1read 100read
2013年06月自作PC66: Mini-ITX Nano-ITX Pico-ITX 総合 -71- (198) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【浦島】Socket478で頑張ってる人 20ママン目【限界】 (323)
Nvidia Geforce GT/GTX7xx総合 Part3 (305)
【M5P/M5S中身偽装】PLDS / PLEXTOR SSD 21 (584)
【2013年】 Haswell アンチスレ 【オレゴン】 (206)
【GTX 650Ti Boost】GeForce合同葬儀場NE【発売】 (315)
【アムド】 ブルドーザー(苦笑) 【黒歴史】 (141)

Mini-ITX Nano-ITX Pico-ITX 総合 -71-


1 :2013/06/17 〜 最終レス :2013/06/22
Micro-ATXより小さい規格である"-ITX"。
それらのマザーボード、およびそれを使った小型自作機についての総合スレッドです。
なお、最近発売され注目を浴びているさらに小型なINTELのNUCについては専用スレがあります。
次スレ建ては>>960を目処に。重複・乱立防止のため、一度宣言してからスレ立てをお願いします。
なお次スレが立つ前に埋まってしまった場合は、スレ重複防止のため一旦退避所へ。
■M/Bサイズ
Mini-ITX…17x17cm
Nano-ITX…12x12cm
Pico-ITX…10x7.2cm
■前スレ
Mini-ITX Nano-ITX Pico-ITX 総合 -70-
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1367990964/
■当スレッド推奨の画像うpろだ(データアップローダーの使用を推奨。すぐには消去されず、比較的長持ちします)
http://sakuratan.ddo.jp/
■規制時・スレが埋まったときの退避場所
Mini-ITX/Nano-ITX/Pico-ITX & Atom CPU合同スレッド Ex.1台目
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/42023/1262080429/

2 :
ttp://www.consolegames.ro/forum/attachments/f59-hot-story/196108d1369318964-xbox-360-murit-traiasca-xbox-one-xbox_one_inside_1.jpg
箱犬内部

3 :
>>1
おつおつ

4 :
前スレ>>994
Noctuaの小型モデルは排熱よりも静音を重視しているから、窒息ケースで高TDPのCPUを使うのはよしたほうがいい

5 :
ちょっと聞きたい。
数年振り(今はCORE2quad)に77で組もうかと思ってたら、
87なんてのが出てきて悩んでるんだけど、77でもいいのかな?
1150の利点がよくわからない。

6 :
Haswellスレへゴー!

7 :
>>5
ないよ。正直。
安くなってるIntel 7シリーズで組んだ方がお得だと思う。

8 :
ハイエンドCPU(GPUがIris系)を期待するならHaswellもまぁ有り
i3〜i5でいいならIvyでもいい、Celeron〜PentiumならIvy+intel 7x系

9 :
LGA1150でIrisなのはいまのところ無いので
Haswelは無視でおk

10 :
そもそもITXって時点でハイエンドの線は消えてるからなあ
自分も久々にHaswell(主)とRichland(副)でMiniITX2台
まとめて組もうと思ってたのに…Intelめ

11 :
やっちゃえバーカーサー!

12 :
ま”

13 :
お前ら、降って湧いたHaswellネタに釣られ過ぎwww

14 :
・省電力をとことん追求
・高速SSDを3台以上運用したい
これぐらいしか思いつかないな。Haswell+8シリーズの利点

15 :
>>10
組めないわけでも無いのだから気にせず組めばいいんじゃね

16 :
どうせHaswellで組むならMAXIMUX VI IMPACTかEVGA Z87 Stingerが来るまで待つ

17 :
>>6
あのスレはもうだめだ

18 :
IVY比さらなる省電力&低発熱は期待ほどではなかったようで
残る大きな恩恵といったらiGPUの飛躍的向上かな?、ITX使い目線で見るならば
でもそっち路線ならAMDのAPUもコスパに秀でてるんで、Irisの評価もドライバーと売価次第なような
Haswellならでは、他が霞むような利点がまだちょっと見えてこない感じ?

19 :
irisは期待してるんだけど、intelのことだからドライバがどうなるやら……。

20 :
対するAMDでなら低燃費なJaguarコアオンボードや、iGPU強化なKaveriも気になる存在

21 :
APUはCPUの方のBulldozerアーキもう捨てようや
あれ改良したって下痢便が普通のうんこになるぐらいしか進歩しねーよ

22 :
それができるならもうやっとる

23 :
この期に及んでFX-9590とか出してくるAMDさんには
Kaveriフラッグシップで6コア+HD7790でTDP145wとかやっていただきたいです(゜∀。)

24 :
それを狭いケースに詰め込んでエアフローに頭抱えるSMプレイを楽しむんですねわかります

25 :
>>5
今はない。
GPUをオンボで組む気なら様子見して、HD5200(Iris?)辺りの動向次第で決めるのが適策かと。
グラボ購入ならIvyか、やりたい事によってはSandyの2500Kとかでも充分だと思う。
個人的な主観だから責任持てんけど。

26 :
Haswellはアイドル電力がガクッと下がってるんで省電力スレでは高評価
10W切りも狙える

27 :
むしろITXスレでそこに言及するレスがここまで出てないのはおかしい。

28 :
無駄なものが付いてなくて安いからITXにしてますが・・・

29 :
APUはピーク時の消費電力がせめてcorei3並になればなぁ…、
CPU能力は妥協してでもAMDで組むのに。

30 :
ElementalQたけぇ
6kだったのが10kって、そりゃないぜ

31 :
3770Tを低電圧化(offset-0.1)してさらにBIOSで有効1コアにして、
GTX650TiでSimCity4やったら50Wいかない。
5800KでFM2A95X-ITXだとコア無効にできないからなのかTB切っても56Wぐらい。
蓮だともうちょっと下がるかな?
ちなみにSC4は複数コアあると不安定な昔のソフトw

32 :
SST-SG07B尼で10522
チキンレース開催中

33 :
おととしグッドウィルで8Kで買ったから・・・・でも使ってねええええええ

34 :
早く蓮で組めよ

35 :
SG07は冷えるとレビューあったが全然駄目だぞ
天板のファンを500固定で回してるが無音の部屋だとフォーって音が気になる

36 :
なぜファンを変えない

37 :
18cmで静かなファンてあるの?
大きいとどうしても軸音がうるさくなると思うんだが

38 :
フォーと表現するような軸音のファンってネタとしてはかなりレベル高いな

39 :
とっくにブームは去ってるぞ
何処のどさ回り芸人だ

40 :
静静静静、見てくださいよーこの静音PCを
>>27
むしろSFXだったりACアダプタだったりで電源厳しいITXはピーク電力の方が気になったり。

41 :
>>32
今見たら400円ぐらい下がってるな
買わないけど

42 :
>>41
ホント安くなってるねえ
買わないけど

43 :
>>29
それができてればAMD大勝利、とまではいかなくてもいい勝負ができた

44 :
製造能力に差がありすぎて無理です

45 :
お、おう

46 :
そういや45W版Richland出すって話はどうなったんだ?
ECSがA78X載せたThin Mini-ITXマザー出すようだけどACアダプタ直結だから65W版でも高負荷続いたら電源回路が汚い花火ぶち撒けそう

47 :
DisplayPort標準搭載してるマザボってIntel以外ある?

48 :
ASUS P8Z77-I DELUXEには付いてる

49 :
デラックス使いだけどディスプレイポート→HDMI変換アダプタ買うなら
アクティブタイプだよ。
(パッシブタイプで駄目なのはラデオンビデオカード3ポート目だけかと思ってたorz

50 :
ゴメン訂正。
俺77Vデラックス使いだった…
(77Iデラックスは持っていない

51 :
>>47
Z77E-ITX・P8Z77-I・H77ITX-A-E・Z77ITX-A-E
Z87E-ITX・H87I・Z87I
ここらへんかな?

52 :
Z77E-ITXで、mSATAスロットにminiPCIeカード挿したり
miniPCIeスロットの無線LAN外してmSATAデバイス挿したりして動作確認した変態さんは居ませんか
無線LAN殺さずにmSATAポートにminiPCIe機器を挿してみたいけど怖くてできないの

53 :
SST ML05 都内ビックで購入したよ
スリムドライブ買わないといけないので
まだ組めないけど

54 :
スリムドライブなくても組めるっしょ。
早く報告をよろ。

55 :
ML05って店頭だともう売ってるの!?

56 :
>>54
お前のために買ったんじゃないんだから無茶言うんじゃねえw

57 :
>>47はひょっとして
「DisplayPort標準搭載してるマザボってIntel(チップセット)以外ある?」
ってことなんだろうか。
だったら無いよね。
そもそもAMDチップセットですらITX板は極少だし。
ていうかA88XのITXが早く出てくれると嬉しい。
頼むぜASRock先生。

58 :
asrock先生「thunderboltつけてみた」

59 :
DisplayPortよりThunderboltついてほしいimacをTDMでディスプレイにして使う時あるし

60 :
>>55
秋葉はまだだよ ただ祖父にはもう入荷してたから ダメもとでビックいったらあっただけ
代理店からは22日販売開始だかでストップかかってるけど ビックは店員もわかってないんじゃね

61 :
>>53>>60
まさに今日都内ビックで見て触ってきたわw
SG05/06ほどのペラさは感じなかったね(多少厚くなってるから当然だが)。

62 :
ごめん,AMDよく分かんない
ECS Reveals Its First AMD Kabini Motherboard - KBN-I
http://www.techpowerup.com/185907/ecs-reveals-its-first-amd-kabini-motherboard-kbn-i.html

63 :
Thermalrightから AXP-200 が出る?
http://www.fanlesstech.com/2013/06/exclusive-thermalright-axp-200.html

64 :
いや、こっち貼ればちっとは分かるだろと
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20130619_604373.html

65 :
>>60
なんで発売前のが売ってて、発売日過ぎてるBIC SIMが売り切れなんだよ-_-#

66 :
>>64
あとは値段しだいかな
AtomやE-350、C-60オンボードは自分のニーズには「帯に短し〜」に思えて微妙だったけど
これが1万以下なら、やがて投げ売りされることになったりしたら
録再生Web日常使いの中軸に迎え入れてみたい期待の新人

67 :
>>63
140cmファンはいいとしても、高さ60mmは高すぎじゃないか?

68 :
>>67
140mmだった
140cmじゃいくら何でもデカすぎだぜ…

69 :
140cmファンの風圧想像して戦慄したw

70 :
窓から飛んで行きそうだ

71 :
ちょっとした工場の冷却塔よな

72 :
>>64
Bulldozer系アーキテクチャで2GHz・4コアとなるとi3-3217UとCeleron 1007Uの間くらい?
miniPCIeも2つあるし、SATAが4つくらいあればGA-C1007UN-Dより全面的に優れてたのに。
でも10-12kくらいで出たら売れそう。

73 :
失礼、KabiniってJaguarだからBulldozer系列ではないのね。

74 :
シングルはともかく、マルチはCeleron G530〜G1610くらいかもと期待

75 :
>>64
eSATA欲しいなあ

76 :
esata糞だろ

77 :
そうだな、PowereSATAの方が便利だな

78 :
0点

79 :
usb3かthunderboltでいいな
usb3.5も出るんだろ

80 :
MacProキター
ttp://weekly.ascii.jp/elem/000/000/152/152213/20130619ippei_macpro01_cs1e1_1000x.jpg
ttp://weekly.ascii.jp/elem/000/000/152/152227/

81 :
あれ?ちょっとかっこいいぞ

82 :
丸いゴミ箱みたい

83 :
ゴミ箱にしか見えないと思ったらほんとにゴミ箱じゃねーかw

84 :
これはアップルらしからぬ失敗インテリアだな

85 :
ITX道を突き詰めてくと、最後はこの路線になってくのかな
○○にPCを埋め込んでみた」とか意外性やケース作りを楽しむように

86 :
一応ジョークということで突っ込まないでね

87 :
ジョブズが亡くなったからね。
そんなもんでしょ。

88 :
ジョブズだっていっぱい失敗作を出してるんだよ

89 :
G4Cubeなんか代表的な失敗作だったしな
オブジェとしての評価は物凄く高いんだが

90 :
>>67
Thermalright自身がどのPCケース辺りを念頭に置いて
この{ファンレスで高さ60mm/25mm厚ファン付けて高さ85mm}をデザインしたのか気になるね
スリムタワーならもう少し余裕あるから、CPUの上にATX/SFX電源が被さるタイプのMini-ITXケースか

91 :
>>68
浮遊型PC

92 :
>>89
NY近代美術館に収蔵されたんだっけ?

93 :
昨日注文していた Noctua NH-L9a が先ほどオリオから届いた、(発送 早!)
今回の入荷分からは、バックプレート不要のマウンティングオプションが同梱されてる
だろうと期待してたら、案の定同梱されていた。
物は2mm厚程のモールド製の緑色のリングが4個、まぁホムセンなどに行けば代用品
はいくらでも見つけられるが、正規品はやっぱり嬉しい・・・ 
あとはRichland 45w版がちゃんとリリースされることを期待してる。
ところで、ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20130619_604373.html はいつ頃リリースかな?
近々にリリースされたら一寸弄ってみたいとも思ってる。

94 :
ASRockのFM2マザーはバックプレート干渉して付けられないもんなぁ

95 :
SilverStone の Thin ITX ケース
http://www.cowcotland.com/news/37301/boitier-silverstone-pt13.html

96 :
>>95
ケースよりもHaswellマザーあくしろよ

97 :
>>93
有益な情報ありがとう
クーリングラボやめてオリオに発注します

98 :
石をだな

99 :
NUCよりちっさいPico-ITXに新シリーズ,しかもAMD
http://www.bitsandchips.it/9-hardware/3019-seco-presenta-una-scheda-pico-itx-con-soc-amd-kabini-g-series
ちなみにbikiniは大好物です

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
自作PC板タソ満12歳おめ (364)
【tamchin777】田村仁寿君のスレ その4 (154)
【Crucial】 Real SSD C300/C400 Part33【Micron】 (500)
特価品2443 (537)
【M5P/M5S中身偽装】PLDS / PLEXTOR SSD 21 (584)
それでもBulldozerを買った漏れは豪傑 II (229)
--log9.info------------------
若草のシャルロット (127)
4度目の正直?ピュア島の仲間たちで癒されよう! (174)
伊賀のカバ丸 (153)
機甲艦隊ダイラガー]X (126)
世界名作劇場アンチスレ (151)
「キリン名曲ロマン劇場」を語ろう (149)
聖書アニメ (108)
〓■〓■〓■柔道讃歌■〓■〓■〓 (101)
NHK 子鹿物語 (190)
◆◆◆◆◆【スカイヤーズ5】◆◆◆◆◆ (121)
タイガーマスク二世 (140)
宇宙伝説ユリシーズ31 (189)
アンデス少年ペペロ (382)
ゼンダマン メカレス3戦目 (520)
亜空大作戦スラングル (263)
さるとびエッちゃんを語る (141)
--log55.com------------------
本当に好きな音楽と建前上好きな音楽は?
音楽オタになりたいのでお薦めの曲を教えてください
間違いなく霊の声が聴けるCDタイトルを晒せ!!
歌詞が恋愛以外の名曲を教えて!
出身国が英米以外のメジャーアーティスト
【久石譲】Summerを弾きたい!【ピアノ】
勝負デート中、車で聞くBGM
オナニーできる音楽ってない?