1read 100read
2013年06月野球殿堂671: 2005年堀内巨人 (113) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【ミスターG】長嶋茂雄総合スレッド【永久欠番3】 (203)
ラルフ・ブライアント part3連発 (190)
この選手といえばあの球団 (124)
1000勝監督の中で一番しょぼいのは誰? (191)
過去のトレード総合スレ@野球殿堂板 (189)
実績がないのにやたらと現役が長かった選手 (109)

2005年堀内巨人


1 :2010/03/27 〜 最終レス :2012/11/18
巨人の歴史には珍しかった暗黒の2005年
開幕3連敗、その後一度も貯金を作ることが出来ずにフィニッシュ。
機動力皆無、新外国人2人もネタの領域、目の前でライバル縦じまの胴上げ
悪いことだらけだった05巨人をもう一度振り返るスレ

2 :
後藤光貴
伊達
マレン

3 :
矢野謙次涙の二軍落ち

4 :
Bクラススレがあるからそっちでよくない?
まあ阪神も暗黒時代スレがいくつかあるけど。

5 :
巨人30年周期暗黒説を確立した年か。尤も1945年は球界全体が暗黒だったが。
5位という順位以上に暗かったな。

6 :
「悪太郎」っていうくらいだから、良くも悪くも自分のやりたいように
思い切ってやるだろう、と思っていたら、周りに気を配る普通の
中間管理職のおっさんだった。
清原のハイタッチ拒否なんて、その場で殴ってやりゃよかったんだ。
そうじゃなきゃ、堀内に監督やらせた意味なんてなかったのに。


7 :
伊達 後藤光 マレンにすがるあたり暗黒としか感じられなかった
きわめつけはあの2人の外人だが

8 :
ダン・ミセリ

9 :
矢野が4割打ってたのに二軍落ちはさすがに酷かった。
あとはローズと清原と元木がチームをダメにした。

10 :
レイパー江藤も

11 :
ミセリとキャプラーってこの年だっけ?

12 :
当時、清原があそこまでカスな奴だとは思わなかったな
そう言えば藤川にもアホなこと言ってたな
堀内もよく耐えたな、こんな奴のワガママに

13 :
清原発言をマスコミが一斉に擁護してたのに寒気を感じた

14 :
ストッパーになって開花した林に期待してたな

15 :
ローズが3番から5番にされて怒った時に清原が
「打順なんか何番でもええやん。」ってなだめたんだよな。
その後に自分が打順を変えられると・・・

16 :
堀内の後釜があの人になりかけたよな。
もし原じゃなくてあの人が監督になったら
06年は最下位だったかも。

17 :
清原がいないのに06年は酷いな
原は無能だし

18 :
>>17
2006年は、開幕ロケットダッシュ後に交流戦で失速して以後低空飛行。結局4位。

19 :
ナベツネオーナーがこうまでして
1年目優勝監督の原を切って堀内を監督にしたかった理由って何なんだろう?
...ってくらい酷かったな。
前年は火力だけは凄かったけど清原・ローズが一発屋だけになって。

20 :
04年はAクラスだったが暗黒時代の到来を予言する部分がちらほら

21 :
長いこと巨人ファンやってるが、開幕2試合を終えた時点で
最下位を覚悟したのはこの年が初めてだった

22 :
2005年の春季キャンプ見にいったときローズ、清原、元木の三人が
アップ中さぼって談笑してる姿をみて優勝はねえなと思った。
ただローズはサインしてくれたからいい人だけどね。

23 :
外野守備強化の為に獲得したキャプラーが全く駄目で
結局は清水ローズ高橋由の外野陣に

24 :
ミセリはスタルヒンを越える!キャプラーはクロマティを越える!なんて言われていたのはなんだったんだ…
グーグルで検索して見つけたとか陰口叩かれたのがこいつらだっけ?

25 :
ミセリとクルーンを見比べてミセリを獲ったって話だっけ

26 :
巨人ファンにとっては最悪の1年だった…もう2度とあって欲しくないなこんな暗黒時代は。

27 :
ミアディッチもミセリに負けず劣らず凄まじかったw

28 :
また堀内に監督やってもらいたい!

29 :
>>28
選挙出るから無理

30 :
清原という糞が憎くて仕方なかった

31 :
>>17
別に原は無能ではないと思うが。

32 :
清原とペタジーニのファースト争い
ファン+マスコミは清原使え!と大ブーイング

33 :
徳光が引きとめの手紙出したのがいけなかった。
「例え控えでも巨人に残るべき」と言っても
清原程のキャリアの選手がチームにいる限り優先的に使わざるをえない。
シーズン中盤になってローズ共々、怪我か何かにかこつけて
強制的に排除してたけど。

34 :
当時は「痛みのある改革」が政治フレーズになってたが堀内は巨人に対して痛みのある改革をやったんだよ。
おいしいとこは原に持っていかれたけどそれを経て復活したし。
痛み改革だから自民に向いてるっちゃ向いてるかもしれん。

35 :
カウント間違えてボールをスタンドに放り込んだ外人いたな
あれもひょっとしたら2005年?

36 :
レイサムビームは2003年だから堀内ではない
04年は残留したけど出場は無かった

37 :
堀内の改革って清原軍団一掃の事か

38 :
絶対的抑えの確立も達成して欲しかった。
堀内が期待していた佐藤宏志も堀内時代の2年間、防御率5、6点台。

39 :
佐藤宏志は春先調子よかったけど堀内の酷使で崩れた感じ

40 :
シコースキーが毎日のように投げてた

41 :
交流戦で岩本にホームラン打たれた野間口w
それでも勝利投手になった

42 :
堀内は先発至上主義の抑え否定派だからリリーフ陣は軽視されてた感じ

43 :
>>34
堀内は改革どころか、清原軍団を上長させていただけだろ。
バー堀内なんて開店休業だったらしいしw
実際に清原軍団排除の改革をしたのは、滝鼻と清武だよ。
ナベツネと三山のアホがいなくなって、まともなフロント体制になったから。

44 :
>>43
滝鼻、清武ってのは、なかなか良いよね。
清武は歴代の代表のなかで一番情熱を感じる。


45 :
なぜナベツネが原解任してまで堀内Rュしたのかわからん

46 :
ナベツネがクビにしたんじゃなくて、三山と衝突した原が
急に辞任して、慌てて次期監督を探したが、引き受けたのが
堀内しかいなかっただけ。

47 :
堀内センセイ
議員よりも学校の先生をやらせたかった
堀内が教師になったら生徒は…

48 :
>>46
wikiの三山秀昭ページを見ると経緯が書いてあるね。
45と同様に思ってた19だけど
外から見るとナベツネ一極体制であり
ナベツネの選り好みで解任、建前上で人事異動とか言ってるように映ってたな。
原個人の辞任なのに何で川相のコーチの話まで浮くのか...とか。
松井をメジャーに出したり逆指名枠削ってまで
高卒1位指名寺原獲りの冒険に出たりしたのが
ナベツネには気にいらなかったのか...とか思ってみたりした。

49 :
矢野がプチブレイクしてたが最近見ないな

50 :
こないだ一軍あがってきてヒット打ってただろ

51 :
就任当初はセンター斉藤宣之の構想だった
でもさっさと怪我して斉藤の野球人生もオワタ

52 :
矢野と亀井、2人を合わせてようやくレギュラークラス?
と思ってみたりした。

53 :
清原が不要だったのは、真理だ

54 :
ローズがマスコミの前で「ファック、ジャイアンツ!」

55 :
こいつ、就任時の会見では薄笑いを原の隣でしていたくせに辞める時はあいつと同席させるなら会見しないとぬかした
しかもそのあと発売された週刊誌の中で「選手もコーチも謙虚さが足りない」なんて発言してる
きっと後日本当はやりたくなかった、なんてね

56 :
やばすぎる2年間。

57 :
なんぼ酷くても03年とか95年とか、その程度の成績には収まるとは思っていたがなぁ。
開幕シリーズを見て、どう考えても優勝争いはないが、
帳尻巨人魂でAクラスだけは結果的に確保するかと思っていたが、
5位は流石に予想していなかった。

58 :
最悪な年だったけど、今より個性的な選手が多かったと思う

59 :
元巨人・堀内氏死去 のニュースを見て
びっくりした。

60 :
きっと野球実況板にもスレが立っただろうなw

61 :
監督賞がじゃがいもや野菜だった時代。
有力なタニマチがいないから

62 :
まぁ、全てはペヤングだわな

63 :
原時代に勝るものがあるとすれば
04年超重量打線、仁志個人の成績。
原時代でも2番としてでなく
「1番は清水を入れるけど7番辺りで
 重量打線の続きで長打で盛りたててくれ」的
ニュアンスを与えていたら腐らなかったかな。
2番に入れること自体、ある程度買ってのことではあったはずだけど。

64 :
野球解説で高評を得た人が監督やっても大概が失敗している。
見る野球とやる野球はやはり違う。

65 :
ビジターユニはカッコよかったのに・・・

66 :
堀内はコーチとして既に失敗してたからこんなものさと割りきれた。
単なるナベツネのごり押し人事だもん。

67 :
若手少なかったのがあれなんじゃないか?
阿南とか真弓みたいなやつなら勝てたかも。

68 :
巨人の元代表の三山、
今年の6月に広島テレビの社長に就任w

69 :
ミセリの誤算がそのままシーズン全体で尾を引いたように思う。

70 :
新外国人の相次ぐ失敗と清原を使わなければいけない状況を考えればよく5位にとどまったとも考えられるけどな
矢野や亀井の台頭とか必ずしも嫌なことばっかりじゃなかったと思うよ

71 :
当時一軍投手コーチだった阿波野が二軍投手コーチへ

72 :
高橋由伸の情けなさが際立ってた

73 :
退任直前の高校生ドラフトが強烈な最後っ屁。
辻内というババを引き、さらに福井に逃げられる。

74 :
結果的にはそうなっちゃってるが、
辻内は当時の目玉をクジで引き当てた訳だから、
最後の最後に置き土産を残してくれたと思ったもんだが・・・
てか高卒で騒がれる左腕って大抵ババじゃね?
阪神の足立とかオリの川口とか燕の高井とか・・・
雄星は大丈夫そうなのかな?
ナンボ球が速くてもコントロール悪い、ノミ心臓じゃなぁ・・・
↑のメンツって、何となく似た様なタイプって印象なんだよな。
川口はビッグマウスだからノミ心臓ではないのかも知れんがw
今中とか騒がれてたのかなぁ、プロ入りしてから大成した様な印象。

75 :
開幕数試合だけで こりゃだめだと感じた まれに見る年
ミセリ爆弾は強烈すぎた

76 :
堀内の人の良さが出て逆に安心した。
指導者としては失格だけど。

77 :
三山の後の清武はいい人?と思ってたのに
この人もナベツネに追いやられると
この頃のような暗黒時代が再び...。

78 :
投打共に、選手起用がシーズンを通して一貫できなかった

79 :
>>76
解説を聞いてても
辛口なようで、結構人の良さが出てるもんな。

80 :
最近、別の堀内氏亡くなったね。

81 :
この時代は前田幸長が頑張ってくれた

82 :
>>74
今中は当時中日を逆指名。 巨人は細身の左腕よりがっしりした
右腕ということで川崎指名

83 :
>>79
長島派の中では
最もまともなようにも思える。
まあ監督としての手腕は最悪だったけど…
どう考えても急造内閣だしな。席だけ用意されてもどうこう出来ないだろうな。

84 :
>>81
シコースキー、前田の時代だね。

85 :
>>83
就任の記者会見でも、急に選任されまして…てな事を言ってたし
長期展望とか、何もない状態でのドタバタ組閣だったもんな。
選手は選手で、清原なんかがチームを牛耳ってる頃だし。

86 :
敗軍の将兵を語らず。

87 :
清原がいなかったら一塁清水になってたシーズンか

88 :
今年はあのころとよく似ている

89 :
カツノリを取ったのは笑えた。野村は堀内に挨拶しにいったのかなw

90 :
親父と仰ぐ長嶋茂雄の尻拭いを買って出たのでは?
巨人史上最低のダメ監督みたいな評価だけども、結果的には清原軍団(笑)を解体出来た訳だし。

91 :
今に比べたらあの頃のほうが数倍マシだった。
あの頃は清原がいたら勝てねーから仕方ないと思えたフロントが悪いが今は勝てないのがおかしい。
堀内にもう1度お願いしようや。原に比べたら数倍マシだ。


92 :
2004の話しで悪いが、堀内就任当時はこんな構想だったよな。
1 仁志(4)
2 斎藤(8)
3 二岡(6)
4 高橋由(9)
5 清原orペタ(3)
6 小久保or江藤(5)
7 ローズ(7)
8 阿部(2)
結局斎藤二岡が故障して構想崩壊。
開幕は
1 仁志(4)
2 清水(7)
3 小久保(5)
4 高橋由(9)
5 清原(3)
6 ローズ(8)
7 元木(6)
8 阿部(2)

93 :
堀内の本音は投手力を中心とした守りだが補強したのはローズと小久保だからなw

94 :
内海は、原が監督なら04年に新人王になってたはずだ。堀内のせいで1、2年目から活躍できなかった。

95 :
清原に振り回された監督ってイメージ。

96 :
>>95
結果的に放出できたんだから
それはそれで良し。

97 :
確かこの年は夜中にハイライトだけ放送とかやってたはず。
もう巨人が優勝することはないって本気で思ってた。

98 :
俺もこの時は冷めた
しかし2009年にまた巨人ファンになった

99 :
清原と刺し違えたのだけは評価する

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
巨人・阪神両方に在籍した人 (155)
もし法大・山中正竹がプロ入りしてたら? (110)
昭和58年の巨人軍を語るスレ (155)
ディフェンス能力が著しく欠けていた捕手 (123)
【ズームイン】プロ野球入れコミ情報【ひげくじら】 (122)
短期決戦のデータ (111)
--log9.info------------------
飛行機って電気で動かせないの? (105)
【SWA】サウスウエスト航空【Southwest Airlines】 (128)
飛行機が落ちるのが見たい (117)
南鳥島(マーカス島) (105)
「修行」という呼び名を止めるスレ (197)
関東で飛行機がよく見える場所 (121)
搭乗案内の放送マニア (109)
【NWA】ノースウエストのUSのCAはDQN (162)
【無責任行政】航空局を解体しよう【諸悪の根源】 (154)
騒音の高いor低い旅客機について語る (164)
大韓航空今日の不祥事 (136)
航空会社のデザインを語る (176)
関東国際空港がどうしても必要なんです。 (108)
航空会社のロゴマークを語ろう (117)
空港ではたらいていますがなにか? (144)
【日本初】新LCCの機材を妄想するスレ【ANA】 (148)
--log55.com------------------
今コピーしてるものをペーストしようぜin格ゲー板2
スト5の良ところ
【驚愕】スト5勢、スト5が面白いからやっている訳ではなかった、、、
【KOFAS】THE KING OF FIGHTERS ALLSTAR part158
俺らが好きだったスト2は決してeスポーツなんかではなかった
初心者に媚びまくったスト5がスト4より明らかに人気無い現実
Mortal Kombat モータルコンバット総合スレ33
通常攻撃がサニーパンチでクラックハメに繋がるお兄さんは好きですか 85巻