1read 100read
2013年01月ダイエット29: 痩せてから初めて気づいたこと、知ったこと32 (284) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
アトキンス・ダイエット part 7 (440)
中高年の減量作戦 (273)
中高年の減量作戦 (273)
小腹が空いたときに食べていいもの (269)
アトキンス・ダイエット part 7 (440)
ビリーズブートキャンプ成果発表6 (580)

痩せてから初めて気づいたこと、知ったこと32


1 :2012/12/06 〜 最終レス :2013/01/08
生活、食事、服装、本当の体型、世間の目、などなど・・・
痩せて初めて気付いた自分の体のこと、思ったことなどをご自由にどうぞ。
なお、このスレは痩せさえすれば今の体重に関係なく書き込んでOKです。
(巨デブがデブになったレベルでもOK。もちろん痩せの人も歓迎。)
次スレはスレの流れの速さで970〜980の人が立ててください
前スレ
痩せてから初めて気づいたこと、知ったこと31
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1347447522/
●関連スレ
【痩せたら】痩せて得したこと【もてた】16得目
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1345412279/
●質問したい時
【初心者】ダイエットの質問・相談スレPart135
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1354382650/
●ダイエットを卒業したら
ウエイトトレ
http://engawa.2ch.net/muscle/
関連スレとかあれば>>2以降へ。

2 :
よく体重を聞かれる。

3 :
スリムな人の「何もしてないよ」は嘘だということ

4 :
前スレww内柴貼るなw
俺を腸捻転でR気かッ

5 :
>>3
そうとは限らなくね?
体質でガリの人もいるし

6 :
>>1
乙ー

7 :
>>3
ダイエット中にやっていた事が目標体重達成後も無理なく当たり前の習慣化になれば、何もしてない事になる。

8 :
痩せても屁理屈は治らないという事は解った

9 :
いっぱい食べる君が好き〜♪と言われて、よっしゃあって思っちゃダメ

10 :
>>7
本当にそう。スリムな人はダイエットしないんじゃなく、生活自体がダイエット的になものになってるんだよ。食事の調整も運動も。

11 :
自分の顔てわりと普通じゃん!て気づいた
最近よく有田に似てるて言われる

12 :
10kg痩せたら異様に寒くなった
しかも暑さにも弱いままだ
電車や店などの過剰暖房が辛い→外に出たら寒くて辛い
Rというのか?

13 :
>>3
ストイックにトレーニングや食事制限を「してない」けど、
健康に悪いこと(太りやすい行動)も「してない」。
これが当たり前になってる。
勿論、天性の痩せ体質や影でストイックに体型維持してる人も
いるだろうけど。これは肌の美しさや若々しさに関してもそうだと思う。

14 :
>>8
痩せた後の維持する事を考えず、ムリなダイエットをしてリバウンドや挫折してばかりいる人はそう思うだろうね。

15 :
たぶん、俺だけだと思うがテレビをあまり観なくなった
特にバラエティなんか観てるとくだらないと思う様になった
あんなに昔は大爆笑してたのに

16 :
>>15
テレビを見なくなったのは君だけじゃなくて俺もそうだが、
テレビのつまらなさがデブとどう関係あるというのかとても興味がある。

17 :
単純に他にやることが増えたからじゃないの?
俺は痩せてからもテレビみるけど

18 :
俺はテレビからラジオになった
ラジオなんて10年以上聴いてなかったけど運動や筋トレの『ながら』にちょうどいい
見入ってしまう事が無いし、突然のグルメ番組で食欲を刺激されることも無い
良いサウンド代わり

19 :
オレはもともとTV全然さっぱり観ないけど
TV観てるとついお菓子食っちゃうのが、観なくなって結果間食減ったとか?

20 :
>>14
何か癇に障ったのかな?

21 :
私もテレビあまり見なくなった
じっとしてるより、掃除したり用事したり
時間を有効活用したくなった

22 :
足の指にしもやけが出来た。

23 :
ダイエット中芸人が飯食ってウマー!とか言ってる番組を意識的に避けてたら
気が付いたらゴールデンほぼ観なくなったw
地デジ化なんて言われて買ったテレビもブルーレイもあんまり活用してないな
仕事で何かモヤッとしててもジョギングするとスッキリするし
今更ながら健全な精神は健全な肉体に宿るって事を我が身で理解したわ

24 :
誰かが言うと思うけど、健全な精神は〜の由来って、実はまるで逆の意味で
間違ったものが広まってしまったんだってさ。
痩せて行動力が上がったついでに調べて損はないと思う。

25 :
>>22
をを、同士。
自分も痩せてから、しもやけできるようになったんだよね。
血流が悪くなったんかなぁ。

26 :
>>24
アストロ球団での使われ方しか思い出せないw

27 :
3ヶ月で15キロ落ちた。
人から「どうやってダイエットしたの?」と聞かれることが多くなった。
でも、「普通に食事に気を使っただけ」というと、たいていがっかりされる。
人は納豆とかごぼう茶とかセンセーショナルなダイエットを望んでいると感じる。
そんな単品ダイエットなんてあるわけ無いのに。

28 :
デブるのは「降ってわいた不幸」ではないこと。
ただ単に今までの生活の積み重ねた結果、自業自得であること。
改善してそれを続けていけば、ゆっくりでも自然に痩せていくこと。

29 :
お洋服のサイズがSサイズになりました

30 :
ダイエット前は自分をポッチャリだと思っていたけど
今思うと完全にデブでした。

31 :
寒がりにはなったが、早朝ジョギングをやって身体を冷やしても、風邪を引かなくなった

32 :
冷やす……?

33 :
あるあるだけど冬がめちゃくちゃ寒いということ
外出るのつらい

34 :
痩せてももてる訳ではない。
痩せたら恋人が出来たという人は、自信をつけ外交的になった人。

・・・だからか・・・。

35 :
痩せたら恋人が出来る人は
ちょっとの勇気さえあれば痩せなくても恋人くらい出来た性格のいい人
卑屈デブには関係無い話だね

36 :
性格が無理なら体型からでも普通に近づけるんだ。

37 :
卑屈デブが痩せてもガリメンヘラにしかなりません
偉い人にはそれが分からんのです

38 :
恋人のいるデブだってそこそこいるんだから
恋人が出来ないのは性格に問題があるんだよ

39 :
元々明るい性格だったけど太って卑屈になっちゃった人が痩せて元に戻るって感じが多いのかな

40 :
病的、貧相な痩せ方でなければ、周りの評価、第一印象の良さが明らかに違う事に気付き自信がついてくるかな。Rの機会も、確率として上がるから比例して恋人が出来易くなる必然。

41 :
満腹感を感じると、自己嫌悪に陥る
太ってた頃は、満腹感に幸せを感じていた

42 :
毎日が寒いです

43 :
痩せさえすれば、人生が変わると過大な期待をしてるヤツいるけど、お前が思い描いてる程ではないってだけで、人生は確かに変わる。
もちろん良い方に。

44 :
「でもデブじゃん」
と陰口言われなくなるだけでも人生は変わる
そりゃ聞きたくなかったけど凄くショックだったけど
あの出来事で自分を変えられたから今は感謝してる

45 :
太ってた頃に働いてた職場の人間とすれ違っても声をかけられない。
気づかれていないのか、デブだったから嫌われてたのか、
分かんないけどね。

46 :
デブだから嫌われるとか無いから。
清潔感が無い、だらしない、横着、言い訳多い、卑屈・・・
そういうデブにありがちな欠点で嫌われてんの。デブは直接的な原因じゃない。
痩せたのにそこに気がつかないんじゃ意味無いよ

47 :
やせたらモテモテ。
それって、ブレスレットを買ったらモテモテと同じようなにおいがする。

48 :
痩せていなくても、人から好かれる人はたくさんいる
感じ悪いデブもたくさんいる
ガリガリがスッゲー性格悪くて大嫌いだった
痩せていようがデブだろうが、本人の資質次第だろ
でも顔の出来がよくて痩身はモテる

49 :
半年かけて10kg痩せて、若い時の体重に戻った。
若い時は冬が大好きで、多少薄着でも全然平気だったけど、年数かけて付いた肉と10数年の年月が私を変えた。
若い時には絶対に考えられなかった、何枚もの重ね着をしないと、冷えで集中力がなくなる。
体重戻せたのはうれしいけど「これが老化か…」と実感した。

50 :
団塊世代の親から「若い内の苦労は買ってでもやれ」と言われて育ったが
青春時代を全てデブで惨めに過ごした俺に残された美しい思い出は皆無だった
散々我慢したし相当苦労もしたけど、得られるものは何も無かった
穏やかな人間関係で築かれる信頼や絆なんてものは、たぶん俺には一生無縁だろうな
人の本音の部分を知りすぎたんだよ
だから建前を聞いたら脳がすぐ本音に自動変換してしまう
建前でも褒められれば嬉しい、と思える人がうらやましい。
そこで気付いた
ずっと体はデブでも、心は痩せ細ってたんだなぁと
例えるならボロボロに破れて膨らまなくなった愛情の袋、
これをまず癒すにはどうしたらよいか。それが今後の課題である。

51 :
50kg台のガリから90kg台のデブになってまた50kg台の標準なったけど自分でも度胸ついたなーと思う
そう考えるとデブの時代もけっして無駄ではなかった

52 :
>>51
私も!48キロから91キロになり54キロに戻って落ち着きつつある。
巨デブ時代に「ああ、デブは太りやすいものが食べたくなるのね」とか
しみじみわかった。それはそれで興味深い体験だった。
まあ、戻れたから言えるんだけどね。
今は体脂肪落としすぎで悩んでる。贅沢な悩みだな。

53 :
>>51-52
すげえ体重変動だなw
競馬ならそんな馬には絶対賭けないわwww

54 :
>>53
競走馬と一緒にすんなよ元の体重が全然違うんだから
48kg→90kg→54kgなんだから、馬なら480kg→900kg→540kgってとこだろうよ

55 :
他の女性の太ももがやたら太く見えるようになったので、つまり自分は太ももが痩せたんだと実感。

56 :
>>55
私はまわりから足が細くてきれいだと誉められるけど、自分が上からのぞきこんでも、鏡で見ても細く感じられない
他の女性を見ると細く見えるのに
自分の脳が細さを認めてなくて歪んで見せてるのかと思う時がある

57 :
>>56
上から覗き込むように見ると、脹ら脛の一番太い所が目に付くからでは?
目線を真っ直ぐにして全体が見えるくらい鏡から離れた時に
見える自分が、他人から見た自分。

58 :
一種の拒食症ですな

59 :
写真がわかりやすいかも。

60 :
自分はデカ尻じゃなかった。

61 :
食事制限で6kg痩せてから周りに骨出てて怖いといわれてから(6kgやせても今の若い子達じゃ普通〜もう少し痩せたい願望がでる体重)人によって体重でははかれないバランスがあるんだと気づかされた
体重は痩せる前の体重に戻して引き締める方向にもっていってからは彼氏や兄などにそんくらいが良いと言われたよ
体重に縛られるのは良くない

62 :
>>61ですが
ちなみに体重は食事量戻したら時間がたてば普通に戻ったので、痩せる前の体重の時の食事より健康的な食事にしてカロリーは同じか多い位
普段はウォーキングやら腰回し、足のストレッチや内腿引き締めの足をパカパカひらくやつやら夏はコアリズムやらふくらはぎマッサージなど要は運動しながら痩せる前の体重を維持する感じです

63 :
聞いてもいないのに何一人で語ってんだこいつ

64 :
痩せてもないのに一人でつっかかってるバカよりマシ

65 :
勝手に痩せてないと決めつけるデブよりかはマシ

66 :
どうでもいいから腹筋しようぜ

67 :
153cm 61kg 体脂肪率31% → 44kg 体脂肪率20%
びっくりするぐらい胸が小さくなった。
マンモグラフィー検診どうすりゃいんだよ、コレw

68 :
>>65
自己紹介か?

69 :
夜だけ食わないダイエット法やってるので、「食いすぎてデブ」な自分は
そりゃもう食わないだけでバンバン痩せたわけだが
(不必要なカロリー摂取しなかっただけだから、食いすぎデブは当然痩せる)
一番最初に肉が落ちるのは肩と胸だということをはじめて知った。
イメージとしては腹回りなのかと思ってたが、まさかの肩&胸。その次が太股。
そして腹が全然痩せねえよおおおおお!!wwww いや、多少くびれはしたけど
腹全面の内臓脂肪がまったくなくならない…根性あるよ、あの子!(内臓脂肪)

70 :
男は胸が全然落ちないんだよね……
まぁ肉がつくのも最後なんだけど

71 :
>>69
内臓脂肪はつまめたりしないって分かってる?

72 :
足の指切るのは実は簡単だった

73 :
>>72
想像しただけで痛いよ!怖いよ!!

74 :
確実に言えることは食いすぎるから太るってことかな

75 :
>>67
いや、薄い方が肉が潰しやすいから楽でいいのよ。
肉厚のRドーンの人が私の前に検査を受けていたんだが、レントゲン室の分厚い扉の向こう側から待ち合いに聞こえるぐらいの叫び声をあげてた。

76 :
>>67
大丈夫
Aカップの自分は痛いと言われているマンモが全然痛くない

77 :
>>72
俺もデブの時は体固いから屈伸運動が苦しいのかと思ってたけれど
痩せて見たら、体が柔らかくなったと錯覚するくらいお腹の肉が邪魔にならなくなりました

78 :
>>75
そう言えば胸と背中の脂肪は神経通りまくりだからかちょっとぶつけても痛かった
特に分厚い背中は半端なかったなフリーズして暫く動けなかった
脂肪はクッションだと思ってたけど腹の肉だけなんだなとあの時実感した
痩せた今ぶつけると骨直撃でやっぱり痛いw痩せても鈍臭さは変わらないw

79 :
肥満した脂肪細胞は、慢性的に炎症を起こしているから、クッションにならなかったんじゃ?

80 :
足の指の爪ですた
足の指切ったら危ないのでやらないように

81 :
去年の今頃は158cm/52kgだったのだけど、ランニング月200kmやるようになって6kg落ちた。
体脂肪率は20%切った。
で、今年の冬が凄く寒く感じる。
これは体脂肪が減ったせい?
それとも今年の冬が例年より寒いのか?
ちなみに体重落ちる前もランニングはやってた。
月100km位だったけど、去年の今頃はまだ暖房なしで平気だった。
代謝は去年より確実に上がってるはずなのに…

82 :
信号待ちのとき、向かいに細い人がいるな〜と思ってて、でも青になって歩き出してすれ違ったらウエストも太もももそんなに私と変わらなかった。

83 :
>>81
私も去年より15kg痩せて今年の冬が寒すぎる。

84 :
顔の肉が落ちたのは良いとして
意外と頬骨が出ていることがショックだった…
子供の頃から肥満だったから、全然知らなかった

85 :
痩せたらカーチャンに本当に似てるなって親戚のおいさんに言われた
照れ隠しで嫌がったフリをしちゃったけど、実はちょっと嬉しかったんだ

86 :
>>85
J( ′ -`)し

87 :
細いのと体が軽いのもあって人混みをスイスイ歩ける、人をどんどん抜いていける
デブのときはモタモタ歩いてたからドカドカ人とぶつかりまくるし暑苦しいし人混み大嫌いだった

88 :
>>86
なんかちゃうぞ

89 :
体重が憧れの身長マイナス110になっても二の腕は落ちない、腹もぺたんこにならない、太ももも太いまま…
希望を抱きすぎていたみたいだ、あと2kg頑張ろう。

90 :
電車の座席にするりと座れる

91 :
自転車こいだ時に軽く感じる

92 :
一年で、12キロ痩せたら寒さがすごく堪える。
でも、今まで着ると見苦しかったダウンや、ふくらはぎに合うサイズが一切なかった
ロングブーツを買ったら、快適。
ヒートテックも熱すぎる事もなくいい感じに着られます。
普通体型に合わせて作ってる商品だもんね。当たり前だけど。

93 :
>>86
かーちゃん・・・随分となんと言うか・・・恰幅がよくなられて・・・

94 :
J(;´皿`)し<タカシ、オマエノカーチャンダヨ

95 :
>>89
そこからはボディメイク重視でやらないと、何キロ痩せても
理想にはなれないと思うよ。
自分は身長−120まで行って気付いた。ずっと痩せてる人なら
−120でも婦人科が耐えられるんだろうけど、万年身長−105だった
自分は排卵しなくなってしまった。

96 :
>>95
婦人科→婦人科系臓器
すみません。

97 :
鏡を見たら 親父がいた

98 :
>>95
そうなんだよね…
やっぱり当初の予定通りあと1kg減らしてボディメイクという名の増量期に入ることにするよ
筋肉で体重増えると基礎代謝量も少しは違うしね
アドバイスありがとう

99 :
今日は意外に気温高い

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【50キロ台】40キロ台を目指すスレ-part31-【集合】 (971)
【★★★】162p前後のダイエット【女子限定】 (592)
体脂肪率で体型を語るスレ (877)
【ウサギ】急激VS緩やかダイエット【亀】ラウンド2 (830)
毎日納豆食べてたらダイエットになりそうじゃね? (652)
プロテインドリンクでおいしくダイエット2 (435)
--log9.info------------------
★★ウミガメのスープ★★@クイズ・雑学板 part80 (435)
別・Qさま風の問題を出し合うスレ (844)
【雑学】★雑学を披露し自慢しあうスレ★【自慢】 (586)
漢字のヒントから人物を当てるクイズ (932)
━―━―━―[鉄道クイズ]━―━―━ (291)
この問題誰か解いてください>< (421)
パンはパンでも食べられないパンは? (209)
【解けない】正直村と嘘つき村【助けて!】 (353)
Googleで1件もヒットしない平仮名3文字 (216)
貴殿たちが正解したら画像うぷ (218)
内P風クイズ part6 (727)
人物なぞなぞ大辞典 (266)
★ カンタンな歴史クイズ ★ (282)
【アニメ自慢?】アニメクイズ【アニオタ?】 (221)
★☆★☆マフィアクイズを出す★☆★☆ (265)
このなぞなぞが解けたら妹の○○うpします (223)
--log55.com------------------
あなたが好きそうな本を紹介します part22
【時代小説】女流作家【歴史小説】 その3
浅見帆帆子さんの本2
【2016】盗作屋・唐沢俊一263【ラストイヤー14】
評判の「良い」「悪い」出版社
【はばたけ】斎藤佑樹関連の書籍【佑樹】
【酒酒酒】 中島らも・総合スレ part16 【薬薬薬】
【産経コラム】曽野綾子【教育再生委員】