1read 100read
2013年06月カメラ410: ブロアーといえばジャンボハリケーンだろ! その2 (106) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【SWAから】ハッセルブラッドSW その2【905まで】 (185)
クソニッコール Part2 (101)
ISO200フィルム愛好会 (195)
ISO200フィルム愛好会 (195)
オリンパスOMファン集え43 (231)
【太陽と影】キヤノンEF【ハイブリッド】 (107)

ブロアーといえばジャンボハリケーンだろ! その2


1 :2009/03/22 〜 最終レス :2013/05/25
レンズ掃除に使うブロアーといえば,UNの「ジャンボハリケーン」だ!
「カメラクリーニングセット」についている,ブラシ付きのかわいらしいやつには,レンズについたゴミを飛ばす力がない。
役立たずである。
「ジャンボハリケーン」,すなわち「巨大な台風」。
そのネーミングからして,しびれるねえ!
どうよ?
元スレ: ブロアーといえばジャンボハリケーンだろ!
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/camera/1066918790

2 :
え? 何時間放置されてんだよ

3 :
HTML化済みログ
http://unkar.jp/read/hobby10.2ch.net/camera/1066918790
5 :34歳[]:03/10/24 10:32 ID:GYiW+FKq
<他メーカーのブロアーの名前>
ハクバジャンボブロアー   KA−18
ハクバジャンボブロアープロ  KMC−19
ハクバスーパーブロアーL  KMC−01
ハクバスーパーブロアーM  KMC−02
ハクバブロアーブラシDXL KMC−07 
ハクバブロアーブラシDXM KMC−08
ハクバブロアーブラシDXS KMC−09  
堀内カラーブロアー
エツミE−6072R ジャイアントブロアーM    ・・・など。
あんまりインパクトないネーミングですな、これらは。
他にあったら、暇な人は書いておいてください。(笑)

4 :
そんな事よりおまいら、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
このあいだ、近所のキタムラにフィルタ買いに行ったんです。キタムラ。
そしたらなんか用品コーナーに人がめちゃくちゃいっぱいで棚が見えないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、「ブロアーといえばUNのジャンボハリケーン」とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、ブロアー如きで普段気にもしてないブランドにこだわるんじゃねーよ、ボケが。
ブロアーだよ、ブロアー。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人でキタムラか。おめでてーな。
よーしパパ、カラージャンボハリケーンの赤を頼んじゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、しゅぽしゅぽやったら粉がたくさん出る,ハクバのブロアーブラシやるからその場所空けて家に帰れと。
ブロアーってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
レンズに向けてしゅぽしゅぽするとき,中からゴムのカスが飛び出してレンズに付着するんじゃねーか?とかどきどきしながら、刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと棚が見えたかと思ったら、隣の奴が、「R1フィルタないの?トライXの3倍増感で山を撮るんだけど」、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、R1つけてトライX3倍増感で風景撮るなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、3倍増感で、だ。
お前は本当にトライXを3倍増感したらどうなるのか分かっているのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、3倍増感って言いたいだけちゃうんかと。
風景写真通の俺から言わせてもらえば今、風景写真通の間での最新流行はやっぱり、RVPにPLフィルタ、これだね。
いつでもどこでも何にでもRVPを常用し、PLフィルタも常時レンズにつけっぱなし。これが通の風景写真家スタイル。
RVPってのは感度が低い。そん代わり彩度がめちゃくちゃ高い。これ。
で、PLフィルタを使う。これ最強。
しかしこれを使うと次から隣のバンダナ野郎にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあシロートどもは、ズームマスター800でも使って撮ってなさいってこった。

5 :
9 :宇宙の寿司・鉄火巻き[]:03/10/24 12:31 ID:/b7eMTkv
「写真用品ショー」カタログを調べてみました。
UNの「ジャンボハリケーン」は,1976年版に「新製品」として掲載されていますた。
10 :34歳[]:03/10/24 22:39 ID:GYiW+FKq
>UNの「ジャンボハリケーン」は,1976年版に「新製品」として掲載されていますた。
えらい古い話やね〜。新品で売っているのですか?<ジャンハリ

6 :
101 :名無しさん脚[]:04/02/17 07:08 ID:Q5govrpy
プシュ(´∀`)σ)゚д゚)ウヒャ
102 :名無しさん脚[]:04/02/20 23:04 ID:nesCiJvA
プシュ(´∀`)σ~~
103 :名無しさん脚[]:04/02/21 08:04 ID:ogBhCURb
ウヒャ(゚д゚)σ゛ゴムノカスガ・・・・・
104 :名無しさん脚[]:04/02/22 16:04 ID:Aibl6AW0
このスレ読んでガセか冗談だろうと思って、シャレで買った。グレーの
で330+税。
で、これ、俺がこれまで使ってた「カメラクリーニングセットについ
ているブラシ付きのかわいらしいやつ」よりずっとイイ。びゅんびゅん
ゴミが飛ぶ!
1さん&このスレの冗談だと思っててゴメンナサイ。
106 :2013/05/25名無しさん脚[sage]:04/02/22 17:19 ID:QlgKY1cc
プシュ(´∀`)σ~)゚д゚)←104
107 :名無しさん脚[sage]:04/02/22 20:39 ID:CXqThw0t
プシュ(´∀`)σ~);´Д`)ハァハァ・・プシュサレルノスキ

7 :
株式会社ユーエヌ ジャンボハリケーン
http://www.un-ltd.co.jp/products/camera/cleaning/index.html#1301
大型のゴム球の圧縮により、強力な空気の噴射力で、レンズや精密機器の
細部に付いたホコリを吹き飛ばします。人気No.1のブロアです!!
サイズ:全長134×φ54mm 重量:44g
UN-1301: 819円
JANコード:4907822130

カラージャンボハリケーン
http://www.un-ltd.co.jp/products/camera/cleaning/index.html#1321
強力な噴射力があるブロアー。色は2種類です。
UN-1321: ブラック 756円 JANコード:4907822013217
UN-1322: ブルー 756円 JANコード:4907822013224

8 :
ここみて買ったジャンボハリケーン
1年で切れ痔になったぞ?

9 :
>>8
それって某国特産のツ゛ャンボハりケーンじゃなくて?

10 :
>>8
プシュ(´∀`)σ)゚д゚)

11 :
昔のブロアーって弁に小さな銀球が埋まっていて、
そいつをほじくり出すのが妙に快感だったな。

12 :
何という懐かしスレ
GJ

13 :
つうか、少し前にもその2が立って落ちてないか?

14 :
ウヒャ(゚д゚)σ

15 :
どうしてこんなになるまで放っておいたんだ!
 三           三三
      /;:"ゝ  三三  f;:二iュ  三三三
三   _ゞ::.ニ!    ,..'´ ̄`ヽノン
    /.;: .:}^(     <;:::::i:::::::.::: :}:}  三三
  〈::::.´ .:;.へに)二/.::i :::::::,.イ ト ヽ__
  ,へ;:ヾ-、ll__/.:::::、:::::f=ー'==、`ー-="⌒ヽ←>>1
. 〈::ミ/;;;iー゙ii====|:::::::.` Y ̄ ̄ ̄,.シ'=llー一'";;;ド'
  };;;};;;;;! ̄ll ̄ ̄|:::::::::.ヽ\-‐'"´ ̄ ̄ll

16 :
   ☆
        / ̄|   ☆
       |  |彡   ビシィ
       |  |                  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ,―    \                |
     | ___)   |              ∠  Good Job!
     | ___)   |       ∧_∧     \______
     | ___)   |\___(´Д`  )_____
     ヽ__)_/ \___     _____, )__
         〃  .       /    /     / /    〃⌒i
         |          /    ./     / /    .i::::::::::i
   ____|     /⌒\./    /     / | ____|;;;;;;;;;;;i
  [__]___|    / /-、 .\_.  /     Uし'[_]     .|
   | ||     |    / /i  i    /         | ||      |
   | ||____|____/ / .| .|\_ノ______..| ||      |
   |(_____ノ /_| |_________..| ||      |
   | LLLLLL./ __)L_| |LLLLLLLLLLLLLLLL. | ||_____」
   | ||    (_/   / i                .| ||    | ||
   |_||        / .ノ               |_||    |_||
            (_/

17 :
いいもの見つけたよ。
女の人がおしろいとか塗る太い筆みたいのあるでしょ。
あれ、毛が細くて柔らかくて、全体が太くてカメラ掃除に最高だよ。
ダイソーで100円で売ってます。
使ってみて。

18 :
またケツの穴切れた
もしかして、出力全開で使うの間違ってる…?

19 :
久々にジャンボハリケーンスレを発見!
うちのは20年選手、まだまだ現役。

20 :
おれのは20年目でパックリ割れた
19のも今年あたり寿命

21 :
ゲ(゚д゚)σ゛バフバフ..バリッ!

22 :
プシュ(´∀`)σ)゚д゚)ウヒャ

23 :
オレのも92年ぐらいに買ったはずだからもうかなりキテる、
オシリのバルブが外れそうだよ。

24 :
うちの10年もののジャンハリ、JUMBO HURRICANEの文字が
消えかかってきて張りが無くなってきたから
もう一個新品を買ってきたんですよ、新品。UNの新品。
新しいの開けたら上の文字に角が立ってて張りと艶がある!
しかもだよ、吹いたらゴム臭いの何のって
調子こいてバフバフやったら部屋中ゴムの臭い
昔からこんなだったか?

25 :
三畳間ならそんなもんだよ。

26 :
ついに裂けたので新しいの買ってきた。
うわっ、ゴムくさ!

27 :
だが、それがいい。 ( ̄ー ̄)ニヤリッ

28 :
しゅぽぽぽ ぽぽぽ しゅぽぽぽぽ

29 :
変な粉がでなくて、さきっぽが飛ばない一体成型のやつはどれほどあるんだろ
ニコンクリーニングキットプロに入ってるわけだし
ジャンボハリケーンがベストバイなのはわかるが。しゅぼぼぼおb

30 :
UNのジャストブロー買ったけど、粉は出なかったな。
先っぽもしっかりとまってるみたいだし。
某工具メーカーからも同じ物が出てたけど、なかなか強力だわ。

31 :
>>30
UNのが純正であっちのはOEMかね
でもUNのはエクステンションノズルが付いてないように見える
他にも何か違うのかな

32 :
未だに粉の出るブロワーなんてあるのか?
ここでも何年も前から言われていたし、
当然メーカーにもユーザーからの苦情が寄せられてるだろ。

33 :
>>31
UNのにはエクステンションノズル付いてないね。
あと、ゴム球の色が違うw
製造会社のロゴみたいなのも無いのでどっちがOEMかわからんね。

34 :
>>32
ほんとにその通りですが、
それでも今売ってるブロアーにも粉の出る地雷品があると思う
このへんが分からないと解決しないだろうなあ
そもそも何の粉なのか?
何故そんな粉が中にあるのか?
メーカーはこの問題について自覚してるのか?

35 :
粉の出るブロアは地雷認定してテンプレ化すればいいんじゃね

36 :
新星誕生ですね。期待が持てますw
ユーエヌ、短ノズルを採用した「ショットブロー」
ttp://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20090604_212412.html
狙いを定め易いかもしれない。

37 :
新製品期待age

38 :
「ジャパンブロー」の色違いらしいが、ジャパンブローってゴムが日本製という以外の特徴がわからん

39 :
日本のゴム製品のクオリティの高さはガチ!

40 :
なんだよこれ
ケツの周りが裂けてきたからボンドで補強したのに
今度はイボの中側の部分がもげちまったぞ?
使い物にならんぞ?!!!!!!!!!!!!!!!

41 :
ちなみにイボの中の部分というのは逆流防止弁のパーツだ。
握るとケツからもシュコって空気が出てくる

42 :
>>40
アンタ偉いな。
俺なら裂けた時点で新しいのを買う。

43 :
>>42
愛だな

44 :
というか、捨てるのもったいないから
ケツ穴もボンドで塞ぎました

45 :
ユーエヌ「ショットブロー」
ユニークなノズルを備えたブロアー
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/item/20090709_300610.html

46 :
前のは20年近くもったのに、今の2〜3年しか使ってないのに割れた
デジカメでやたらホコリに神経質になってるもんな

47 :

プシュ(´∀`)σ~~

48 :
今時ゴム製のブロアーを使っている人間がまだいたとは…

49 :
変なガス撒き散らすの嫌だからゴムの奴使ってるよ

50 :
エアーコンプレッサーのエアでシュバッ!とやったら
5Dのミラーが飛んで行きました。

51 :
48みたいな情弱、相手にするなよ

52 :
これって黒ジャンハリっぽいけど、どう思う?
MIJじゃないかもしれんけど
ttp://www.monotaro.com/g/00020959/?displayId=45&dspTargetPage=1

53 :
>>52
ペコJのにそっくりだけど、耕運機やボール盤にはこれは小さいだろー

54 :
エネマみたいでケツの穴に挿したら気持ち良さそうだ

55 :
>>52
ああ間違いない、金輪の無い黒ジャンハリだ

56 :
正規品より穴が緩くて風速落ちるやつだな

57 :
↑ヨドで現物確認したけど、たしかに穴でけぇな

58 :
これ使うと手までゴム臭がついてワロタ

59 :
くちばしだけ赤いと普通の以上に浣腸を連想する

60 :
久しぶりに来てみた。どなたか存ぜぬが,スレ立てありがd。>>1

61 :
スレ違いになるかも知れんが…
エツミのジャイアントブロアー使ってる。
最近ヨドで新品見つけて、ストックとして買ったのだが…
なんか質が落ちてるような気がする。
古いのはもう10年以上使ってるんだが問題無いので、
新しいのはまだ使わないつもりだったのだが。
それとも似たような製品を間違って買ったのだろうか?
新しいのは「E-6037RL」という型番で、
ブリスターパックだった。
古いのはビニール袋に入ってタグがついてるだけだったと思う。
どなたか知ってる方、教えてください。

62 :
型番は「E-6073RL」でした。
訂正します。
http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001000000560/index.html

63 :
いつの間にか失くしたジャンボハリケーンの金の輪っか、カメラバックの奥底から発見!
今更取り付ける気にもならず絶賛放置中。

64 :
ttp://www.off.co.jp/index.php?id=4&c=91&b1=&s=11000173
↑このダストブロアー T-2543ってやつ、ノズルがやけに短いけど
カメラ用のブロアとは別もんなんでしょうかね?

65 :
>>64のブロアーの先端は黄銅か?
525円でそれは無いか
それにしてもゴム粉が大量に出てきそうな雰囲気を醸している(妄想)
いや、木工用だから別にそれでも良いんだけどさw

66 :
先端が短かいブロアーはあんま見ないけど、ユーエヌのショットブローがあるな
http://www.un-ltd.co.jp/products/camera/cleaning/index.html

67 :
俺が前に使ってたエツミE-270BLがベタベタになって駄目になっちゃったんだよな
ジャンボハリケーン買ってみようかね

68 :
7年間、時計修理に使ってツルツルテカテカになってるけど未だに割れがないってのがすごい
コスパでジャンボハリケーンを超える製品には今のところ出会ったことがないよ
ちなみに自分がブロワーを選ぶコツは
・日本製ゴム(中国・韓国製とは耐久性が比べ物にならない)
・先までゴムの一体型(プラスティック製は接合部が割れやすいし、静電気を帯びたりするから)
・丸型(平型に比べ圧倒的に長持ちで使いやすい)
・大きめのもの

69 :
ついに割れた orz 27年6カ月ありがとう。

70 :
魔法の言葉で
楽しい仲間が
しゅぽぽぽ〜ん

71 :
ジャンボハリケーン買ってみたけど、あまりにゴム臭がキツくて気持ち悪くなってきた・・・
確かに風力はあるけど。仕方なくハクバのシリコンを買ったけどこっちはいいね
ほとんど臭いがない。これなら閉めきった屋内でも使えるわ。手にも臭いつかないし
ジャンボはは屋外用にするかね

72 :
>>71
黄砂、チリ、花粉を吹き飛ばすならば、風量が有るジャンボハリケーンが良いだろうね。
用途が思い浮かばないなら、屋外用に最適。
ちなみに、ジャンボハリケーンクラスの風量が有ると、液晶画面の埃飛ばしにも使えるよ。

73 :
ジャンボハリケーンって種類が多いけどUN製のUN-1301ってのが
ニコンのクリーニングキットプロでも使われてる一番使いやすい製品で
UN-1302やUN-1321、UN-1322その他OEMは良くないみたいだな。
商品写真が違うビックカメラ通販でUN-1301買ったけど
ちゃんとしたのが届いた。
https://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=4907822013019
参考
http://mitsunari.blog.so-net.ne.jp/2010-07-07#more
http://sea-bird.cocolog-nifty.com/blog/2009/01/post-7afd.html
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2005/05/31/1632.html

74 :
俺が買ったのも1301だよ。一応、前もって調べてモノは良さそうだと思ってたので1301を選んで買った
液晶どころかPC内部やプレーヤー、シンセや机の上までほぼ全てのダストブロアに使える
ただ予想をはるかに超えて臭いがキツかった・・・これは人によるんだろうが、ちょっと俺は耐えられん
おそらくシリコンゴム以外は全てこのくらい臭いはするんだろうけどね

75 :
最初の日は凄い臭ったけどそれからは特に感じなくなった。
多分初日嬉しがって吹きまくったせいなんだうけど。

76 :
カラージャンボハリケーンのUN-1321使ってるんだが、
いつも2年ぐらいで側面のゴム接合部がぱっくり割れる。
俺の握りかたがおかしいのか?

77 :
よくよく調べたら俺のはOEM品のエツミのやつだった…純正買ってくるわ

78 :
プシュ(´∀`)σ~~

79 :
う〜ん、ヨドバシカメラにジャンボハリケーンが無かった・・・
とりあえず、エツミのウルトラジャンボを買ってきたんだが、どこからか
空気が漏っているような・・・

80 :
悪い、俺だ。

81 :
ジャンボもいいが小さいハリケーンブロアーも良い

82 :
ブロアーがわりにコレ使ってるわ
ttp://item.rakuten.co.jp/genky/4903447717707v19/

83 :
俺以外にもいたとは

84 :
逆の事やってます

85 :
このスレまだ生き残っとったのかwwwwwwwwwww

86 :
>>83
当然カメラバッグに入れてるよね

87 :
電車で移動中なんかに取り出して愛でてる

88 :
俺も一回つかったけど、ミラーが真っ黒になって一台オシャカにしたわ

89 :
そりゃ本物使っちゃったんだよ

90 :
ピュッ!
なんてもう随分ご無沙汰だよ

91 :
ホシュ(´∀`)σ~~

92 :
PCの掃除にも使えるかな?

93 :
メンテナンス総合スレ落ちた?
それともスレタイ変わってる?

94 :
なんか空気の出入りが・・・と思ったら
甥っこがツマヨウジを入れていました

95 :
穴があったら棒を入れたくなるもんな

96 :
幼い頃、テレビのイヤホンジャックに爪楊枝を押し込んで、
えらく怒られた私が通りますよ、と。

97 :
ジャン★ファイト!

98 :
hosyu

99 :
ワンコインブロアーおすすめ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
キヤノンFシリーズを地味に語って見ませんか (953)
☆大判カメラ☆EBONY-エボニー★黒檀・チタン★ (166)
☆☆'60年代レンズシャッター機を語ろう☆☆ (158)
Kodak コダック 5本目 (197)
【ゼンマイ】ロボット【スクエア】 (333)
☆オークションウオッチ@カメ板 その52☆ (303)
--log9.info------------------
ヤンキースの永久欠番を語るスレPart2 (105)
【ラボンバ】柴原洋を語る【ヒロシシバハラ】 (185)
2010年代に完全優勝する球団を予想しよう (118)
村山実 その2 (128)
昭和58年の巨人軍を語るスレ (155)
西日本新聞の黒い霧事件とは… (101)
【中日】宇野勝【珍プレーのパイオニア】 (131)
移転した球団 (130)
【ズームイン】プロ野球入れコミ情報【ひげくじら】 (122)
巨人捕手列伝 (152)
野球以外に特技を持っている選手 (139)
ブーマー門田藤井石嶺ホフマンシュルジーほか (100)
史上最強の野球選手は誰か? (125)
2005年堀内巨人 (113)
金田正一と稲尾和久どっちが上? (190)
【豊富な練習】 正田耕三 【2年連続首位打者】 (133)
--log55.com------------------
【あんたら】極道の妻たち【覚悟しいや】
櫻の園 (1990年) 2幕目
【新撰組】御法度【衆道】2
【今見ると】キューポラのある街【怖い】
全身女優・山田五十鈴 その2
角川映画「野性の証明」を語るスレ
悪魔の手毬唄
【愛妻家】伊丹十三 5【美食家】