1read 100read
2013年06月野球殿堂674: 金田正一と稲尾和久どっちが上? (190) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【猛虎の要】矢野輝弘【横浜キラー】 (100)
ここだけ35年前のスレ2 (136)
テレビ局はもっと昔のプロ野球映像を公開するべき (126)
印象に残った1-0の試合 (195)
【堀内】 エースナンバー18番の系譜 【松坂】 (104)
プロ野球、各名字 最強実績王決定戦 (196)

金田正一と稲尾和久どっちが上?


1 :2011/09/11 〜 最終レス :2012/11/16
どっち?

2 :
1000

3 :
監督としてしか知らん
監督としてなら金田

4 :
そりゃあ稲尾だ。

5 :
稲尾のほうが年俸も高いし、同時代の評価も高かった。

6 :
かねやん

7 :
稲尾

8 :
西鉄と国鉄だからなー
そら西鉄の方がチームも華やかだったわな

9 :
稲尾

10 :
稲尾和久

11 :
稲尾

12 :
金田

13 :
稲尾


14 :
金田

15 :
稲尾

16 :
金田

17 :
稲尾

18 :
鉄腕稲尾

19 :
金田は通算記録の人、稲尾は記憶と記録の人だ。稲尾だろう。

20 :
もし稲尾が弱小国鉄スワローズで投げてたら・・・う〜ん

21 :
>20
いい質問だね。たぶん当時のセの打力<パだったから防御率はさらに
改善。でもシーズン勝ち星は減少。優勝争いがない分酷使が減って
通算勝ち星は増える、ってな具合になるのでは?400勝まで行くかは
神のみぞ知る。

22 :
打ち難さと安定感いう意味では稲尾

23 :
稲尾さん性格は金やんみたいなわがままワンマンじゃないから
弱小国鉄の独裁者は逆に向いてない
スターの多い西鉄の方が合っている

24 :
稲尾

25 :
金田

26 :
稲尾

27 :
稲尾和久

28 :
稲尾

29 :
最新のベースボールマガジンが防御率の特集で、金田と稲尾が大きくクローズ
アップされている。金田いわく「自分は防御率ではなく勝ち星にこだわった。
その気になればもっと防御率も良くなっていた」「稲尾は防御率にこだわった
から(手抜きが出来ず)寿命が短かった」と。稲尾が連投を余儀なくされる中
手抜きをせざるを得なかったのは記録の神様の宇佐美さんも言及しているところ
で、金田のコメントも相変わらずだ。金田は稲尾の話になると、昔から上から
目線でムキになるところがあった。金田にしてみるとbPを脅かす唯一の存在が
稲尾であり、目の上のたんこぶか?左右の違い、タイプの違いを考えると両雄
並び立つ関係だと思うのだが。稲尾は兄貴分の金田を常に立てていた。

30 :
稲尾は絶対的な自信があるんだろうな。
金田の14年よりも稲尾の8年の方が
中身が濃い。

31 :
稲尾

32 :
稲尾さんは現役時代から「神様、仏様」だからねえ。
カネやんが嫉妬するのもわかる。

33 :
稲尾

34 :
稲尾

35 :
稲尾

36 :
金田

37 :
稲尾

38 :
稲尾はチームの為に投げた。
金田は自分の為に投げた。
確か豊田がそう言った

39 :
ヒント:豊田はライオンズを愛していたがスワローズは愛さなかった

40 :
稲尾

41 :
最新のベースボールマガジンでも
金田が稲尾に対して語っているね。
10年位前のNHK特集でも、金田は稲尾の話になると
セリーグとパリーグは違うの一言で話を遮ろうとしていた。
稲尾の事を相当に意識しているな。

42 :
金田は当時としては長身でかつ左の希少価値から相当のアドバンテージ
があった。同条件の梶本や小野と比較し成績は格段であり、もちろん
偉大な投手だが。稲尾は投手として中肉中背であり、肉体的なアドバン
テージなしに圧倒的な成績を残したところが凄い。むしろ全盛時後の
昭和41年の防御率1.79や史上最少75球の完封勝ちに凄味を感じる。

43 :
稲尾

44 :
>>42
金田 184の73
稲尾 180の81
どこが中肉中背だよw
稲尾も当時としてはむしろ長身の部類だろ

45 :
それにしても稲尾の酷使はひどかった。特に8年目にペナントで386イニング
日本シリーズ26イニングの合計412イニング・登板は74+4で78回
というのが致命的だった。金田の14年連続300イニングというのは不滅の
大記録だが、自分の都合に合わせて投げた結果であり、酷使のイメージはない。

46 :
王と金田と稲尾が歩いていてお金が落ちていた

おう金だ、いなおってwww

47 :
稲尾

48 :
金田

49 :
金さんは我欲が強過ぎる。
チームスポーツよりも個人競技のほうが向いている。
稲尾のほうが上だね。

50 :
稲尾

51 :
金田

52 :
投手としての力量:稲尾=金田(タイプは違う)
人間性:稲尾>金田
勝ちの量:稲尾<金田
勝ちの質:稲尾>金田 といったところでは?


53 :
しかし弱小チームだからこそのファンへの愛情が感じられたのは金田だったりする

54 :
金田は自らの意志で巨人に移籍したんだから、それは無い。
稲尾は黒い霧騒動で、最下位が確実な状況で監督を引き受けている。

55 :
金田が移籍したのは新たにスワローズのスポンサーになったサンケイからいらないと言われたから
国鉄は愛していたがサンケイは嫌いだった
ロッテ監督としてファンサービスしまくったのは金田だし

56 :
金田は稲尾の投球術を自分より上と言ってたぞ。

57 :
金田みたいに中心選手が監督の言う事を聞かずに
自分の記録ばっかり追いかけていたら
そのチームは強くならないし纏まらない。
凄い選手だけれど、問題も多いタイプだよ。
張本やイチローも似たようなタイプだな。

58 :
ベースボールマガジンの最新号に金田・村山・稲尾の好調年の全登板内容が
記載されているが、やはり昔の投手は凄い使われようだな。稲尾の場合、完封
の数は当時として際立ったものではないが、9回零封で勝ち負けなしとか11回
1安打零封勝ち負けなしとか7〜8回零封で交代といった試合がたくさんある。
まあそれは今でもダルビッシュとか、誰にも少なからずあるわけだが、際立って
いるのがロングリリーフで3〜4回どころか5回以上の完了が数えきれないほどある。
8回2/3零封完了(セーブ?)とか、三原監督は一体何を考えていたのか?

59 :
稲尾さんは先発では200勝していない。
それだけリリーフで酷使されていた。

60 :
鉄腕稲尾

61 :
最強軍団の絶対的エースとして数々の伝説を作ってきた稲尾か、
弱小チームの大エースとして強敵相手に戦ってきた金田か?
どっちも凄いが、選ぶとすれば生涯防御率歴代一位の稲尾だな。
この二人の監督時代のエピソードもいいよね。
本当は仲が良かったのに、人気がなかった時代のパリーグを盛り上げようと
闘争心溢れる遺恨めいた演出したりして。

62 :
稲尾

63 :
稲尾

64 :
シーズン42勝した稲尾

65 :
このスレの結果からは温厚な性格の稲尾がいかに尊敬されていたか、ということか?
稲尾の圧勝っぽいね。

66 :
それぞれの人柄はどうでも良い。
実力で稲尾ということだろう。

67 :
稲尾には語られる伝説が数多くある。
バッティング投手として培った抜群の制球力。
神様仏様稲尾様と讃えられた4連投4連勝のシリーズでの力投。
シリーズでのサヨナラ本塁打。
逆算のピッチングといわれた優れた頭脳。
圧倒的なシーズン42勝という快挙。

68 :
鉄腕稲尾

69 :
このスレを見たら、自意識過剰の金田は絶句するだろう。

70 :
金田には印象に残るシーズンや登板というものがないね。
強いて挙げれば、長嶋との初対決くらいか?
この投手は400勝という記録によって、初めて凄いと感じるだけですね。

71 :
稲尾

72 :
金さんの名場面は長島のデビュー戦が最も有名で
次は、抗議の中断を挟んでノーヒットノーランを達成したという試合だね。

73 :
稲尾

74 :
記憶と記録の稲尾

75 :
>>69
金やんは罵倒もされ慣れてるから
「ねっとってのはおもろいなあ〜ぐわっはっは」
と笑い飛ばすだけじゃね?

76 :
金だはニホンシリーズでも良い投球してるよ

77 :
享栄の金田と
別府緑が丘の稲尾か

78 :
カネやんより
阪急の山口高志のほうが
明らかに速い

79 :
稲尾の方が打ちにくい

80 :
鉄腕稲尾

81 :
金田は通算記録の人

82 :
稲尾

83 :
稲尾と金田は両者ともに4年連続防御率一点台だが、リーグ順位は稲尾が
@@@Aで金田がFF@@で稲尾が圧倒している。稲尾は規定投球回に達した
11年の全てが10位以内。ちなみに1位が5回・2位が2回・3位が1回
でベスト3以内が8回あった。やっぱり凄い。

84 :
金田派の反論はないのか?

85 :
ない

86 :
現役年数     :○金田20年>稲尾14年
完投数      :○金田365>稲尾179
勝利数      :○金田400>稲尾276
シーズン最多勝利 :金田30<○稲尾42
勝率       :金田.573<○稲尾.688
奪三振数     :○金田4490>稲尾2574
シーズン最多奪三振:金田350<○稲尾353
防御率      :金田2.34<○稲尾.1.98

87 :
金さんが巨人に移って、勝利数が激減したのは
川上監督が、金さんの勝手を許さなかったからじゃないかな。
逆に考えると、連続20勝を達成する為に
国鉄時代は好き勝手に勝利を稼いでいたと言える。

88 :
金田は先発勝利数が日本一でないところと勝率があまり良くない件が印象悪い。

89 :
ロッテ監督としてなら日本一と人気上昇を成し遂げた金田の圧勝

90 :
金田は、今年の吉見方式での400勝だからなあ。
いや、逆だ。吉見が金田方式。
国鉄は金田天皇だったから、四回までリードしていたら、よっしゃワシが投げるってパターンで勝ち星盗みまくり。

91 :
金田は400勝目も、そのパターンだった。

92 :
金田が365も完投し、82も完封していることを評価しないのか?稲尾は
ロングリリーフの起用が多く、完投数・完封数では割を食った感じがする。

93 :
金田と比較するなら鈴木あたりが適切だと思うのだが。
2人とも弱いチームでハイレベルの成績を残し続け、チームが優勝する頃には
全盛期を過ぎて平凡な成績に落ち始めたあたりなんか似てるかも。

94 :
昔の人から言わせたら、長嶋登場までは巨人vs阪神よりも西鉄vs南海のほうが客入りが良かったらしい
無論試合レベルも同等
その阪神は主軸選手と藤村との対立で一気に大毎に移籍したりしていた
このバランスが崩れ始めたキッカケが大学野球大スターの長嶋
長嶋も元々立教の大沢ルートで南海入りが内定してたが、直前に長嶋が裏切った
同期の南海・杉浦の活躍はご承知の通り
長嶋が約束通り南海に入っていたら?
皇太子結婚で一気にTVが普及し始めた時代、川上以降のスター不在のセ・リーグ
日テレが全試合中継だったとしても、王一人でその後40年の栄華があったかどうかは疑問

95 :
稲尾


96 :
長嶋=一場

97 :
確かに比較するなら
 金田VS鈴木
 稲尾VS杉浦
というのが良いかも知れない。
前者は弱小チームの左腕エース、後者は強豪の右腕エース。

98 :

みんな金やんのこと舐めすぎ

99 :
誰も金さんを舐めていないよ。
でも稲尾は別格だから。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ここだけ10年前のスレ@野球板4 (121)
山下大輔氏と共に12球団の苦難を乗り越えてゆくスレ3 (400)
もし80年代にFA制が導入されていたら? (121)
【抑えのエース】 中山裕章 【土佐の怪童】 (110)
【広島横浜】長内孝【焼き鳥屋】 (142)
【広島横浜】長内孝【焼き鳥屋】 (142)
--log9.info------------------
【悲報】 4Kテレビが ヤ バ 過 ぎ る  家電量販店「一番目立つ所に置いてるのに全然売れない」 (651)
宇宙戦艦ヤマト2199のガミラス賛美が酷すぎるヤマト存在感無さすぎだろ (347)
【速報】 在特会に対し152人の弁護団が刑事Rを出した  とデマッター上で話題 (518)
エロ漫画家tosh先生がジャンプで連載してる 『食戟のソーマ』 が売れてるらしい (392)
声優の田中理恵さん、事件の影響により精神的に大ダメージ 「直接コメントできる状態ではない」 (984)
みんながこの1年以内に見た映画(レンタル含む) (138)
韓国「日本が反省しないので、韓日スワップ協定を延長しないことにした」 (144)
優しかった乙武さんがああなったのはお前らがZ武ネタで散々バカにしたから。お前らは謝罪すべき (101)
今すぐディスカバリー・チャンネル見ろ!今から生中継で命綱無しでグランドキャニオン綱渡りするらしい (901)
自分に自信が無い男が発した言葉に対する女の反応が正論すきると話題に (170)
外人が選ぶ、質アニメ一覧をご覧下さい (476)
都議選で共産党躍進…ツイ民「日本に共産主義の悪夢が!」嫌儲民「けんもう大勝利!」なぜなのか (132)
【速報】 米ゴールドマン、韓国のデパートや店舗などすべて売却開始 (171)
豪州「我が国にとって重要な国は・・・中国76%、日本5%」 (178)
「R舐め」だけは理解できない。クソの出る穴を舐めるとかキチガイの所業だろ (382)
【画像】 平野綾の最新画像をご覧下さい (135)
--log55.com------------------
【菌類】マツタケ近縁種のバカマツタケ 人工栽培に初成功 良食味生かし有利販売へ 奈良県
【数学】〈テキストファイルで22.6MB〉「史上最大の素数」約2年ぶりに更新、50番目のメルセンヌ素数で桁数は2324万9425桁
【脳科学】脳はwi-fi機能で“テレパシー”を送受信していた! 第6感を認めた英大学の「インターブレイン研究」
【医学】チリ産のサケは抗生物質まみれで超耐性菌「スーパーバグ」の温床になる危険性
【地震】科学者が警鐘! 赤道の収縮で、2018年は大地震が倍増か[18/01/28]
【人類学】ヒトの祖先、いきなり二足歩行? 京大、従来説に異論[01/31]
【考古学】謎のボイニッチ手稿にAI、解読方法が判明?8割がヘブライ語の単語と一致[02/06]
【宇宙】〈動画あり〉NASAが初公開した本物の火星の風景に目を見張る[02/04]