1read 100read
2013年06月野球殿堂630: 村山実 その2 (128) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ディフェンス能力が著しく欠けていた捕手 (123)
低打率だけどHR・盗塁が多い選手 (113)
野球殿堂板の歴史・過去スレを振り返る (106)
史上最低の日本シリーズと言えば? 2 (108)
【王JAPAN】WBCの思い出【侍JAPAN】 (200)
消化試合 (103)

村山実 その2


1 :2009/03/12 〜 最終レス :2013/01/09
二代目ミスタータイガース、
永久欠番「背番号11」、
長島茂雄の最大のライバルで江夏豊の心の師、
タイガースファンのみならず、
多くのプロ野球ファンに愛された「村山実」を語り継ぎましょう。
■wiki
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%91%E5%B1%B1%E5%AE%9F
■youtube
http://www.youtube.com/results?search_type=&search_query=%E6%9D%91%E5%B1%B1%E5%AE%9F&aq=f
■過去ログ
村山実
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1093792372/

2 :
【320勝】小山正明【精密機械】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1139997625/
江夏豊を語るスレpart4
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1225280239/
【ミスターG】長嶋茂雄総合スレッド【永久欠番3】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1171175924/

3 :
おいおい
なんで関連スレに長嶋スレがあるんだよw
村山のライバルなんてせいぜい黒江って何回言えば分かるんだ?

4 :
どうにもならないバカ息子を自分の球団に引き取った長嶋に比べ、
息子2人を野球人にもさせず、自分の会社にも入社させなかった村山さんは、
はるかに社会的常識人。

5 :
序盤からそういうレスやめれ
他人をおとしめることで村山氏の存在感を示すような書き込みは極力避けましょう

6 :
甲子園に11番ゲートとかないの?

7 :
今の他球団選手をかき集めたタイガースを見たら、村山さんはどう思うだろうか?

8 :
>>6
永久欠番になっております。10番ゲートも同様です。

9 :
>>8
ありがとうございます!

10 :
今日はおなじみ、村山さんの引退試合記念日(1973年)。
ベースボールマガジン1974年冬季号「我が野球における最良の日」で、
たいがいの野球人は、タイトルを獲ったこととか、
記録とかホームランとか、まあ普通のことを書いているが、
村山さんだけは
「生涯忘れ得ぬ引退試合の感激―最後のフォークに友情の三者三振―」
と題して、
「監督として失敗のらく印を押され、投手としての力も衰え、
 引退を決意した葬送の日が、私にとって最良の日になったのである。」
と書いている。
また、できるだけ多くのファンに見てもらいため、
通常公式戦の特別席が600円のところ、球団に400円に引き下げてもらったことや、
三者三振が「はなむけ」で、巨人選手の友情を痛いほど感じたこと、
引退試合のフィルムを11分(!)にまとめたことなどが書いてある。
もちろん浪花千栄子さんに花束をもらった感動のシーンも出てくる。
これ以外にも、当時の週刊ベースボールには、
村山さんがこの引退試合に施設の子を招待したことが書いてある。
現役時代に施設の子を集めた「あすなろ野球大会」を発案した村山さんらしい。
村山さんの人柄やピッチングに惹かれたファンにより、あっという間に入場券は完売し、
ポスターは盗まれ、球団は改めて村山さんの人気を認識した。
また、この試合に参加できた阪神・巨人両球団の選手にとっても光栄といえるだろう。
有名な騎馬戦でのマウンド入りにしても、
村山さんの後輩である江夏・次朗・平山・谷村が騎馬を組んだのはもちろんのこと、
村山さん退団後に入団した五月女まで一番後ろで騎馬の背中を押している。

11 :
当時の引退試合(オープン戦)は、収益が選手本人に送られる慣例があったころかな?

12 :
>>11
そうそう。野球協約で規定されてた頃(1975年まで)。
村山さんの時は観客45,000とか48,000とか言われてる。

13 :
>>12
金銭に固執しない、小粋な村山さんらしい話ですな。

14 :
2,000万けって500万選んだ人だからね。
ちなみに同年ドラ入団の板東英二は高卒で2,000万。
長嶋(1,800万)より高いのが自慢。

15 :
>>14
追加。長嶋は前年入団。

16 :
>>13
おいおい村山さんはヨッさんみたいなケチじゃないけれど金銭感覚はシビアだったよ
そうじゃなきゃ引退後事業を起こして成功するなんて到底無理だ

17 :
>>16
村山さんは金銭感覚が普通人だよね。
「勢いのあるときこそ謙虚に」とか
「お金は汗水たらして稼ぐもの」っていう考え。
引退して「過去の名前でお金を稼ぐというのは、
自分の財産を売り食いするような気がした」から、
解説者しながらサラリーマンをやった。(後に独立)
現役時代にマンション2棟建てたけど、
怪我を恐れて十分なピッチングができないようではいかんと、
野球を続けながら収入を得られる事業を選んだ。
今日は三宅秀史さんの誕生日なんだけど、
その秀さんが小山の投球を目に受けて大怪我したのを目の当たりにして、
選手同士で「俺たちが怪我したらどうなるんだろう」って言ってたらしい。
それも影響してるんじゃないかな。


18 :
村山さん、
今日は公式戦初登板からちょうど50年ですね。
おめでとうございます。
今日のタイガースは雨天中止ですが、
今後の真弓タイガースを見守ってください。

19 :
第二次村山政権時代は何だったのか?

20 :
情熱と若手育成愛に富んでいたが、世知辛いことができなかった。

21 :
>17
だからこそ若手でエース格、金にルーズな江夏の年俸を管理したりしたんだろうね。
ちなみに村山派の藤井栄治さんに訊いたら村山は当時全盛の津田くらいの
速球を投げてたって。

22 :
>>19-20
少年隊(大野・和田・中野)ナツカシス

23 :
>>21
村山さんが金銭管理までして目をかけた江夏は、今日が誕生日だね。
江夏も村山さんの年齢に追いついてしまった。

24 :
感無量です

25 :
巨人戦ノーヒット・ありラン50周年記念age
名手・三宅秀史まさかのエラーと、村山さん自身のエラーで2失点。

26 :
1966年の今日、甲子園で長嶋から通算1500三振を奪う。
ど真ん中のフォーク。このとき既に満身創痍。

27 :
1970年の今日、対ドラゴンズ戦で江夏の謹慎が解け、勝利を飾る。
試合前、マウンドに江夏とともに村山監督が立ち、
村山さんが江夏の肩に手をやると、江夏は深々と頭を下げた。
この写真がNumber51に載ってるが、
こんなに情の通い合った光景は滅多にない。
ちなみに、この号にはソロムコとブレイザーの娘の対談もあるが、
ソロムコの娘てモロ日本人顔やがな。

28 :
>>19
1989年6月25日は村山監督さんには最高の試合だったと思いますよ。

29 :
『ドラフト1位』という本を読んだ。
ドラフト1位入団しながら志を遂げられなかった
9人の選手についての本。
ブレービーの島野修から始まって、
プロ入り拒否して三井不動産に入った志村亮で終わる。
その中に荒川殴打事件の荒川堯が出てきて、
視力低下で引退後、地道に営業をして、日本にスピードガンを持ち込み、
蔵前に8階建てのビルが建ったという。
社会人としての堅実さが、村山さんに通ずると思いながら読んだ。

30 :
>>29
訂正。
ドラ1入団7人プラス入団拒否の2人

31 :
二度目の監督を引き受けなかったほうがよかった気もするが・・
広島テレビでも解説してたけど、よく阪神を引き合いに出していたっけ。
今も広テレ制作の広島戦を見る度に
村山さんと濃人渉さんのW解説が聞こえてきそうな錯覚にとらわれる。

32 :
オレは何で村山さんが広島で解説やってるかが不思議だった。
日テレと読売テレビでもやって、社長もしてるんだから、ホントによく働く人だった。

33 :
>>31-32
関西在住ということで、距離的な面からも年に1、2回は広島‐巨人の解説に出向いたりしてたけど、
広島でも事業を始めたとかで、昭和54年頃からHTVの解説者も兼務するようになった。

34 :
>>33
そうでしたか。どうもありがとうございました。
広島で事業というと、リージェントの広島支店でも作ったのかな?

35 :
昨日、あなたの後輩が初完封しましたよ。褒めてあげてください。

36 :
涙の抗議(1963年)から今日で46年。
1番村山さんらしいエピソードだと思うよ。
ベンチから村山さんを止めに行った山本哲也捕手は今もお元気だね。
これほど村山さんの性格を知ってる人もいないね。

37 :
命日ですね

38 :
還暦を目の前にして
「人間は情熱と野心を失ったらおしまいだ」と記した村山さんが、
61歳の若さで天に召されたのは、さぞ心苦しかっただろうが、
葬儀にはタイガースの選手がユニフォームで参列し、
ファンが球団旗を振って六甲おろしで見送り、
後日追悼試合も催された。時の監督は犬猿の仲といわれたよっさん。
サインに必ず「阪神タイガース永久欠番11」と書き添えた村山さんにとって、
何物にも代え難い送られかただっただろう。
後に大学の後輩3人が不祥事をおこしたと知ったら、
曲がったことの嫌いな村山さんは、どれだけ嘆かれることか。
1日遅れでスマソ

39 :
「DVDブック 猛虎列伝」村山実編、ついに出たね。
投球フォームや練習風景が見られてたし、
尼崎産業高校の、村山さんの銅像がじっくり見られて感動ものだった。
安藤が村山さんのフォークを、握りによって
まっすぐ落ちる、スライドして落ちる、シュートして落ちる、
と言ってたね。
しかも三段フォークなんだから、バッターはワケわからんわな。
引退試合の風景、何度見てもいいねぇ。

40 :
>>31-33
テレビ新広島開局前、
広島ホームテレビが日テレのナイターを放送していた頃に(広島テレビがフジ受けの火曜と木曜)、
木曜の広島対巨人戦が読売テレビ制作、広島ホームテレビ協力という形式だったから、
1974年と75年にはHOMEの中継にも出ていたという事になるな。

41 :
そういえば、よっさんもHTV(CX向け)→tssの中継(主に巨人戦)にたまに出ていたな。

42 :
ABCで村山さんとよっさん一緒だった時期なかった?

43 :
>>40
80年代までHOMEの広×巨戦は2試合だった。
年は忘れたが、日テレ火曜か木曜の広×巨で村山氏ではなく、
解説・青田昇 実況佐藤(忠功)という記載を見たことがある。
>>42
ムッシュがABC入りしたのは99年。村山氏が亡くなった後。

44 :
1962年の今日、タイガースリーグ優勝。
藤本のじいさん胴上げの輪の中に、
村山さんがお坊ちゃまみたいな顔で写ってる。


45 :

【10月の臨時国会で民主・公明が外国人参政権法案提出へ】
            _,‐/.|       ヽ.,лi'\,‐i
           ノ   .|      ,ノ  (´・ω・`)´i
          /    `'‐´`'-,_,‐'v'‐-ー,__,、,-、_`'!_ _
    _ __ノ‐-ー'     ,‐^'‐‐,iー,,l´        ~   ,}
 ‐‐=''‐'`フ   中国  ,‐´     `\   朝鮮  /"
     .t_   . i`ヽ_/   < `∀´ >   ~j      `i、
     .л)   .`j     ___,,,--、   '‐!      ζ
    __| . jヽ‐'´~    /''     `ヽ  ヽ, ,,---'´´~
    `フ `i      ノ        ヽ, /
    `'''ーt´   ,‐,/~          .i /
      <   _j 
韓国人の民度
ttp://www.kjclub.com/jp/exchange/theme/read.php?uid=98279&fid=98279&thread=1000000&idx=1&page=1&tname=exc_board_59&number=83664
貸し出しと返却を自由に市民たちの良心に任せる良心本棚がオープン !
 …3ヶ月後, 3千冊全部 紛失&未返却 orz

46 :
東京在住だったけど
村山→日テレ、吉田→テレ朝で
二人が解説で合流する事はなかったなぁ。
どっちも人気解説者でいまみたいに
ラジオには出ないし、
もちろん「専属」契約の時代。
むしろオールスターか日本シリーズで
どちらかがゲストというならありうるが
それでもまぁ多分ないと思う。

47 :
>>46
吉田はその当時(1984年まで)フジ・関テレじゃなかった?

48 :
第二次村山政権で
読売戦に初勝利して
ベンチで男泣きしてた姿が今でも忘れられません
バース退団掛布引退というかなり不運な出来事もありましたが
少年隊の抜擢、特に和田をその後の主力として大きく育てたのは素晴らしい功績です
フィルダーを覚醒させたのも村山政権の時でしたね

49 :
ttp://www.sponichi.co.jp/baseball/special/calender/calender_09november/KFullNormal20091101254.html

50 :
ケーラインていうバッターが
わざわざ全日本軍のベンチに
Nice Pitchin'!て言いに来たんだって。

51 :
アル・ケーライン!?
有名な選手だよ
落ちる球を自由自在に使うピッチングは、
かなり有効だったんじゃないかな

52 :
球速はどれくらいだったのだろう?

53 :
>>51
その人だと思うよ。
デトロイト・タイガースの選手で主砲だって
村山さんの本に書いてあったよ。
やっぱりフォークが効いたらしい。

54 :
村山の経営していたスポーツ用具店、
今も続いてるの?
阪神大震災で多大な被害を受けたと思うけど・・・

55 :
俺、去年アマゾンでリージェントのダンベル買った。

56 :
球速は140キロちょいぐらいだったね

57 :
>>56
ソースきぼん
村山さんは優勝翌年のフロリダキャンプで
似合わないクルーカット(スポーツ刈りのアメリカ版)で写ってる。
それが、どうもデトロイト・タイガースの選手に刈られたらしい。
案外お人好しかも。

58 :
>>48
第二次村山政権発足時は前年のダントツ最下位は吉田前監督と選手の不和が主な原因で
戦力的には問題なく厳しさと愛情を持ち合わせた村山ならなんとか、という気持ちが球団にはあった。
村山本人も「全員の気持ちがつながっていれば」と意気込んでいた。
吉田“一蓮托生”内閣がほぼ総辞職して生まれたコーチ陣の顔ぶれもヘッドに大物OB田宮謙次郎の入閣を筆頭に
村山の大学の後輩藤井栄治の復帰、ホープ中村二軍監督の昇格と引退の弘田澄男の2人の30代の入閣。
OBを集結させて満を持して16年ぶり登板の新監督をバックアップする形を取っていたんですが・・・。

59 :
お誕生日おめでとうございます。

60 :
ttp://gendai.net/?m=view&g=sports&c=040&no=35372

61 :
>>26
あれやっぱりフォークだったんだ?
腕の振りめちゃくちゃいいね
ほとんどストレートと同じ振りじゃん
ただ思ったより球速が感じられなかったのとフォークの落ちもよくなかったんだけど
66年ごろってかなり衰えだした頃なの?
63年以降だと全盛期っていつ?

62 :
村山さん本人が、自伝でフォークって書いてる。
ちなみに、
1963 腱鞘炎で一時戦線離脱
1964 満身創痍で2度目の優勝(勝ち頭はジーン・バッキー)
1965 開幕直前に右手骨折→復帰後3段フォークを編み出す
   この年最多勝
1966 連続最多勝
1967 血行障害始まる
というわけで、1964〜66年が全盛期じゃないかな。

63 :
>>40
>木曜の広島対巨人戦が読売テレビ制作、広島ホームテレビ協力という形式だったから、
1974年と75年にはHOMEの中継にも出ていたという事になるな。
これはガセ。懐かしテレビ板によるとそのような中継は行われてなかったとのこと。
火曜と木曜の広巨戦はHTV-CXによる全国中継。

64 :
>>62
「君もヒーローになりたくないか」 か?>自伝

65 :
>>64
「炎のエース」
ど真ん中のフォークだって。

66 :
>>62
三段フォークってどゆうフォーク?
使い分けてたって事じゃないよね?

67 :
>>66
オーバースロー、スリークォーター、サイドスロー
3つの角度からフォークを投げたんだよ。

68 :
今日は引退試合記念日。
当時はこの時期でも甲子園使えたんだね。

69 :
選抜高校野球の開幕日が26日に固定されていたからね。

70 :
いや、あれファールやから

71 :
http://www.youtube.com/watch?v=5qnXdlD9dCo&feature=related
引退試合の実況(よみうりテレビの佐藤アナ?)動画初めて見た。
もう、局にも残ってないんじゃないのか・・・
この直前に、どんでん少年とキャッチボールしてたんだっけ。
当然ながら流して投げてるけど最後の王へのフォークはよく落ちてるね。
在阪局にカラーの実況動画残ってないんかな?



72 :
>>71
もう25、6年前になるが、巨人戦の早終了時に時間調整で
「村山実・引退試合」のダイジェストを流したことがある。
解説が佐々木信也、実況は佐藤アナで合っていたような気も。

73 :
少年隊までは良かったが、大砲がいなかった。
早めに手を打てば
1中 大野
2遊 和田
3三 八木
4一 フィルダー
5左 デストラーデ
6二 岡田
7右 中野
8補 木戸
最下位は無かった

74 :
なんでデストラーデなんだw
それに89年は最下位じゃなくて5位だぞ(最下位は古葉大洋)

75 :
ttp://www.sponichi.co.jp/baseball/special/calender/calender_10may/KFullNormal20100501255.html

76 :
・福田首相は中国講演で歴史認識について村山談話をかみくだいて語った。
・だがそれは、日本人に向かって言ったのでも、日本人が聞いていたわけでもない。
・こういう大事なことは、日本に向かってこそ語りかけるべきだ。

77 :
ttp://www.daily.co.jp/information/feature/

78 :
>>63
少なくとも関東ではそうだな。
ただ、HTV-FNS並列でHOME-YTVローカルがあったのか、
それにFNS不毛地帯の日テレ系列局(KRY・RKC・YBS他)が加わっていたのかは未確認だな。

79 :
俺は第二次村山監督しか知らないんだが
初年度、開幕から連敗が続き、やっと甲子園の読売戦で勝った時に
ベンチで涙流しながらコーチ陣と握手してた姿が忘れられない
子供心に、一生タイガースファン、終生ライバルは読売、を貫こうって思ったな

80 :
村山ってあの金田正泰の葬儀の弔問に来たんだってな。よく行く気になったもんだって思うね。

81 :
>>80
野村克也、稲尾和久らによる一種のブームで村山は69年秋に選手兼任監督に就いたが2年目は結果が出ず(1年目は2位)
10年ぶりのBクラス、そして当時の球団史上最低勝率を記録してしまった。そこで球団の要請とはいえ選手、監督時代と二度阪神に
解雇されたにもかかわらず苦しむ村山にヘッドコーチとして協力してくれた恩義がある。そういった過程があったため葬儀に参列
したのだと思う。村山の礼儀を重んじた生真面目さもうかがえる。

82 :
脅威の防御率0.98

83 :
神戸の震災の日を迎えると村山さんのことを思い出す。

84 :
○入団一年目にして防御率1.19というリーグ新記録を樹立
○戦後唯一の0点台投手
○セ・リーグの年度別防御率ベスト3は全て村山が独占している
○222勝は大卒投手として歴代最多
リアルで知らない上に巨ファンなので、どうも数字だけに注目してしまう
他に何かある?

85 :
○沢村賞を取りながら新人王を逃した唯一の投手
これも入れておこう

86 :
もうダビボ

87 :
防御率0.98を記録した1970年シーズン
・最も防御率が悪かったときが1.25
・江夏は「ワシは巨人戦に登板しているのに、監督は勝ちやすい相手にしか登板しない」と反感を覚えていた。
 (江夏の著書に書いてあった。後に反感は自分の間違いだったことも認めている)
でもシーズン勝利の自己最多が25勝というのが信じられない。
27〜28勝くらい挙げるシーズンがあってもおかしくなかったと思う。

88 :
>>87
貧打の阪神打線だった時期が長かったかも?

89 :
小山、バッキー、江夏とタイガースは常に村山+1の2枚エースって感じだったからな。
エースを無理使いしなくても良かったのもあるんじゃないの?

90 :
大きな地震が来ると村山さんのことを思い出す

91 :
阪神ファンは皆キチガイ

92 :
特番でセンター方向からの投球映像見たけど、すっげー迫力あるフォームだね、
でもスリークォーター気味だったのは意外だった。

93 :
今日のゴーイングで長年の決着が着く

94 :
天覧試合の長嶋の打球は、ホームランだったね。

95 :
Gファンだが、あれは村山の負け惜しみではなくファウルらしいぞ
陛下が帰られる時間が近付いており、それまでに試合の行方を決めたいという配慮から際どい打球をホームランにしたらしい
あくまでらしいだが

96 :
榎田が阪神では西村・村山・江夏以来の新人で球宴連投

97 :
村山さんって、随分と短命だったよね(野球生活じゃなく実年齢が)。
阪神大震災での避難生活が村山さんの寿命を縮めてしまったのだろうか?

98 :
>>92
足の使い方がまるで永射保

99 :
投球フォームからも窺われるように、現役時分にかなり無理していたのも
なくはないんかなあ・・・
それはそうと、若い頃の写真なんか見ると、かなりハンサムよねえ。
南方系のお顔というか。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【HR】T.ローズ+A.カブレラを語るスレ【55本】 (159)
一番しょぼい開幕投手は? (150)
各選手が現役時どの監督の下でプレーしてたか? (136)
歴代最高のプロ野球応援歌を決めようぜ! (128)
【堀内】 エースナンバー18番の系譜 【松坂】 (104)
もし斎藤佑樹が高卒でプロ入りしていれば? (107)
--log9.info------------------
【隔離】うたスキ裏情報part23【隔離】 (121)
目標または憧れているボーカリストをあげるスレ (183)
【うたスキ】+9様【隔離別館】 (144)
水樹奈々 5 (127)
カラオケで見られるオススメのPV・アニメ映像 5 (153)
【教官・受講生】カラオケ教習所スレ35【大募集】 (405)
★今日カラオケで歌ってきた曲を晒せ★7曲目 (196)
【話し声うp】ミックス判定スレ【義務化】 (145)
【上場】コロッケ倶楽部【いつすんの?】 (115)
【毎週】課題曲対決スレ4【開催】 (103)
【鋼と硝子で出来た歌声】秦基博を歌おう! その2 (154)
マイク無し、生声のスレ (175)
【両声類】総合スレッド【異性声】 (102)
何で韓国歌手ってあんなに喉が強いの? (102)
【両声類】女声で限界感じたやつ集まれ part6 (521)
コテ雑 Part.6 (214)
--log55.com------------------
【もはや】新型肺炎が世界中に拡散 コロナウイルス【大事件】 Part.6
50代の奥様(ID梨) part611
杏と東出昌大が別居で離婚危機!東出が未成年女優と不倫 ★24
☆アクセサリー・ジュエリー・宝石好きな奥様 Part82★
学歴の話をとことんしたい奥様(ID無し)4
【名無し奥も○○奥も】気楽に井戸端会議 7469【みんな来い】
世界の王室雑談スレPart93
【チラシより】カレンダーの裏(IDなし)642【大きめ】