのに
「え? これでこいつ退場?」ってのが何度も来て、逆にびっくり

79 :
高木は前半にもっと登場させるべきだったな
蓼沼は最後に蓮実を始末する役割があるものと推測したが
あっさりそれも比較的早くに退場だったな

80 :
生徒をコマす能力では柴原に負け(横取りしたと思っていたらすぐに新しい獲物を捕まえていた)
純愛的に女の子を落とす能力では真田に負け(カウンセラーの水落は真田を好きだよね)
R乱養護教師のSEXフレンドとしても生徒に出し抜かれ、
脅迫者としても一教師を脅迫して小遣いせしめているだけで理事長を脅迫して学校を掌握している釣井に負け
物理的戦闘力は園田に負け。
全てにおいて一流かもしれないが、作品内にハスミンを出し抜く奴(超一流)が常に存在している。
器用貧乏の設定なんだろうな。

81 :
天才設定なのにうっかりミスでDQN女子高生に疑われて殺害
→それも別の女子高生に見られてて殺害
→二人も殺したら隠しきれね〜から全員Rかー
だもんな。「一般的なバカな殺人犯と違って云々」と抜かりのない性格を描いてたくせに…
オチも「忙しすぎて録音機能忘れてたんだろ?!」→(無言) ってw
ここから逆転の言い訳で絶望させるんじゃねーのかよ!マジで忘れてたのかよ!
しかも即効で池沼のフリして無罪狙い始めるとかおい!
上巻で延々と続けてきた天才描写は何だったんだってばよ…

82 :
いくら天才設定でも著者の頭の限界があるから

83 :
ハスミンJrの登場はあるのだろうか

84 :
>>81
売れたからこれでいいんだろうけど、上下に分けるより、
自分にとって最も楽な最適解の為には人殺しも平気な悪魔的天才教師と
泊まり込みの学校行事中に生徒を皆殺しする既知外教師(天才設定でいいんだけど趣味人殺しぐらいのノリ)
で2冊作ったほうがよかったと思う。

85 :
>>80
すごく納得。
ひさびさに良いレスを見た。

86 :
>>80
ハスミン:「総合力の勝利と言い給え」

87 :
作者のオツムがアレだから、天才を描けないんだよな
作中でハスミンを天才として描写できたのって、「高学歴で証券会社のエリートだった」って設定だけ
ストーリー上で表現したのではなく、ただの設定
犯行時のトリックも小中学生の思いつきレベル
後はハスミン自身のトンデモな強運で事を済ませるっていうだけ
うるせー軽トラで人んち入って大量のペットボトルガサゴソ取り替えても誰も気づかないし、
投げた槍が何故か障害物にあたってミスになる

88 :
>>87
つか、貴志先生の頭脳なら、もっと完璧な発火トリック、いつでもどんだけでも作り出せるよ。
それをやらないのは、模倣するバカな読者が出てくる可能性を危惧してのこと。
わざとツッコミ所満載にしているのがわからんかね?

89 :
貴志祐介を頭脳派だと思ってるヤツいるんだ…
基本的に化け物じみた悪役が無双してるのばっかりじゃん
勢いで長文を一気に読ませるのは天才的だと思うが…
どこらへんで「きしせんせいのずのう」(笑)なんて発言が思いついちゃうんだよ

90 :
>>89
つ京都大学経済学部卒業

91 :
ん?意味わからん
それは学歴であって、作家として完璧なトリックを描ける能力とは全くの別物だよね

92 :
>>91
お前が言えた事か(笑)

93 :
殺人鬼描くのに殺人鬼である必要はないし、
R犯を描くのにRの経験の必要はないように、
天才を描くのに天才である必要はないと思うけど、
うまく読者を騙して欲しいね。
その点において、ハスミンの行動があまりに稚拙で読者をうまく騙せている(ハスミン悪の天才とね)とは思えない。

94 :
>>92
鳩山ユッキーのことを馬鹿だ馬鹿だって言ってた、マスコミや2chのレスにいつもそう思ってったの?

95 :
悪事の天才がいるなら善行の天才がいてもいいはずだ

96 :
今なら山中教授辺りなんだろうが、ミステリーの題材としては面白みに欠けるな。

97 :
正統派メタルファンのオヤジとしては、
ドリームシアターファンのクソガキどもを、
残らず惨殺してくれたことは、とってもカタルシスだった。
それだけでもこの作品は意義がある。

98 :
ドリムシのどこが気に入らないのか理解できん

99 :
AKBで原作読んだって奴は
まずいないだろうな

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
高村薫その12 (736)
『読みました』報告・国内編(書斎厳禁)Part.7 (852)
島田荘司_49 (252)
■■■■ディック・フランシス■■■■ (169)
都筑道夫パート3 (942)
アガサ・クリスティ 25 (304)
--log9.info------------------
オンドマルトノ (102)
ヤマハについて語り合うスレ (187)
ピアノのコンサート報告するスレ (139)
何か楽しい教本・曲集ないの?(初心者用) (154)
【アルベニス】スペインの音楽最高【ファリャ】 (173)
ピアニスト育成ゲーム (160)
指が動かない季節がやってきたわけだけども (120)
演奏がうpできないときの言い訳を考えよう (160)
ベストな練習法を追求するスレ (155)
爪を切ったらageるスレ (182)
ゲームミュージックをピアノや鍵盤で弾こう!11 (140)
うpして曲集を完成させるスレ(まずハノン) (106)
音楽の『楽』って楽しいって意味だけど…練習が辛い (161)
ソフトシンセのピアノ・Eピアノ音源専用スレ (135)
おまえいらのレパートリー教えてください (166)
原曲聴かないとピアノ弾けないヤシ (100)
--log55.com------------------
馬鹿な公務員がリストラされないのは国民の不利益V
天下り官僚が地震対策費を浪費した。人殺し。
国民の9割が公務員より年収が低い…そんな御時世。
ヽ( ゚д゚ )ノ ぅぉぉー日本の借金・・・
他人に借金背負わせて大金奪うのってどんな気持ち?
公務員バブル崩壊
公務員特権を許さない国民の会【一人目】
四 十 五 歳 以 上 は 三 割 下 げ て