1read 100read
2013年06月シューティング39: お前らシューティングやるのがちょっと遅すぎ (125) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
東方ってそんなにムズいの? (139)
【ダメ人間の】 ダメ巣連合軍 【巣窟】 (197)
グラディウス・シリーズ総合スレ 60周目 (131)
おい、シューティングゲームサイドどーよ? Vol.2 (658)
シューティングにストーリーや無線などは必要か? (122)
ACE COMBAT エースコンバット総合スレ Mission588 (526)

お前らシューティングやるのがちょっと遅すぎ


1 :2006/08/01 〜 最終レス :2013/06/15
せめて斑鳩くらいの頃からやっていれば
まだゲーセンに名作も沢山置いてあったのに

2 :
俺インベーダーの頃から

3 :
俺は初代グラディウス

4 :
インベーダーの頃は幼児だった

5 :
俺もインベーダー世代

6 :
俺はファンタジーゾーンでゲーセンデビュー

7 :
インベーダーの頃は多分オタマジャクシですらない。

8 :
俺大往生から
まだギリギリ色んな物が置いてあったな

9 :
暇潰しにやった大往生から私の人生は変わりました

10 :
5歳のとき、親父がやってた海外版ネメシス
逆火山後の骨ステージって海外版専用だったんだな・・・

11 :
CAVEシュー以外は糞ゲーに決まってんだろm9( ´,_ゝ`)ププッ

12 :
GRADIUS IIですが何か?

13 :
>>11
はっ?今、何かおっしゃいましたか?

14 :
釣られてやんの

15 :
最初にやったのはサイヴァリア2でした

16 :
最近ガルーダ2始めました
シューティング廃れすぎワロタ

17 :
一番最初にやり始めたSTGがグラディウス外伝だなんてとても言えやしない

18 :
>1
若いな。
俺は小学一年の時にインベーダー。
パックマンよりも、スーマリよりもはるかに
ゲームで盛り上がった時代。
不良が居るからとかで、学校でインベーダー禁止になったっけ。
あの頃に生きていた事がすごく幸せ。

19 :
>>13
私には関係のないことですもの

20 :
21世紀に入ってからは虫の息って感じ

21 :
TATSUJIN

22 :
1は若すぎ

23 :
>>1
斑鳩が出た時点では既に遅すぎると思うのだが
アーケードシューティングが日の目を見ていたのなんて
せいぜいストII(格ゲーの方ね)が出るまでじゃない?
(最後のヒットが雷電辺りか)
なんで「せめて斑鳩くらいの頃から」っていう基準が出てきたのかも不明
斑鳩が出る前後でさしたる変化があったようには記憶していないが
(それ以前から緩やかに衰退していった感じ)
ただ「斑鳩は名作だった」って事を言いたかっただけちゃうんかと

24 :
僕のところはピンクスウィーツもケツイも斑鳩も雷電もガレッガもグラも稼動中です><

25 :
こちとら旅館にあったナムコのサブマリンを一日中やってて親にあきれられたのがこの世界に入ったきっかけでい

26 :
>ただ「斑鳩は名作だった」って事を言いたかっただけちゃうんかと
実言うとその通りww

27 :
デザエモンからSTGに興味を持ちました

28 :
19XXから入った
いまでもこれは面白いと思う

29 :
俺ギャラガ

30 :
極パロ

31 :
うはwインベーダー

32 :
俺も極パロ

33 :
もの心ついた時からFC版沙羅曼蛇、そこからはグラディウスやR−TYPEといった名作に囲まれて育ってました。

34 :
いまゲーセンに全然シューティング置いてなくて泣きそうになる

35 :
>>34
うちのホームは逆にシューティングが増えた。
全部で17台もあってホクホクだぜ。

36 :
FCのB-Wingsと沙羅曼蛇。たぶん>>33とはほぼ同じ少年時代を生きたな

37 :
イメファイのグラフィックに感動したぞ

38 :
実際にゲーセンで初めてやったのはギガウィング
「なにこの弾の数www」って弾幕のあまりのバカっぽさに惚れた

39 :
俺はFCのグラディウスから入り、その後家庭用のシューティングを重ね今となってはアーケードシューター
・・俺のホームには何一つシューティング置いて無いから遠出しなければならないorz

40 :
地元のゲーセンはシューティングが9台もあってうれしいが
ダラ外、極パロ、沙羅曼蛇2等、マニアックなものが多い

41 :
横シューが好きなのかな

42 :
STGの黄金期はレイフォース辺りからだろ
シネヨおっさんども

43 :
>1
斑鳩は確かに面白いな
未だにNORMAL3ボスで氏ぬが
(DC/NAOMI-GD版買ってしまったぜ)。
  

44 :
42 名無しさん@弾いっぱい New! 2006/08/07(月) 23:25:14 ID:QQrjKWVJ
STGの黄金期はレイフォース辺りからだろ
シネヨおっさんども

45 :
俺のデビューはデパート屋上のゼビウスだよ。
まぁ実はそれはデッドコピーのゼビオスだったんだけども…w

46 :
オーダイン
イメージファイト
ギャロップ
チャリオット
ヴァース
ドラゴンスピリット
この辺が現役でやれて幸せだった。
みんなで順番待ちしてる間にパターン覚えたり,バカ話したり。
あの頃にもどりたいなあ。

47 :
ガレッガの頃

48 :
>>42
ある意味レイフォースあたりの時期からシューティング巻き返した時期はあったなぁ…名作多かった。
まぁ格ゲーが乱発されすぎて終わっとるなぁーとも思いながらネビュラスレイ(微妙)とか遊んでた。

49 :
80年代後半と90年代後半は良かった訳で
00年代後半は駄目だろうな

50 :
レイフォースが黄金期なんて…かわいそうな子!

51 :
懐古厨って自分が懐古してる自覚があるのかね
恥ずかしい

52 :
大学入ってゲーセン通いだしてハマったのが大往生だったな。
そこからケツイや斑鳩とか。

53 :
>46
ギャロップ俺もやってたけど
結構マニアックじゃね?

54 :
もともとアクション派だったけど、シューティングデビューはテラクレスタとかエグゼドエグゼスぐらいからかなー。もちろんゼビウスやツインビーもね!ぁ、ファミコンじゃないよ。普通に業務用。

55 :
ドンキーコング3 
ファミコン版ね

56 :
>>51
そのうち若気の至りのほうが恥ずかしくなるw

57 :
ファンタジーゾーンやら初代グラディウス、やや時を得てレイフォース、ガレッガ・・。
まぁオッサンどもの想い出話だねぇ。。

埋もれてると思うけど、シューティングが好きは一生だね。
そこを忘れずにこだわる気持ちを維持します。。

58 :
ブレイジングスターが好きだ…

59 :
最初にやったシューがグラV

トラウマ

60 :
1999年ごろ。
ブレイジングスター6面が無理すぎて鬱、
ストライカーズ1999が5面から先に行けず鬱、
エスプとぐわんげと怒首領蜂はともに3,4面までしかいけず鬱、
ギガウィングも4面で終わって鬱、
これを2,3回繰り返して鬱になってゲーセンから退出。
そんな毎日でした。
2006年
緋蜂キター!うは、あと3センチだったよ!
エグゼリカエンディング見れた!うほぉぉぉぉ!
ピンクスゥイーツの5分間のモード、熱いよな?
式神3のエクストリーム、バカゲーだこれ!まぶしっ!
ガルーダ2の絶死が!絶死が!
…どうみても廃人です。

61 :
ギャラガからやってる。
この狙い撃ち感覚が銀銃や斑鳩にも…

62 :
サイキョウがあった頃が良かったな。
ドラブレ、ゼロガンナー2、ガンバード2、1945・2、1999
これらにはまったな。
疲れたらCAVEの
怒首領蜂、ぐわんげ、エスプレイド、
どこのか忘れたが、弾に機体をかすらすやつなんかも、面白かった。

63 :
同じシューティングでもメーカーによってカラーが違ってたから
ローテーションさせて遊んだり出来たな
タイトーやってケイブやって彩京やってセイブやってライジングやって…
今はシューティングつったらケイブ、東方、グレフ、トレジャーって感じで
気合い入れなきゃならんものばかりですぐ疲れる

64 :
>>62
多分サイヴァリア
ゲーセンに行った時は主にケイブ系をプレイ
頭がいっぱいになったら雷電やって張りつきボガーン
そして横シュー。誰かグラディウスくれ・・

65 :
>>63
同じシューティングでもメーカーによってカラーが違ってたから
これ同意。
ぶっちゃけ今のSTGって面白さの「方向性」はだいたいどれも一緒に感じるんだよな。

66 :
>>62-63
そりゃ割と最近じゃねえか

67 :

パクリ同人オタゲー東方
http://www.kmc2ppm.jp/stgup/img/411.jpg

68 :
>>66
スレタイ通りでは?

69 :
HOMURAでシューティング始めました。

70 :
ホームラン!

71 :
>>63
△と哩のこともたまには思い出してあげてください
そもそもどちらも置いてるゲーセンがないけど・・・

72 :
>>56
(´,_ゝ`)

73 :
誘導
お前らのシューティングへの馴れ初めを教えて下さい
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1118650750/

74 :
]

75 :
まだあったんだ!
よく行くゲーセン、シューティングが増えた
多分2〜30台ある。

76 :
ナムコのデンジャラスシードを友達とハイスコア対決してたな、まあ負けたんだけど楽しかったな。

77 :
>>29
俺もギャラガだな。
ニチブツがいい感じだった頃が最強だとおもう

78 :
ウチは今16やけど
あと十年、否、二十年早く産まれとったらもっと黄金期のシューティングやっとったし
三画面ダライアスをリアルタイムで経験していたし
ZUNTATAライブも学校サボってでも行ったやろなあ
まあ今の人生がとても楽しいから無問題やけどね

79 :
ギガウイング2からやり始めたな
サイヴァリアリビジョンとかプロギアとか結構遊べるのが出た

80 :
後4年早くやっていれば銀銃が出来たんだろうが
12歳にアケシューは無理なので16歳からSTGを始めた俺は多分適当、ていうかちょっと早いくらいか

まあここは俺が立てたスレなんだが
>>73もだな
他にも俺が立てた糞スレはたくさんあるぜ?

81 :
STGは格ゲーなんかと違って過去作も十分やりこみ甲斐と
現在との独立価値があるから昔のものだって普通に置いてねーの?

82 :
初めてやったアケシューは怒首領蜂だった

83 :
>>81
金丸氏のサイトで「銀銃完全パターン」という語句を見て
攻略意欲がなくなった。
ちょっと触ってみたけど、難しかったし。
稼動当時だったらやる気が出たと思う

ゲームってそういう物だと思うんだよな

ゲームでもやろうとしたゲームに
1996 −〜〜
とか書かれてると急激にやる気が萎えたりしないか?
まあ、25歳以上の人はそうでもないんだろうけど
10代以下は確実にそうだよ。年数が古ければ古いほどそのゲームに対するイメージは降下し、プレイする気力は減退する。と俺は思う

(ここから以下スレ違いな話)

だから、STGを勧める際は例え名作でも古いSTGは勧めるよりは
年数が新しい物を勧めた方がいい。

故に、新作は常に出続けなければならない

ダラ外がいかにいいSTGであろうがそんなもん勧めちゃ駄目なんだよ。何故なら13年も前のSTGだから。
ダラ外は技術力だけは当時のゲームの中でも最上位に来るSTGなんだから「ああSTGって大してここから進歩してないんだ」とかマイナスイメージ与えちゃうだろ。

84 :
んあ、
ごめんまたファビョったw
すまん上のレスは読まないでいい

やっぱ最新作の方が人目引きはいいから
古い作品より新しい作品の方が置かれるんだと思う

85 :
何か物の見方が偏ってんなーって思ったら薔薇あこ参照にしてたのか。悪い事は言わんから止めとけ。
個人的に尊敬はしてるが冗談と偏見の塊みたいな人だから意見をいちいち真に受けてると身が持たんぞ。

86 :
金丸サイトで、やり込んでないゲームの記事を読むのはやめとけw妙な先入観がついてしまうw
自分の知ってるゲームの記事だと、妙に腹は立つが読んでて面白い。

87 :
>妙に腹は立つが読んでて面白い。
あーその気持ち死ぬほどわかるww

88 :
狐は今生きてるのかなぁ

89 :
まぁまだ20もいかないガキンチョだけど、近所でバガン見つけて
大喜びで学校帰りに少しずつ攻略してる俺みたいなのも居るしな。

なんだかんだ言って、古い作品でもチョイスを間違えなければ
その作品自体の魅力に気付いてやりこむ人は居るもんだと思うよ。
そりゃあ全てのゲーセンにSTG設置してちゃんと回るか、っていうと怪しいもんだけど、
一地区に一つくらいそういう最近のから昔の名作まで
きっちりSTG揃えてるゲーセンを作るようにしてもいいと思う。
東京だとなんか有名なとこあるんだっけかね。
そういうのが各都道府県に一つずつあるだけでも、みんな助かるのにな。

90 :
スーパーEDFの頃からですサーセンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

91 :
何故一般的にゲーマーが何故シリーズ物等で
古い作品からでなく最新作からやり始める傾向があるのかと言うと2つの理由があると思う
1つは誰でも「未だ開拓され切っていない作品(=最新作)」を攻略したいという究明心的なものを持っているから。
故にゲーマーはとっくに他の人に寄って遊び尽くされているであろう、開拓の余地の無いあまりに古いゲームはやりたがらない。
もう1つは単純に「仲間内で話題に出来安いから。」
知名度のあるシリーズなんかだと続編も発売前から話題になり、発売後も友人と話の花が咲きやすい。

92 :
究明心持ってるゲーマーなら
最新作をこなしつつ昔の作品もどんなもんだったか追い求めるもんだと思うけど違うのか。

93 :
というか新しい方が新しいシステムとかがあって古いやつより快適にできると思って買うもんだとおもてた

94 :
>>93
俺は一度それ味わってしまうと、
シリーズ初期が神作でもシステム的に気になってしまうから、
基本的に1からやることにしてる

95 :
チョップリフターやろうぜ

96 :
チョップワリフターは普通のSTG以上に好き嫌いが分かれそう。
漏れはしんどくてだめ

97 :
エクセリオンやろーぜww

98 :
俺このスレ見つけるのがちょっと遅すぎ

99 :
一緒にR-TYPEUの二週目やろうぜ!!

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
一般人とシューターの違い (165)
今一番やりたいシューティングを挙げろ! (151)
ホモスマイルズ第893章 (143)
赤い刀 5本目 (125)
最高にかっこよいクレジット投入音 (192)
シューティングは基本的人間能力の無い奴には向かない (158)
--log9.info------------------
もし今の時代にうる星やつらがあったら声優は (103)
声優ってどうして渋谷行かないの? (116)
ライブで使うサイリウム・ペンライトについてpart12 (249)
宇宙戦艦ヤマト2199の声優について語ろう (195)
田村ゆかりさんのお尻の穴に詰めたいモノ (120)
音響監督総合 Part4 (737)
R声優専科 (201)
ファンよりもアンチの方が多そうな声優 (116)
坂本真綾と鈴村健一はいつ離婚発表する? (204)
ジブリは何故声優を使わないのか? part4 (240)
茅原実里が野川さくらにどうしても勝てない理由 (150)
アンパンマン声優について (142)
【ドラマCD】女性向けCDについて語るスレ10【囁きCD】 (190)
男が女声で話すには? part13 (142)
スレ立てるまでもない質問に答えるスレ@声優板17 (131)
堀     江      由       衣 (129)
--log55.com------------------
ライブレポ・来日情報
大友良英
お洒落なエレクトロニカのアルバム教えて
ぶっちゃけニーズないだろこの板
【8bit】チップトロニカ【レトロゲーム】
ネットレーベル総合スレ
CAPSULE
Pianaはなぜこんなにも叩かれているのか?