1read 100read
2013年01月ダイエット25: 【おから】安上がりダイエット食材4【鰹節粉・他】 (923) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【ファスティング】断食スレ【デトックス】 (227)
ヒップホップアブス Part2 (719)
ケトルベル (508)
うpして減量しよう (818)
7日間スープダイエット36日目 (664)
毎日納豆食べてたらダイエットになりそうじゃね? (652)

【おから】安上がりダイエット食材4【鰹節粉・他】


1 :2011/06/28 〜 最終レス :2013/01/08
前スレ
【おから】安上がりダイエット食材3【鰹節粉・他】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1244562633/
過去スレ
【おから】安上がりダイエット食材2【鰹節粉・他】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1224317890/
【おから】安上がりダイエット食材【鰹節粉・他】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1187602458/

2 :
前スレ1000で次スレ立ってなかったから
忍法帳が10になってやっとスレ立てましたが、
ちょっと間が開いてしまった・・・
今日は久々におかナポを作って食べたー
これ食べると便通が異常に良くなるので本当に助かる

3 :
おぉー、おからスレ復活したのか
>>1乙です
おからストックがなくなったので明日買いに行く!

4 :
>>1乙です
ここのスレだったか定かじゃないんだけど前にモバレピのおからのみパウンドケーキが話題に出てたんだけどページわかる人いませんか?アーモンドプードルやドライフルーツ使ってるやつ。

5 :
>>1乙復活オメ

6 :
最近、海草サラダにハマってちょくちょくたべてる
近所のスーパーはわかめとか茎わかめ、めかぶなどが旬の時期になると
安く並ぶので、色々食べて好みのものを見つけたいな
サラダだけじゃなくて茎わかめは煮物も美味しいしどれも食べた後は快腸で嬉しい
値段も量からすれば安いのでありがたい

7 :
卯の花をよく作るのですがいつも汁だく風になってしまいます。
煮詰める?汁を飛ばしながら炒める?時に焦がすのが怖くて
汁が残り気味になってしまうのですが、思い切って汁が無くなるくらいまで
煮詰めるものですかね?
汁だく気味でもおいしいのですが少々食べにくいです。

8 :
>>7
最初から汁少な目で作る。

9 :
>>8
ありがとうございます。
確かにいつも煮詰める前から汁多目でした。
今度からは少なめで作って自分好みの分量を勉強します。

10 :
>>7
多いなと、思ったら高野豆腐硬いまますりおろしていれる。
成分一緒だから違和感なし。
もしくはお麩砕いたり、ゴマすって混ぜたり。
水分吸ってもらう系をいれるとよいかと。

11 :
えぬえっちけーで、
ヒスチジン(鰹節)を摂取する人は、自然とトータル摂取カロリーが低くなる、
食欲を抑える
とやってたのにスーパーでは売り切れてもいないのが不思議だ

鰹節粉でも成分は変わらないのにな〜

12 :
出汁が脂摂った時と同じ快楽物質を脳に分泌させるみたいなのテレビでやってたから
昆布とか鰹の旨みってダイエットにいいんじゃないか

13 :
快楽物質は出ないけど?
ヒスチジン(ヒスタミン)は脳内の食欲抑制ホルモン・レプチンと共同して食欲を抑える働きをするんだけど?

14 :
へー。
じゃ、今夜の冷や奴に鰹節のせるお〜。

15 :
今日また卯の花を作ってみまして、汁を少なめにしつつ
家にあった麩を砕いて入れてみたら、良い感じになりました
>>8,10さんありがとうございます
もっと色々工夫してみたいです

16 :
ごめんなさい

17 :
>>4
ttp://cookpad.com/recipe/332840
これ?

18 :
最近自分で考えたオリジナルおからもちにはまってる。
100均に売ってるおからパウダーに豆R、かたくり、シュガーカット
ぶち込んで、塩少々も入れてこねこね。
丸めてレンチンしたあと少々のお湯で茹でる。
きなこ、ラカンカ、すりゴマ黒、塩少々で食う。うままです。
シュガーカット入れるとまとまりやすくなるし、甘味でおから臭さ紛れてイイ!

19 :
おからクッキーはどうですか?
いろんなの出過ぎててどれを選んだらいいのかわからないくらい出てますよね!

20 :
市販のおからクッキーは材料費を考えるとスレチじゃないか?って思うほど高いね
自作レシピのいいやつあったらありがたいです

21 :
おからに飽きてしまったorz
そんな時母ちゃんがこんにゃく冷やし中華なるものを買ってきた。
タレと合わせても75カロリー以下!
最近はこれ主食。うまいしね。
ただ栄養価は断然おから。
他で栄養取らないといけないけど腹の足しにはなるお

22 :
ズボラおからクッキー
おから100g:砂糖25gをビニール袋に入れて振り混ぜ、まとめてのばしてカット。
電子レンジの皿にオーブンシートを敷き、生地を並べたら3分チン。
生地を裏返して少しずつ繰り返しチン。
水分が抜けると一気に焦げるから、様子をみながらチンしてね
粗熱をとれば、ぽりぽりウマー
おからの水分量にもよるので、きちんとしたレンジアップ時間書けなくてすまん。
洗い物もほとんど出ないし、30分あればできるよ。

23 :
まずそう

24 :
>>22
自分はレンジ機能で水分飛ばしてます。
焦げないけどたまにプチ爆発するんだよねw
>>23
バニラエッセンスとかミルクココア混ぜると良いよ。
ココアにも食物繊維含まれてるのでウマーだ。

「おから粉」は保存も利いて手軽に料理に足せるので楽しい。
重量の半分が食物繊維でこの価格帯ってなかなか無い。
なにより満腹感がハンパ無い。

25 :
おからミートソース美味しい

26 :
私もおからミートソース気に入ってる。
ただし野菜をたっぷりにしないと、ただの変な卯の花になるので注意w
手作りの、おからとオリゴ糖で作るクッキーの味も好き。

27 :
おからミートソースのレシピ教えて下さい><

28 :
基本はクックバッドのでいいと思うけど、
エリンギか椎茸入れる。
私の味の好みは、ケチャップは無しで、
ワインが必須。

29 :
おから、牛R、蜂蜜、レモン汁でチーズケーキ風味。

30 :
>>28
27です。ありがとうございました!

31 :
あ、クックバッドって打っちゃった…w
おからと片栗粉のおから餅にはまった。
牛Rではなく水で溶くだけでも美味しい。
みたらしは、醤油、みりん、日本酒で作る。

32 :
おからの直食いにはまってる私こそズボラ
おからに直接めんつゆかけて食すのみ
これが意外と酒の肴になるわ腹は埋まるわでえぇ感じどすえ
ただその後ムチャクチャ腹が減らんので腹が立ってくるw

33 :
ただいまおから100%クッキー+エクササイズDVDでダイエット中。
まだおからクッキーは始めたばかりなので減量は?だけど、ご飯を食べる前に2枚、大量の水分と一緒に食べるとお腹いっぱいになるので食事の量は少量でオケ(・ω・)
1キロで1900円だったから安い方かなぁ?


34 :
おからと枝豆とヒジキとレンコンとにんじん、ゴボウ等を炒めて
味噌マヨネーズで和えて食うおからサラダがお気に入り。

35 :
コストコに行って一気に買いだめしようと思います。
日持ちする大量購入可能な、おすすめの安上がりダイエット食材があったら教えてくださいm(_ _)m

36 :
>>32
私もおからをそのまま食べてるw
ふりかけをかけて食べてて、結構美味しい。
暖かいお茶と一緒に頂くとかなりお腹いっぱいになります。

37 :
おからバナナケーキつくったんだけどいいなこれ
腹溜まるし、いままで作ったおからケーキよりも個人的には食べやすい

38 :
>>37
おからバナナケーキ 旨そう どのレシピ?
バナナで甘み補充できて 砂糖も減らせそうだね
話題入りでみつけた 南瓜おからケーキつくってみた
これも旨い!!
南瓜とおからを合わせるとおからの存在感が薄れると初めて知った
次回はもっと粉を減らして 作ってみようかなっと。

39 :
sageミス すみません

40 :
>>23吹いたww
それでも>>22は試してみる
おから、たまに買ってるけどすごい腹膨れるよね。
食事はまずサラダ→味噌汁→足りなければご飯とおかず少しずつ、の順で食べるんだけど
料理面倒だし味噌汁にぶっこんでレンジ。それだけでもう腹いっぱいになるw

41 :
>>40
味噌汁におからをぶっ込むの?

42 :
>>41
さげるの忘れたごめん

43 :
>>41そうだよw
お椀におからと味噌汁→レンジ2分
今日おから買ってきた。明日おから味噌汁食べよっと

44 :
まずそう

45 :
君らストレスを食欲にぶつける悪循環だから無駄だよ
まず心を綺麗にしとけよな

46 :
おからは大して安くない

47 :
>>45
君はストレスをすぐ2chにぶつけてしまうらしいな

48 :
>>46
私は300g40円で買ってる
別の場所でも高くて300g100円
それでもコスパ良い方だと思うけど…

49 :
豆腐屋が近所にあれば確かに安いんだけど、やっぱマズイんだよねぇ
おからパンだのクッキーだのも作ってみたんだけど
あのおから独特のニオイが味の悪さに輪をかけちまう(ついでに胃もたれ)
おかナポもドライカレーもどきもポテトサラ風もやってみたが駄目だ。
ここまで合わんのなら仕方無い。俺はおからからの卒業を決めた。

50 :
べつに止めないけど、単に料理が下手なんでは?

51 :
味覚は人それぞれだから仕方ない
私は大豆も豆腐もおからも好きだけど豆Rは絶対無理だし

52 :
>>44味噌汁の味しかしないよw
ていうかおからっておからの味だよね。突き出た味なんかないじゃん。
混ぜるものに混ざる味だと思う。
まずいっていう人は料理が向いてないんだと思うよ。

53 :
まぁ、おいしい食べ物ではないね<おから
豆かすの臭いもするし

54 :
>>38
遅レスすまそ
自分にあうレシピがなかったから自分で試行錯誤しながら作ってるよ
おから、バナナ、砂糖、牛Rで基本的にいける
ふわふわさせたい時は、
牛Rの量増やして柔らかくしたところにメレンゲを混ぜてる

それにしてもバナナって万能だよな
甘さない濃くもない、ボソボソのおからココアケーキできちゃったけど、
焼きバナナのせて食べたら凄くうまかった
完全な一品を作るより、二品以上を組み合わせたほうがいいと思い知った

55 :
>>59
レスありがとう
バナナ、思わず買ってきたよ ほんと安いし使えるね
焼きバナナのあとのせは やったことが無かったから試してみる
やっぱ 卵を分けてメレンゲにした方がふんわりできるかww

56 :
安価間違えた
>>54

57 :
しかも熟れたバナナは安いときた

58 :
>>32
おから直食いしてみた!うますぎてびっくり!

59 :
>>45心が綺麗ならば2ちゃんにいない
つまり>>45自身がどす黒い心の持ち主
残念

60 :
>>58
おから直食い、案外イケルと思う 
手作りした時は そのままぱくついてるよ
冷めてからはすりごまフリフリしたり
豆の風味に抵抗が無ければいけるのでは?と同感
あと、おからを味噌汁にぶち込むレシピをクックで見つけた
賛否両論みたいだけど 勇気を振り絞ってつくって報告するよ

61 :
おからもち、もちもちに作れなかった
水が多いのか混ぜが足りないのか
混ぜるときは手でしっかり混ぜたほうがいいのかな

62 :
>>60
そのレシピは見てないけど、おからを味噌汁にぶち込むのは勇気を振り絞るほどではないw
味付けしてないおからそのものを入れるんだよね?
味は薄くなるからそれなりにおかずを食べないと物足りないけど、
直食いほど喉に詰まらないし、お湯かけるよりは食べやすい。
>>61
片栗粉足りないのかも。
その分カロリーは高くなるのかも知れませんが・・
それと、なぜか少ない油で焼くとモチモチしづらいような。

63 :
ネコマンマのご飯をおからにチェンジしたものと思えばまぁ食べられるよ

64 :
汁ものに入れるともふもふしてめちゃ食べづらくない?

65 :
えっよく味噌汁におから入れてるよ〜
クックパッドとか見てないけど、誰かに食べさせるために作るものじゃないと思うw
どんな仕上がりか知らんけどw

お腹いっぱいに食べたい時はおから1:味噌汁2くらい
普通に食べたい時はおからだけ半量で
カップや椀におからを入れて湯を注いで混ぜる
これは温めるのが目的なので適当でいい(おからの冷たさで味噌汁が冷めるのを防ぐだけ)
ぶよぶよになったら味噌汁注いでレンジ1分→取り出して混ぜる→更に1分→出来上がり
・顆粒ポタージュとかコーンスープバージョン
おからをカップに入れて→湯を加え混ぜ→スープを加えて更に湯を加えながら混ぜドロドロに→レンジ1分
見た目はオートミールみたいな感じでアレっぽいwけどうまいぜ
ポタージュにはバジルソースなんかを数滴たらしてみたり、美味しんぼ並みのグルメ気取りで食べてるw

66 :
>>65
ポタージュおいしそうだなぁ
おから買いに行ってお昼に食べてみよう

67 :
味噌汁(味噌は大豆食品)におから(大豆食品)って、ゆで玉子にスクランブルエッグをのっけたみたいだね……
チャーハンをおかずに白米を食うみたいな

68 :
大豆で煮豆作るときに醤油で味付けするのと同じじゃない?

69 :
>>67
味噌汁に豆腐・・・

70 :
みそ汁に納豆・・・大豆ってとりすぎるとまずいのかな?

71 :
豆Rの飲み過ぎは女性の場合、ホルモンバランスが崩れやすくなるので注意って聞くね

72 :
大豆というより、おからに関してだけ言えば不溶性食物繊維のかたまりなので
食べ過ぎると胃に負担がかかる。
まあ裏を返せばそれだけ腹もちが良い、腹にたまるってことだけど。

73 :
おからかぼちゃケーキうますぎてワロタwwwwwwww

74 :
鶏胸ひき肉と合びきひき肉が安かったのでニラと人参入りおからつくねと
玉ねぎつかっておからハンバーグ作ったら大量に出来すぎたw
とりあえず冷凍したけど、おからってホント安上がりだなあ

75 :
おからクッキーレシピを検索して美味しそうなのは小麦粉をすんごく入れるのね。
バターや砂糖、蜂蜜まで入れると何のためのおからクッキーなのか分からなくなるし。
で、レシピを参考にしつつ小麦粉は使わず、おから+少しの甘味料+少しのバター+BPで作ったら畳の味になったorz

76 :
畳食ったことあるんかいw
いやいや、おからなんて普通お菓子に使うもんじゃないんだし、
クッキーとかそういうお菓子作るんだったら、本来なら全く摂れない
食物繊維だのなんだの大豆の良い成分だのを摂取できて、量に比して
ローカロリーになるとか、そのぐらいの効果を狙うべきだと思うよ
苦行したいわけじゃないんだったら甘味料は味がきちんとするぐらいに
いれるべきだし、小麦粉もおからと同じぐらいの量は使ったほうが良いでしょ

77 :
おから+砂糖だけだと大豆の風味が強くて
クッキーっていうより大豆チップス(ビーノっていうお菓子に似た味)ってかんじになるけど
そこにきなこを混ぜて焼くだけで結構美味しいクッキーになるから気に入ってるよ

78 :
>>77
良いこと聞いた
今度やってみる

79 :
お粥作る時にご飯と同量入れているよ。腹持ちが良いね。
おから入りお粥に、野菜ジュースと粉チーズを加えて、トマトリゾット風も美味い。
甘い物が食べたい時は、蒸かしたサツマイモを角切りにして混ぜてるけど、コレも美味い。

80 :
>甘いものが食べたいとき

さつまいもだけで充分だろ?
スナック菓子好きが治らないデブ女の言うことだったなら納得だけど
なんかそうまでして食いたいもんか?

81 :
「ハチミツとバター」を塗ったサツマイモを
いつもの二倍食う猿の実験を思い出して気色悪いんだけど

82 :
おからだけ食べてたら六日目にして白いう◯こがでた。
まっしろではないが。
おからはごはんより食べる罪悪感が少ないから
食べすぎちゃって困る。

83 :
おからだけだと身体に負担かかるんじゃないかな
不溶性食物繊維のかたまりみたいなもんだから
少なくとも胃にはかなり負担になるんじゃないか
まあそれ以前に栄養かたより過ぎだけど

84 :
>>77
炭水化物好きだな。
根っからのデブだな。

85 :
>>65
気持ち悪いんすけど・・・

86 :
ものすごい基本的なことで悪いんだけど
おからってどこで売ってるの?
スーパーにはないし、30万人ぐらいの地方都市だけど
個人経営の豆腐屋軒並み潰れてて、2軒見つけたけど
卯の花は売ってても、おからは売ってない。
今時は通販で買うの?

87 :
>>86
うちの近所だと豆腐屋で買える
30円で450グラムぐらいだな
あと、スーパーの豆腐コーナーにも一応製品として売られてるよ
ただし、かなり割高になる
個人経営の豆腐屋さんがあるんだったら卯の花に調理した状態じゃなくて、
おからの状態で売ってくれないか相談してみたら?

88 :
この前行った豆腐屋は550gで80円くらいだったな
スーパーだと300gで100円前後のが多い
どこのスーパー行っても普通に売ってるけど地方によるんだろうか?

89 :
>>83
やっぱ偏りすぎだよね…。
なにか補います。
いろいろ用意して食べるのが苦手でおからの前は
白飯だけずっと食べてて膝が痛くなって、
あと体重変わらないけど体がブヨブヨしてきたから
おからに替えたんだ。

90 :
このスレ見ておからを試そうと思ったけど
確かに近所のスーパー2軒には置いていなかったのを確認して来た所だった@神奈川
ダイエットに良いから人気があると聞くだけに意外だったし、仕方ないから通販で注文しようと思ってる

91 :
おからに小麦粉ちょっと入れて、団子にしてレンジでチン。
100均茹で小豆でお汁粉にしました。
すいとんみたいでおいしい。

92 :
>>89
それはもう、食生活見直さないと
せめて主食と一品でいいからおかずを摂ろうよ

93 :
おからにミックスベジタブルとチーズと豆腐混ぜてレンジでチン
インスタントのオニオンスープかけて毎朝食べてる
丼で。器がビッグじゃ意味ないかな

94 :
おからは食べ過ぎても罪悪感が少ないから気持ちがいい。

95 :
おからは飽きが早いのが難点だね
綿豆腐買って醤油かけて食べてるけど、やっぱ安定して食べられて
満足感も高いから重宝してる。ポイントは冷奴で食べる所だな。
温めて湯豆腐で食べると美味しすぎて満腹感が遅く現れる

96 :
おからだけとか卯の花みたいなおからが主役の惣菜にして
食べると飽きるのはやいだろうね
あくまで普通の食事に混ぜ込んでいくのが良いと思う
定番のハンバーグやつくねはもちろん、最近は中華丼のあんにまぜたり
カレーにまぜたりしてるわ

97 :
前にどかっと食べすぎて飽きちゃって、
大しておから入ってないような
市販のおからドーナッツも嫌になっちゃったことある。
ちょうどよい量を続けたいけどなかなか難しいな。

98 :
どんな食べ方をしていたのか気になる
もし飽きても次の主食が思い浮かばない
安くて腹持ちがいい栄養ある低カロのものってあまりないよね

99 :
>>98
おからをレンジで4分チンして、
塩コショウマヨネーズ醤油でモサモサ食べてただけだよ。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【ご飯主食で】お米ダイエット3膳目【健康体】 (438)
ビリーズブートキャンプ&TAEBO総合スレ 64モアセッ! (402)
【芋】さつまいもダイエット3本目【芋】 (333)
拒食症の恐怖 (626)
【ブー】屁 7発目【プス〜】 (866)
ジムでがんばってるデブ男/女 (497)
--log9.info------------------
■簡単?■ 分割式ボート ■快適?■ (248)
【R】 ボートは最下級レジャー 【土建屋】 (291)
【野球】星野日本代表監督がヨットの五輪入りを批判 (310)
特殊小型船舶操縦士免許 (309)
レンタルボート (944)
【OB】高校ヨット部【部員】 (279)
高校生FJセイラー  (503)
【ボート】船を持ってる芸能人・有名人【ヨット】 (281)
無免許ボートはどれがいい? パート2 (635)
【岡山県】関西高校ボート部 (407)
▼▼▼▼放置船対策▼▼▼▼ (251)
シーマンシップ (258)
プレジャー終了のお知らせ (201)
【うほっ】ボート部の工房ちょっと恋【いいボート】 (715)
【関東学連は】関西学生ボート連盟1【ずるいよ】 (378)
この板の名無しを決めるスレッド (302)
--log55.com------------------
【PM2.5】大気汚染を監視するスレ★6
DQNネームの法則
☆★妊娠中の食事メニュー・24食目☆★
【年子から】同世代兄弟スレ【三歳差まで】
【避妊知らず】年子親3【無計画大迷惑】
1 【マタニティ下着】妊娠中のオサレ【ヘアメイク】その21
○○○喘息の子の育児5○○○
淡々と自分の出産を記すスレ4【質問雑談も】